facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/06/11(金) 17:42:59.02
京都市の行財政改革案に対し、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が「身を切る改革をすべき」と苦言を呈したことについて、京都市の門川大作市長は10日、「京都市長としてコメントする考えはない」と記者団に語った。

門川市長は7日、厳しい財政状況を受けて財政再建に向けた行革案を発表。翌8日、松井市長は維新創設者の橋下徹氏が大阪市長時代に実施した市長給与の3割削減などを引き合いに「それぐらいやらないと市民サービスや職員給与のカットというのも理解されない」と指摘した。

 門川市長は松井発言について問われると、険しい表情を見せて不快感を示したものの、直接的な反論は避けて「市民の命と健康、暮らしを守るため行財政改革をまい進する」と述べた。門川市長は今年4月から自身の給与カット幅を2割から3割に拡大している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12dd6814f12cb6b9cc2fdc8dd4744d8b7cbf1bbd
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210610-00679734-kyt-000-7-view.jpg

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:36:35.64
>>26
京都がそんなわけあるかいなw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:37:27.51
昔の田辺市長は退任後に裁判に負けて数十億の損害賠償の判決だったな
門川もいずれは訴えられてみぐるみはがされる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:38:26.81
自分の給料カットは簡単だけど他人の給料カットは難しい

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:39:11.78
自身の給与はすでに3割カットしてんのか
松井はその辺知った上で発言してんのかな?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:40:27.45
>>41
そんなの僅かな金額
大量に居る公務員の給料をカットしなきゃ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:41:34.63
京都はアンタッチャブルが多いんだよな
京都駅東、砂防ダムとウトロ、川沿い、各所の公衆浴場、バスのうんちゃん、寺社周辺、アカ
下宿の学生多かったのに永住はしないんだよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:42:19.31
>>41
じゃあもう3割カットやな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:42:41.05
もうそろそろチェンジするのかね、次の人に

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:43:17.42
21の人が言ってるように、状況が全然違うのに大阪市長は、いらんこと言わんほうがええ。
偉そうなこと言ってるけど、改革と言って医療インフラ壊しまくった結果、コロナで大阪の人間がぎょうさん死んでる。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:43:23.89
パソナの女どもを遊ばしとるやろ
軽自動車税の箱はなんとかせえ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:45:03.30
観光が盛んなときはどこにでも出没するのに
旗色が悪いときはどこにも現れないのが門川の特徴

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:46:56.55
天皇を京都に連れ戻して、全国からお布施とればいいだけ
古来より、京都はそうして繁栄してきた

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:49:25.06
京都の人ならそうですなぁってニコニコしながら答えながら心の中で舌出して馬鹿にするぐらいじゃないと
露骨に態度に出るのは京都人失格

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:50:52.34
京都に行くと共産党のポスターだらけ
まあ京都は破綻まっしぐらって感じやわ
任天堂が京都から逃げないように頑張んな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:51:24.62
>>29
大阪府と合併すりゃいいのよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:51:35.02
>>5
「あかんのか…」も京都、ここは前からとある集団を幸せにすることしか考えてない。身を切るのが嫌な市長を選んだオレ達も悪いが、ロクなのが立候補して来ないのが京都市な。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:53:22.62
小浜京都ルート税金3兆円は
市政改革の対象外なんだろ

米原ルートならもっと便利で
2兆円以上も税金を安くできるのに。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:54:09.58
京都市内に最高裁を誘致すれば京都再生に・・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:54:15.70
共産主義者なん?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:54:37.98
観光客多数で
京都に本社の企業も多いのに
なんで金ないのよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:59:28.36
>>57


>>21に記載のとおり

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:01:33.88
維新身を切ってないのに

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:02:16.13
古都税しかないわな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:02:29.35
首都じゃなくなってからはアカと部落が好き放題する町に

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:02:48.40
>>33
維新は無視が一番

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:03:27.23
次は京都都構想だな
実際維新の改革を参考にしないと京都ヤバいでしょ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:04:53.78
カスゴミの釣り針には食いつきませんよということだな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:06:16.80
コートダジュールと同じな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:13:01.75
遷都の勅令は出ていないし必要な手続きもとられていないから天皇はずっと行幸中なのよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:22:34.21
自分の身を切りたくない
府民の身を切りたい
って事ね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:26:37.53
>>63
貧乏な市と貧乏な府下がくっついても意味がない。
京都で裕福な自治体なんて久御山町と長岡京市くらいのもんちゃうか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:29:19.94
>>66
仮に天皇が戻ったところで大使館を建てる土地を確保しなければならない。
各国大使の接待は天皇の仕事だから。
京都にそんな土地あるのかね?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:30:57.98
>>46
大阪のデマ鵜呑みにしないでちゃんと数十みようね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:31:51.43
>>51
京都市は、童話の天敵がある程度強い方がいい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:32:45.20
>>41
門川市長は4期目、3期分の退職金はちゃんと受け取っている。因みに、吉村知事、松井市長は退職金ゼロ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:36:03.06
身を切る改革で晋型コロナ死者数No1を達成した大阪維新の神政策スカッと(^o^)

住吉市民病院を廃止し府立病院に統合
維新府政「120床で立て替え57億円、80床で立て替え45億円、府立病院と合併30億円」
維新府政「合併がお得だね、廃止決定(^o^)」
維新府政「あっ、言い忘れていたけど、ついでに府立病院を拡充するので総額で90億円かかりますので」

2007年→2019年
医師・看護婦など病院職員47%削減(全国平均6.2%減)
衛生行政職員24.5%削減(全国平均14.5%減)
維新「関西最大の看護専門学校への補助金を減額(`・ω・´)キリッ」 → 生徒募集中止、2022年度で閉校(´・ω・`)

吉村・松井「病床が足りない(>_<)、雨合羽の寄付を募る(`・ω・´)キリッ」
福岡の業者「医療用防護服を提供できますよ」
松井一郎「雨合羽以外はお断わり(`・ω・´)キリッ」
松井一郎「よし、十三市民病院をコロナ専門病院に決定(`・ω・´)キリッ」
十三市民病院の医院長「え!?(゚Д゚)、突然言われても(゚´Д`゚)」
十三市民病院の医療従事者「雨合羽着させて医療行為を行なわせないで下さい(ToT)」
松井一郎「無いよりマシやろ(^o^)」
吉村洋文「看護師が足りない(゚´Д`゚)、自衛隊さん何とかして(´・ω・`)」
吉村「(保守の国会議員へ)維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた。(>_<)その迫力が全く感じられない。(`Д´)」

大阪府民「さすが俺たちの維新(^o^)、橋下36.8℃、"武富士"吉村を総理大臣に\(^O^)/」

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:36:29.36
関西、各首長のボーナス
https://imgur.com/6psvLt6.jpg


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:38:53.68
吉村洋文&松井一郎「身を切りすぎて病床不足(´・ω・`)、重症者の受け入れ都道府県を募集(`・ω・´)キリッ」

ここまで見た
  • 76
  • 通りすがりの一言主
  • 2021/06/11(金) 19:39:43.82
>>19
皮だろw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:40:14.13
【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレットPC導入
■月1万円の塾代助成実施
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助
■妊婦健診14回分無料
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)
■知事と教育委員会が教育課題を共有する府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意した。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという
■新型コロナウイルスの感染拡大による学校休校で、仕事を長く休むなどしている子育て世帯の経済的支援のため、市立の小中学校の給食を4月から無償化する方針を明らかにした(政令市初)。これまで市は2021年度からの無償化を検討していたが、1年前倒しする
■大阪市の松井市長は、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して、2021年度から所得制限を設けない独自の費用助成を始めたい考えを明らかにした

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:40:58.92
赤い京都をぶっ壊して維新起こさんとどないもならんのんと違うか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:41:30.06
>>74
赤字無視してて草も生えない
生き恥だろ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:42:04.77
地下鉄東西線だけが悪者なのかい?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:43:52.08
>>75
身を切る意味を理解していないアホ反維新。
身を切るというのは首長や議員の給与や数

あと医療関連は全く削っていない
https://imgur.com/WNLc6WF.png


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:17.67
>>80
人件費もけっこう重たいんじゃないの?
市職員削減案も出ているようだけど

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:10.41
【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決。
大阪府議会の議員定数は、109議席から21議席減り88議席に。
https://m.youtube.com/watch?v=2p8r0vot1Rk&list=WL&index=3&t=17s

維新が大阪府議の定数削減を検討 8議席前後 23年導入目指す 2021/6/3 17:42

 大阪維新の会府議団は3日、議員団総会を開き、府議の定数を現在の88から1割程度の8議席前後を削減する案をまとめた。4日に他会派との協議の場で提案する方針。2023年春に予定される府議選での導入に向け、関連条例の年内の提案を目指す。

 全国都道府県議会議長会によると、各都道府県議会の議員1人当たりの人口は、定数127の東京都が約10万6000人で最多。大阪府は約10万人で、維新は東京を上回る議会のスリム化を通じて「身を切る改革」をアピールしたい考え。定数を減らす選挙区については年内に発表予定の国勢調査の人口などを踏まえて調整する。

 11年の府議選で単独過半数を得た維新は同年、定数を109から88に2割削減する条例案を提出し、15年府議選から導入された。

https://mainichi.jp/articles/20210603/k00/00m/010/197000c.amp?__twitter_impression=true

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:50.39
>>20
違う。
議員役人報酬カットは始まりにすぎない。
肝は補助金全額カット。
しがらみだらけの門川にできるはずがない。
住民サービス削るならそれができないということだから門川は辞任が自らの為。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:50:32.49
身を切る 崖っぷち 国民に寄り添う 安心安全 瀬戸際の瀬戸際

検討の検討 忖度 癒着 利権 中抜き お友達内閣 バラマキ外交
遺憾の意を表明 社会福祉の為 コロナに打ち勝つ さざ波

こんな政府に騙される国民w

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:51:00.05
腹切れ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:51:07.55
京都市役所と京都府庁は反社と覚醒剤に汚染されてるから手遅れだろ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:53:08.86
>>7
京都はあの組織が強いから、改革は無理。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/06/11(金) 20:01:01.36
松井の場合は、退職金廃止といいながら、退職金相当額を48か月分に分けて毎月の給料に乗っけてるんやろ
で、そもそも公職にボーナスって要らん気がするが、そのボーナスは月々の俸給を元に算定されるから
ボーナスの額は前よりかなり増えてて、結果として手取り増えとるからな

維新って常時こんな感じやで

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード