facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/11(金) 22:35:29.03
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:48.25
>>425
体に悪い
毎日何千歩か歩いて階段の上り下りをするのは意味がある

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:53.00
経費はすべて開催国持ちw収益は全部IOCがもってくw
コンビニ店長も真っ青の糞奴隷契約w
もう二度と開催するとか言い出すなよ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:59.22
テレワークすると10人に1人か2人はどうしてもサボるからなー
週1くらいは軽〜く集まっておきたい気もする

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:59.45
自民党、官僚、マスゴミ、竹中・パソナ、電通・・
こいつらが儲けるために一般企業が犠牲になるのかよ
スポーツやってる脳筋なんて承認欲求が強いだけの猿だろ
なんで国賊や猿の虚栄心のために一般国民が犠牲にならなければならないんだよ?
いい加減にしろクソ感動ポルノ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:06.48
庶民はバカじゃないのでもう政府の言うことなんて無視するよ
オリンピックのために自粛してたわけじゃないぞ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:07.81
去年は7月22日にGO TO トラベルがスタートしてる

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:21.42
何だこりゃ。
外出禁止令でも出せば?あほか

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:37.27
オリンピックなんてなしにしてしまえ、例えその後どうなっても俺らが中止と言えば中止で良い
IOCなんぞただの金の亡者だ、殺してもいいぐらいだぜこんな奴ら、来週辺りにバッハ来るんだし皆で囲んでぶっ殺してしまえば
オリンピックも消えてなくなるんじゃねえか?東京都民が一丸となってバッハを吊し上げて公開処刑すれば全てが丸く収まるさ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:42.36
>>412
東京全土に休業補償を先に渡してみな店を閉めればいいわな簡単な話

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:53.14
政府「やベぇ!!、このままじゃ五輪開催に負のイメージがつく。お前らわかってるな?」
テレビ各局「はい!!我々も五輪の中継で視聴率欲しいんで、池江の感動シーンに差し替えます!」
  
やりそうw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:57.68
エッセンシャルはしょうがない

営業とか経理はテレワークしろや!

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:34:59.32
プロスポーツチームってのは飲食店や都市の価値を引き上げる効果はあるが、オリンピックは最早一部の人の利権に過ぎない事実が明確になった。
潜在的にあった問題が、コロナで顕在化したってところだろう。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:01.69
>>1
日本で最も簡単にテレワークに出来そうな職業の一つって、国会議員だろ。
でもあいつら歳費欲しさにテレワークやらないんだぜw

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:05.68
パソナみたいな奴隷商売は政府の庇護でぼろ儲け

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:11.10
警察もテレワークかな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:17.05
悔しかったら公務員になれよ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:17.95
なんの根拠で命令してるんだよ?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:19.41
ゴミイベント一部のキチガイが盛り上がってるw

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:23.78
これ飲食店の人黙ってないんじゃないか?
頭にきまくってるだろ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:28.49
国民が嫌がることだけは検討も注視もすっ飛ばして先手先手

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:34.38
これはオリンピック開催中に東京でデモしたらおもろそう

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:38.48
>>441
それはマジである
テレワークになって運動不足でヤバい
1年2年ならいいけどこれが定着したら成人病とかで医療費上がりそう

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:35:49.85
>>1
これの何処に希望と勇気があるの?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:06.11
>>443
10人に10人さぼってるよw
家で勉強できないから図書館に行ったりしてただろ?

Teamsで会議してもBGM(バックグラウンドミーティング)にするだけで
カメラに映らないところで遊んでるからなw

テレワークに賃金フルで支払う必要ないわ
日直手当で充分 あんなの間断業務だ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:07.50
>>456
「泥棒が儲かると思ってるなら泥棒になれ」理論きたw

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:09.34
むしろ逆に外でまくればいいよ
政府の言うことの全部反対やっておけばOK

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:14.11
じゃ、国会は尖閣諸島に移転な。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:22.29
大学関係者は夏休みだからこの要請に従えるが

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:24.01
テレワークに反対してるのは在日だろwww

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:34.33
国民に1人100万円ずつぐらい配るなら協力するよ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:35.23
これでコロナに打ち勝ったとか言ってる自民党

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:45.39
>>1
死ね。死ね。死ね。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:48.42
利権の為の自粛か
おもろい国やで

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:48.86
>>469
はい、在日日本人です

ここまで見た
  • 475
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/06/11(金) 23:38:50.21
アスリートとか何の役にたつの?スポーツバカとかそんなに大事か?

ここまで見た
  • 476
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/06/11(金) 23:45:51.59
ただ単純に計上した予算を使い切りたいだけです。
だから大会がどうなろうが開催してしまえば勝ちということ。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:36:58.35
いまわかった
非難してる人はテレワークを
バカンスと思てんだね
だからなぜか給付金支給しろとかいう意見になって

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:07.21
>>286
罰ゲームと化してるから、もしかしたら…

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:07.43
テレワーク推進のために電車の本数を減らして、ホームが大混雑するんだろうな。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:18.83
コロナとオリンピックにまつわる政府、IOC以下団体の利権獲得ゲームに巻き込まれんのがホントうぜぇ。
オリンピックなんてどうでもいいです。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:20.13
東京都の飲食店達がバッハを亡き者にするところを見てみたいね
さっさとクーデターを起こしてくれよ、東京がクーデターを起こせば流石にオリンピックは確実に中止になる
小池みたいなクズ知事も含めて叩きのめしてしまえ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:27.80
もうすぐ緊急事態解除すんだろ?
店で大手振って飲もうぜ!

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:29.32
ハイパーオリンピックでeスポーツの時代が来るとは

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:35.35
2017年には要請来てて、テレワークデイズとか言って予行演習を何度もやってたのに
知らない人って本当に働いてんの?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:36.38
テレワークが上手く回ってないところは管理職がサボってるんだからそいつらをしっかりシバいとけ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:38.25
あとは自民の野党叩きで選挙までの仕事完了

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:42.99
>>469
在日は現場作業スタッフが多いからな
たぶん嫉妬だろう

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:46.68
デモはしないよ
デルタ株が感染拡大したら良くないからね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:49.42
選手・関係者を日本国民と接触させないっていうのはこういう意味だったのか
日本人の方を移動制限するっていうwアタマオカシイなこの政府

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:37:52.25
パヨクが騒いでるだけ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:38:00.83
もうテレワーク生活から戻れないのでずっと緊急事態宣言続けてくれや

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード