-
- 1
- haru ★
- 2021/05/05(水) 18:12:17.91
-
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。
■もしかして発達障害があるのかも?
友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。
Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。
Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。
また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。
しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。
友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。
■息子に試していることを実践してみる
実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、
1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する
ということをAさんに実践してみたそうです。
自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。
また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。
すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。
5/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84
-
- 422
- 2021/05/05(水) 20:29:08.03
-
>>413
スペクトラム状に広がってるからどのレベルで切るかの問題
-
- 423
- 2021/05/05(水) 20:29:36.84
-
それを毎日毎回回りの人がAさんのためにやり続けなければいけないのかw
何て生産性が低いのだろう
ルーチンワークに配置転換しろよ
-
- 424
- 2021/05/05(水) 20:29:37.55
-
早期発見早期療育
-
- 425
- 2021/05/05(水) 20:30:27.21
-
仕事中に介護しないといけなくなるんだよな
そこまでしても本人は介護されてる自覚無いから偉そうだし
-
- 426
- 2021/05/05(水) 20:30:35.29
-
>>7
それでも治らないから障害なんだろ
-
- 427
- 2021/05/05(水) 20:30:39.92
-
>>390
本質的な理解が乏しいから応用できないんだろうね
-
- 428
- 2021/05/05(水) 20:30:42.96
-
>>386
親が真面目すぎる気もしてきた
うちの子は知り合いの経営者に頼んで2日間だけ学校に内緒でバイトさせてもらったりしたけど、そういうイレギュラーなのは微塵も思い浮かばなかった風だね
他のレス見ても理屈責めとかしてそう
-
- 429
- 2021/05/05(水) 20:31:00.02
-
>>361
お子さんが生きてるだけでありがたいと思えよ。今の子なんかメンタル弱くてすぐ自殺するから。
で、何も言わずにほつとく。自分がヤバいと思い出すから。
-
- 430
- 2021/05/05(水) 20:31:13.57
-
仕事やる気なくてどうでもいいかーの俺にもアドバイスを
-
- 431
- 2021/05/05(水) 20:31:19.37
-
>>417
こう言う何気ないリラックマな時程、実は危ないのは分かるんですけどね。
-
- 432
- 2021/05/05(水) 20:31:39.80
-
>>423
このAさんが出来るルーチンワ−クは、朝みんながつけて最後の人が集計までしてくれた注文表を見て弁当屋にその個数を伝えるレベルぐらいだろ。
-
- 433
- 2021/05/05(水) 20:31:39.94
-
アニオタは人の表情が読めないASDの可能性が高い
ああいう絵でないと表情がわからないんだよ
-
- 434
- 2021/05/05(水) 20:32:16.49
-
電話応対に関して言えば
秘書付きの役職に電話でもない限り
担当者でもない奴にペラペラ用件を喋り出す方が発達障害
-
- 435
- 2021/05/05(水) 20:32:20.26
-
>>420
否定出来ない。自分もそうだ。
その中で鉄道趣味関係で飯食っている人は
まだまし。
一時期通っていた鉄道模型の店主が
「本当に鉄ヲタは話が通じない」と困っていた。
「自分だけしか通じない論理」で無理難題言ってくるんだと。
-
- 436
- 2021/05/05(水) 20:32:35.07
-
>>418
有り難う
以前通院して薬も処方されたがあまり効果が見られず止めてしまっていた
別の所を試してみるよ
-
- 437
- 2021/05/05(水) 20:33:05.12
-
>>299
受験に関しては中学生の基礎に戻って再び積み上げるべし
パズルと一緒でどっかひとつ穴が空いちゃうとそこだけ飛ばして先に進めなくなるのが発達障害の持つ特有の要領の悪さなので基礎が大事だと思う。
後は勉強に素養があれば自分で進めていくと思われます
そうそう、机の上は常にきれいに!
-
- 438
- 2021/05/05(水) 20:33:19.91
-
>>432
そこに異動させろよ
という意味だよ
-
- 439
- 2021/05/05(水) 20:33:43.42
-
経営側だけど指示してできない人は諦めて仕事を頼まないようにしてる。いちいちかまってると効率悪いし本当はクビにしたい。
-
- 440
- 2021/05/05(水) 20:33:47.15
-
うちの70代の父親、
家族へのいやがらせ、セクハラとかがあまりにもひどくて
何度注意しても治らない、やめようとしない
もうまるで幼稚園児、小学低学年がやるようないたずらばかりで
もしかしてこれって発達障害の一種なのかなと思うようになったわ
それ以外は別に普通の父親なんだがな
-
- 441
- 2021/05/05(水) 20:34:32.51
-
この前明らかに発達入ってるだろってやつに
電車とか好きそうって言ったらマジでブチ切れられた ちな図星
鉄オタ=発達という構図は相当癪に障るみたい
-
- 442
- 2021/05/05(水) 20:34:38.66
-
>>438
あるんか…そんな部署…。
普通の部署でそんな仕事だけして人並みの給料もらってたら全員からヘイト集めそう。
-
- 443
- 2021/05/05(水) 20:34:45.40
-
>>1
>1)事前に段取りを組み立てる
>2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
>3)物事は1つずつ指示する
ええ〜〜
おれがおれ自身に課してるやりかたじゃねえか
おれ発達障害か?
ヤバイなwww
-
- 444
- 2021/05/05(水) 20:34:49.05
-
元々素直な性格。
ここが重要だな。
結局は人による。
-
- 445
- 2021/05/05(水) 20:34:56.31
-
Aが20代だから許されてるだけの話しであって50代だったら重要な案件からパージされるだけ
俺の年上の部下がそんな感じ
-
- 446
- 2021/05/05(水) 20:34:58.41
-
>>11
対処手段をこうも示してなお先送りだとかのたまうお前ほど役に立たない人もいまい
-
- 447
- 2021/05/05(水) 20:35:11.96
-
学力試験や採用試験の手書き文書はかなり有効
ひらがなが絶望的に書けないやつらを区別できる
奴らは集中力がないからトメハネができず全部はらうし文字サイズもガタガタになる
幼児並にヘタクソだったり加減が必要な丸を書けず角ばった特徴的な文字になる
面接でも無関係なことを質問すれば反応や内容で分かる
定型文の質問は奴らでも対策できるからな
会社を潰したくないまともな人事ならやってるだろうが
-
- 448
- 2021/05/05(水) 20:35:55.38
-
>>443
自分でできてるならえらいぞ
-
- 449
- 2021/05/05(水) 20:36:10.55
-
>>435
何がそんなに惹きつけるんだろうね?電車って
重度のタイプが他人に迷惑かけてニュースになったりしてるのは発達傾向程度の人にとって厄介だよね
-
- 450
- 2021/05/05(水) 20:36:19.04
-
>>1
お前らの話な
元記事をよく読んどけ
-
- 451
- 2021/05/05(水) 20:36:53.23
-
職場にいた発達疑いの新人は教えられた事を事細かに書き取って自分用の分厚いマニュアルを作成してたけど、実際の現場ではそんなものをゆっくり読んでいる暇はなく…
理解の早い新人は優先順位つけて要点だけ書いたメモをさっと見て行動する
-
- 452
- 2021/05/05(水) 20:37:06.76
-
>>299
俺40歳の広範性発達障害なんですよ、お子さんと同じで高校の受験勉強全く身が入らず
予備校で一浪させてもらってもダメでPC系の専門学校に一人暮らしで入れてもらいました。
-
- 453
- 2021/05/05(水) 20:37:09.63
-
>>433
うちの発達はドラマだと風景の情報が多すぎて邪魔だと言う
通行人や店の看板が気になってしかたがないらしい
アニメだと「これはモブだ」とすぐ分かる顔してるもんな
-
- 454
- 2021/05/05(水) 20:37:11.45
-
アニオタでもガンダムとかが好きなやつが一番やばくて
鉄オタと同じ要素を併せ持っている
-
- 455
- 2021/05/05(水) 20:37:16.69
-
専門学校でていても発達障害あるんだよな
-
- 456
- 2021/05/05(水) 20:37:47.79
-
最近、定年退職者の代わりに他部署から移動して来たやつがこのタイプで
どんくさい確認ミスが多くて尻拭いが大変
PCのモニターは付箋だらけで貼る場所もなくなり
コロナ対策のプラダン間仕切りまで付箋だらけとなった。
うちの課に厄介者を押し付けられたな
-
- 457
- 2021/05/05(水) 20:37:53.98
-
>>447
学力低い奴の字ってもう見るからに学力低そうだよね
あれホント不思議
-
- 458
- 2021/05/05(水) 20:37:57.85
-
>>263
マニュアル渡したところで見落としたり勘違いしてやるからもう耐えるしかないね^^
-
- 459
- 2021/05/05(水) 20:37:58.34
-
>>428
遺伝するからな
察してやれ
-
- 460
- 2021/05/05(水) 20:37:58.47
-
>>405
文系理系は決まってるの?
放ったらかしても、時々は様子を見て悩んでる事を一緒に考えて上げて。
-
- 461
- 2021/05/05(水) 20:38:11.87
-
>>453
情報が多いと読み取れないみたいだね
記号化されてないと混乱するんだな
-
- 463
- 2021/05/05(水) 20:38:55.65
-
まるで自分は健常者側ってスタンスの奴いるけど
めっちゃショボしょう笑
-
- 464
- 2021/05/05(水) 20:38:56.40
-
ガチの発達は自分で取ったメモのどこを見ればいいかが分からないらしい。
挙句にはこれだよこれって他の人に教えてもらっても、その内容が目の前の状況と重ならずに作業できないとかもあるらしいな。
-
- 465
- 2021/05/05(水) 20:39:58.30
-
>>452
そうですね
そういう道があることも改めて話してみます
-
- 466
- 2021/05/05(水) 20:40:26.78
-
新入社員の時は、仕事は教えてもうのではない!盗め!そきて身体で感じろ!
と言われたな
-
- 467
- 2021/05/05(水) 20:40:35.47
-
>>449
規則正しい動きや多くの数字が自閉症を引き付ける
鉄道や野球などがそれ
理解力はないから数字に意味は必要ないんだ
-
- 468
- 2021/05/05(水) 20:41:49.47
-
>>465
ID:iL0GqFH+0
違うんです、絶対親元から離して生活させてはいけません、俺は今障害年金もらいながら
何とか生活できてますが、まずやるべきことは自分の生活の簡素化です
-
- 469
- 2021/05/05(水) 20:42:01.56
-
>>467
電車の遅れとかあるとパニック発作起こしそう…
-
- 470
- 2021/05/05(水) 20:42:14.31
-
>>464
それは発達云々より低学力低知能では
考えながらメモとってないからだよ
メモは汚くて判読不能でも考えながらとっていれば、その記憶を辿ることである程度は再構成できるはず
-
- 471
- 2021/05/05(水) 20:42:26.59
-
>>460
消去法で文系です
-
- 472
- 2021/05/05(水) 20:43:24.89
-
>>467
あーわかりやすい…時刻表眺めてるのも好きだよね
そこに意味は求めてないってしっくりくる説明だわ
このページを共有する
おすすめワード