facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/12(土) 00:00:54.63
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

1 Egg ★ 2021/06/11(金) 22:35:29.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623418529/

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:21.08
国民の大多数が五輪に反対しているのに国民に犠牲を強いるのはおかしな話だ
テレワークで業績が下がる会社もあるだろうに金でも配らないと誰も協力せんぞ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:24.72
>>152
会社の幹部と管理職が脳に筋肉詰まってるから
部下が出社しないなど許せないw
そんな会社ばかりだろ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:25.99
 
 なんで呼びかけ対象外の馬鹿が騒いでんだよwwwwwwwwwwwwww
 最初からカウントされてないのにwwwwwwwwwwwwww
 

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:33.76
>>1
案の定怪しい書き込みが多いな
朝鮮人だのサヨクだの
もうそれで煽動できる段階はとうに過ぎてるぞ?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:35.81
テレワークできるのにしてない会社がいっぱいあんだろ
仕事した気がしないとかアホみたいなこと言ってたりとか

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:40.15
テレワークできる業種は既にやってるし
出来ない業種にまでやれとは言ってないだろ
どういう層がキレてるのかわからない

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:47.88
49日間休業して1人50万配れよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:55.57
もうアメリカに統治してもらえ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:58.23
外国の掲示板や動画サイトに投稿しまくるしかないな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:00.32
>>158
五輪もやめたら?あまりに酷いカネまみれ五輪

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:43.35
>>175
今もアメリカの統治下ですよ
というより一段下の隷属

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:47.04
選挙が楽しみですねw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:56.08
店が8時で閉まると不便でしょうがない。
ユニクロなんか7時で閉店、土日休みだし。
開けろコラーってシャッタードンドンしたいわ。
緊急事態宣言解除されないかなあ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:57.99
日本が基地外は国際医療関係者では
もはや共通認識だし

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:09.27
無観客で選手関係者を缶詰にして閉じ込めときゃいいのか。。。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:12.11
自民と自民支持者は売国奴とか国賊とかのレベル突破してる。
まさにスターリンやらポル・ポト

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:13.44
>>150
スポーツ競うなら一ヶ所で開催する理由ないじゃん


オリンピックなんてテレワークでいいよなw

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:15.97
>>172
管理者がプロセス管理しかできない会社は、出社させたがる

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:23.70
トンキンは五輪開催に賛成してるんだろ?
我慢しろや、禿げども

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:25.14
テレワークできる業種や企業なんて一部だし、あまり効果があるようには思えんが

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:02.73
>>182
監禁は国際法に反するのでは?
出ないでくださいってお願いするだけなら良いけど。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:04.21
ここに参加してる企業は政府の御用聞きだからな
社員のことなんて1ミリも考えてないクソ企業

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:15.40
国民には戒厳令を敷いて、VIPだけで五輪祭って、まるで北みたいだなwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:18.09
>>184
史上初のe-スポーツ五輪

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:22.50
3000の企業や団体に働きかけだって

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:27.91
政府の言う経済とは何なんだろうな
庶民の経済はどうでもいいと

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:46.33
テレワーク出来る企業なんか20%もいない

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:52.47
>>160

オリンピックもテレワークにできるよな?


このご時世だから「選手集めて東京五輪」なんてやらず

各国で記録あげて統計とるだけのリモートオリンピックにしとけよ


w

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:13.07
>>1
余りにも身勝手過ぎないか?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:13.34
だから、オリンピックはやめるか延期しかねえっての!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:32.75
つまり
五輪貴族様がVIP席で観覧されるので
不潔な国民はあっちいっとけと
こういうことですね 菅総理

おまえそれでも日本人の代表か?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:38.89
デモ起こってええレベルや
参加するわ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:39.88
>>164
企業など3000団体に呼び掛けてるのは、出来る奴は参加しろって話でしかない。
しかも業界関係無く本社部門とかテレワークできるからな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:44.71
>>190
脱北者の講演で突然日本のことを非難しだしたので、何やろ?って思ってたら、北朝鮮のことを言ってた。
そのくらい体制が似てる。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:53.94
>>63
あの曲良くないよね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:00.12
はっきり言って会議なんかもテレワークオンリーの方が楽なんだよな。
デスクワークしかねえくせに会社に来たがるお偉いさん方のために会場準備して紙の資料印刷して、
なおかつ支店や他の人間のためにzoomやらチームスやらリモートも設定しなきゃならん。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:09.17
外人連中は血の海になる覚悟で東京においでよ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:21.35
>>200
そのテレワークにするカネどっからでんのよ

自民党が全額払うの?

w

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:34.25
バカ丸出しだわな、オリンピックやるために日本経済を抑制するとか。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:35.39
そもそも総務省のテレワーク率がどんなもんなん?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:42.56
政府「お前らクズ共が勝手気ままに行動するとワシらの安心安全が脅かされるんでな」

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:46.10
政府の言う経済?

利権を分け合って回していこう??
どうせ税金だしかまへんかまへんって所か?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:03.36
テレワークとやらを屏風から

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:07.96
すんません、PC突然壊れちゃったんですけど欠席になっちゃいますか?
なっちゃうんですね〜(体験談)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:09.08
なんでテレワークが嫌なんだ?意味わからん
せっかく国が後押ししてくれるんだから乗っかれよと

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:19.32
(-_-;)y-~
鉄輪轟き笛鳴りて。
俺にクラクションび〜鳴らしした軽四老害、道交法わかってないやろ。
交差点内、右折中原付俺、逆走にならんやろw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:29.89
大量の電力消費して温暖化ガス出しまくってるのは東京だけ
全国がそんなもんの犠牲で増税になる理由なんかどこにもない

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:31.41
20年ぐらい前にテレビ会議システムが流行ったんだわ
どこの会社でも倉庫に眠ってると思う。
結局大事なのはフェイスtoフェイスで一瞬で廃れた

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:31.83
安倍が総理の時も思ってたけど、こういうダメダメな政治かますアホ菅含めた政治界、国会に対して
立ち上がる国民達って出て来ないのかね?
アニメの見過ぎかもしれんが
反政府組織みたいなレジスタンス結集してさ、総理暗殺とか起こらないのかな?
アメリカのケネディ暗殺みたいな事が日本では無理なのか?それともやる人間が居ないのか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:32.82
通勤してるとほぼほぼ元に戻ってきた印象だな
テレワークで引っ越しとか言われたがまぁこんなもの

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:34.93
>>158
テレワーク自体はやればいいよ
でも、五輪のためにテレワークしようなんて宣言出すからアホなんだよ政府は
かえって反発生むだけだろこれ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:26:40.83
日本のGDPは約540兆円
だから一ヶ月の稼ぎは約45兆円

首都圏を中心とした全国規模の緊急事態宣言は20%のGDPを減らす
だから1か月の損害は約9兆円
もっと長くなればそれ以上

国民全員に9兆円以上損をさせるかわりに
自民党・電通および関係者が1.8兆円懐に入れる

これがオリンピック開催のスキーマだよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード