facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 少考さん ★
  • 2021/05/05(水) 16:39:00.03
※ライブドアニュース、BBC News

ベルギー男性がうっかり領土を「拡大」国境の標石をフランス側に動かす
https://news.livedoor.com/article/detail/20140305/
https://www.bbc.com/japanese/56990222

2021年5月5日 11時56分

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/9/595bd_1510_163fbe9c_8345c7c8.jpg

ベルギーの農家の男性が、うっかりフランスとの国境を変更して、ベルギー領土を「拡大」させたと話題になっている。

ベルギー・エルクリンヌ村の歴史愛好家がベルギーとフランスの国境をまたいで広がる森を散歩していたところ、国境の位置を確定する標石が2.29メートル移動していることに気づいた。

地元農家の男性が、この標石がトラクターの前進を阻んで邪魔だからと、フランス領土側に移動させたことが明らかになった。

ただし外交問題にはならず、フランスとベルギーの双方で大勢が面白がっている。

「ベルギーを大きくしてフランスを小さくしてしまった。困った話だ」と、エルクリンヌ村のダヴィド・ラヴォー村長はフランスのテレビ「TF1」に話した。標石を移動してしまうと、隣国同士はもちろん、土地の所有者同士でも問題になってしまうとも村長は述べた。

「私は嬉しかった。自分の村が大きくなったので。でも(フランス側の)ブージニー・シュル・ロック村の村長は、面白くなかったようだ」と、ラヴォー村長は笑いながら付け足した。

ベルギーとフランスの間の国境は全長620キロ。フランス皇帝ナポレオン1世が1815年にワーテルローの戦いで敗れた後、1820年に調印されたコルトレイク条約で確定した。農家の男性が移動させた標石には、1819年の年が刻まれている。

フランス側のブージニー・シュル・ロック村のオレリー・ウェロネク村長は、フランス北部の地元紙「ラ・ヴォワ・デュ・ノール(北の声)」に対し、「国境戦争の再発は避けられそうだ」と話した。

ベルギーの地元当局は農家の男性に、標石を元の位置に戻すよう要請する予定。もし男性が応じなければ、場合によってはベルギー外務省が1930年以来のフランス・ベルギー国境画定委員会を開く羽目になることもあり得るという。

ラヴォー村長は、もし男性が応じなければ、刑事訴追もあり得るとニュースサイト「Sudinfo」に話した。「快く応じてくれれば、何の問題もない。みんな和やかに問題を解決できるはずだ」。

(英語記事 Belgian farmer accidentally moves French border)
https://www.bbc.com/news/world-europe-56978344

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:20:36.96
中国もブータンの国境動かしてんだろ?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:20:47.75
うーん、これは確かにうっかりしちゃうかも

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:21:45.85
>>167
武勇伝武勇伝 武勇デンデンデデンデン

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:22:32.95
これ相手が中国だったら罪人を引き渡せって要求されて死刑になるぞ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:23:06.67
>>39
うむ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:23:24.15
ニセ保守の安倍ちゃん「いいこと思いついた!w」

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:23:52.51
オランダ側に隣の家はベルギー、前の玄関だけオランダみたいなとこあるだろ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:24:06.58
油断してるからこうなるんだぜ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:24:50.75
すぐそこにみえてるのに外国って日本人にはいまいちピンとこないなぁ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:25:44.99
>>4
チャイナとインドの国境 小競り合い

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:26:31.77
>>7
じゃあ、九州まで後退させろ。対馬はウリナラの領土ニダ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:27:00.43
わざとだろw

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:27:41.59
いい事思いついたアル。
標石乗せた船を置きに行くよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:28:05.74
38度線でこれやったら
射殺されるな。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:28:34.89
あるあるw

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:28:40.74
フレンチフライの復讐

アレはベルギーの料理

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:28:52.82
>>172
中華思想 丸出し

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:29:36.06
今時GPSじゃないの
石って

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:30:09.47
中国人か?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:30:21.39
そのうちスペイン国境まで移動するぞ、この石

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:31:03.13
>>70
入っただけでなく、「ここは我が国の領土領海だ」と主張して統治権を毀損するテクニックと
かつそうした行為を矮小化するテクニックを含めてさすがニダ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:31:15.27
個人が動かしたものを同じ個人に戻させることによってリセットするのか
たとえ元に戻す方向性だとしても村や国が関わってしまうと大事になってしまうからな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:31:26.49
>>39
この先危険の文字がいい味出してるwww

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:33:28.56
>>70
国家ぐるみで侵略目的でやって来る事との違いがわからないのならそうなんだろうな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:33:36.55
そら故意じゃないから楽しめるんだよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:33:40.90
>>110
いやいやベルギーって北半分はオタンダ人だろ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:33:57.61
おそらくだがこの礎石はすぐに盗まれる

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:34:48.74
呪いの杭だって言って抜いちゃった民族もいましたね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:36:29.99
私有地同士でなら、よくあるトラブル

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:36:31.90
ひさびさに、ほのぼのしたニュースだね。ベルギー、フランス双方の器の広さ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:38:22.42
また糞ジャップが侵略始めたのか

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:39:35.94
先進国では国境が移動したことすらネタにして笑っているのに
独島が占拠された程度でまるでこの世の終わりのように発狂して国際問題にしようとする日本人
民度の格の違いを思い知らされたな恥ずかしい

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:40:38.19
>>185
なんか建物爆破してませんでした
木っ端微塵みたいな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:41:50.50
>>165
><

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:42:39.02
>>39
これの地名が毛無峠というのがまたいい味出てる
お前らの聖地だぞ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:43:09.12
>>1
アムロ・レイ「たかが石ころ一つ、ガンダムで動かしてやる!」

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:44:31.26
杭を残して悔いを残さず

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:45:16.10
隣がキチガイじゃなくていいな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:45:43.34
>>122
グーグルマップでこの村をストリートビューしまくったら、「国境」が無い。
何言ってるかわかんねぇかもしれないが、「国境」が無いんだ。
北海道のようにどこまで続く畑で、農家の親父もマジで境界石だと知らずにやっちまったっぽい。
村ではよくある話のようなので、笑い事なんだろう。
ヨーロッパの闇は深い。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:46:09.57
支那「その手があったか」

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:25.65
この土地ドイツんだオランダ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:30.97
全方位侵略する国があるからこっちは大変だよ(´・ω・ `)

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:06.01
この辺の国境ってノーフェンスノーゲートで日本の都府県境越えるくらいの感覚で
行き来できたりするから日頃から風景を見慣れた地元住民じゃないと移動してても分かんないかもな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:41.36
ネルチンスク条約を思いだいたわ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:41.40
顎ヒゲ蓄えた親父同士の話し合いが行われた

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:01:50.84
日本の国境はたいてい海だし、領土問題も「島」で、これには海洋資源、
石油や天然ガス、漁場などがからんでくるからな。

>>1の両国ように陸上なら、モグラか蟻、せいぜい猪か狐の縄張り争いしか
ないんじゃないのか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:02:41.41
その2.29メートルの間から石油とか湧いて出たらどうするんだ!

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:30.98
>>7
南海トラフがアップを始めました

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:39.16
韓国なら
日帝の仕業だと抜かれるぞ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:58.25
>>203
お前んとこは動かした国境に軍隊を駐留させてるから怒ってる
ベルギーも動かした石が新たな国境であると主張すると戦争になるよ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:54.29
第二のヨーロッパの火薬庫

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード