facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2021/06/11(金) 19:39:51.20
当初は織田信長の政策を継承し、日本でのキリスト教布教を容認していた豊臣秀吉。だが、後に「バテレン追放令」によって布教を禁ずるようになる。秀吉がキリスト教の布教を防ごうとした背景には、ポルトガル人による「奴隷貿易」があった。5万人の日本人が国外に連行されたという、その実態とは?  作家の新晴正氏による『謎と疑問にズバリ答える!  日本史の新視点』より一部抜粋・再構成してお届けする。

【写真】「世界で一番強い国はどこか? 」中国製AIの衝撃回答

 日本にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。

 このザビエルからバトンを受け継ぐように永禄6年(1563年)、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが来日すると、ときの権力者の織田信長から布教活動を許されたこともあって、京都や西九州中心にキリシタンが急増した。信長が本能寺で斃れた天正10年(1582年)ごろには全国で約15万人の信者がいたと言われている。

 この数字は当時の京都の全人口のほぼ半数に匹敵するものだった。その後、信長の後継者となった豊臣秀吉は最初こそ信長のキリシタン保護政策を踏襲したが、天正15年になり、突然手のひらを返すかのように「伴天連(ばてれん)追放令」を発する。伴天連とはポルトガル語で宣教師を意味するパードレが訛ったものだという。

 秀吉にはこのとき、布教や商用のために日本にやってくる西欧人に対し、どうしても許せないことがあったのだという。それは一体何だったのだろうか。

■最初は布教を許していたが…

 秀吉は権力の座についた当初こそ、信長の政策を継承し、キリスト教の布教を容認していた。布教の裏にある西欧諸国との交易――いわゆる南蛮貿易にうまみを感じていたからである。

 この交易では鉄砲や火薬、中国製の生糸などが輸入され、日本からは主に銀、金、刀剣類などが輸出された。そんな信長以来のキリシタンの保護政策に対し、秀吉に見直すきっかけを与えたのが、天正14年(1586年)7月に秀吉自身が始めた「九州平定」だと言われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18eb9427a939883a22f35c495b73131d05897f21?page=1

6/8(火) 15:01
配信

前スレ 2021/06/11(金) 14:13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623397414/

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:35:28.92
江戸時代の年季奉公も奴隷労働に分類されるそうで
年季奉公だと思って行ったのにいつまでたっても解放されらないので、
現地の弁護士と相談して自由の身を勝ち取った日本人奴隷もいた、
と東大の岡先生が言っていた

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:35:37.70
宣教師はどこまで知ってて布教してたかは分からないけど奴隷がありな時点でキリスト教は怖いよ
白人の思考の根っこに未だにある

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:35:44.16
当時の日本はヨーロッパ人が欲しがるような産物があんまりなかったから
中国産の生糸の代わりに銀を調達できれば南蛮商人には充分だったのよね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:36:00.81
現代の奴隷制度を作ったユダ金の使いっ走り小泉、竹中の事をヤフコメに投稿したら
削除されました
4、5日は残ってて高評価を得ていたのに突然削除されました

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:36:17.01
鉄砲の火薬欲しさに日本人を奴隷として売りさばいたり、神社仏閣を破壊したり。
九州のキリシタン大名マジヤバイ。なぜ九州は野蛮なのか。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:36:20.17
唐入りの是非ってどうだったんだろうね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:36:54.54
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は地球上で禁止にするべきだと思う
どうしても信仰したかったらスペースコロニーでも作って移住してくれ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:37:16.20
お前らキリスト様から逃げ回るための口実にするなよ?
これでまたしばらく逃げおおせてられるという田吾作脳は多かった。
 
日本という国は1946をもって日本国民にとっては
有史以来もっとも自由で平和な日本となった。
猿秀吉の似非自由や似非平和ではないものを、キリスト教国が
外圧によって日本にもたらしてくれたということ。
 1946以降の日本民族はキリスト教精神入りで織られた日本国憲法
という名の法被(はっぴ)を何人たりとも羽織っているのだということ。
片時も忘れたくない。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:37:52.15
>>260
長崎の日本人の奴隷商人が騙してたってやつ
朝鮮人の売春斡旋人が騙して慰安婦させてたのと一緒

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:37:54.74
>>257
三浦按針が防いだんだよ
カトリックはヤバイからオランダの
プロテスタントと付き合えって提言した
から日本が守られた

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:07.58
>>264
仏教徒も宗派ごとにお互い焼き討ちしてる時代ですよ
東国でも人狩りは日常茶飯事

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:14.87
>>261
奴隷制の廃止はキリスト教が先駆けで、イスラム諸国は西洋に支配されたおかげで奴隷制の廃止が進んだ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:26.42
そもそも、戦国時代だから。
勝てばいいが、負けたら殺されるか、奴隷になる。
勝てば天国、負ければ地獄。
そういう時代だよ。
だから、現代人には考えられないような残虐なことができたわけで。
その奴隷が海外に連行されていく。
武器の代わりに物々交換。
それを知っても、秀吉も特に怒ったわけじゃなく、最初はどうってことない。
キリシタン大名が九州とかの西日本に想像以上に浸透してた。
ここで危機を感じて、早々排除しなきゃ、一向宗とかの抵抗勢力と同じだと思ったわけだろ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:35.14
軍師が竹中というのは同じだが
民を奴隷化する
小泉、安倍、菅とは真逆だな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:39:49.74
だろうね
豊臣秀吉を悪者にしたりおちょくったり
信長も家康もみんな日本のために頑張った
それに引き換え今の日本、野党の体たらく、マスコミの売国ぶりはどうだ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:25.42
>>203
無茶苦茶言うな

秀吉と戦った李氏朝鮮は明治時代まで続いてる
明国の衰退は文禄・慶長の役での戦費出費も衰退の大きな理由の一つだけど
むしろ元々下り坂にあった後期の時代に秀吉が攻めてきただけ

それに李氏朝鮮も明・清国もキリスト教は入って来ていたけど日本と関係なく普通に追い払った
清なんかは儒教が強すぎて布教の仕方でイエズス会側が内紛起こして潰れてしまったし

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:26.89
>>44
X 世界標準
O ヨーロッパ標準

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:27.92
>>269
カトリックvsプロテスタントの戦いが激化してた事
その頃にアルマダの海戦でスペインの無敵艦隊をイギリスが
破っていたのも大きい 

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:13.82
>>272
最初から秀吉は問題視してたよ
日本の奴隷制度は特に日本の生産力が下がるわけじゃないけど
海外に売り飛ばす奴隷制度だと、日本の生産力が下がる

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:43.02
いつも思うけど全く知らない土地に異国の奴が来たらどうやって会話するの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:43.42
>>203
ポルトガルはリスボン大地震で急速に没落した

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:46.61
>>277
エリザベス1世とか
フランスアンリ4世の人生調べればわかる
三英傑なみに激しい人生

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:48.65
>>271
イスラムの奴隷は変わってるわなあ
君主に気に入られれば重臣にもなれ、下手するとスルタンになっちまうんだから

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:43:02.39
>>1
当時の歴史的価値観と今の価値観を単純に比べてもね
プロテスタントが広がれば良かったね

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:01.24
>>15
数年毎に飢饉
生かさず殺さず搾り取る年貢の取りたて
お上に逆らうと死罪
お上に意見するだけでも切腹もの

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:04.36
>>272
奴隷として売られているのを秀吉が知って怒ったと
昭和時代にはどの歴史教科書にも、ほぼ載っていたけど
それを真っ向から否定するとかすごいね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:18.80
当時の日本って鉄砲保有率1位で世界一の軍事大国だったらしい
だから奴隷売買が発覚したりサンフェリペ事件で宣教師と日本人信者を処刑とか出来た
ただ文禄の役はやりすぎかも^^;

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:41.62
借金で電源安定化回路とか買うばっかだ、しかけて
竹中平蔵もやりかたかえろよ

しっかし、真似猿って韓国の馬鹿じゃないのか
調べなおすと俺の銀行口座みんなしらべてやがった
FBIくさい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:45:01.26
>>281
詳しいね
家康は大阪の陣で無敵艦隊攻略のキーともなった
アームストロング砲をイギリスから輸入してる
カトリックとプロテスタント、どちらが覇権握るか
家康はしっかり調べてからオランダと手を結んでるよな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:45:18.09
西日本、とくに日向、豊後あたりは奴隷として海外に売られたのが多いけどな

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:44.41
>>289
大友領民は島津、長崎経由で外に売られまくったからな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:01.80
>>1
一方で竹中平蔵は、、、

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:15.70
だからキリスト教は嫌いなんだよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:24.99
意外とカトリックってものの極悪ぶりを知らない人も多いかもしれないけど、
免罪符ってある。
あれを売ったわけ。
つまり、神父さんに罪を告白して、免罪符を買えば神は許してくれるとか。
んな、わけあるか。
と普通は思うんだが、既に神を恐れてる信者たちは、信じてしまう。
すると情報網でもあるから、人の弱みに付け込む。

ふざけんじゃねえ!
と立ち上がったのがプロテスタント。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:31.71
キリシタンの独善性や侵略性に気付く先見性のあった秀吉や家康はさすが。
九州のキリシタン大名は同胞の日本人を人身売買するとはおぞましい。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:35.45
>>288
アームストロング砲が開発されたのは19世紀
戊辰戦争と勘違いしてるのでわ?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:50.46
>>7
無理だよ
血の繋がりあるから。もっと昔にや李

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:48:00.81
秀吉のせいで虐殺された日本人は五万人以上だけどな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:48:31.47
>>286
鉄砲もそうだが世界屈指の軍事国家だった
戦国時代に宣教師、まぁ今で言うスパイみたいなもんだが
本国宛の報告書で日本攻略は不可能って所見送ってる占領無理だから味方にした方が良いと
余談だが庶民の学と好奇心が高くて宣教師を論破する庶民も
いたらしい。だから弁と学のある宣教師を送れって指示も出してるw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:13.15
>>293
彼らは30年戦争で報いを受けたよね

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:22.92
>>295
すまん
カルバリン砲

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:31.02
様子がおかしいな、これまたOS入れ替えないといかんのだろか

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:53.22
>>285
最初は、だよ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:57.14
日本国内でも奴隷売買が公認されている時代に
なんで外国人の奴隷売買だけ大悪事のように言われてるのか
分からんなー

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:06.21
>>285
秀吉の政策評価は太閤検地も刀狩も伴天連追放も
特定の書状内容が現代法みたいに恒久的に全国に施行されたかのような過大評価が多かったから
その見直しが進んでるんだわ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:11.30
家康は日光に眠っている
ヒントはここまでだ!

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:54.00
>>293
免罪符もカトリックとプロテスタントの殺し合いも、中高の世界史の教科書に載ってたよ。
最近の教科書がどうなってるのかわからないけど。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:51:00.68
スペインの侵略を防いだ三浦按針の
評価はどうなの?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:51:10.59
新紙幣
一万円札:豊臣秀吉(初、日明戦争)
五千円札:神功皇后(2回目、三韓征伐、日本初の肖像紙幣)
千円札:伊藤博文(2回目、テロリストで横死)

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:51:30.94
>>303
聞いたことないけど。

被差別部落の人とは別に奴隷が居たの?
なにそれ?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:52:05.18
>>153
麻生はカトリックとキリスト教徒、クリスチャンは違うと国会答弁してたよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード