facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 12:31:38.29
 私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむは昨年来、食料支援をひとり親世帯に届け、現在毎月2300超の世帯を支援している。
と同時に2020年7月より、私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむと、ジェンダー政策の専門家、研究者らによって発足したシングルマザー調査プロジェクトは、
1816人のシングルマザーに対する大規模調査に続き毎月約500人のシングルマザーにパネル調査を実施し、
仕事や生活の状況、子どもの状況を聞いてきた。 (シングルマザー調査プロジェクト)

 このたび同プロジェクトは「こどもの日に寄せて コロナ禍におけるひとり親世帯の子どもの状況」を発表した。
コロナ前から相対的貧困率が先進国の中で最悪だった日本のひとり親世帯。就労率は高いものの約半数は非正規で働いてきたシングルマザー。
それはコロナによって大きな打撃を受けたのであった。

 新型コロナの感染は変異株の予想以上の拡大により、いつ収束するのか先が見えない状況である。

 コロナによる一斉休校から1年が経った。その後の子どもたちの暮らしはどうなっているのだろうか。
こどもの日に寄せて、日頃目を向けられない、シングルマザーと子どもたちの状況について報告したい。
もはや、これは、相対的な貧困ではない。絶対的な貧困が広がっている。

■米などの主食が買えない世帯が3〜4割
 母子世帯の場合、収入が減って真っ先に削るのは食費である。
肉・魚や野菜を買えなかったことがあった、時々あった人の割合は 半数以上(肉・魚)、半数弱(野菜)であったが、
米などの主食を買えないことがよくあった、ときどきあった割合が東京で30.6%、東京以外で41.6%であったことである。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176572860.jpeg

こんな声が聞こえてくる。

・家賃、光熱費、ローンなど、先に払わないと困るものを優先すると、食費や、病院代、学校で使うものを後回しや削るしかなくなってます。〔東京以外・9月調査〕

 わたしが所属するしんぐるまざあず・ふぉーらむでは、毎月送るパッケージを受け取った人からは
「米も無くなり困窮していたので本当に助かりました」といった声が届いているのである。
この人たちはどう対処しているかというと、ときに、安い麺類小麦粉のお焼きなどをつくっているという声が届くことがある。

■体重減の子が10%弱
 さらに、小学生の子どもがいる親に、「小学生のお子さんのことで、気がかりだったことはありましたか」という回答で「体重が減った」と答えた人の割合を報告する。
この割合は東京では8月9月に10%を超えていたが、いったん減り、今年の2月にも、東京では9.3%と大幅に増加に転じてしまった。

 なぜ増えてきたのだろうか。進学入学の準備は家計を圧迫する。なんとか自力でがんばろうとすると食費を減らす道しかないと思われる。
とすれば、3月、4月はこれよりも深刻な数字が出てくると予想できるのである。

 この問いは母親に聞いているものであり、子どもの体重減を親が認識できるほどだったということになる。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176604120.jpeg

 小学生の体重は一貫して右肩上がりになるのが通常である。小学生の体重減は虐待などを疑われるという医師の声もある。
コロナの感染拡大の折に、シングルマザーの10%弱の子どもに体重減が起こっている、重大な状況ではないだろうか。

 そのほか、子どもの服や靴、玩具・文具を買えなかったことがよくあった、ときどきあった割合はそれぞれ7割近く、また5割弱となっていたのである。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20210505-00236229/

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:12:27.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620180747/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:06.53
お前らだったら
親と子供2人だったら月の食費幾ら必要??

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:07.61
シンママになった原因探って自業自得なら放置、そうじゃないなら補助金だしてやれ
自業自得のシンママのゴミに税金は配るな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:08.74
食料に税金をかけるべきではありません

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:13.83
米は野菜や肉より安いのに

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:22.98
>>39
まともなんじゃなくて、実際に政治運営経験がある政党が自民党しかない。
自民党以外の議員に投票してこなかったから。


旅客機の操縦桿を操作できるのが、逆噴射機長と、乗員を救いたいと思ってるただのパンピーしかいないって構図
だけどよ、墜落まであと30年あるから、今のうちにパンピーを機内で勉強させて、墜落前に操縦権を移動しようぜ、って俺提案したのにさ、
そんなの待てない、片桐機長だって普段は良い人なんだ、彼が素早く機を立て直してくれるさ、とか言いながら30年きりもみ墜落飛行続けたのが今なのよ

野党がだらしないのが悪いとかいうけど、そんな野党しか育てなかったのは日本人有権者の責任
責任は償わなければならない
祖国の滅亡という形で、連帯責任を支払うことになった

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:48:42.18
何に支出してるか全部リストアップさせて
レンホーみたいに仕分けすればいいのでは
アンドロイドじゃ駄目なんですか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:49:07.17
>>114
最低賃金でもフルタイムならちゃんと暮らせる仕組みになってるからな
それで暮らせないのは頭悪すぎ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:49:22.96
>>120
日本語と文脈を読めるようになってからレスしてくれ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:49:24.73
シングルマザーでも3人産んだら毎月いくらか
支援してあげて
少子化対策になる 移民より国産の労働力のほうないい

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:49:41.68
掛け持ちで働いたらええんやで

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:49:54.25
>>45
子ども食堂も美談のように語ってるけど周りの店からしたらたまったもんじゃないわな
それやるなら生活保護の受給をアドバイスしろよと
それで店でお金使ってもらったほうがいいんだから
子ども食堂なんてやってたら周りの安い飲食やら小売店は売上落ちるだろ
共倒れだよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:03.79
>>122
女が子供産み終えたら
男は次の女に行く仕組みになっている

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:07.00
>>129
10万くらいだな。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:36.39
>>130
まあそう思うんだけど、そのジャッジを公正にだれが行うんだい?
あと子供は巻き添えにしたくないな。若い子が堕胎しまくってるのを生ませて回収するのも兼ねて国営の養育施設作る方がいいと思うんだが、やる気配はないなw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:45.74
自己責任!!甘えんな!!

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:51.13
ガースー「米が食えなきゃパンケーキ🥞食えよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:53.26
子供の体重が減った

私の体重は増えた


こうだろ?知ってる

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:50:57.48
シングルマザーのナマポとか貴族じゃん、子供保育園じゃなく幼稚園に入れたりパナソニックの電動アシスト自転車じゃないとねとか言ってるナマポシングルマザー知ってるぞ、国から金もらいながらウハウハ生活してるぞ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:04.67
若者の平均身長は縮んできてるからな自民党様のお影で、食料危機に備えてるのかな
将来太平洋戦争時ぐらいの身長になるんだろうな。チビばかりじゃ中国には勝てないだろ、そうでなくても原発にミサイル打たれて勝手にメルトダウンして6分で終了だけどなw
 ありがとう自民党www

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:04.80
当たり前のことだが自分の稼ぎ以上の食い扶持は作らないことだ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:08.41
自分一人で子供を養っていけないのに離婚する母親が悪い

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:22.51
母子家庭とかいうけど父親は何やってんの?
実父に請求しろよ
社会パパに頼ってねえでよ

自分勝手にシンママになっておいて私を助けろとか知らねえよ
そこらの男の種のガキを他人の金(税金)で養うってただの托卵じゃねえか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:25.25
喰えないなら働けば?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:30.87
そりゃ総理が国会でウソつきまくる国だもの

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:35.89
母子家庭を選んだ自身のせいだろ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:39.88
>>129
子供の年齢によるけど4万あれば大丈夫でないか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:43.56
ユニクロ柳井とか楽天三木谷とか
少しは貧困家庭に寄付しろよ

何兆円貯めて死んでもただの守銭奴クソジジイだぞ

ソフトバンクはやるわけないから無視

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:45.59
>>9
送料こちらもちでいいから送ってほしいわ。
子供食堂営んでる身としては。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:51:52.60
米が買えないのは嘘松だよなぁ…
ネグレクトで自炊してないのを
米が買えないって嘘ついてごまかしてないか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:52:30.03
>>139
子供食堂いいぞ
小さい時から義理人情を学べるから、貧困層でも
大人になってから反社になりにくくなる
へんな移民の労働力より国産のこういう労働力を
確保しないと

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:52:36.88
マスコミとサヨクが離婚を煽ってるからって、釣られたバカが悪い

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:52:52.22
どうせ財産もないだろうからナマポで良いだろ。
ナマポは老人や障害者の既得権じゃねーし。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:52:56.00
家賃だのローンだの
これ払うだけの金あるんだし
それゼロにすれば
毎日たらふく食えるんだよな

公営住宅ならまだしも
ローンすらいるんじゃなあ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:52:57.25
金持ちもいたら貧乏人もいる
多様性素晴らしいね!

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:53:19.87
片親だけじゃなく両親に責任を果たさせろ
逃げ得を許すな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:53:45.48
>>139
子ども食堂はちゃんと栄養を考えてるだろ
金だけ与えてそこらでお菓子ばっかり買われたら本末転倒

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:53:47.65
>>149
これな

テメーの都合で勝手に離婚しておいて
お前ら私を世話しろとか知らねえっつの

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:16.72
おまいら未婚中年はシングルマザーと付き合えよ
結婚すれば子持ちにもなれるぞ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:18.19
>>163
マイナンバーで簡単に差し押さえできるのにね
逃げてもすぐバレる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:19.71
>>158
あんま普及すると外食産業で困る人がでるんちゃう?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:19.90
子供は旦那に渡せば?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:23.33
でも化粧品やタバコは買うんだろ?
パートの給料じゃ生活は苦しいだろうね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:27.60
>>150
隣の部屋に住んでるよ。(世帯分割)

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:36.41
>>1
全て裁判所の所為だな。育てられない母親の親権を剥奪しろ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:36.53
公共料金というスマホ代に食費が食われてるだけだろ
ゲームなんかしてないで米買え

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:37.56
生活保護受けろよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:47.54
この問題に未婚の男は全然関係無いんで

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:54:49.25
男見る目のないアホメスの子なんて
社会に出る前に死んだ方がいい

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:55:04.59
母親に問題があるとしても子供を産んだことを評価するべきか?
少子化対策はもう諦めるべきでは?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:55:15.28
最近貧困ビジネスすげえ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/05(水) 12:55:15.58
>>156
はえーすげえな
無償で困ってる人のために働くって(材料費自腹?) 
なかなかできないよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード