-
- 1
- ボラえもん ★
- 2021/05/05(水) 13:04:36.74
-
少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。
そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。
子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。
■先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」
「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」
この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。
そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。
しかし、その答えは「No」です。
日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、
「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。
実際、日本の既婚女性を対象にした分析結果を見ると、女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています(図表1)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/670/img_c87a1a1483f39818db42fbd09b7ea3d1187393.jpg
■なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか
図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。
働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。
このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。
子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結果とのギャップに驚くためです。
ただ、この結果を冷静に見ていくと、1つの疑問が出てきます。それは、「なぜ子どもを持つことが女性の幸福度を下げるのか」という点です。
何が原因となり、子どもを持つ女性の幸福度が低くなっているのでしょうか。
(中略)
■女性の幸福度を下げる3つの要因
これまでの研究を見ると、?お金、?夫婦関係、?家事・育児負担の3つが候補として挙げられます。
まず、?お金ですが、子育てには金銭的な負担が伴います。子どもの衣・食・住を整えるだけでも多くの支出を伴いますが、これに加えて教育費が重くのしかかってきます。
高校生の約半分が大学へ進学する現状を考えると、大学までの学費を準備する必要が出てくるかもしれません
また、近年、都市部を中心に中学受験が増えており、さらに多くの教育費が必要になる可能性もあります。
これらの金銭的負担が日々の生活に重くのしかかり、家計を預かることの多い女性の幸福度を低下させるわけです。
?夫婦関係ですが、出産に伴い、「夫・妻」といった役割に「父・母」といった新たな役割が加わります。
「父・母」といった役割を最初から十分にこなすことができれば問題ないわけですが、すべての夫婦がうまくいくわけではありません。
特に第1子の場合、慣れないことの連続であり、夫婦ともに精神的・肉体的なストレスをかかえ、夫婦関係が悪化することが考えられます。
このような夫婦関係の悪化が女性の幸福度を低下させることが考えられます。
?家事・育児負担ですが、?夫婦関係と密接に関連しています。多くの夫婦は、子どもを持つことに伴って大きく増加する家事・育児負担を「誰が」、
「どの程度」担うのかといった問題に直面します。「男性=仕事、女性=家事・育児」といった役割意識が色濃く残る日本では、女性に家事・育児負担が偏ることが多くなっています。
このような重い家事・育児負担が女性の幸福度を低下させる可能性があります。
以上、?お金、?夫婦関係、?家事・育児負担の3つが女性の幸福度を低下させる原因として考えられるわけですが、
おそらく、この3つの要因がそれぞれ影響力を持っており、影響の大きさの程度が異なると考えるのが自然でしょう。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc295b6e367c2c3931c6e476ec158e7eddfc43b2
★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:25:53.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620181553/
-
- 720
- 2021/05/05(水) 15:08:15.15
-
>>706
本当にそれな
-
- 721
- 2021/05/05(水) 15:08:16.22
-
子供を持つ、と言う事が不幸のはじまりかと言われたら、すり替えなんじゃ無いかと思う
昔はお風呂に入るの大好きだったのに、なんで長風呂も温泉も広いお風呂も楽しめなくなり、ただただ風呂が苦痛になったのかなぁと謎だったんだけど
子どもが生まれてから、自宅のお風呂も外で温泉や広いお風呂に入りに行くのも、子供が小さい時は転倒したら洗ったり、滑りやすいし溺れたり、色んな危険性が高いお風呂は、とにかく子供の事優先
自分の髪を洗って流している間も、目をつぶっている間に何かあったら、と思うと気が気じゃなかった
外の広いお風呂に連れて行っても、子供が走り回ったり、よそ様に舌打ちされたり、迷惑かけてないかとか、そういう事のないようにさっさと上がってさっさとこの場から立ち去りたいという気持ちばかり
だから、1人で何も考えずに、よくアニメやら映画にも出て来る「湯船にボーッと浸かりながら、浮力に体を預けて『はぁ…』とする時間」
みたいなのをもう何年も経験してない事を思い出した。
リラックスして、誰にも邪魔されず、のぼせても温くしても自分の意思だけでお風呂に入れることはもはやなくなった事、それがお風呂に入る事そのもの、お風呂場と言う場がリラックス空間では無くなった事かぁ…って思った
ダンナや実母がたまに子どもを風呂に入れてあげると言って来ても、信用できないし、恩着せがましく言われるだけで、やはりそれも「ラクさせてやったろ?」って言う心理的圧迫でしかない
-
- 722
- 2021/05/05(水) 15:08:18.37
-
ひとりっ子が妥協点としてよかったわ。
-
- 723
- 2021/05/05(水) 15:08:41.05
-
母は父と同じ大学学部職業の社会的エリートなのに
私を産んだことによる経歴のロスや疲弊や収入格差が大きくてかわいそう
って子供ながらに思ってた
-
- 724
- 2021/05/05(水) 15:08:47.00
-
>>701
フェミじゃなくて財界人だろ
-
- 725
- 2021/05/05(水) 15:08:51.80
-
>>1
あーやっぱりそうか
って感じ
-
- 726
- 2021/05/05(水) 15:09:06.41
-
自分が不幸だとは思いたくない辛いと自覚したくない
この苦労をしていない奴が憎い大人として失格だ
そういう思いが
男に「結婚はいいぞしてない奴はどこかおかしいし社会人として信用できない」と言わせ
女に「子供っていいよぉ今までの幸せの概念が書き換わるって感じこれを知らないのかわいそう」
と言わせる
-
- 727
- 2021/05/05(水) 15:09:09.49
-
>>711
一生独身でええやんけw
お前に結婚は無理。やめとけ。
-
- 728
- 2021/05/05(水) 15:09:26.06
-
パートナーと良い関係を作って子供を作り
子供をしかるべき方向に成長させて良い家族を死ぬまで作りあげるんだよ
結婚・出産は過程だからな
孤独もパートナーと関係が崩れるのも
子が非行に走るのも自分にとってこの世の地獄だな
-
- 729
- 2021/05/05(水) 15:09:27.36
-
A. わがままだから
-
- 731
- 2021/05/05(水) 15:09:42.13
-
学校の役員はもういらないな
専業主婦が自尊心を維持するために必要だったが今は仕事で満たせるからな
平日昼間にダラダラやって本当に時間の無駄でしかない
-
- 732
- 2021/05/05(水) 15:10:05.54
-
俄かには信じがたい調査結果なんだが
まずこの調査がまともに行なわれたかどうかだと思う
-
- 733
- 2021/05/05(水) 15:10:07.34
-
>>491
いや、それは違うのでは
自分の成功、失敗を経験として伝える事はできるが、あくまで子供には子供の人生があり、それは我々親の所有物ではない
それを身体でわかっていないと、いつしか「自分がそれの主人公でないこと」への不満を抱くようになるだろう
-
- 734
- 2021/05/05(水) 15:10:18.73
-
子育ては素晴らしいに違いないが、両親の個人としての自己実現をないがしろにし過ぎれば、負担にしかならんわな。
-
- 735
- 2021/05/05(水) 15:10:23.67
-
>>721
ながくて草
つまり言いたいことは何だよ
-
- 736
- 2021/05/05(水) 15:10:26.70
-
>>38
男は結婚すると幸福度が劇的に伸びる。
笑っちゃうくらい変化するんやで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart01.jpg
-
- 737
- 2021/05/05(水) 15:10:46.01
-
>>723
あんたなんか産まなければよかったって言われて育った?
-
- 738
- 2021/05/05(水) 15:10:56.31
-
昔、バイト先で遊び人の先輩が言ってた
「子供産んで母親になる女と一生女のままの女の2種類居る」
「遊ぶんなら後者だけど、結婚するなら前者としないと後悔する」
今考えると、当時20代半ばの先輩だったけど悟り入ってたなぁ
-
- 739
- 2021/05/05(水) 15:11:24.42
-
まともな男減ったよなぁ
うちのばーちゃんが言ってたわ
「昔の男は家族を守るという気概があった。今は自分がいかにラクするかだけしか
考えてない。」 って嘆いてたわ。
-
- 740
- 2021/05/05(水) 15:11:46.49
-
自分たちの生きがいのために子供作るの?
-
- 741
- 2021/05/05(水) 15:11:46.91
-
>>738
そして後者と浮気するんだろ
-
- 742
- 2021/05/05(水) 15:11:57.40
-
40以上の低学歴世代の怠け者で育った専業ニート主婦には分からないだろな
今の女の家で家事するより仕事してたいっていう感覚は
-
- 743
- 2021/05/05(水) 15:11:57.43
-
>>10
こんなクズいるのかよ。吐き気する
-
- 744
- 2021/05/05(水) 15:11:59.35
-
>>741
草
-
- 745
- 2021/05/05(水) 15:12:10.64
-
>>1
そりゃ子育てはクソ大変だからな 特に最初のうちは
-
- 746
- 2021/05/05(水) 15:12:16.43
-
>>577
SNSの影響で小中学生までメス逝き系男子が増えているみたいなのNHKでやってたな
-
- 747
- 2021/05/05(水) 15:12:20.90
-
>>610
ああ、そうだろうね
もう止めたいときは逝ったフリでもしてくれると止めれるから助かる
俺も自分が全然逝く気がしない時は疲れるだけだから逝ったフリして止める時もある
-
- 748
- 2021/05/05(水) 15:12:27.86
-
>>674
子どもに生きている間に面倒をみてもらう事を要求なんかしてないぞ
自分が死ぬ間際に、自分の人生が間違いなかった、
良い人生だった、
って確認して死にたいだけだね
女が子どもも産めるのはせいぜい40前半まで
ソレは女の特権
なんだかんだ言っても、
絶対に死ぬ前に
「自分は子どもを産んでいたらどんな別の人生を過ごしてきたのか」
「子どもがいたら、苦労があったとしても、もっと別の幸せな人生があったんじゃないか」
って深刻に悩んで落ち込んでから、死ぬからな
-
- 749
- 2021/05/05(水) 15:12:42.59
-
>>739
マジレス昔は女が我慢してただけだよ?
そうしないと生きていけなかったのまじで
-
- 750
- 2021/05/05(水) 15:13:01.46
-
>>741
ちゃうやろ
後者と不倫しまくったうえでの発言や
-
- 751
- 2021/05/05(水) 15:13:02.89
-
>>737
誰が産んでくれと頼んだよう
そっちが勝手に産んだくせにふざけんな
-
- 753
- 2021/05/05(水) 15:13:38.47
-
>>682
その社会全体の思い込み、母性本能万能神話が少子化を招いてる
聖母になんてなれない女がさっさとステージから降りてるわけ
子供が女の幸せではなく試練である、育児は失敗して当然
という考えが広まった方が子供は増えるよ
先進国の女には育児奴隷に納得しろ育児に失敗するなという圧力に耐えられる自信が無い
出来なくて当然のことを出来て当然として扱われるのは地獄じゃん
-
- 754
- 2021/05/05(水) 15:13:40.31
-
40代だが
子供いなくても仕事で一定の成功を納めてて金ある奴はそれなりに幸せ、
そこにさらに子供とかわいい奥さんがいる奴が一番幸福度高い
底辺で子供のいない奴はこっちまで不幸になりそうな悲惨さ
これ俺の周りが異常なのか?
-
- 755
- 2021/05/05(水) 15:14:00.53
-
>>750
浮気する男は死ぬまで浮気はやめないから
不治の病みたいなもんだし
-
- 756
- 2021/05/05(水) 15:14:18.23
-
>>495
子供いない人?
あなたがまともな人ならやってみればあまりの理不尽さに歪むよ
社会常識や理屈や効率が一切通用しない世界だよ?
少なくとも私は二人目絶対に作らないわ
-
- 757
- 2021/05/05(水) 15:14:19.77
-
30代の時卵巣を病気で摘出して子供無理で独身だけど、正直自分には育児は無理だからあまり後悔してない
自分が生きるだけで精一杯
-
- 758
- 2021/05/05(水) 15:14:20.07
-
>>751
哀れなw
-
- 759
- 2021/05/05(水) 15:14:30.87
-
>>721
あなたはよく頑張ってる
周囲はそれがあたりまえになってしまってるけども
すごいなと思うよ でも疲れてしまうよね
子供が自立してリラックスしてお風呂入れるようになるといいね
-
- 760
- 2021/05/05(水) 15:14:38.67
-
むかし「ぢごぷり」というマンガあって
育児のしんどさを前面に押し出すという誰得作品だったんで
あっさり打ち切られたけど、リアルではあった
-
- 761
- 2021/05/05(水) 15:14:44.71
-
>>754
スレタイ読めないの?
男の幸福の話じゃないよ?
-
- 762
- 2021/05/05(水) 15:14:45.00
-
男性は離婚率と連動して自殺率が増え
女性は離婚率と連動して自殺率が下がる
女性にとって男性は足手まといであり、
男性は女性に極端に依存している事を示唆する
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart02.jpg
-
- 763
- 2021/05/05(水) 15:14:47.66
-
>>719
イスラム教「女の人権を制限すれば増えるぞ」
半世紀もすれば欧州はイスラム圏に飲まれるしこれから伸びるインドも男尊女卑が強い
女性の権利はあまり重視されないのが今後の世界的な潮流になるのでは?
-
- 764
- 2021/05/05(水) 15:14:47.70
-
>>737
いや言われてないしあからさまな毒親ではない
生物的に母親になることが向いていない(子への愛情がわからない)けど良い母親であろうと頑張って努力して子を育てた人って感じ
基本出産子育てなんて原始的で野蛮で、高貴な女性がする仕事じゃないと思った
-
- 765
- 2021/05/05(水) 15:14:51.75
-
>≻674
「面倒をみてもらう」って一言で言うけど、その中身は様々だよ。生活費やら介護労働やらってことばかりじゃない。
そんなことは持ち金で何とでもなる資産のある老人も、最終的にはそれらのアレンジは結局誰かにしてもらわないといけなくなる。
友人も配偶者も結構だが、同世代じゃあてにできないんだよなあ。
-
- 766
- 2021/05/05(水) 15:14:54.35
-
自分が幸せならいいのよ
子供がいてくれてよかった
-
- 767
- 2021/05/05(水) 15:14:56.77
-
>>700
子育てが終わらないケースは多いよな
障害児に限った話でもなく、経済的な自立がないまま親元で中年になるケースは増えてく。
これからの日本はますます貧しくなって
介護みたいな底辺職しかなくなって、しかも給料の半分以上を税金や社会保障負担に引かれる
親の年金を頼らず自立できたらラッキーなくらい。
-
- 768
- 2021/05/05(水) 15:15:04.74
-
>>631
親権を男にやればいいだろ
アホかと
-
- 769
- 2021/05/05(水) 15:15:10.15
-
>>6
12歳でパパクサいキモい言いはじめ
13で男がどうのこうの言いはじめ
14で彼氏とHしまくり
16でキャバ始めて
高校中退
18で客のおっさんと毎週末デート
-
- 770
- 2021/05/05(水) 15:15:12.75
-
>>1
自由恋愛下で子供を持つことは非常に女性に負担が掛かる可能性が高い、何せ生物としての人間の性質は乱婚型一夫多妻で子供世話は基本女性がする事になってる。それを間接的に援助していたのが家制度や宗教思想や貞操観念による男性に義務を与え束縛する為の一夫一婦人制なのだから
このページを共有する
おすすめワード