facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/05/05(水) 18:12:17.91
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。


■もしかして発達障害があるのかも?

友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。

Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。

Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。

また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。

しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。

友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。


■息子に試していることを実践してみる

実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、

1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

ということをAさんに実践してみたそうです。

自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。

また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。

すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。


5/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:52.72
予定などをパソコンの周りに付箋で貼り付けまくったら、付箋が貼ってあるのが普通になって確認しなくなったぜ
もちろん、予定は忘れるぜ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:54.29
こういうのって健常者でも仕事やりやすくなるからおすすめだよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:08.08
>>83
ごめんごめん
そのケアレスをいいたかった

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:14.79
これなんかわかるわ
発達障害かもしれない
記憶、注意、お知らせしてくれるPCとスマホが手放せない

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:18.20
>>87
逆にいえば他の人と同じ教え方をしてそいつだけ覚えられないとなれば、本人のスペックに異常があるということだね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:09.81
>>78
いい職場だね
日記に認めて辞めたあとに提出したら失業保険に上乗せだ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:14.72
職場でやる気のない同僚 息子と同じアドバイスをしてみると…

人材育成なんて基本は子育てと一緒w

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:15.42
>>17
十代ならまだしも二十歳過ぎの社会人w
本来なら実の親がやるべき事だわな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:26.61
マルチタスクの仕事は大変だよねぇ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:13.73
上司が発達障害の場合はどうしたらいいんだ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:06.96
知的障害と変わらんよなw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:13.32
なんか要望があってこっちから電話掛ける時ですら、これ8割伝われば良い方だなと思いながらしゃべってるからなあ
稀に信頼出来る対応してくれる人が居るがそれはそいつが普通なんじゃなく優秀だと思う

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:28.92
今の現業職場は本当に何にも教えてもらえないからね
で一度教えたら「前言っただろ」で終わり
新人もいきなり最前線に放り出される

算数できない子供に積分やらせるようなもの

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:49.62
>>95
おkグーグルかシリに覚えておいてもらう

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:41.83
>>107
今って言うか中高大そんなもんだろ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:44.65
指導さえ間違えなければさかなクンになるポテンシャルを持っているってことさ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:55.71
こうやってパスワードを付箋に貼る奴がまた1人

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:18.19
>>1
Aさん、後の安倍晋三であった。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:29.79
>>18
最近お前の様な奴が増えてホント困る。
ミスをした後のリカバリーにどれだけリソースが食われると思っているんだ。

ケアレスミスが多いのはその人の問題じゃない。多発するような環境の問題。
 手順は書状になっているか
 判らなかったときに誰に聞けば良いか明確か
 こなした後の結果はどうなっていれば良いか見せているか
 こなした後の結果は誰がどのように使うか明確か

この辺りが全く出来ていないはずだ。 それで仕事を任せるとは言えない。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:54.79
うちのバイトでいたなぁ
1週間あれば覚えることが出来る仕事が1ヶ月たっても出来ない
おかしいと思って興味本位でいろいろ調べたら、まともに算数ができない頭脳だった
100円に消費税をかける計算が暗算でできないレベル

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:14.15
>>12
おおよその流れだけ決まっててあとはやりやすいようにやっていいケースってあるじゃん
規模が大きくなるとガチガチのマニュアル作らないと収集つかないけど
発達障害の場合1から10まで常にマニュアル通りでないとできないんでしょ

>>13
それわかってて放置してるんだから周りも目くそ鼻くそレベルの無能だよ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:23.13
>>106
電話って5割伝わればいいほうだって何かで読んだことあるわ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:25.85
オレ発達障害みたいだな!

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:30.15
>>46
他より負荷がかかっているわけでもないのにその状態に陥るのは、やはり発達障害も一因

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:48.21
発達が職場にいるとお世話係の作業量がハンパなくて気が狂うんだよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:46.66
>>1
素直な性格が幸いしたな
これで自分のやり方に固執するとか指示されて不満げな態度取るとかだと教えた方の心が折れてただろう
障害があってもなくても素直さは大事

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:00.16
こういうネットの情報鵜呑みにして
すぐ発達発達言うバカが増えた
発達の診断は、精神科医師も慎重なのに

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:11.90
>>14
発達「はい!(スマホカシャッ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:47.53
クビにしたほうが早くね?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:06.84
定職についてる高卒どもを見ればわかるが、あいつら仕事はできるんだよな
スペック不足をコミュ力でカバーしとる

職場においては陽キャ高卒>陰キャ大卒

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:18.41
>>71
遠方から2度ほど引っ越したので転職歴が多いが、メモを取ると叱られたので転職後、メモを取っていいかどうか解らずにいたらメモを取れと叱られ、次の職場では取ったメモを見ると叱られ…
ノイローゼになったわ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:28.79
ガイジのミスが減る代わりに、お世話係社員の生産性が激下がりしてトータルマイナス

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:43.04
費用対効果が酷いことになりそうだな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:49.07
>>126
それよ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:44:06.08
>>31
どう見ても怒鳴られてる本人のことじゃん

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:44:11.33
発達のイジメで新人が何人も辞めてたんだが
人気者キャラのせいでイジメの黒幕だと周りに思われておらず
おだてて出世させて異動させるのがやっとだった。

異動先でもやってると思う。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:44:36.48
今の若者はほとんどがADHD、アスペ、統合失調のいずれかまたは複数に該当する。
しかもケーキを等分に切れない若者が過半数だ。改善はない。
こうした若者は、親のどちらかが同様か、または少年期の友人に該当者がいる。まるで伝染病だ。
そこに個性を否定しないという教育が致命的となる。てのつけようがなく、異常性がすくすく伸びる。
これでは矯正不能になって当たり前だ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:44:45.61
最終的には自分で計画立てたりメモを貼り付けたりできるようにならないと
お世話係が2人分やった方が早いってことになりかねないな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:44:52.64
>>121
診断基準、ってあることを知らない人が精神疾患や精神障害を語るのは
法律を知らないのに罪や罰を語るようなもんなのにね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:45:04.60
>>1
俺発達障害じゃんwww

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:45:32.05
>>14
こういうタイプはメモ取っても役に立たない。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:45:36.04
>>115
近所のスーパーに全く応用力のない店員さんがいるけど
周りが完全無視してて怖い
レジ間違えてパニック起こしてお客さんも怒りだしてんのに
誰もフォローに入らない

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:45:51.38
指導すんのが下手なんよ
同じく20代で似たような子がいて前任の教育担当がボロカスにいって
その子の教育担当から外れて俺が教育始めることにしたけど、ミスなんて誰でもするし
気軽にやってこうってのが俺の方針でのんびり教えて前任の評価とは真逆の報告を
俺は上司に伝えた。今ではそいつがエース並みになってる

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:45:57.07
>>23
個人事業主やってるけどな

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:03.29
>>123
指示さえ間違わなければ期待通りの働きをする障害者と、普通の健常者のどっちが労働力になると思う?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:03.71
学校のテストは得意でも仕事はできないやつは多いね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:20.48
>>124
ある動画で言われてたけどガースは経営者ならよかったってな
完全な自己責任世界だから
国政はいかん
その自己責任が国民に降ってくる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:23.61
入社時に知恵遅れ検査とかやればいいのにな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:26.72
というか社会に出るハードルが本当に上がったからなあ
社会に出そこなってる人多いと思うわ
大昔はそろばん、昔は電卓、今はエクセルだから
計算ミスしやすいおれにはラッキーだけど

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:46:45.84
電話の取り継ぎもできないってもう辞めてもらうしかないレベルだろ、、、
いくらなんでももう少し真実味のある作り話にしろよ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:47:10.39
>>9
パスワード貼り付けヨシッ!x3

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:47:13.24
正直ここまで面倒みないと仕事できないならクビでいいのでは

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード