facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Ikh ★
  • 2021/05/05(水) 15:11:50.49
ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。

国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。

正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。

長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。

しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰かに当たったりするリスクは非常に小さい。皆無ではなく、可能性はあるが、あなたに当たる可能性はものすごく小さい」と指摘、「それよりももっと心配すべきことはある」と言い添えた。

ロケットの現在のスピードを考えると、残骸がどこへ向かうかを正確に予測することは不可能だとマクダウェル氏は説明する。状況がほんの少しでも変われば、ロケットの軌跡は大きく変化する。「だから『この場所に落ちるらしい』という話を聞いたとしても、少なくとも突入の数時間前までは、その話を信じてはいけない」と同氏は強調した。

その上で、ロケットの残骸は地球の表面の大部分を覆う海に落下する可能性が最も大きいと予想している。

CNN.co.jp 2021.05.05 Wed posted at 10:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35170257.html

★1の立った時刻=2021/05/05(水) 11:57:30.26
前スレ
【CNN】中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡[05/05] [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620183450/

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:54:40.26
>>239
最初から打ち上げの話なんてしてないじゃん
制御不能のロケットがどっかに落ちる
これだけ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:54:44.90
>>4
アメリカソ連が持つ何十年も前のノウハウな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:54:46.78
>>255
大半は大気圏で蒸発するし、万が一燃え残った部品が人が居る場所に落ちてくる確率なんてほとんど0だよ?

君はワクチンの副作用で死ぬ人間が1人でも居ればワクチンは禁止すべきだと思う?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:54:55.81
あなたに当たる確率は低い
しかし当たらないとは限らない

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:55:06.74
>>249
実質的にブースターが1段目でコアステージ2段目みたいな構成だから
コアステージに再点火機能付ければいいんだろうけどね
米軍には現状よりも警戒されそうだけどw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:55:36.98
大気圏再突入で怖いのは軍事偵察衛星だよ。
核反応で電力作る装置搭載してるからさ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:55:37.72
>>239
他の国は1段目が何日も上空を漂ってるような危ないことはしない
発射数分で所定の場所に落とすし、アメリカは戻ってくるのもある

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:55:40.08
目的のベクトルに、公共の要素は含まないアル

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:55:47.49
>>2燃え尽きるわ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:56:11.94
>>240
今、どれだけロケットが打ち上げられて、年間いくつもの人工衛星の寿命が尽きて落ちてきてるぞ
それが制御できず大気圏で燃え尽きずに地面にまで到達するなら
確率的にいくつも人里に落ちてるだろ

人里に人工衛星の残骸が落ちて被害がでても報道されないだけ、とか言ってるのか?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:56:15.37
>>265
せめて何処に落ちるか警報ぐらい出せるようにしないと
日本はやってるし

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:56:50.48
ファシズム礼賛のパヨクは一匹残らず殺すべきだと思うの

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:29.69
>>239
制御不能になった長征はいつ制御可能になるの?はやぶさはイトカワにタッチダウンし、オーストラリアにサンプル投下したけど。ねえ、いつ?www

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:31.49
>>265
ワクチンは必要なもんやが
中国の衛星なんて誰も必要にしてない不要不急のもの

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:35.29
>>36
おっさん?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:36.23
シュウキンペイの放尿

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:38.93
公明党本部に墜落したら許す。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:44.19
中国、ひと月足らずで2度目のロケット打ち上げ失敗。インドネシアの衛星焼失
https:
//japanese.engadget.com/jp-2020-04-10-3-b-2.html

失敗しまくりw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:57:47.81
この「第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載」
のサイトの情報が入ってこないって日本終わりすぎだろ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:58:06.73
中国自体いまどこ浮遊してるか感知できてないんでしょ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:58:19.13
22トンだと燃え尽きないと分かっているなら、最初から対策を立てて、
途中で分離するようにしておけよ

無責任すぎるから、天安門に帰してやれ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:58:47.07
>>265
一度はアフリカに落ちたし、前回はアメリカの上空をかすめて大西洋に落ちた
その数か月後にアメリカはヒューストンの中国大使館を閉鎖した
もう敵対的行為になってるよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:59:17.82
>>101
【中国】ロケット「Hyperbola-1」打ち上げ失敗
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612200807/-100
【中国】中国で巨大物体が落下し炎上、ロケットの発射ミスか ブースター部分が予定の場所を外れて落下した可能性
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1599609273/-100

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:00:28.30
去年5月にロサンゼルス、ニューヨーク上空かすめて18tが大西洋に落下
今年は22tが何処落ちるか判らない状態

長征5bを安全設計改修しない限り、ロシアンルーレットみたいな感じで
人に当たるまで続ける気か?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:00:46.04
ワシントンに落とすに決ってる

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:01:26.36
隕石と同じく当たる確率はごく低い
しかし累積でいつの日か大きな被害起こすのかもしれない
飛行中のジャンボ機の垂直尾翼に直撃したり

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:01:45.00
普通は縦に重ねる多段式を横に並列に並べて。
通常は上空で点火する上段エンジンを打ち上げ直後に一緒に点火するスタイルだと思えばいい。

上昇中はただの積荷として性能の足を引っ張る上段エンジンにずっと仕事をしてもらう形になる。
この設計スタイルはなかなかユニーク。

旧ソビエトのエネルギアに近いが、あれのコアステージは地球を半周できずに大気圏に突っ込んでたからな。
それだけブランが重かったから、積荷を軽くすれば長征5号と同じ感じになってたかもしれない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:02:05.42
コロニー落としの実験?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:02:35.93
スカイラブは本当に落ちてくる♪

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:02:48.36
わざと中国はやってるよ
燃え尽きないでわざと地表激突を狙ってる
言い訳は・・事故で済ますつもり(ウイルス拡散と一緒

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:02:49.86
次を上げればいい。
中国は空前の好景気で予算は充分だし、人はいくらでもいる。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:03:01.10
>>268
地球を監視する偵察衛星がわざわざ原子力電池を搭載する必要ないだろ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:03:57.50
このロケットってインドの武漢コロナ犠牲者を冒涜したやつなんだな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:04:20.83
私の股間の大型ロケットも制御不能です(´・ω・`)

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:04:34.73
>>289
コアステージのノズルが気になるのよね

途中で延長とかするギミックあるのかな
それとも効率落ちるのは仕方ないと諦めて1気圧対応仕様なんだろか

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:04:45.43
中国宇宙ステーション計画
天宮1号 8トン 2018年大気圏突入後燃えてなくなる
天宮2号 20トン 2019年 大気圏突入後南太平洋に墜落
天宮3号 (今回) 軌道に投入できず落下予定
ついでに、月面着陸計画、捏造でした

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:05:23.28
>>34
世界に明るいニュース

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:05:39.80
>>296
ペンシルロケットのレプリカですか
良くできてますね

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:05:40.25
>>283
その安全装置を施すと世界3位に届かないんだろう、エンジンは大きくないからね
世界3位にしたい一心で全部省いたんだろ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:06:11.35
昭和時代の衛星話でよく言われてたね原子力電池搭載とか
人体に有害な電池搭載とか

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:06:29.55
迷惑な奴らだな
キンペーの家に落ちればいいのに

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:06:51.11
シナ大陸に巨大な「ブーメラン」が返っていくコトを希望します。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:07:25.58
>>265
そういうのは衛星の爆破実験でまき散らした宇宙ゴミを全部掃除してから言え。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:07:39.92
中国に落ちるのが最も公平な結末だよな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:08:37.78
地上配備型の迎撃ミサイルでは、衛星軌道から落下する物体は高速過ぎて対応できないような・・・使えねぇな。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:09:25.28
またかよ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:09:26.95
インドをバカにしたらこの有り様かよ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:10:13.86
中国は今、大きな穴を掘っています

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:10:14.07
パヨクはなんとかしろよw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:10:21.31
朝日「一発だけなら誤射かもしれない」

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:11:08.30
中国って他国に迷惑描けることしか出来ないのか

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード