facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2021/05/05(水) 14:49:14.92
【5月5日 AFP】フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)についての評価はまだ決着がついていない。フランスの近代化を進め、歴史上最も有名な戦闘で数々の勝利を収めたナポレオンは同時に、女性の従属的地位を法制化し、奴隷制を復活させた。

 流刑地の孤島セントヘレナ(Saint Helena)での死から5月5日で200年。欧州を支配し自らを皇帝と宣言したナポレオンは英雄だったのか、それとも悪人だったのか、その評価をめぐる議論に焦点を当ててみた。

■軍事戦略家

 1799年に軍事クーデターで権力の座に就いた前後に、ナポレオンは最も有名な「アウステルリッツの戦い(Battle of Austerlitz)」をはじめとする一連の歴史的勝利を収めていた。

 軍事の天才と見なされるナポレオンは、敵の弱点を突く攻撃主導の戦術で、戦場のあらゆる状況を支配した。

 今日でさえ、ナポレオンの手法は世界中の陸軍士官学校で研究されている。

■近代国家の樹立

 権力掌握後のナポレオンの主な遺産は、近代的かつ強力な中央集権国家を創設し、発展させたことだ。全国土に適用される一連の規則を備えた国家は、今日の政府の鋳型となっている。

 ナポレオンが創設した制度の一部は、今日もなおフランスに存在している。

■民法典

 ナポレオンのもう一つの疑いようのない成果は民法典で、数多くの法体系の基礎となった。1804年に公布されたこの法律は、万人の法の前の平等を定めた。これにより、ナポレオンはフランス革命の成果の一つである封建制の終焉(しゅうえん)を完成させた。

■平等…ただし女性を除く

 ここからはナポレオンの遺産の輝かしいとは言えない側面だ。

…続きはソースで。
https://www.afpbb.com/articles/-/3344597
2021年5月5日 12時00分

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:30:54.05
今の世界の市民法(民法)はナポレオン法典そのものだよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:31:24.75
ナポレオンはヒトラーではなくジュリアス・シーザーと比較されるべき人物

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:31:35.74
国民皆兵で周辺国包囲戦勝ったのはでかいよな、その後日本もロシアに秦国に買ったし帝国終焉の印導渡す先駆けやん

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:31:45.23
ナポレオンって、いつも笑点にでている人?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:32:18.66
ヒトラーもボナパルトも
その時代の様式に合わせた大戦争をするために
国をまるごと作り変えてる

大戦争での重要性が男女で均衡しているのなら
自然に男女平等になっていくのさ
義務も権利も

大陸軍の兵士働きは女子供では無理だろう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:33:04.48
革命で王様の首ちょんぎったのに、その後の混乱の収拾を自分でつけられずに、「やっぱり王様いるわ」でナポレオンを皇帝に担ぎ上げたのがフランス土人。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:33:51.03
>>40
詐欺手形で回したまやかしの経済を土台にした内政のどこが優秀なんだ?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:33:56.80
ナポレオンがいなかったらフランスなんて
イタリアよりマシなだけの欧州の弱小国家になってたぞ
百年戦争でイギリスのボコられ、普仏戦争でプロイセンにボコられ
第二次大戦でドイツに瞬殺された敗北の歴史の中で
唯一輝いてるのはナポレオン戦争の時代だろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:34:22.28
>>32
田舎の貧乏貴族の家柄なのに皇帝にまで出世した
周りは敵だらけだったのに短期間でイギリス・ロシア以外の欧州をほぼ屈服させた
一度は敗れて島流しに有ったが復活して帝位に返り咲いた

他にも有るけど、お酒とトランプゲームの名前になったのが高い知名度の要因かな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:34:54.40
ところでまあナポレオン戦争についてしばしば言及される
アウステルリッツの四帝会戦は名前がカッコイイだけではなくw
軍事史はおろか世界史のエポックメイキングな
一大会戦であるといえるね。古今未曽有だ。

フランス帝国、オーストリア帝国、ロシア帝国、
そして偉大なる大韓・李氏朝鮮帝国
この四者が一堂に介し、当たり前のことだが
地上最強の戦闘民族、大韓皇帝が三国の軍勢を
鎧袖一触、徹頭徹尾ホロンぼすのは胸がすく思いだ。

最後ね、勝者たる大韓皇帝が敗軍の将たる
三国の皇帝を横一列で雪の上で正座させ
懇々と欧州和平の価値と戦争のおろかさを説くシーンは
まさに世界史のハイライトと言えようw

いや、以上のお話はまるで夢のような話でw
本当にまったく誇らしくなるねwww
韓日友好! 韓日合邦!!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:35:55.97
>>49
太陽王はどこ行ったw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:36:10.42
>>40
(西)ドイツでは、ヒトラー時代の評価は昔から結構高い。
戦争をしなければ、良い政治家だったみたいな。

つっても、>>48の言う通りの実態だったわけだが。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:37:18.77
でも冬将軍には勝てなかったわけで

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:37:54.16
>>51 韓国ネタを持ち込むな。愉快犯だろうが。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:38:48.01
フランス革命が1789年で、その後にナポレオンは登場してるんだね
なんか逆かと思ってた

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:40:02.09
>>56 むっちゃ重大な誤認をしてたわけだな…

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:40:40.33
こいつは戦場で強いだけの王様とはまったく違う
大軍を編成して運用するために、国民の意識と国の制度と軍の構造をぜんぶ変えた
結果として国は国民のものになって、その強さで世界中に同じ流れを作った
世界は変わった

大王のころからそういう傾向はあったが
世界を変えてしまったのはやはりこいつの方

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:42:23.41
>>55
アホウヨはちょっと黙っててくれないか。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:42:43.76
エジプト遠征は最高でした!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:44:43.94
>>56
大きな流れとして、民衆革命に反対する王権国家(ヨーロッパ中全部そうだった)がフランスを潰そうとして攻撃してきたんだよ。
その窮地を救ったのがナポレオン。
ナポレオンがいなければ、自由、平等、民主主義はヨーロッパで潰されてた。少なくとも普及が遅れていただろう。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:45:22.04
>>12
ダブーはナポレオン信者やで

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:45:28.40
ヒトラーもナポレオンもロシアとイギリスには勝てなかったけど
ロシアは国土が広くて冬将軍がいるから強いのは分かるけど
イギリス軍がやたら強いのは何なのかね?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:45:41.29
>>58
国民国家や国民軍の母胎を作ったのは、フランス革命だろ。

ナポレオンはあくまで、革命の成果を継承したに過ぎない。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:46:01.37
>>7
そんなの日本の戦国武将もだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:46:44.65
>>63
こういうの詳しくないけど、単純に考えると「海」とか?
結局、自然には誰も勝てない…とか…すまんつまらんオチだった…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:48:32.63
>>63
大陸から陸軍で攻められないという地理的条件があるので。
ナポレオン時代は海軍、第二次大戦は対空戦に力を注いだ結果。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:50:07.30
ナポレオンが英雄でヒトラーが悪役な理由は何なの?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:51:16.72
徴兵制と総力戦の草分け的存在

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:51:50.30
>>63
そらオメー真の英国人たるネルソン閣下がいたからよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:52:45.61
ナポレオンについてでもこの時代についてでも、何か良い本ない?
おすすめの本があれば教えて

中公新書とかそこらへんより上のレベルの本でお願い

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:53:32.34
>>66
多分あってるんじゃないかな。日本が現存してるのも海のお陰が大きい
大陸国家だったらどこかの時点で滅亡していたかもしれない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:53:35.57
>>68
その前にビスマルク、モルトケちゅうバケモノが参謀制、電信、正確な鉄道輸送
イマも日本に根付いとります

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:54:16.89
>>44
敵国の兵は時間をかけて横隊の訓練を仕込まないと使えないがフランス軍は徴兵した素人をそのまま投入するから、自軍が損耗しても敵軍さえ壊滅させてしまえば敵軍が立ち直る前にフランス軍は復活できる
だから拠点や領土よりも敵軍を殲滅させれって
賢いけど冷酷だな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:54:18.45
ランペルール難しすぎる

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:54:36.93
ロシア遠征失敗しなきゃねー
大人しくしてれば良かったのに

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:54:58.96
>>64
国民の国、国民の軍という理想はあっても実体はなかった
周囲の国との戦いは泥沼化して戦死者を積み重ねるばかりだった

構想が無ければシステムにはならないし、実行力がなければ完成しない
構想を持ってシステムを作り上げたのはやはりこいつだ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:57:03.52
ナポレオンは東アジアの君主で喩えれば小覇王・孫策だろう?

弟の孫権の性格と比較して「兄・孫策は敵中に攻め込んで領土を奪い拡張するには相応しいが…それに対して、弟・孫権は一か八かの戦争は不向き領土を守って人臣(家臣と平民)を安定させるのには相応しい」

結局ナポレオンは国を安定させられず滅亡して形式的な君主制は三代目までは続いたんだから国の経緯が三国志の呉に似ている。

ドイツが魏、イギリスが蜀?(笑)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:57:15.65
>>46
フランス国王の愛人が国の実権を握って国政改革をして、そのときに作った士官学校が産んだのがナポレオンじゃないっけ?
革命前からの遺産も大きい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:57:30.42
軍事史的にはナポレオンの功績は優秀な各級指揮官を選出できる編成システムの構築だと思う
武器に差がないなら国民軍の方が強いよね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:58:18.14
>>1
秦の始皇帝ですら近年再評価されたり時代によって人によってコロコロ変わるのにこんなの当たり前やないか

事績だけ淡々と記録して評価は各々がすればいいだけ 共通の認識なんていらんし無理

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:00:03.66
>>48
フランスも国の借金がかさんだのでクソ会社の株価を釣り上げてその株で国債をチャラにしたりしてなかったっけ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:00:47.06
>>71
古くて中古本しか手に入らんけど、
『別冊歴史読本 大ナポレオン百科』は、
フランス革命とナポレオンのことが、一冊で結構詳しい。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:02:26.44
法律的には
現代に至る近代的法典を整備したことは間違いない

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:02:40.50
>>76
ロシア遠征の大元にあったのは大陸封鎖令なので、
打倒イギリスに固執しすぎたのが、大元の原因だよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:04:36.57
男女平等ってつまりは平和時での戯言なんだろうか

戦争の時代になればやっぱ戦場で死ぬのが男の仕事に

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:04:45.55
>>79
もしそうなら他にも士官学校から才能が輩出されてもおかしくないんだがそうはなってない
こいつは別に優秀な成績ではなかった
しかし実戦での戦術眼は圧倒的だ

>>80
参謀部からの兵站システムもな
対決してたプロイセンがそれを磨き上げて普仏戦争で圧倒的な力を示した

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:09:01.91
>>87
元同僚相手と戦闘になってに苦戦してなかった?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:09:21.15
チビなんだっけ?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:10:04.02
アル中がひどくてね 金が無いうちはそこそこの活躍できたんだけど
下手に豊かになったり暇になると完全にろくでなしになる
酒が抜けた状態でないとなんにもできなかった人
とにかく同じ人物と思えない程とにかくむらがひどい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:11:13.38
>>86
リモートドローンとかモビルスーツとかサイバーダイブで戦うようになったら
男女差はあまり関係なくなるだろうさ
もっとも天才的なオペレーターとかニュータイプとかコーディネーターとかが
特権階級として君臨することになるかもだが

力を支配する集合が、権利と義務を手にするんだよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:11:29.48
らしいね
曹操、ナポレオン、スターリン

チビだとコンプレックスがバネになるのかもしれないが、権力を握ると独裁的になりがち

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/05/05(水) 16:12:09.89
名前がカッコいいから世界的知名度になってるな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード