facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/12(土) 00:00:54.63
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

1 Egg ★ 2021/06/11(金) 22:35:29.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623418529/

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:21.35
>>200
そのテレワークにするカネどっからでんのよ

自民党が全額払うの?

w

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:34.25
バカ丸出しだわな、オリンピックやるために日本経済を抑制するとか。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:35.39
そもそも総務省のテレワーク率がどんなもんなん?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:42.56
政府「お前らクズ共が勝手気ままに行動するとワシらの安心安全が脅かされるんでな」

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:46.10
政府の言う経済?

利権を分け合って回していこう??
どうせ税金だしかまへんかまへんって所か?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:03.36
テレワークとやらを屏風から

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:07.96
すんません、PC突然壊れちゃったんですけど欠席になっちゃいますか?
なっちゃうんですね〜(体験談)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:09.08
なんでテレワークが嫌なんだ?意味わからん
せっかく国が後押ししてくれるんだから乗っかれよと

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:19.32
(-_-;)y-~
鉄輪轟き笛鳴りて。
俺にクラクションび〜鳴らしした軽四老害、道交法わかってないやろ。
交差点内、右折中原付俺、逆走にならんやろw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:29.89
大量の電力消費して温暖化ガス出しまくってるのは東京だけ
全国がそんなもんの犠牲で増税になる理由なんかどこにもない

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:31.41
20年ぐらい前にテレビ会議システムが流行ったんだわ
どこの会社でも倉庫に眠ってると思う。
結局大事なのはフェイスtoフェイスで一瞬で廃れた

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:31.83
安倍が総理の時も思ってたけど、こういうダメダメな政治かますアホ菅含めた政治界、国会に対して
立ち上がる国民達って出て来ないのかね?
アニメの見過ぎかもしれんが
反政府組織みたいなレジスタンス結集してさ、総理暗殺とか起こらないのかな?
アメリカのケネディ暗殺みたいな事が日本では無理なのか?それともやる人間が居ないのか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:32.82
通勤してるとほぼほぼ元に戻ってきた印象だな
テレワークで引っ越しとか言われたがまぁこんなもの

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:34.93
>>158
テレワーク自体はやればいいよ
でも、五輪のためにテレワークしようなんて宣言出すからアホなんだよ政府は
かえって反発生むだけだろこれ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:40.83
日本のGDPは約540兆円
だから一ヶ月の稼ぎは約45兆円

首都圏を中心とした全国規模の緊急事態宣言は20%のGDPを減らす
だから1か月の損害は約9兆円
もっと長くなればそれ以上

国民全員に9兆円以上損をさせるかわりに
自民党・電通および関係者が1.8兆円懐に入れる

これがオリンピック開催のスキーマだよ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:46.76
さすがにひとり50万くらい配らんと納得せんだろw

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:55.17
テレワークって海外を通した通信ネットワークばかりだろ
今以上にスパイ行為のやりたい放題だろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:58.09
お前ら今キレないでいつキレるんだよ
家畜にされるぞマジで

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:12.80
なんでこんなことすんの?
過半数を納得させる理由あんの?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:18.97
>>176
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:30.01
>>200
だから
できるならもうすでにやってるだろ
金銭的にとか能率とか何らかの支障があるから今現在やってないんだろ
そこを乗り越えて五輪のためにやれって話だろ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:36.49
「嫌なら見るな」

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:38.55
オリンピックをテレワークでいいじゃん笑

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:50.26
危ないので画面に石を投げないでくださいね〜

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:51.04
オリンピッグ反対デモをAP通信の前でやればいいのか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:01.68
>>1
私権制限じゃないと言い張るなら
国民は自由に行動していいはずだ

現状クラスターを出していない企業は是非とも
現状のワークスタイルを貫いてほしい

来年の今頃には移民党公明党カルト連立政権なんて国政から永久追放されてんだから盛大に弔ってやるべき

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:01.70
「コロナ激増になって空きベッドない、自宅待機で死亡!」

の状態でも「テレワークデイズ」とか言わず


五輪のときに「テレワークデイズ」とか言うのかい?


日本人の命より五輪かい?人殺し自民党

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:11.38
これ一番怒ってるの飲食店だろうなー
下手したらつぶれるところが加速度的に増えるな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:17.73
それでも次の選挙も自民に入れちゃうんだろw
馬鹿のなの?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:18.07
どうせ出社強要される

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:21.06
>>93
いつまでも感染リスク野放しにしてると本当に
亡国になるぞ。お前あたま大丈夫か?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:27.35
>>216
暗殺したとして持ち上げる人材が居ねーし
カレー味のうんこよりうんこ味のカレーの方が
一応カレーな分マシなだけで
カレー味のカレーがないから暗殺しても変える先がない

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:41.78
>>205
元々多様な人材を活かすためにテレワーク推進しようってのが政府の方針。
テレワークなら丸1日拘束される訳じゃないから主婦や高齢者や育児や親の介護してる奴でも働きやすかろ。

そうやって労働人口を増やせるだけ増やして高齢化社会の社会保障負担を支えましょうって国策なんだよ。
だから企業にとっても多様な人材を採用しやすくなるからメリットあんの。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:43.19
アメリカとか荷物を取りにオフィスビルに入るのも申請が必要で大変なレベルでも普通にテレワークで仕事してるだろ
出社しないと経済が回らないとか言って出社しておいてコロナが減らないとか何言ってるんだか

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:28:48.23
テレリンピック

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:01.98
店で酒も出せないカラオケボックスも休業
そんなんで五輪はやります!!って
国民の娯楽を奪っておいて五輪を楽しむ余裕なんか無いんですけど

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:06.76
>>233
立憲民主党は円高政策とるだろうからなあ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:19.99
国民を守る為ではなくて五輪を守る為なんだッ!

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:28.83
>>237

そのテレワークにするカネどっからでんのよ

自民党が全額払うの?

w

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:33.70
いきなりテレワークなんて出来るかよw
おまいらがさっさとやれよ、無能政治家
現場の事なーんも考えてないのな
自分らの思う通りに事が運ぶ(恫喝で)って思ってるんだろうなあ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:46.25
おとなしく無観客にすればいいのに何をビビってんだか…
無観客で更に人流抑制ならイカれてる
ほとんど因果関係が無い

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:01.91
>>222
キレたら一生をふいにするぞ

総選挙で移民等を永久追放する
それには議席一桁という目標を達成しないと話にならない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:15.24
>>237
オリンピックもテレワークにできるよな?

このご時世だから「選手集めて東京五輪」なんてやらず
各国で記録あげて統計とるだけのリモートオリンピックにしとけよ

w

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:15.87
>>1
出来ない業種は仕方ないにしても、出来る会社はとっくに五輪期間に備えてテストしている
今さら何を言ってるのかと思うけどなあ

どの会社にも一定数出社したがる社員がいるようだが、どうにも理解出来ないわ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:23.98
>>46
中小企業一つ運営する能力が無いのによく言うわww

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:35.81
そのうちテレワークで変態プレイ事案が発生しそう

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:36.35
>>225
まあ一番大きいのは管理職の対応能力の無さだろうな。
リモートで部下を上手く使うやり方が分かってない。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:38.84
オリンピックなんてデメリットしかねーじゃん

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:44.34
ふふ、俺は仕事に出るが…
見つけられるもんなら見つけてみなさいw
ステルス営業の実力を見せてやろう!

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:49.21
>>1
いや俺通勤したくないんでテレワークで全然いいんだけども給付金くれ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:49.59
>>1

>>232
飲食店サイドはもう政府に怒り爆発して営業再開する方向みたいよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:30:58.76
>>222
これだけ舐められてもジャップって従順なんだよね
一生奴隷やってればいいさ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード