facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 16:02:26.11
少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。
そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。
子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。

■先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」

 「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」

 この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。
そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。

 しかし、その答えは「No」です。

 日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、
「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。

 実際、日本の既婚女性を対象にした分析結果を見ると、女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています(図表1)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/670/img_c87a1a1483f39818db42fbd09b7ea3d1187393.jpg

■なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか

 図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。
働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。

 このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。
子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結果とのギャップに驚くためです。

 ただ、この結果を冷静に見ていくと、1つの疑問が出てきます。それは、「なぜ子どもを持つことが女性の幸福度を下げるのか」という点です。
 何が原因となり、子どもを持つ女性の幸福度が低くなっているのでしょうか。

(中略)

■女性の幸福度を下げる3つの要因

 これまでの研究を見ると、?お金、?夫婦関係、?家事・育児負担の3つが候補として挙げられます。

 まず、?お金ですが、子育てには金銭的な負担が伴います。子どもの衣・食・住を整えるだけでも多くの支出を伴いますが、これに加えて教育費が重くのしかかってきます。
高校生の約半分が大学へ進学する現状を考えると、大学までの学費を準備する必要が出てくるかもしれません
また、近年、都市部を中心に中学受験が増えており、さらに多くの教育費が必要になる可能性もあります。

 これらの金銭的負担が日々の生活に重くのしかかり、家計を預かることの多い女性の幸福度を低下させるわけです。

 ?夫婦関係ですが、出産に伴い、「夫・妻」といった役割に「父・母」といった新たな役割が加わります。
「父・母」といった役割を最初から十分にこなすことができれば問題ないわけですが、すべての夫婦がうまくいくわけではありません。
特に第1子の場合、慣れないことの連続であり、夫婦ともに精神的・肉体的なストレスをかかえ、夫婦関係が悪化することが考えられます。

 このような夫婦関係の悪化が女性の幸福度を低下させることが考えられます。

 ?家事・育児負担ですが、?夫婦関係と密接に関連しています。多くの夫婦は、子どもを持つことに伴って大きく増加する家事・育児負担を「誰が」、
「どの程度」担うのかといった問題に直面します。「男性=仕事、女性=家事・育児」といった役割意識が色濃く残る日本では、女性に家事・育児負担が偏ることが多くなっています。

 このような重い家事・育児負担が女性の幸福度を低下させる可能性があります。

 以上、?お金、?夫婦関係、?家事・育児負担の3つが女性の幸福度を低下させる原因として考えられるわけですが、
おそらく、この3つの要因がそれぞれ影響力を持っており、影響の大きさの程度が異なると考えるのが自然でしょう。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc295b6e367c2c3931c6e476ec158e7eddfc43b2

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:25:53.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620187476/

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:03:14.31
子供がいれば幸せってのは一つの宗教だからな
スピリチュアルな幸福論が無ければ子育てはただの手間で自分たちの老後の備えができなくなるリスクでしかない

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:03:30.51
正直言って俺の子だから危険だと思う。

自分の子供の頃のやんちゃ度を考えると無理

その辺のヤンキーやチンピラを血まみれにして帰ってくるレベル。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:03:33.66
>>43
自分の子供を残す確率を増やすため、受精の機会を最大化する

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:03:40.66
>>731
女は皆そうだよ
子供生んだら必ず劣化する
見た目も中身も
子供生んで体型戻したり、綺麗に見える人は物凄い努力してる人

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:03:49.75
結婚なんかするからだ馬鹿め

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:04.47
子供がいると幸せは
政府のステマだからな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:27.36
反出生主義

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:41.14
>>730
幸せそうだな
理想的だわ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:57.36
我が家のように上流で娘も医学部だと幸福なんだけどね
底辺がネズミのように子供作るから不幸になる

ここまで見た
  • 749
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/05(水) 18:10:03.19
情弱はスグに踊らされるだけで
ソース見て不思議に思わないのか?
だから貧乏なんだよ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:13.28
>>745
日本人はそう煽っとけば子供作るってナメてんだよな
だから煽るばかりで金は出さない

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:45.75
結婚せずに嫁や子供に浪費される1億5000万円を自分で使った方が幸せ。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:24.28
>>748
上流は、医学部なんて現場作業員養成所にはいかないw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:44.60
人によるんじゃね?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:45.04
>>751
子供だけじゃないよ
孫までたかられてる、七五三だの入学だの
1億5千万ではきかないと思うよ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:46.37
でも金があって子供もいたら幸せ度上がるだろ
安倍政権が国民の個人年間所得100万円下げたからな

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:50.94
子供欲しいと微塵も思えない
三歳ぐらいまでの子は小さくて可愛いと思うけど、小学校上がると生意気なのがほとんどだし見た目もなんか無理
そもそも自分のクソみたいな遺伝子持つ人間なんて、今の怖い子供社会だと絶対いじめられる

産まない女に価値が無いのはわかってるけど
どう頑張っても負の連鎖にしかならないからなぁ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:54.56
子供が言うこと聞かなかったりするとストレスたまったりウザかったりするが
喜びを感じる時はすごい幸せを感じる
時計的すると幸福度が低いのかもしれないが子供のいる幸せは数字で表せれるものではないような気がする
独身の時はなんというか感情が一定以上は超えない平たい生活だった
その時はそれでも幸せだったのかもしれないが幸福度が低いらしい今の方が良い

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:57.76
また独身貴族の連勝記録が伸びた

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:14.89
>>750
禁治産者がID真っ赤にしながらファビョりあげてんじゃねえよボケ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:17.72
中京工作員が書いたの?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:57.19
本当に幸せな人は幸せだと言わないのだよ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:00.97
だから女に知識や経験、権力ってものを与えちゃいけなかったんだよ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:07.60
そういう女は成り行きで妊娠して仕方なく産んだんだろ
子育てで自分の遊ぶ時間ガーとか馬鹿かよ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:20.13
>>730
そういう家庭で育った子ならきっと子供も子供を持つだろう
うちは裕福ではあったが母親が厳しすぎたので、物心ついた頃から子供は欲しくないって思うようになった

あと父親も事故で10代の頃に死んだので、どんなに健康でもいつ死ぬかわからないって実感したら尚更自分は子供は持つべきじゃないと思うようになった

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:28.34
>>752
あ、論破されて逃げたなハゲw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:34.63
母親の方が子供に接する時間が長く求められる
子供が大きくなればクソから逃げたいらしい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:08:38.53
>>754
倹約家の嫁ならこれくらいでぎりぎり
子供は効率のみ贅沢しない前提の数字。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:09:15.95
>>756
クソを大量生産するより産まない方が偉いにきまってるじゃん
産め産めとか馬鹿の一つ覚えなんだよ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:09:38.00
そうなの?SNSみるとみんなメッチャくちゃ楽しそうじゃんw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:03.00
>>699
そんなの可愛いもんじゃん
自分だって親がやたら馬鹿みたいに見えた年頃があったんだろうし気持ちは解るでしょ?
あの時は何で親があんなに馬鹿に見えたんだろって思い返したり
それでもそこそこの歳になったらまた、大人ってスゲーって思ってたり
自分が親になれば、親ってスゲーって思う事があったり尊敬して孝行したくなるでしょ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:19.29
ふーん。やっぱり老後は自助共助とするしかないだろう。だって、子供がいなけりゃ世代間扶養は成立しないからね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:21.58
男は結婚せずに1億5000万円を使うと

独身で金を持ってるので若い女にモテるから結婚するよりは幸せになれる

嫁はどんどん劣化していく

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:24.88
数字で判断しようとしても、母親の脳が我が子を抱いて幸せってなっちゃうからあまり意味はないぞ

まあ、健康でマトモな母親の場合は、だけど

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:26.64
>>759
イライラしてどうしたの?旦那が相手にしてくれないの?余裕がない?大変だねぇわざわざ単発で

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:46.08
>>737
金のある無職て不労所得ある奴が多いから
勤め人みたいなサラリーマンスキルは無いだろうけど
税理士とか各分野のプロ雇ってるだろうし
不動産屋や証券会社や銀行とかとやり取りするわけだろうから社会経験が低いとかて訳でもないと思う

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:49.03
>>679
それこそ日本の女は甘えてるだろ
せいぜいパートに出るだけで生活できるとかドンだけ恵まれてるか
日本の男くらい真面目に働いて家庭に金いれるのは珍しいんだがね
だからこそ日本女の国際結婚はだいたい破綻するんだよ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:57.35
わい小梨2馬力金使い放題貯め放題悩み一切無し!

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:10:58.01
男が家事育児を嫌がるから少子化にも繋がってる

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:11:26.29
>>1
素晴らしくないからでしょ?
そもそも女の幸福というのは「好き勝手して気持ちよくなること」なので、
すべてはエステに行ってマッサージしてネイルして、
遊び呆けて、沢山の男にチヤホヤされたくて、
金かけたいから高年収の男を探すわけで、

もともと年収高いなら自分で稼ぐわな
子どもを育てることが「素晴らしい」のが幻想
相続相手がいるかないか、高齢で扶養してくれるかどうかってこと。
そのために貯蓄してるだけだよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:11:39.76
大学出て早くに結婚して44歳で治療も何もせず子供を産んだ友人は幸せそうだよ
バブル世代で収入も良い

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:12:00.93
何を幸福と思えるかだな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:12:15.56
またおまえらの勝利か
よかったな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:12:15.62
母より娘のほうが幸せだろそりゃ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:12:40.59
そんなこと言い出したら、結婚したら男性の幸福度は下がる、というデータもある。人間滅びるぞ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:13:05.49
既婚者の小遣いは月5万円という奴隷以下の生活

50万は使えるしボーナスは全額自分のものに使える。

女に困ったこともないし独身が幸せ。

女は結婚を迫ってくると捨てることにしてます

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:13:56.17
まーた嘘記事かよ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:14:01.06
>>785
詰まらん人生だなw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:14:12.06
>>1
こんな馬鹿な噂話程度の事を本当かのように広めて楽しい?
子供居ない方が幸せってそんなわけないでしょう
日本を衰退させたい人がいるみたいね

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:14:31.89
子供が欲しくない人はそうなんだろ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:14:42.14
>>781
金で買える程度の幸せ..

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード