-
- 1
- haru ★
- 2021/05/05(水) 18:12:17.91
-
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。
■もしかして発達障害があるのかも?
友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。
Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。
Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。
また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。
しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。
友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。
■息子に試していることを実践してみる
実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、
1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する
ということをAさんに実践してみたそうです。
自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。
また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。
すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。
5/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84
-
- 660
- 2021/05/05(水) 21:59:39.30
-
正直この解決策に近いことは
当初はやっていたよ
コレ書いたら?とか
順序が明確にわかるモノを渡したりとかした。
それでも
それを見ずにいちいちいちいち聞いてくる
渡したモノみたらわかるよ?て
同じ事を新しくきた派遣さんに伝えたら1回で出来るようになった。
ケアレスミスも毎回だし
1年間その仕事やってるがぜんぜん覚えない
そのことに対しても自分が覚えられない事に対する危機感もゼロで驚く
-
- 661
- 2021/05/05(水) 21:59:50.92
-
>>655
でも結構小賢しい気もする。
言い訳番長というか、自己正当化が半端なかった。
普通の神経で接してたらこっちが参ってしまうよ。
-
- 662
- 2021/05/05(水) 22:00:05.22
-
おれはミスは少し多めだけど割といろいろできる方だったわ
一緒に仕事してて馬鹿だと思った奴は単純に作業だけ集中してたけど
まったく全体の流れを見て仕事してない奴だわ
-
- 663
- 2021/05/05(水) 22:00:32.03
-
給料が増えるわけでもないの給料泥棒の仕事を肩代わりさせられれば、そら腹も立つわな。
-
- 664
- 2021/05/05(水) 22:00:46.71
-
障害年金もらって社会と距離置いて大人しくしていてもらうのも、しょうがない人がいるのは現実にあるね
正直迷惑だから職場にいると、発達は軽重もあるから軽いのは助けてあげてください( ;∀;)
-
- 665
- 2021/05/05(水) 22:00:53.38
-
俺はもうほっといてる
他からなんか言われても「この部署にこれ以上簡単な業務は無いんで」て通してる
-
- 666
- 2021/05/05(水) 22:01:28.34
-
学校の事務作業員なんだけど、講師の給料計算ミスるのやめてほしいし、注意したらイライラし出すのもっとやめてほしい
去年転職してきたときは慣れてないだけかなと思って優しく対応してきたけどさ…
-
- 667
- 2021/05/05(水) 22:02:22.96
-
障害者の被害者が結構居て少しは気が楽になった
-
- 668
- 2021/05/05(水) 22:02:31.32
-
>>660
せっかく作ってやった手順書すら「わかりました!(ポイッ)」で紛失、人の話なんて聞いちゃいない、アドバイスは右から左で繰り返し同じミス。つける薬なし。
発達同僚あるあるだね。
-
- 669
- 2021/05/05(水) 22:02:57.20
-
>>662
俺が面倒見させられた奴も不真面目とかちゃらんぽらんとかいう意味ではなく、文字通りの意味で「全く考えない」奴だったわ。
-
- 670
- 2021/05/05(水) 22:03:21.37
-
「だから俺は専門に課長からのプロジェクト毎週受けて資料作ってるって毎回言うのに、係長は自分の雑用だけどんどん当たり前みたいに言ってくるのよ。あいつ自分の仕事を他人やらせるだけの典型無能上司よな。仲間が割り振ったり適当に無視して出来る事だけやってたら今度は自分でその雑用まとめてモニタに付箋貼ってくんのwwいつになったらあの係長はこの会社での大切な仕事が何か分かってくれるのかな…」
-
- 671
- 2021/05/05(水) 22:03:38.96
-
>>661
よくわかるよw やられたからww
-
- 672
- 2021/05/05(水) 22:03:39.40
-
俺も発達だからケアレスミスが多い
だから手順書作って慎重に確認しながら進めてミスった所はなぜなぜ分析をノートに書いて残してやってるけどケアレスミスが減らない
まじで辛い
-
- 673
- 2021/05/05(水) 22:03:53.29
-
教え方が悪かっただけじゃ
-
- 674
- 2021/05/05(水) 22:03:57.70
-
>>334
経営者は大体サイコパスってのと関係あるんだろうかなぁ
相手のこと考えられない人間がなんで上に立てるのか不思議で仕方ない
いや、似た者同士は惹かれ合うし、慣れ合いで下をいじめるのか
-
- 675
- 2021/05/05(水) 22:04:04.80
-
同じ班のアラフィフジジイがこれ
でも一回りも二回りも年上の先輩にやらないといけないの?
-
- 676
- 2021/05/05(水) 22:04:06.08
-
1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する
これ誰かがお世話係としてやってんだろ
そら一々段取りくんでやって確認してやればミスもなくなるんでね?
-
- 677
- 2021/05/05(水) 22:04:12.40
-
ジジババからの電話なんて大抵何言ってるかわからんぞ
-
- 678
- 2021/05/05(水) 22:04:25.75
-
正直目くそ鼻くそな事マウント取りたいだけでケチつけていた奴とか多すぎ
特に昭和初期生まれあたりなw
-
- 679
- 2021/05/05(水) 22:04:50.50
-
>>138
自宅警備の請負仕事か
-
- 680
- 2021/05/05(水) 22:05:31.21
-
>>667
期待したら負け。とにかく雑用専属でやらせれば良い。あとは他業種の仕事が君には合ってるしもっと伸びるよ!って刷り込むと勝手に居なくなってくれるw
-
- 681
- 2021/05/05(水) 22:05:39.62
-
教えてる方には倍の給与が必要。Aサンの給与から差し引くしか無いね。
-
- 682
- 2021/05/05(水) 22:05:44.09
-
普段は生きてるのか死んでるのかよくわからないが興味ある内容の話が出ると勝手に割り込んできて延々と喋ってる
全く仕事を覚える気配がないので雑務やらせていたがコピーする書類をシュレッダーに入れるし、
帳票チェックとか子供でもできるような仕事を頼んだのに全くできていなくて結局みんなで分担して補填したり
いや、できてないなら「すみません、うまくできません」と早めに言ってくれればいいのに一週間も放置(つまりやってない)し
それでみんな残業してるのに1人「見たいテレビがあるので」と言ってさっさと帰宅するし
まあ消えてくれた方がイライラせずに済むからそれは良かったのだけど
-
- 683
- 2021/05/05(水) 22:05:57.99
-
>>671
色々本も読んだり当事者がやってる動画を見たりして自分なりに接し方を工夫したけど、やっぱりダメだった。空しさだけが残った。
-
- 684
- 2021/05/05(水) 22:06:35.96
-
ミスばっかするからいつも残業してるけど、こなしてる仕事量は健常者より少ないから残業代泥棒だって言ってやりたい
-
- 685
- 2021/05/05(水) 22:06:49.02
-
>>177
不思議なことに、工場上がりの高卒のおじいちゃんにそういう人複数いた
-
- 686
- 2021/05/05(水) 22:07:21.27
-
発達障害=知的障害じゃないから
知能だけ高くてプライドの塊みたいになってる場合はどうしようもない
見抜けなかった人事を恨むしかない
素直な人でよかったね
-
- 687
- 2021/05/05(水) 22:07:45.53
-
段取りを書いた紙を渡しても無理
分かり難かったのかな?と思って本人に時間掛かっても構わないからと
メモ取らせてもいざという時にメモも見ないでパニくる
その人が書いたメモを見たが、何書いているかさっぱり分からない内容になってた
三年間一緒に仕事してきたが、誰が教えても全くダメ
同じ事の繰り返しで全然成長してくれないし
こっちの仕事も増えていくばかりだったから辞めたよ
-
- 688
- 2021/05/05(水) 22:07:49.28
-
説明してる最中に「あ、はい、わかりました」とか言って話ぶったぎってそのままスタスタ行っちゃう新卒が異常に多いんだけど障害だよね
結局何も聞いてないから出来てもないし何をすべきかも理解すらしてないんだろうな犬猫みたく
-
- 689
- 2021/05/05(水) 22:07:52.06
-
>>676
まともな人に入れ替えればより作業能率が上がるよ
企業としては同じ給料支払うならより多くの仕事をできる人を選ぶから
仕事できない人を出来るように教育するためのコストは必要だけど
いくら教えてもできない人のために毎回同じルーティンを組むのは無駄です
-
- 690
- 2021/05/05(水) 22:08:19.07
-
親戚の家の自称教育ママがモロそれなんだけど
子供に何もさせないから本当に何もできない人間ができあがってたわ
その子は失敗と反省、改善を知らないからミスは全部他人のせい、指導やミスを指摘する声は全部悪口だと思ってる
懇切丁寧に説明しても見下されてると言い出し、おまけに恨んで返す害悪ぶり
親が発達だと子供はその上をいくモンスターになるよ
-
- 691
- 2021/05/05(水) 22:08:21.53
-
>>658
あのな 色々あるだろうが人には優しくしてる方がいいぞ ほんとに自殺なんかされちゃって遺書に自分の名前書かれる可能性だってある
-
- 692
- 2021/05/05(水) 22:08:26.78
-
>>676
1)目の前の刺激に弱くあっちフラフラこっちフラフラでせっかく決めた段取りを無視
2)付箋が風景と化しに注意を払えない
3)指示した通りにやらない
元同僚のADHDさんはこんな感じでした。
-
- 693
- 2021/05/05(水) 22:08:28.51
-
>>661
そうなんだよ
小うるさい系の庶務のオバハンには話し半分でも
ハイ!やっています!とかちゃっかり返事してさぁ
その人去った後に
周りの優しい人たちに聞いてさぁ
やっぱりオマエさん理解せずに返事してるのかよwと
それって自己防衛とか仕事出来ないという評価を避けるためにやってるんだけど
腹がたつんだよなぁ
-
- 694
- 2021/05/05(水) 22:08:42.82
-
発達でミス連発する上に居直る同僚の女まじでクソ
どうやったら辞めさせられる?どうやったら辞めてくれるかな??
もう27なんだし早く結婚して消えてくれ
-
- 695
- 2021/05/05(水) 22:08:59.67
-
同じミスが続くようなら、その作業自体にミスを誘引するポイントがあるのでは?
たとえば、社内でしか通用しない言葉に※無しで指示書が書かれていればダメだ。
-
- 696
- 2021/05/05(水) 22:09:47.69
-
>>683
ちゃんと自分を甘やかしていーよいーよ、もう何もしなくていーよて言ってくれる人を見分けて、泣きついていくよなw
そりゃ直接被害を受けない人はいーよねどーなっても
-
- 697
- 2021/05/05(水) 22:10:30.85
-
あの人、障害者じゃない?
って言っておったBBAがおったが
仕事増やしたら、同時に仕事できるわけないでしょうが!!とか
訳分からん攻撃しはじめたな
マルチタスクできると吹聴しておったのに
-
- 698
- 2021/05/05(水) 22:10:52.14
-
>>673
それを言う上司にキレたわ
上司は上司で
え!?それ前に教えたじゃんw仕方ないねぇってマニュアル改めてコピーして当人に渡して
習い終えて
戻ってきてファイルかなんか開いた1番頭にその貰ったマニュアル挟んであるのを
あ、習ってたわぁ〜〜って
お花畑通り越すわ
-
- 699
- 2021/05/05(水) 22:11:15.24
-
>>625
多分、今と変わらずたくさんいた。が、発達障害の概念がなかった。
外国で作られた後も、一昔前の日本の医師には知識が足りず診断出来なかった。
-
- 700
- 2021/05/05(水) 22:11:17.19
-
うちの職場にも50手前にして無能なやつがいて実質クビになったけど、良い世の中だよな、無能も障害のせいにできるんだから。
-
- 701
- 2021/05/05(水) 22:11:22.66
-
1から10まで説明しないと駄目なんだよ
どこかを省略するとミスになる
優先順位付けれない奴に一つずつ指示するのはいい方法
-
- 702
- 2021/05/05(水) 22:11:43.36
-
発達で一番許せないのは感謝をしないこと
仕事できないくせに被ってやってくれる同僚に「ありがとう」を言わない
大した仕事もしてないくせに「仕事が多すぎる」と平気で言う
仕事が行き詰まると溜め込んで何もせず休み、周りが片付けた頃に出勤する
死ぬか退職するかどっちかにしてくれ
-
- 703
- 2021/05/05(水) 22:11:55.21
-
発達が一人いるだけで職場全体が疲弊するよな
クビにしたくてもできなくて困っていたら
ある日、突然泡吹いて倒れて救急車で病院行って、それきり来なくなった
救急車が付添人が必要で、最後まで迷惑掛けられたw
-
- 704
- 2021/05/05(水) 22:12:00.62
-
>>407
そんくらい
10から下手すると20%弱くらい
業界によっても若干差があると思うよ
-
- 707
- 2021/05/05(水) 22:12:57.13
-
>>701
指示通りにやるなら苦労しない
勝手に自己判断で指示を飛ばす
そして間違える
-
- 708
- 2021/05/05(水) 22:13:34.63
-
>>695
赤の付箋紙がついている帳票を赤の箱にと黄の付箋紙のついている帳票を黄の箱に
それぞれわけておいてください
という幼稚園児でもわかるような仕事を依頼したのに一週間何もしてないんだけど
どこにミスを誘発するポイントがあるのかよくわからないんだ
取引先名ごと、取引日ごとにソートしてくれって言ってるわけじゃない
大雑把に作業内容を「色」で区分してわかりやすくしているはずなんだ
手順なんて手元の書類をただ機械的に振り分けるだけなのでこれ以上細分化しようがない
それでもできない人はできないし出来ないという事を黙って時間だけ過ごしてる
一日何もしてないのに涼しい顔して帰れるというのがまたイライラ度を上げてくれる
-
- 709
- 2021/05/05(水) 22:13:48.24
-
まあ、生まれつき脳に障害があるんだから仕方ないんだろうが、やってもらって当たり前、助けてもらって当たり前みたいな態度もやめてほしい
会社のお荷物な上に周りの気持ちを考えてくれないのはキツイ
嫌われて当然だろこんな女
-
- 710
- 2021/05/05(水) 22:13:53.20
-
うっかりミスや忘れ物が多い奴が職場にいて、そいつは何度も同じミスをする。
上司の指示で付箋やチェックシートを作って、小さな事でも全て書いて確認させるようにしたら直った。
今では付箋に書かなくてもちゃんとやれてる。
こういうのは障害というよりも、社会人として訓練不足で、要は本人のやる気や意識の問題だと思うがな。
-
- 711
- 2021/05/05(水) 22:14:06.78
-
>>694
お前が貰ってやれ、会社のためにww
このページを共有する
おすすめワード