facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/06/12(土) 03:23:31.97
2021年6月12日 0:40 (2021年6月12日 1:50更新)

日産自動車が「スカイライン」などセダンの新型車の開発を中止することが11日、分かった。国内全4車種が対象だ。セダンはかつて新車販売の大半を占めたが、近年は落ち込んでいた。
日産は多目的スポーツ車(SUV)や電気自動車(EV)などに経営資源を集中する方針で、国内ではセダンから撤退する可能性もある。

開発中止は主要な取引先に通達した。高級セダンの「フーガ」「シーマ」の開発も中止する。「シルフィ」は2020年末まで...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1153N0R10C21A6000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1623426341

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:24:59.96
>>172
ゴーンいなきゃGTRは表に出なかった。
水野氏の講演より。

日本でいい車つくれば飛ばされるのw
サイコだね!Japan!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:25:33.30
>>182
検察とゴーン時代の負の遺産とは全く別の話。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:26:13.89
SUVが伸びてるのは軽のライト位置に連動してる
軽のライトを迷惑に感じたセダン乗りも多いはず

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:27:54.60
シルフィってブルーバードから切り離してたのも現行なのも知らんかった

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:28:29.95
>>24
ティーダも早々に廃番にした
廉価版のノートは残したのにw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:28:37.26
>>1
日産なんてフランスの公社の子会社だし同グループのサムスン自動車のダメな弟ポジションだし
どうでもいいわ
たらればの話をすれば日産をフランスに売るべきじゃなかった
何も生み出せない虚業にはいくらでも税金から金を出すくせに
歴代の政府も政治家も官僚も、結局は自分の金で食ったことのないバカばかり

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:29:07.18
スカイラインってさぁ


ファミリーカーなの?スポーツかーなの?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:29:26.79
>>185
「ゴーンいなけりゃ」って、
1.GTRがそんなに大切か?
2.世の中の経営者でそのメーカーの技術力を示すことができるクルマに関心ないのは当たり前なのだろうか?
キミはどこまでゴーン信者www

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:29:45.34
>>178
カローラツーリング
カローラフィールダー
プロボックス
シャトル
アテンザワゴン
レヴォーグ


ハリアー、RAV4とかのSUVも車検証はステーションワゴン区分なんだが

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:30:10.95
suvって明らかに狭そうだけどどうなん?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:30:51.21
MAZDAと同じ路線でp

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:31:25.30
>>75
MT車がお呼びでなくなった時からこの流れは決まってたんだろうなぁ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:31:31.59
MAZDAより遅れた判断

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:31:32.11
>>191
ファミリーカーのわけないだろ
ファミリーカーはセレナとかミニバン

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:31:38.34
アリアやキックスに集中するのか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:32:06.05
>>194
トヨタのSUVは狭いけど、日産のは開放感があって広いね
まあトヨタは昔からセダンもSUVもなぜか居住空間を狭苦しくする傾向にある

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:32:54.75
セダンを捨てるのは賛成
つか世界中がスカイラインを好きなんじゃなくてGTRが好きだっただけだろ?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:33:24.17
MAZDAはセダン残すんじゃないの?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:33:45.39
>>191
GTRが抜けた今ではただのセダン
スバルのWRX抜けたインプレッサも同じく

ここまで見た
  • 204
  • 朝鮮漬
  • 2021/06/12(土) 04:33:46.85
>>191
ファミリーカーやで(^。^)y-.。o○

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:34:18.34
>>143
キミは美術をしらない。知ったかぶりだけ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:34:34.27
シティオフローダーが増えるのか

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:34:59.99
スカイラインを売る為のGT-Rだったのにね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:35:13.97
>>206
なんちゃってクロカン車な
ヴェゼルみたいな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:35:23.31
>>144
ワンボックス…?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:35:47.89
>>25
赤は外せないね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:35:48.69
売れる車がない
ゴーン以前に戻っている

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:35:49.11
何でも造っているトヨタ一強になるのも当たり前だな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:36:41.65
NISMOスポーツリセッティングTYPE2をセットした400R↓

【日産スカイライン400R】スポーツリセッティングして走行レビューしてみた!‼︎
https://youtu.be/UW8wpCCBCVc


NISSAN SKYLINE 400R
https://youtu.be/yq-1qCcGmUY


ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:37:02.43
そもそも日産の強かった部門ってなんだっけ?

ここまで見た
  • 215
  • 朝鮮漬
  • 2021/06/12(土) 04:37:02.48
>>1
まずはど素人女を経営から
叩き出す事やと思うで
(^。^)y-.。o○

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:37:17.08
何やってんの日産
そんなに良いのかな SUVって

ここまで見た
  • 217
  • 朝鮮漬
  • 2021/06/12(土) 04:37:22.51
>>214
ミサイル(^。^)y-.。o○

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:37:28.50
今やスズキもスバルもトヨタ系

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:37:37.11
日産はもともと走りに特化したメーカー
居住性重視で更にエンジン不要になる今の時代、走りや足回りは優れていても無駄
売れない

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:38:03.30
>>190
日本は同業者が多すぎて日本国内の競争が激しすぎるのだ。
しかも国内の競争しか見えてないから、同業他社に勝つためなら、
技術も譲り渡すし身売りすら平気でやる。
挙句の果てに、日本メーカーは全滅して技術を吸収した外国メーカー
に席巻されたなんてアホなことを繰り返している。

乗用車だけでもトヨタ、ホンダ、スズキがいるのだからメーカー数と
してはこれでも多いぐらい。
徹底的に絞り尽くした後、絞りカスを売るつけるぐらいが良かったのに。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:38:06.11
まず日産はクソダサいエンブレムを変えるとこから始めようや
まじであのクソダサいエンブレムだけでどんな車でも欲しくなくなる
インフィニティのデザインでいいじゃん

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:38:31.26
今のうちに400r買うか…600万か…

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:38:49.53
でもメルセデスやBMWのセダンは売れてね? 
ドイツ車との競争に負けただけじゃん がんばれよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:38:51.52
>>213
まてまてNISMO400Rをスカイラインって言っていいのか?
化物やん

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:39:03.50
>>221
トヨタやホンダも糞だせーから同じ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:39:47.42
バッジがかっこいいのは国産ではスバルだけ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:39:55.75
>>214
シルビアとかZ、GT-R。
それ以外は昔からトヨタに負けてた印象。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:40:12.18
>>217
IHIに売ったじゃないですかやだー
そのネタ分かる人そんなに居る?w

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:40:27.93
>>4
オフロード車乗りの俺の意見だが、SUVという乗り物はただのステーションワゴン。
ちょっと分厚いデザインにしただけ。
これだけで馬鹿が釣れるからメーカーも美味しくてやめられないだろうね。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:40:43.05
絞るのは良いと思うスカイライン止めるとかマジセンスないね
未だにクッソダサいキムタクなんか使ってる訳だわ

もう日産のストロングポイントなくなるし、潰れるんじゃないか
ゴーンも酷かったが西川が更に終わっていたという笑い話だわ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:41:02.37
>>225
いやちょっとだけトヨタやホンダの方がマシだろ
その両者も変えた方がいいが

新型ハリアーもトヨタエンブレムになってクソダサくなった

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:41:18.80
セダンが好きだけど国内需要が落ちて海外向けが主になってから車幅が膨らむ一方で使い勝手が悪い
少なくとも首都圏は一本入ると電柱だらけだから幅員が全然担保されなくてきつい
国内向けサイズを出す体力も気力もトヨタ以外のメーカーには無さげで当たり前だけど売れないよね
そうしてよく知った名前の車が淘汰されていくのを見るのは正直やるせないけど多分仕方ないことなんだな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:41:42.76
スープラOEMでフェアレディ売れば解決

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:41:43.03
ゴーンの業績と言っても検査偽造させたり大量の首切りによるものだからね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:42:11.79
>>223
その外車セダンに乗ってるのは年寄りばかり。
何れ売れなくなるよ、年寄りのイメージが付いたら終わり

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード