facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/11(金) 22:35:29.03
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:26:52.68
もうホントに五輪のことしか頭になくて草

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:26:59.17
>>354
最初そう思ってたけど今は
意外と行けるやんてきな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:01.04
>>375
マジレスすると、この政府、この内閣を国民は一度も選択していない
一度でもこの内閣で国政選挙を行っていればそう言えるけど
単に総裁選挙で派閥の力学で選ばれただけで国政選挙は行っていない
だから国民が選択した政府ではなくて派閥の選択した政府でしかないよ
今起こっていることは国民が選択した結果では断じてない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:28.35
>>368
無理やりやらせたけど
「やっぱ生産性が落ちるから出社したほうが良い」
「テレワークはしょせんコロナのBCP対応」
ということに落ち着いた

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:28.88
東スポでスレが立つのか

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:37.74
テレワーク出来る仕事ばかりではないし、人がある程度は動かないと干上がる業界もあるんだが、
政府は「この際だから淘汰されて・・・」って言ってたのを手加減なしで続けるんだな。
こいつら「オレの為にお前ら死ねよ」って言ってる事は自覚してるんだろうか?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:37.89
交通機関は確実に麻痺するだろうね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:44.44
国民が反対してるオリンピックの為になんで勤め人が犠牲にならないといけないの?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:46.66
そこら辺の公園でマラソンして玉転がしてろよって思う

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:47.31
これ許していいの?
最低でも無観客試合でやれよ。選手村にいる選手も競技以外はもちろん部屋から外出禁止にしてウロウロさせないんだろうな?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:52.96
だから東京五輪は罰ゲームだって散々言ってんのに今さら気づくなんてマヌケ過ぎ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:04.55
>>385
何もせずただ黙って受け入れろと?
土人じゃあるまいし

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:07.78
そりゃそうだな、いまテレワークしてる大半の企業は関係ないもんね

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:14.78
国民の安心安全最優先!からの〜外出るな(出来もしない人が多い中)テレワークしろだから
たかが利権五輪の為に

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:19.86
チッうっせーな
国民に希望を与えてやってんだよ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:25.15
利権自民党は完全に頭おかしいキチガイ集団。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:27.18
テレワークは経営者にとってはリストラの手段
労働者にとってはさぼりの手段

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:27.49
オリパラ期間はフル出勤して五輪反対声明だな

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:29.51
>>385
政府が上から目線で命令する
そんなやり方に激しい憤りを覚える
現場を見てない人の戯言って言いたい

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:29.69
>>401
土人じゃあるまいし、もっと前から考えとけば?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:35.37
人にやらせてばかりで自分達の行動は棚に上げてるから腹が立っているのだよまともな日本人は

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:38.46
アスリート様の為に国民は我慢しろしかし金は出せ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:45.90
その期間の給与を出してくれれば
全然OKだけど
まあそんなことしないわな
給付金でさえ出し渋りしてるんだから

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:51.85
オリンピックのスタッフもテレワーク必須にしろよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:57.57
えっ?まだテレワークしてないの?遅れてるー

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:11.32
>>354
まぁ最終的に個人情報カス扱いになるんじゃないかな

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:12.08
従わなければ干すだけだ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:20.07
>>401
土人の方が戦ってると思うぞ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:27.09
去年夏は自然収束したのに
そこまでいるか?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:27.23
>>408
言えば良いじゃん
それを冬がどーだとかいまさら言ってるのはバカの極みでは?
何年前に決まった話だと思ってるの?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:42.92
前回のオリンピックは閉会後不況に落ち込んだらしいな
無理してリソース注ぎすぎなんだよ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:47.57
オリンピックのために無理矢理国民の生活を奪うって凄い政府だな
鬼でしかないぞ、徹底的に菅を叩きのめして何が何でもオリンピックを中止に持ち込まないと
オリンピック期間中に殺されかねない事態に発展してるじゃん
なんで国民が我慢してまでオリンピックをしなきゃならんのだ、オリンピックそのものを完全中止にすれば済む話
オリンピックよりも国民の命を優先するのが政府の仕事だ、それを無視するのなら政権交代やむなしだっての
たとえクソボンクラ野党だとしてもある意味しょうがないよ、俺らの命を守るためなんだから

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:49.74
>>409
夏だけの問題じゃないだろ
まずは仕事の少ない時期から始めるのがベストだっていうこと

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:59.57
周りの迷惑省みず、
ノーマスクを押し通すとか
オリンピックを押し通すとか
迷惑でしかないわ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:03.68
オリンピックの恩恵ないしょぼい会社なんてしょぼい仕事しかしてないんだからほっとけ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:09.19
テレワークサイコーじゃんw
クソ暑い中通勤するより
自宅でオリンピック見ながら仕事とか
極楽だろう

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:09.35
どうっすか?これ
https://i.imgur.com/Ky2hqS7.gif


ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:13.17
オリンピックの選手もテレワークで相談して順位決めてさっさと帰国してくれ。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:35.75
半分くらいはマスメディアの捏造だとは思ってるけど、日本人って昔からこんなに単細胞ばっかりだったかと思ってしまう。
小学生の喧嘩で「何時何分地球が何回回ったとき?」レベルの発言を持ち上げる記事をこの1年間見まくった気がする。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:47.03
>>419
自己紹介乙
バカはお前だろ
上から目線でむかつくし

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:53.35
>>391
テレワークで仕事の人の流れが変わるから、売り上げが変わる業種も
あると思うよ、そういう人たちは我慢なんだろうけど
そういう国民の我慢、自粛に対して、メリットは一部の国民だけと
言うのが、おかしいと思うよ
現在の政府の政策に違和感があるのは、オリンピックのため
に政治をしていて、国民全体にとっては我慢を要求している
と思う、この違和感は、国民のための政治と言うより
国民の一部のために政治をしているからじゃないのかと思う
よ、国民は確かに緊急事態宣言などで我慢しているよ、しか
し、緊急事態宣言は本来医療崩壊を防ぐためだったはずだけ
ど、現在は、オリンピックの開催のたために感染者数を減ら
すためになりつつあるよね、ソレはコストは国民全体が負担
して、誰のための政策なんだろう? ソレは一部の人の利益
のために、国民全体が緊急事態宣言のコストを負担するとい
うことになると思うよ、政府は国民や外国の団体の一部のた
めの政治をして、そのコストは税金等で国民全部が負担する
のはおかしいと思うよ、感染症の蔓延についても、ある程度
以上、コロナが蔓延すると経済は回らなくなると思う、突き
詰めれば、一部と全部はどちらが優先なんだと言うことだと
思う、オリンピック開催という国民の一部が支持する政策を
行うことで、コロナ感染が拡大し、日本全体の経済に影響す
る、一部を助けるために全部を犠牲にする政策など絶対に成
り立たないよ、全部が駄目になったら一部は存続出来るのか
ということになる、優先順位で考えないと駄目だと思う

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:31:34.02
どうせ今でも夜な夜な会食お酒キャバクラてんこ盛りな政治家たくさんいるんだろう?ええ加減にしなさい

また自民は自ら票を減らしてしまったのだ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:31:57.83
>>428
政治家は「大衆は忘れやすい」を前提に人をだましてたけど
ネットには記録が残るからそれが通じないだけ

小池が満員電車を解消するために二階建て電車にするといったこととか
昔はみんな忘れたけど今は覚えてるんだよ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:32:06.42
まっとうな会社はオリンピックがあろうとなかろうと今テレワークしてるはずなんだが

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:32:15.34
ごちゃごちゃ言い訳してないでやれよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:32:18.92
>>429
で、何年前から決まった話だと思ってるの?
コロナ関係なくもう来月にはやること前提にいろんな下請け業者も動いてるのに、来年からテレワーク始めるの?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:32:33.61
もぅeスポーツ・オリンピックでいいじゃん

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:12.39
>>435
グダグダ言い訳するなよ
これ以上絡むな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:28.90
オリンピックは今回限りでええ
二度と招致すんな

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:30.70
これただの疎開だよねー

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:30.82
>>384
独り身は可哀想だよな
でもまあ好んで独り身の人もいるし
それは別にどうでもいいかな

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:33:48.25
>>425
体に悪い
毎日何千歩か歩いて階段の上り下りをするのは意味がある

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード