facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/05/05(水) 18:12:17.91
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。


■もしかして発達障害があるのかも?

友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。

Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。

Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。

また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。

しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。

友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。


■息子に試していることを実践してみる

実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、

1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

ということをAさんに実践してみたそうです。

自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。

また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。

すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。


5/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:10:00.47
これは本当にそう。
それっぽい人には子供に言って聞かすように説明しないといけない。何度も。毎日。同じように。
良くなったと思ってもしばらくするともう忘れて、それ初めて聞きましたみたいな顔される笑
仕事がうまく回るようになったってのは、自分が相手の特性を掴んで対処が上手くなってるだけだろ。。。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:10:49.27
>>521
まず段取り決められないのよ
発達障害者は情報の取捨選択が下手くそで優先順位が分からないから
他人に決められるとその通りに動ける

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:11:13.07
これは有能な上司だな 人の扱いにたけてる

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:12:46.48
>>524
そう言って上から目線のやつに限って、
子供や孫にこの特性が出て来て慌てふためく。
「自分の子供(孫)が何で?」ってな。
この特性は人間の結構深い所に依存して
いつどの世代で具現化するか分からないんだよ。
その意味では人類全体に仕掛けられた時限爆弾の様なものだよ。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:13:34.83
自分一人で仕事してる分には問題ないが他人が出しゃばって絡んできたとたん糞やりにくくなる
余計に時間がかかるわミスだらけになる
邪魔だから絡んでくるんじゃねえカスども

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:13:52.13
>>1
纏められなくて逆切れして暴れ回る展開を
期待していたが

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:14:16.56
>>467
野球って規則正しいか?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:46.46
滅多にミスはしないけど一回ミスすると流れが悪くなってミスが連続する感じ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:56.87
>>43
勉強しなかっただけの高卒はのびしろあり
勉強したけど高卒はのびしろなし

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:16:02.68
>>533
優先順位、段取りなど地道に仕込んで一人で出来るようになっても
少しのイレギュラーでもう出来なくなってしまうからなぁ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:16:37.88
>>538
攻撃と守備が規則正しく入れ替わる
という意味では惹き付けやすい。
同様にアメリカンフットボールも。
逆にサッカー、ラグビーは攻守がコロコロ入れ替わるから
野球よりは興味を持たない。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:16:55.99
プログラマーは適職ではありますが、コツコツやれる根気の良さが求められます
俺は適性がなかったので、就職はできましたが続きませんでした。

もし庭をお持ちなら家庭菜園など一緒にやってあげるのは非常に充実するかと
俺は今畑仕事してます。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:17:39.83
1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:18:24.90
これじゃ政治家とか官僚全員発達障害じゃねぇか

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:18:50.24
>>542
乱闘や雨で試合中断したらパニック引き起こすのか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:15.26
発達障害に限らず重要なことは口頭よりメールのほうがいい

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:21:07.56
>>545
世襲政治家には多い。
官僚は技官にはいるかもしれんな。
ただキャリア官僚、あいつらはガチ有能。
発達障害に見える時があるのは
「その方が都合が良いから」から。
「忘れていない」と刑事罰に問われる可能性があるなら
「忘れた」と言い切るだけ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:21:14.43
こういうのをマニュアル化

できる会社 この先きのこる
できない会社 きのこらない

こういうことか?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:22:28.62
ある程度の規模の会社に必ず障害者入れろとかっていうのが悪い

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:23:00.62
>>1
1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

こんなかったるいことするなら自分でやるわ!ってなるわな
そんで順番がちょっとでも狂うとパニックになるんだろ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:25:21.15
>>546
乱闘してその結果「走者一塁ずつ進塁」とか
なったら暴れるやつは出てくるかもな。
>>550
この制度の一番厄介なのが
「正常特性で能力が単に低い奴」の仕事が
障害者雇用枠の人材に置き換わる事。
法的優遇があるから
「単にダメなやつ」が一番損する。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:26:28.60
>>532
それは知的障害対応。まだまだだなあ。

マルチタスクが弱いのか、聴覚的入力が弱いのか、視覚的入力が弱いのか、ちゃんと評価しないと。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:27:08.82
自分は看護師だけど患者さんとのコミュニケーションは問題ないのに同僚との普通の世間話が出来なくて休憩中の時間困ってしまう
差し障りのない話って天気以外に何をすればいいのかな
あんまりプライベートの話しはしたくないし、相手にも聞きたくないし

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:27:40.56
まぁあれよとりあえずは病院に行って障害年金の手続きを教えてもらうところからかな
これがあるのとないのでは大違いで、俺は27歳で病院にかかり30歳超えてから障害年金
もらえるようになったので、大分苦労しました。

発達障害に苦しんでる親御さんは多い、もう何をどうしていいのか深く悩むことでしょう
しかし障害年金と病気の自覚と向上心さえ持てれば道は開けるはずです

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:28:37.16
逆に周りの人が心を病みそう

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:29:25.99
一緒に働いてる人がこれで本当に困っている
メモしてもメモのことを忘れるんだよ
本人は悪びれもせず直す気もないようで

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:29:28.61
大いばりな発達て迷惑極まりないな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:30:05.24
オレも同じ

一つ一つ片付ける。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:30:09.12
大事なことでは絶対ミスはしないがどうでもいいことでミスをしてしまう

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:30:46.46
まぁこういう社員の介護は出来の良い派遣にやらせときゃ問題無く回る
やたら処理能力高い派遣が時々いるから、そいつの処理能力は犠牲になるがストレスはなくなる

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:31:19.83
>>535
10人に1人なんて言われるくらいに多発してるのだから
それなりに必要とされてきた特性なのかもな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:31:46.87
>>1
じゃあ、めでたしめでたしだね。
いい話でよかった

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:31:59.78
>>554
当たり障りのない一般的な趣味とか
テレビや動画や芸能人の話とかは?ある程度準備が必要だけど

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:32:34.92
>>556
当の本人は全然平気だったりするからな。
尻を拭いてもらって有難いとか手間を取らせて申し訳ないとか感じないらしい。
そういう様子や態度が面倒を見てやっている人間の正気を蝕む。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:33:30.01
発達障害は周りに迷惑かけすぎなんだよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:33:51.25
職場にリアルうっかり八兵衛が居るとイライラするからな

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:34:17.60
>>556
回りの連中は基本触らないから気にしてないぞ
障害者がミスした時だけ面倒見てる奴にクレームが来るという

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:34:19.21
まじでこういうタイプの障害者が一番タチ悪いわ
だって健常者のフリして社会に紛れ込んで周りの足引っ張ってんだからな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:35:33.91
>>542
なるほど。興味深い。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:35:45.54
そういった取説パンフが発達障害扱う病院にあったな
貰えば良かった

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:35:46.60
締め切り忘れたり計算間違えたり
何回注意しても直らないからな
逆に発達障害のせいで同僚の方が病む

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:36:40.51
時代は変わっても、自分の物差しで部下や派遣に仕事やらせる奴は結構多い
ミスが多い社員の上司がブラック気質のキチガイと言う事はよくある

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:36:53.07
発達障害って障害じゃないでしょ
親の躾の問題

仕事ができない奴は物事の優先順位をつけられない
それを障害のせいにするなら最初から仕事なんかせずに障害者施設に入ってればいいと思う

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:37:12.15
>>554
しなくていいんじゃない?
必要なことであれば自分が勝手に頑張るから自分の脳が不要と感じてるのよ
実際に仕事中のコミュは問題ないんでしょ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:37:40.40
よく、発達障害があるやつは何か光るモノがある、健常者より優れた才能があるって言ってる奴いるけど、ほとんど全ての発達がただの低スペックバカだからな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:37:49.49
つまりこの人のスケジューリングもしてあげるってことよね
秘書の役割をしてあげてるよね

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:38:16.87
中年のADHDと仕事を一緒にしたことがあるけど、まぁ地獄だった。
ミス、クレームの連発。
性格も狂ってたなぁ。
人をムカつかせる天才。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:38:18.17
他人の仕事の段取りまでなんでしないといけないんだよww
優しすぎるやろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:38:19.23
役所の公務員に発達障害が多い
民間で勤まらないから公務員なんだろうけど、
ミス連発、記憶力無しでまるで信用度がないし責任を取らない

公務員試験に発達障害テストと子どもの人頃の通知書開示義務付けろよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:38:41.33
発達障害者は社会の邪魔者

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:38:43.69
やはりハゲカスくそデブ川村T一は発達障害か
完全に一致するわ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:39:00.30
電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります

これいつもなんだけど、細かいこと言われても関係ないと全然覚えてられなくて担当者しっかり伝えられない これって発達だったのかー!
別の仕事されてると内容分からないし電話に慣れてないからだと思ってた

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード