facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2021/05/05(水) 14:49:14.92
【5月5日 AFP】フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)についての評価はまだ決着がついていない。フランスの近代化を進め、歴史上最も有名な戦闘で数々の勝利を収めたナポレオンは同時に、女性の従属的地位を法制化し、奴隷制を復活させた。

 流刑地の孤島セントヘレナ(Saint Helena)での死から5月5日で200年。欧州を支配し自らを皇帝と宣言したナポレオンは英雄だったのか、それとも悪人だったのか、その評価をめぐる議論に焦点を当ててみた。

■軍事戦略家

 1799年に軍事クーデターで権力の座に就いた前後に、ナポレオンは最も有名な「アウステルリッツの戦い(Battle of Austerlitz)」をはじめとする一連の歴史的勝利を収めていた。

 軍事の天才と見なされるナポレオンは、敵の弱点を突く攻撃主導の戦術で、戦場のあらゆる状況を支配した。

 今日でさえ、ナポレオンの手法は世界中の陸軍士官学校で研究されている。

■近代国家の樹立

 権力掌握後のナポレオンの主な遺産は、近代的かつ強力な中央集権国家を創設し、発展させたことだ。全国土に適用される一連の規則を備えた国家は、今日の政府の鋳型となっている。

 ナポレオンが創設した制度の一部は、今日もなおフランスに存在している。

■民法典

 ナポレオンのもう一つの疑いようのない成果は民法典で、数多くの法体系の基礎となった。1804年に公布されたこの法律は、万人の法の前の平等を定めた。これにより、ナポレオンはフランス革命の成果の一つである封建制の終焉(しゅうえん)を完成させた。

■平等…ただし女性を除く

 ここからはナポレオンの遺産の輝かしいとは言えない側面だ。

…続きはソースで。
https://www.afpbb.com/articles/-/3344597
2021年5月5日 12時00分

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:05.83
ナポレオンを裁くことは、近代そのものを裁くことだから、評価が難しいんだよ。

裁く側、今なお続く近代を生きる現代人に、そのまま突き刺さってくる。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:15.70
南欧では侵略者、南米にとっては救世主だろ
フランスにとっても国内の混乱を止めた形跡は見過ごせないから独裁者と一言で区切るわけにもいけない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:15:53.17
ロシア遠征失敗で大量の人員を戦死させても
当人シレっとしてまた徴兵・戦争路線を突き進むからな
やっぱ独裁政治ってクソだわ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:48:46.45
トルストイ「戦争と平和」の最大のヤマ場はボロディノ会戦ですが

https://youtu.be/rxC9DH-3xNk?t=2622
Война и мир (HD) фильм 3 - 1812 год (исторический, реж. Сергей Бондарчук, 1967 г.)

※当然ながらモスフィルム経由なので全編ロシア語で字幕なし
※最近コンピューターで映像修復しました

映画最大のヤマ場、ボロディノ会戦のシーンから
今はCG全盛ですがやはり人海戦術駆使した生のエキストラには敵わないでしょう
今後も(CG使わなければ)このスケールの映像は作れないでしょうね

映画版「戦争と平和」はオードリー・ヘップバーン主演のアメリカ版が有名ですが
原作に忠実に拘りすぎてやや冗長になってはいますが今でもソ連版が一番です

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17258636
米・クライテリオンからブルーレイ出てます
(当然ながら日本語翻訳はありません)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:57:07.68
島流しされたのは影武者の方って話好き。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:31:36.25
群雄の欧州統一して、
始皇帝みたいなことになってたのかなあ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:35:40.27
世界史レベルで軍事の天才と言えばまず名が挙がるのはナポレオンとアレクサンダー大王だろうな。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:48.10
https://youtu.be/CYBEvDJLbB4


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:55.61
あとまあ>>68 くんの質問に回答しておくと
…ってか別にナポレオンを一枚的な英雄とは
みなされてないってスレだと思うんだがw
まあヒ総統のよりかはナ皇帝は評価されてはいるわな。

で、その理由の私見なんだけど、
まあ色々理由はあるしナチスのヒトラーを批判しようと思えば
枚挙にいとまはないからそれは略すんだけど
ナチスと同様に己の野心で欧州全体を混乱させていながら
ナポレオン評価で案外でなさそうな意見を搦め手から言えば
戦争にロマンがあった時代だから、じゃないかね。

いや、そのナポレオン戦争の後始末のウイーン会議なんてね
「会議は踊る」なんつって舞踏会とかの合間に戦後処理やってるわけでしょ。
これがロマンじゃなくて何なんだw
そしてその会議の最中にエルバ島に流刑された元皇帝陛下は
なんと普通に脱出して手勢を率いてパリに向かうわけでしょ?
隠岐脱出の後醍醐帝じゃあるまいし、これもまたロマンじゃなくて何なんだwww

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:07:02.09
>>142 独ソ戦をやらずに英国と講和してたら、ヒトラーもその天才に加わっていたかも。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:15:23.51
>>142
テムジン (/ω・\)チラッ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:41:19.91
分厚くて価格も高い本なんで興味ある方は図書館で

https://france-chebunbun.com/2020/07/23/%E3%80%90%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%80%91%E3%80%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E9%BB%84%E9%87%91%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%80%8F/
サイレント映画の黄金時代
ケヴィン・ブラウンロー 国書刊行会 2019

>また、本作ではアベル・ガンスの章が魅力的である。
>アベル・ガンスといえば、三面スクリーン「ScreenX」のシステムを映画史初期に考案した人物で有名で、
>『ナポレオン(1927)』のフランス国旗色に染まった三面が観客の眼前に飛び込むスペクタクルは伝説として語り継がれている。

著者はこの本をアベル・ガンス監督に献辞してます
著者によると50年代のヌーベルバーグの名だたる監督は
こぞって彼の作品を見てその映像技術を学んだそうです

以前故手塚治虫さんが著書(観たり撮ったり映したり)で
日本武道館での上映会を感動した旨を述べてます
あの黒澤明監督も鑑賞したそうで感嘆の言葉を述べてたとか

https://www.youtube.com/watch?v=3dzlP5pfXK4

Napoleon's fantastic dream Abel Gance

94年前の映画です

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:45:13.55
>>147

https://www.youtube.com/watch?v=6504eRh5h6M

Napoleon Trailer | available now on Blu-ray & DVD

日本でもこれではない(リストア前)DVDが出てます
日本版ブルーレイは出てません

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:47:01.44
>>146 では、ティムールも追加。(´・ω・`)

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:49:49.54
マジック芸人『ナポレオンズ』の高齢化の方が気になる(^^♪

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:51:44.90
ナポレオンの評価どころか
その頃のフランスもわけわからん

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:02:37.05
ナポレオンは有名人。
それ以外の事は良く知らない。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:03:17.34
>>55
この爺さんかなりの日本嫌いで韓国好きの壊れたアスペだから本心の可能性尾もあるw

負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210430/NnkzUFExOFgw.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。


8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き(※)
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。


今日はバイトが休みで12時間コースらしいぞww

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:11:49.40
現在の価値観で測る以上
決着なんてつかんだろ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:12:23.48
>>130
しっかしまあお前は相変わらずググった知識で自分を知的な大人物に見せるのが好きだなあ。
>>〇〇くん とか チミ とかマウント取るのも大好きだし。

でもその実は昔俺が教えてやるまで数十年ずっと「すべからく」を「すべて」のカッコイイ表現だと思ってウン十年使い続けた間抜け。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

そりゃ馬鹿の癖に自己愛が強けりゃ嫌われるのも当然。

天下国家を論ずる前にお前の人生何とかしろよ。
まあできないから5chに張り付いているんだろうがね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:17:53.04
モスクワ占領後、ナポレオンには5つの正しい選択肢があった
1.モスクワに留まる
  焼かれたとはいえ石造建築も多く探せば食糧があったはず
2.北へ進んでサンクトペテルブルクを攻める
  ロシア軍はおらず首都には食糧があったはず
3.東へ進んでニジニノブゴロドを攻める
  ロシア軍はおらず物資の集散都市には食糧があったはず
4.南へ進んでウクライナの穀倉地帯を攻める
  ロシア軍はいたがナポレオンが来れば逃げると決めていた
5.スモレンスコ街道以外の道を西へ戻る
  来る時に荒らした道以外なら食糧があったはず
事実はスモレンスコ街道を飢餓に苦しみながら戻った

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:25:21.81
>死後200年も決着つかぬナポレオン評価

要は、十分評価されていると言う事ね。
マイナス点について延々と語っても意味が無いから、良い点だけに絞って評価すれば良い。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:56:33.56
ナポレオンに限らず良い評価もありゃ悪い評価もあるなんて当然だろ
なんで一纏めにしたがるんだ。アホなのか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:19:37.79
でもオマエラ的にはハプスブルク家を落ち目にした先駆者だから高評価なんでしょ?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:28:31.37
>>1
あと100年したら、類友・ヒトラーの再評価も始まるだろうなw

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:48:48.05
>>2
続編の「覇道進撃」の方は、まだ連載中なの?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:59:21.26
>>159 それは、プロイセンの仕業だろ。(´・ω・`)

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:14:42.26
>>13
フランス革命を経て王政を廃止共和制となるも、権力を握ったジャコバン派は中国共産党なみの醜い政争・粛清の嵐で内政は混乱、外政においてはフランス革命を潰して絶対王政を続けたい当時の欧州諸国の軍隊に完全包囲されて侵略される寸前。
その危機的な状況下で彗星の如く現れ、不利な条件を物ともせずに次々と諸外国軍を打ち倒してフランスに富と安全をもたらし、自身に権力を集め内政を安定させてフランス革命の目的であった近代法治主義や人権思想による国造りを継承し、一躍英雄となる。
後に自ら皇帝となり帝政を布き戦争に明け暮れた挙げ句に没落に到るが、旧来の絶対王政や貴族政治では近代的な「国民国家」の軍隊に全く歯が立たないという事実を欧州中の国家に対し否応なしに悟らしめたので、
欧州諸国は次々と近代法治主義や人権思想を取り入れるようになった。

彼の登場は世界中が専制君主制から立憲君主制や民主的な共和制へと切り替わる大きな潮流が始まる重要なターニング・ポイントであり、現在、世界中が西洋近代思想による近代文明を享受できるようになった切っ掛けの一つである。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:32:36.90
>>94
プロシア→ドイツの参謀制だって、プロシアが対ナポレオンの為に軍政改革をした結果の産物です。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:35:19.97
フランス革命はロベスピエールとか、フーシェアとか、ナポレオンとかラファイエット
とかやたらキャラがたった登場人物ばっかで面白いんだよな。当事者からしたらたまったもんじゃないけど

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:38:00.08
フランス革命の後の敵も仲間も片っ端から断頭台に送り込んだキチガイ連中と比べたら
ずっとマシじゃないの

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:39:08.88
独裁者であり侵略者であり結局は負けてしまうし
近代国家のモデルを作ったという功績だろ、ナポレオンの功績ってのは

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:39:42.19
フランス人からしたら英雄で
他の欧州諸国からしたら侵略者とかじゃないの

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:46:35.75
>>24
まさしくその通り!

マスケット銃(農民でも誰でも、たった1日訓練すれば、フルプレートを着た重装騎兵を遠距離から一撃で殺せる)
が民主主義を作ったのだ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:48:27.03
>>163
お見事。

ナポレオンとヒトラーを同一視する人、しようとする人は、歴史を知らなさすぎる。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:49:28.22
>>168
他の欧州諸国からも英雄。だって、絶対王政はなくなって、ナポレオンが守った体制になってるだろ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:54:22.83
ナポレオンとヒゲのおじさんの共通点と言うと
ロシアにケンカを売って返り討ちにあった事と
イギリスを敵に回した事か

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:09:47.93
>>163
すばらしい分析!完全に同意します。

ナポレオンの国民軍はロシアの雪原で何百万人も殺されてしまったが、
それまでの大暴れにより、今日の民主主義を作ったのだ。
王や貴族たちを「国民恐るべし」と心底震え上がらせたのだ。

民主主義が、最初のうちは男に与えられたのは、男たちが兵士になったからだ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:10:26.24
ナポレオンが発明したのは、国民徴兵制度と言う代物、
欧州諸国の傭兵を訳もなく破ったのは数の力だ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:17:59.30
>>169
一日じゃ無理、半年ぐらいかかる
それでも弓兵よりかは安上りなんだよ、子供の頃から訓練しないといけないから
石弓なんかも高いし訓練はいるし機械工業が無いといけない
だから都市や船で使う海の国の武器なんだね>石弓

あと貴族の人は銃兵の指揮官になることで社会序列も維持されたからな
マスケット銃の時代は指揮官が先頭に立ってもなかなか弾は当たらないから
それで支配層の勇気が示せた
それはWW1まで続く

マスケットと同じ感覚でWW1の機関銃に立ち向かったから優秀な子弟はみな死に絶えた

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:18:41.34
酷い自作自演を見ている気がする

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:19:53.65
身長180cm以上で何十年も武芸を訓練した筋肉ダルマの貴族たちが、
一分の隙もない高価なフルプレートに身を包み、巨大な軍馬に乗って高速で突貫して来る。

それを身長150cm台の農民兵たちが放つマスケット銃の弾幕が、一斉射でなぎ倒す。

今日の民主主義を作ったのは、啓蒙思想や初期の人権思想などではなく、マスケット銃だ。
その流れを一気に加速したのがナポレオン。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:26:43.67
徴兵により、国民をドンドコと兵隊にする。
その数が、王や貴族の傭兵を圧倒する。

この「数の暴力」も、民主主義をつくったのだ。

選挙の投票ってのは、マスケット銃から放たれる銃弾の数、そのものなんだよ。
銃弾の数で決着をつける代わりに、紙に名前を書くようにしただけ。

なので選挙に行くと言うのは、「俺の望む世の中にしたい」と、
戦場に行って、マスケット銃から銃弾を一発撃ってくるのと同じなんだ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:26:45.23
>>174
国民軍は革命全体の功績だろう
軍政やらもナポレオンだけじゃなくて優秀な官僚いたからこそだと思うよ

英語で軍団がCorpsなのに発音はフランス語のコーなのとか
この時代のフランス軍のをみんな取り入れたからなんだよな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/06(木) 04:59:33.69
この様な事蹟が、ナポレオンの実像というか世界史的な存在意義を象徴している。


2013年04月22日08:00 / カテゴリ:海外の反応
「ナポレオンが六日間マルタ島で執務に励んだ結果」海外の反応
  http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6248871.html

Comment by unanimity

今日学んだこと

ナポレオンはマルタ島に六日間滞在している間に国政を改革し、12の地方自治体を作り出し、行財政を作り、全ての封建的な特権や奴隷制度を廃止し、家族法を構築し、12人の裁判官を指名し、公教育を確立させた。

※これは1798年のエジプト遠征最中のことです。


<米ウィキペディア原文>

During a six-day stay on the island, Napoleon reformed national administration with the creation of a Government Commission, twelve municipalities, a public finance administration, the abolition of all feudal rights and privileges, the abolition of slavery and the granting of freedom to all Turkish slaves.
  On the judicial level, a family code was framed and twelve judges were nominated.
  Public education was organised along principles laid down by Bonaparte himself, providing for primary and secondary education.

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/05/06(木) 05:51:23.68
スフィンクスの鼻を撃ち抜いた時点で狭量な人物ってことくらいはわかる

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/06(木) 07:48:22.40
>>178
名レス。いただきます。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:02:21.06
まあナポレオンは偉大でヒトラーは邪悪
てのは無理がありすぎるよね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:18:36.28
徳川家康の方が評価高め安定じゃない?
そんなに評価割れないでしょ?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:51:27.95
>>174
>>179も言っている通り、
国民徴兵制度は革命政府が作ったもので、
ナポレオンの発明ではない。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/06(木) 09:02:02.98
>>161
ナポレオンが好きなので読んでます。まだ連載中です(´∀`*)ウフフ

タレーラン(日本でいう外務大臣)が裏切ったのに銃殺も追放もされなかったのは周りがバカすぎて後継者がいなかったといのは本当なのか?
当時の政治家レベルがどうなのか確認する術がないがある種の「政治勘」とか無いやつが多かったとか?

漫画だとそうなってるが実際どうだんたんだろう?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード