facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/05/05(水) 18:12:17.91
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。


■もしかして発達障害があるのかも?

友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。

Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。

Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。

また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。

しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。

友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。


■息子に試していることを実践してみる

実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、

1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

ということをAさんに実践してみたそうです。

自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。

また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。

すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。


5/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:19:26.91
>>714
横からですが、それやったけど無理だった。
張り紙も注意書も単なる風景になっちゃう。本人には何も見えてない。注意を払えないのさ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:19:41.46
>>725
あの世へFLY HIGH!か?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:20:27.55
>>716
いや、最終的に自分が疲れるだけで何も改善しないから辞めた方がいいと思う
改善するなら発達障害って診断されないから

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:20:45.82
>>722
そいつじゃなくて関わった人が退職しちゃうんだよね
うちは辞めてくれたからいいけど
休日もそいつの事でイライラするようになったらノイローゼになってるよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:21:06.98
発達の新人にマニュアルを読むようにと指示
しばらくして「マニュアルは読んだ?」と尋ねると「はい」と言うので
マニュアルに書かれている内容を一つピックアップして質問すると
「わかりません」と
俺は再度「マニュアル読んだんだよね?」と尋ねると「はい」と
「じゃあなんで今のわからないの?」と聞くと「いや」「その」ともじもじ
「読んでないんじゃないの?」と聞くと「読みました」と強めに反論
「今のは○○だよ」と説明すると「あ、そうだった」と笑顔

いや、笑うとこじゃないだろwと呆れるも「マニュアルは大事だからわからなかったら見返して」と告げて数日
そのマニュアルに関する内容で発達新人がミス
俺が「前にこれ教えたよね?」と言うと「いや」と開き直り「聞いてません」と
「いや、じゃなくて教えたんだよ」と言うと「教わってません」と逆切れ
ミスしたのだから少しは反省してるのかと思ったら、俺の教え方が悪かったみたいな言い訳をしてたらしい
なぜか俺が「教え方悪かったね、ごめんね」と誤り、何事もなかったかのように去る新人
その時そいつが小声で「うざっ」と言うのが聞こえたさ

ああ、疲れるさ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:23:33.92
>>702
分かるミスしてもけろっとしてる
尻拭いしてくれた同僚の前で
人間は誰しもミスをするものだと言い放ったのには驚いた
後謝ったとしても凄く軽々しい
そして次の日には何事もなかった様に
出勤して来る

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:23:43.79
基本、一つの事しか出来ないので複数の事を同時には出来ない。なので本人の興味ある事を聞き出し、その業務に似た業界の仕事が適任だし君は伸びる!って誘導してあげる。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:23:57.69
そんなの教えるのめんどくせーから人雇ってんのに

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:24:35.58
>>702
やってもらったという認識がないのかも
発達障害の息子は他人から何かもらったら「ありがとう」
落とし物を拾ってもらったら「ありがとう」は言えるようになったけど
分からないことを教えてもらっても言えない
指摘すると言うけど物理的に物が自分の所に移動したとかでないので理解しにくいよう
子供は小学生なので同僚とはまた違うかもしれませんが

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:24:52.65
これアスペ入ってるともう1つ関門があるよね
能力的にできるようになってもマイルール縛りができちゃうとできるのにやらない

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:17.74
誉めて伸ばすとか甘すぎるだろ。
仕事なんだから何が必要か自分で考えて動くしか無いんだよ。
自分で価値観作るのも大事な仕事や。
価値観を人に与えられてる内は幼児と一緒

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:23.84
発達で手帳持ってるなら法定雇用率のために仕方ないと諦められる
診断下りてないやつは最悪
いるだけで害悪

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:33.22
つうか何かにつけて直ぐ発達障害云々レッテル貼る奴の方がある意味発達障害だよな

人間なんて長所もあれば短所も必ずんだし

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:44.30
>>505
わかる

>>517
子供より妻という人生もありだとは思う

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:56.21
>>724
だからこそ、会社のためにww
あなた一人の犠牲でみんなが幸せに

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:26:01.15
>>717
被害妄想ではなくて本当の被害なんだよ
そりゃ健常者側からすれば著しく劣った人間は迷惑で害しかないけど
ガイジ側からすれば
自分より性能の良い人間が90%を占めるような世界に親の勝手で生まれさせられて
先天的なものをすべて自己責任で生きて行かなきゃならないなんて酷い話
だから出生自体が加害行為にもなる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:26:01.20
自分も毎回違う指示する上司を鵜呑みにしてミス連発した。そいつがよくわかってなくて煙にまいてるのか天然なのか、はたまた自分が発達なのかよくわからなかった。ちなみに他の上長ではそんなことはなかった

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:26:01.85
>>719
ポイッてされるとバカにされてるような気がしてきて、腹が立つやら悲しくなるやら…。
お互い災難だったね。

>>729
そうなんだよね。職場が疲弊していく。

結局人事がどう采配するかだよね。
部署を変えるのか、ジワジワと首を切るのか。万年人手不足みたいな職種だと「まぁまぁそんなこと言わずに〜」ってテキトーにあしらわれるだけだから厳しい。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:26:33.51
>>692
> 1)目の前の刺激に弱くあっちフラフラこっちフラフラでせっかく決めた段取りを無視

んー、これはあるかも。
さらに段取りの内容がそれで良いのか気になる。

> 2)付箋が風景と化しに注意を払えない

付箋はしない。
書き出して理解が必要。手順通りを信じていない。

> 3)指示した通りにやらない

指示内容に疑義があると進めないので確認します。

おれは、だめか、、、、、

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:26:54.11
>>1
同じくミス多いんだけどミスしなくなる方法ないの?
毎日魚食べて脳トレしたら良くなる?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:27:11.06
>>729
上司も、周囲に対して「上手くやってくれ」と言うばかりで、当人には何も言わないんだよな。
まともな部下のストレスためるような指示ばかりして、何がしたいんだよ。
障碍者枠で入社した相手ならともかく、そいつも一般枠で入ってるのに。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:27:50.19
>>732
発達の人に食事食べながらインタビューしても
物食いながら質問に答えるという事すらできていなかった
複数なんて絶対無理だね

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:28:40.47
>>742
それはゆとりだわ。
ウンコ上司慣れすると、会話でだいたいの能力を見分けられるようになり、
ウンコ上司の匂いがした瞬間、指示は話し半分にして、マニュアル等で話の裏を取ったり、
同じ質問を他の知ってる人にして齟齬がないかを確認する。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:28:42.71
とにかく物覚えが悪すぎて
ある日キレたら
自分は!自分は!時間をかければ覚えられるんです!
仕事も出来るんです!
だってさ、、
んな時間無いんだよwてなる

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:29:07.11
>>745

手柄横取りされても、ムカつかない仕事に転職するべし。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:29:30.94
発達障害が原因というより、マニュアルさえつくらない職場がおおいせいかとおもうわ。
単純な作業であれば1,2ページで大半の業務は記述可能におもえるが。なぜかそういうこともせずにおしえることもないという。
 知能ひくい労働者をはじくためのシステムだろう。いじめみたいなもんだ。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:29:52.49
なぜか就職試験は通るんだな…

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:09.69
>>744
まぁ程度問題だと思うけどね。
かけた時間の分だけ習熟できるのであれば。
なんかごめんよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:13.41
>>751
マニュアル作るとか甘えだわ。
マニュアル作れる奴しかまともに読めないということがわかってない

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:20.04
>>722
>>全てを焼き尽くしていくぞ。

これ盛ってるわけじゃなく本当にそうだから困る
しかも当事者はその自覚すらないという

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:24.29
常に3つ4つと仕事を兼任させられて一つでも疎かになったりミスしたりすると上司がキレるうちのようなところじゃ絶対働けないな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:34.99
うちの発達社員はADHDで集中力が続かないからマルチタスクやろうとしてるけど、結局それぞれの業務でミスりやがるから困ってる
で、結局先輩社員達が尻拭いさせられるんだけど…
なぜかその女は俺らを悪者に仕立て上げて誰かに電話で愚痴を聞いてもらってるらしい
はらわたが煮え繰り返りそうなんだが

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:47.79
あと恐ろしく気持ち悪いのが
「自分は周囲の評価が高い」「仕事ができる」と本人が思ってて、実際に周囲にそう言って謎の自慢をして回るところ

とにかく関わるだけで周りの人間は疲弊していく

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:51.10
>>113
仕事だけの事ならまだしも安全に関わる事でもこんな感じだと取り返しがつかない事態になるからな
事故を繰り返してる職場は辞めないと命に関わるw

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:52.77
ミスを指摘すると毎回大袈裟に「ええっ!?」って言うのも腹立つ
なんでそんなに自信満々なのか

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:53.42
新人の覚えが悪いのは指導する側に問題がある場合も多いけどな
頭の悪いやつの説明って何を言ってるのか分からないからな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:54.54
>>13
怒鳴られるとやる気無くす人も多いよなぁ
そして毎回怒鳴る上司の元には毎回怒鳴られる部下が出来上がるw
似たようなのに自分から提案が出来ない部署は大抵その上司に原因があることが多い
本人は気付かず部下が無能といつも言ってるw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:56.68
発達障害者から見たら様々な作業こなせるを同時にこなして全くミスしない健常者は化け物だよね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:31:42.05
>>722
>ガチの人はうっかりさんレベルじゃないぞ。全てを焼き尽くしていくぞ。マジで。

なんという巨人兵

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:31:50.64
小泉進次郎君発達なんですか

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:32:04.70
>>443
自分も中学までもろ発達っぽかったけど少しずつ 少しずつ自己矯正かけて発達っぽさは少しマシになったと思う
けど知能だけはどうにもならなかったvv

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:32:43.43
>>760
毎回初めて言われたような顔をしたりも

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:33:19.43
こういうのって改善するものなの?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:33:41.21
あまりにも酷いのって本当に発達障害の分類なのかね?
軽度知的障害に入るってこともあるんでないのかなあ?
だって知能テストでもうっかりミス連発しそうだもん
あれは時間制限もあるし集中力も必要でしょう?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:33:48.11
ADHDは永遠に無敵
周りは無限地獄

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:22.36
言い方は悪いけど手足として使うにはこういうタイプの人は重宝する
一から十まで指示出して勝手な判断の余地を与えなければきちんと遂行してくれる

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:24.05
>>768
本人の努力によるところが大きいかと

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:26.05
>>730
優しいなぁ…
ストレスためこまないでね。

>>755
彼らが去った後はペンペン草も生えない…。

>>760
それプラス、自分がしでかしたミスについて「そんなはずはない!」って逆ギレしがちw

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:34.26
>>751
ちゃんとした会社なら作業標準書作るだろ。でないとISO通らないから。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:42.01
いかに誤魔化すかだよ
うまく立ち回れ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:54.73
勉強ができるなら上司が無能なんだろう
人に物事を教えるのは、優秀じゃないとできない

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:55.28
でもここでお前らが語ってるその発達障害の奴って
勝手にお前らの主観で発達障害に仕立て上げてるだけの話だろ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード