facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 17:42:49.06
■出生率を上げるにはどうしたらいいですか?

出口:他にいかがですか。はい、どうぞ。

――出口先生、貴重なお話をありがとうございました。先ほど、日本の最大の課題は人口減少だということですが、
まさに2020年に1.36という過去最低の出生率に落ちてしまった中で、80年後に人口が5000万人を切るといわれています。
ただフランスの場合は、出生率が2.0に近い状況なので、先進国でもこれほど違うと。
労働時間が影響しているのだと思うのですが、国もそこに関してアクションを起こしています。
でも、人口減少ストップ、経済活性化へ、企業側は真剣に取り組んでいるのかが疑問です。
収益を上げることや、社員の給料を上げることに関しては一所懸命努力している会社が多い気がしますが、
50年後、自社の従業員がいなくなってしまうことを考えたうえで、経営者として何をやらなければいけないのか。
参考までに出口先生にご意見いただければと思います。

出口:答えは簡単です。シラク3原則をそのまま導入する、つまりフランスのマネをすればいいのです。
そして育児休業は男性にも3ヵ月ぐらい強制的にとらせる。もちろん根元にある男女差別をなくさなければならない。
男女差別をなくす一番簡単な方法は、性分業にメリットを与える配偶者控除と年金制度の第3号被保険者制度はなくし、
女性のロールモデルを創出するクオータ制を導入することだと思います。
ヨーロッパの先進国が実施して、多少なりともうまくいっている取り組みを日本でもそのとおりやればいいだけの話ですよね。

日本のビジネスパーソンが年間2000時間働くということは、経営者のみなさんはそれ以上働いているわけです。
このような情報を知る時間がないことが日本の一番の根本原因だと思います。
人間がやることは同じですから、フランスのマネをすれば、日本でも出生率が間違いなく上がると思います。

――ありがとうございます。

出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
(全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/269540

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:02.16
>>510
親の収入と子の成績は比例する
調査結果を貼るのは面倒だから目の前の四角い箱でググ……るの難しそうだね
書いた文章観てると

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:07.70
色々全て自己責任という世の中なので、
自分の老後資金の貯蓄と、親の介護にまず備えねばならない。
これだけでもまずまず大変なことだが、
もし子供を産むと、子供の人数に応じて教育費がかなりかかる。
また、子どもが出来れば家が手狭になるので、住宅取得の問題も生じてくる。
親の介護、自分の老後資金、住宅費用、子の教育費。
この親+自分+子の3世代にまたがる負担を、現役世代の自分が、
すべて自己責任で用意しなければならない(親に貯蓄も資産もほとんどない場合)。
そこで、自ずと自分の収入と相談して、自分たちが作れる子供の数は
ここまでが限度だということを計算するようになるわけだ。

問題の根本はやはり、子どもを作って育てるだけの収入がなくなってきてることだろう。
それを社会保障で十分に補っているわけでもないし。

男性育休取得促進とか、不妊治療の助成とかをやっているけど、
問題はそこじゃない。
問題は収入の低さ、あるいは
収入がなければ満足ゆく子育ては出来ないというこの社会のシステムだとおもう。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:19.14
>>543
子供を虐待する妻を見て離婚だろ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:21.63
単純に収入の問題だろ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:25.73
そんなので改善するわけないだろアホが

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:30.04
>>520
必要なのは学力が高い子供ではないんだよ
足りないのは農業とか介護とか建設とか物流に従事する若者なので
むしろくずとか低収入世帯が子供作らないことが問題なのよ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:31.26
男が休んだらなんで出生率上がるのか意味不明なんだけど

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:33.71
>>430
とっくの昔に電通に金流してイクメン()やら妊活()やら流行らしてるやん

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:36.02
物価を上げずに、所得を倍増させればいいんだよ。

昔は父親の収入だけで一家4人くらい養えたのに、今じゃ子供1人育てるのに、両親共働き「しなければならない」状況になってきているじゃねーか。

父親(または母親)だけの収入で、贅沢しなければ問題なく生活出来て、残った方が主婦(主夫)として子供の世話、見守りができれば
簡単に出生率なんて上がるよ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:39.02
つまり移民さんもっと産んで下さいってことか

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:40.85
だからフランスってパッとしない国になったのか。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:41.56
いかに若者を結婚させて子作りさせるかだろうけど、若者の収入増えても結婚につながらないからなー。もう無理だろ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:41.87
キムとチャンとグエンを増やすしかない

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:43.29
>>1
0348 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/02 19:31:22
これからどんどん格差が広がっていくんだから子供は作らん方がマジでいいよ、大学費用のためにパパ活とかするし、自分の娘がおっさんとパパ活しとるとか耐えられんだろ、貧乏人はまじで子供作るなよ虐待そのものだからな
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619949409/

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:44.47
男女とも結婚しない最大の理由は「良縁がありませんでした」だからな
昔は世話焼きが居て独身者見つけると写真持ってきてたんだよね

見合い制度を恋愛至上主義で潰したのは良いけど
恋愛不能者が社会に居ることまでは想定してなかったって事

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:44.62
>>550
もっとエグい考えなら、買い取るって方法もある。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:50.24
そもそも金ないから結婚までいかん

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:20:52.00
出生率とか、今考えないといけない事か?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:01.92
>>9
増えても仕方ない人種が増えてるって事か

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:06.09
成功してるとこは、どうして成功してるのか、それを日本で取り入れることが
できるのか、当然の話だと思う。あとは考えだと思うね、人生の勝ち組とは、
金を稼ぐことではなく、ひ孫の顔を見て死んでいくことだと、それが世間の常識くらいに
なれば、日本人の考えが変われば大丈夫だと思うが、結婚は地獄だの子育ては大変だの
日本を滅ぼしたい、日本人を滅ぼしたい情報ばかり。マスゴミも操作されてるだろ?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:13.45
>>39
北関東、東海地方は工場の集積地帯だからな、この地域に住めば仕事にあぶれないから、男ばかりわらわら集まって来る。女は工場の仕事が嫌なので東京に行く。@静岡

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:22.13
フランスは嫡外子が多いんじゃなかったっけ?
そう考えると夫の育休強制がどれだけ効果を発揮してるか微妙なところだが…

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:23.21
>>586
要らん

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:23.79
赤子の世話に加えて旦那の世話もしなきゃならん可哀想な嫁が増えるだけだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:24.92
収入の問題とか言ってるが収入と子供の数は比例してねーんだよな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:37.02
>>539
俺らみたいな無敵の人間しか触れちゃいけないからな
発言力のある人間が女のターゲットにされたら社会的に抹殺されてしまう

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:38.00
>>580
バカだから表面だけ真似すれば結果でるとか思ってる無能なんだろう

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:39.50
正社員システムで育休やっても
上手くいくわけないだろうに。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:51.09
>>548
オマエの老後は、
他の誰かが産んで育てた若者に介護してもらうわけ?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:52.15
>>554
だってあれ洗脳だぞ?
ほとんど‥
メディアの広告なだけなんだしさ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:54.94
フランス人の貧乳好きは驚くべきものでして
日本の乳なしモデルが大盛況ですからな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:55.71
育児休暇を取ったら給料と地位が下がる日本ですから育児休暇をいくらでも取って良いよと言っても無理です
根本的に日本の社会システムはフランスと全く違うので、日本の働きにくい社会を0にリセットするレベルで見直さないと無理です

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:56.79
ピンハネ9割にだんまりのやつはフェイク

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:21:58.92
フランス?あの移民ばっかり出生率上がっているフランス?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:04.10
出生率に関してはそうかもね
それより結婚率が低いほうが問題だと思うけど

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:10.36
フランスは妊娠したら生まれて毎月いくらとかお金とにかく貰える。
これを日本もやるべきなのか?
でも移民にも渡すと移民の方がどんどん増えていく。
移民には渡さないってことが可能なのかっていうと。

フランスの子ども手当はこんなに手厚い!
https://allabout.co.jp/gm/gc/43675/

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:27.27
バカ理論

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:28.17
いらんもんはいらん

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:28.21
>>561
当時からサメの脳みそ、化石といわれていたあの人が
その30年後にも権力を持っているのが日本の停滞そのもの。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:32.30
>>498
フィリピン人とかタイ人って日本人より可愛いの多いよな
フィリピン人とタイ人を大量に移民させればいいんじゃね?
数年で少子化解消しそうだよ
まあタイは日本に来たいのあまりいなそうだけど

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:36.40
>>502
競争する前に競争結果出したらアカンやん?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:38.54
>>550
元々子供には人権ないからな
今は親のモノ扱いなんだから「国のモノ」扱いでいいんじゃないかと
人権問題にはならんしな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:44.10
避妊用具禁止。不幸な子は生まれるかもしれないが国が全ての責任を持って育てる大規模な施設を作る

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:50.21
育児は女の仕事!

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:51.98
>>478
まあでも月極の駐車場代が4万も取られるような場所にしがみついてたら
月10万じゃ生活できないのは当然と思われても仕方ないし
そこまで都市部に集中するまで民事だからと放置・むしろ高さ制限等の規制緩和をしてきたからこその集約で
そのリスクを理解しつつ便利だからとしがみつく若者が多いから貧困から抜け出せないようにも思う
月極なんか駅歩5分でも1万しないでしょって土地なら10万でも暮らせるだろうし
となると余裕もできるから結婚して考えるかともなりそう

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:00.61
出生率が下がってるのは結婚率が下がってるからで、だから子育て支援とかしても意味がない
だが、子育て支援とかウケが良いので票が欲しい政治家は好んでやる
まったく馬鹿馬鹿しい話だ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:05.97
フランス人(黒人)=出生率増加

フランス人(白人)=出生率低下

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:06.80
移民を入れないから、
介護みたいな底辺職を日本の若者にやらせることに。
若者が介護なんかやってる国に未来はないな

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:09.36
>>442
イスラエルのキブツ קיבוצים みたいなことかね。
昔、イスラエルのキブツで育った人と喋ったけど、
普通にいいヤツだったよ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:10.57
>>591
一人あたりGDPを上げれるんなら心配要らんが
それも下がりっぱなしなのに人口そのものも減ってるんだから、答えは出てるだろ。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:16.65
>>579
中流って言葉が幻想になりつつあるからね
日本の成功モデルを自ら放棄しつつある

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:23.19
少子化を解消しようとするのが、そもそもの間違い
メリット、デメリットがスケールアップするだけで
実態は何も変化なし

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード