facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/05/05(水) 19:00:32.55
 水回り修理の高額請求トラブルの多発を受け、神戸市は、24時間・365日対応可能な「水道修繕受付センター」を積極的にPRするなどの対策に乗り出した。
悪質業者は、「一刻も早く修理したい」という依頼者の心情を逆手に取っているとみられるため、市側も、いつでも連絡が取れる態勢を強調。
神戸市を中心とした県内の相談件数は全国の自治体の中でも多く、市は「危機的状況を打開するために何でもやる」と被害撲滅に躍起だ。(高木文一)

■全戸配布へ
業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り…トイレ水漏れ修理で600万円請求
神戸市役所

 「悪質業者にご注意!」。神戸市は、目立つ文字で市民に注意を促すステッカーを作製し、4月中旬から配布を開始。6月中旬頃までに市内全81万戸に配布する予定で、ステッカーには水道修繕受付センターの電話番号(ソースで)も大きく明記した。

 悪質業者は、住宅のポストなどに「マグネット型広告」を投函(とうかん)して勧誘するケースが多いため、「間違えられないように」と配布方法も工夫。水道使用量などを知らせる検針票に添付するようにしている。

 さらに、被害が相次ぐ実態を多くの人に知ってもらおうと、市はステッカーを拡大したポスターも作製。自治会などに協力を依頼し、市内約7500か所の掲示板などに貼った。また、これまでにも市営地下鉄全駅で「トイレの水漏れ修理で高額請求されたら相談を」とアナウンスしたほか、ケーブルテレビの番組内での情報発信も行った。

■相談5年で倍増
 対策に乗り出した背景には、神戸市内の水道工事業者が下請けを使って組織的に不当請求を繰り返し、それによって被害が増加しているとみられる事情がある。

 神戸市消費生活センターによると、市内の水回りトラブルの相談は、2020年度に385件。15年度の172件から2倍以上に増え、県全体(1042件)の36%を占めた。

 相談者は数十万円を請求されることが多いが、中には100万円を超えるケースも。昨年1月、トイレの水漏れ修理を依頼した60歳代の女性は、訪問した業者から「庭を掘らないと原因が分からない」と迫られ、600万円を請求された。

 センターの担当者は「一番の自衛策は、悪質業者に電話しないこと。神戸市の水道修繕受付センターのステッカーをどこかに貼るなどして緊急時に備えてほしい」と呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/149696f39caa5db9949e4d91e1b2be690f8bf048

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:23:00.16
市がマグネットの業者を問い詰めるだけな簡単な仕事してないからじゃねえの?
捨て看板すら野放し、汚い看板も野放し、ネットのSEOも野放し、やる気がないだけじゃねえか
実態持って存在しているんだから捕まえて業者の名前官報に載せろよ、同じことはボッタくりにも言えるが
民事不介入だかしらんが、無能すぎだわ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:23:41.09
これだけマグネット広告業者が認知されていそうなのに
一向に止まないのはやっぱり認知されていないのか

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:23:51.78
10万くれるなら俺が夜間もてやるのに

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:23:56.03
結構インチキ業者が蔓延る業界だよな
クラシアンでさえ、靴を履くときに土足でフローリングに上がるガイジよこしやがったわ
これはずっと語り継いでいってやるから覚えとけよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:24:08.53
>>72
それだけかかったとして3分の2以上が大工さんの費用っていうのが水道屋さんの悲しいところ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:24:28.13
ドラム式洗濯機が排水できなくなったとき
無料見積もりで呼んでみたら、高い技術(笑)が必要で6万かかると言われた
排水口外して、パイプユニッシュ入れて1日放置したら治った

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:24:28.18
>>13
よかったなw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:24:51.45
>>64
工事内容による。コンクリはつり、延長や床の復旧もあるしな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:26:05.75
自分でDIY出来ないなら水のトラブルはマンションの管理会社や家主に問い合わせる
持ち家なら最寄りの自治体の水道局に問い合わせる
日本は簡単なことすら出来ないバカばかり

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:26:36.35
そもそも水道トラブルの業者レベルが大量にテレビCM流せる時点で会計が不安になるわ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:26:44.05
水道局に電話して水道局指定店紹介してもらった方がいい
ぼられたら水道局にクレームいれよう

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:26:44.37
>>75
水商売のそれと同じで「ボッタくりは違法とも言えない」グレーゾーンなんだろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:27:04.19
水道の検針員に水漏れしてるって言われて業者呼んだんだけど、
見積暮れって言ったらスゲー嫌な顔されて、しつこくお願いしても最後まで見積くれなかったわ
理由は水漏れしている箇所によってどれだけ掘ればいいか分からないからとか言ってたが
作業員の人数と1日あたりの概算くらいだせるだろ

まあ、市の登録業者だったから詐欺とかないだろうと思って見積ないままお願いしたけど

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:27:14.98
>>13
水道トラブルはホームセンターがやってくれるよ
マグネット広告は悪徳で有名だよ
情弱はそれに電話して騙されてる

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:27:41.17
床下の水道管なんかすぐ場所が分かるしな
ぼったくりは、困った人が原因がわからないところに食らいつく
性善説はだめな業界だわwww

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:28:05.36
>>19
そんなのコメリやカインズで売ってるし、簡単に外す方法もある

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:29:11.03
なんでトイレ修理で600万もするわけ?
麻生太郎の家のトイレリフォームならわかるけど


一般家庭で600万も出せば台所+風呂+トイレのリフォームしてもお釣り来るレベル

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:29:21.36
>>83
それも限度があるよ
借家人から泣きつかれてトイレのつまりを直してるお人よし大家もいる。俺だ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:29:42.80
日本の制度の問題だよ
皆、善人の業者で不良業者は居ない前提だから個人保護が疎かになってる
何でも同じ
善良な派遣会社しかないのが前提の一般派遣解禁
建設会社が欠陥住宅を建てるはずがない
科学会社が汚染物質を垂れ流す筈がないなと
国民が被害にあい社会問題化してから事後対策を行う
そのタイムラグを利用して情報を早く手に入れた奴等が儲かるのが日本社会

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:30:04.46
反社?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:30:08.53
>>19
ボールチェーンだけ売ってる、キーリングみたいなのでつけ直せ
チェーンが切れただけならビニール紐でつないでおけばあと10年持つ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:30:29.82
暴力団が絡んでるんだろ
シノギになってるんだろ
とっとと規制しないと

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:14.08
時代変わってもあんま変化ないな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:21.22
>>63
あったあったw
業者に見てもらったら根っこが塩ビ管突き破ってた
高圧洗浄してもらって木を取り除いてからは何事もない

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:36.74
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
?今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
? 健康への第一歩「デトックス」
?老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
? 肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
? にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:50.46
指定業者が名義貸してるケースもあるからな
役所だから安心でもない

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:52.40
水道工事のマグネット、いまだに定期的にポストに入ってくるってことは
まだまだいい稼ぎになってるんだろうな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:31:53.77
>>87
業者による
30分で直せるものも
一日っ仕事にしようとする
悪徳指定業者もいる

対応方法
速攻消費センターに電話かけまくりで
入札にいれるなと役所をどやしあげる

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:32:40.91
見ず(にはできない)商売ってか

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:32:48.62
何が不思議ってオレオレ詐欺みたいのは一生懸命捕まえるのに
この手の修理リフォーム詐欺を捕まえないことだよ
理由は自民党議員が献金貰ってるから
安倍もライフ何ちゃらから献金を貰ってた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:33:26.68
>>75
ネットはGoogleが悪いんだろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:33:31.25
水道や電気工事みたいな工事に資格が絡むようなのってこういぼったくり業者も発生しやすいよな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:33:37.96
>>9
イタリア製の蛇口だからかな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:35:23.77
>>13
注文住宅を建てた時のディーラー?が元々水道工事会社でうちにマグネットが投函されてたわw
しかもサンリオキャラがあしらわれていて、ブラック感ハンパじゃないw

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:35:34.73
教訓:60代女性は騙されてあげてもいい600万円の金を持っている。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:35:41.20
悪質水道業者注意の張り紙がうちの町内の掲示板にしてあるんだけど、それが悪質業者のマグネットで止めてあってワロタw

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:35:45.75
お前ら工事業者に何か依頼するとき、逐一頼んだ業者の行動監視してないの?

特に初見の人は人によってはいらん作業したり、サボったり、余計な仕事したりする恐れがあるからいつもみるようにしてるけど。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:36:26.31
すげ
キチガイかよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:36:53.80
>>110
町内会、なかなか良いセンスしてる

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:37:10.29
と言うより自分の住処なのに保全出来ないことを恥じるべき
生物として自分の住処を守れないって致命的やぞ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:37:47.94
>>114
やどかり君?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:38:11.67
あ、これは服を脱いでもらわないと分かりませんね
泌尿器の状態の確認をさせてもらいますねぇ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:38:39.42
>>110
分かりやすくて良いなw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:39:12.47
>>106
資格は関係ないわ
こう言うのは機器の卸値と販売価格の差が大きく儲かるのと
素人には労務単価が解らない
加えて単純作業じゃない部分は個人技量の開きが大きいから把握しづらい
例えば漏水診断でも出来る人は予め調査したり経験則でピンポイントで完了させるが
そうじゃない人は新築並みの状態まで掘削解体するから時間も余計にかかる

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:39:59.70
賃貸住みの場合は管理会社に連絡すればいいんだよね?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:40:10.70
>>19
普通はホムセンで売ってるチェーン+栓まるごと交換するけど
資材館とかいけばバラでも売ってる。
チェーンの切れた部分をつなぐパーツも売ってる。
10円20円で買えるからこれが一番安いが、
老朽化していればすぐにまた切れるからお勧めしない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:40:13.83
>>110
次、自治会会長にでもなったらマネさせてもらうわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:40:18.96
神戸市か、神戸市の水道関係の部署に電話をかけるよう言えばいいんじゃないのか?
悪徳業者の名前を出せないのは犯罪ではないからか?

ふざけやがって

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:41:45.60
>>119
そうだよ
自分で業者と交渉する必要はないし
修理費用も払う必要ない
すべて家主がやってくれる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:42:18.55
こう言う業者は、火災保険入ってる事前提で請求するからなぁ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:42:21.37
>>119
そうだよ
管理会社or大家さんに連絡
個人での修理依頼は水道屋的にもトラブルの元になりかねないから遠慮しております

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード