-
- 1
- みの ★
- 2021/05/04(火) 09:09:50.27
-
壇ノ浦の合戦で敗れた平家一門と共に、幼くして入水した安徳天皇をしのぶ先帝祭が、山口県下関市阿弥陀寺町の赤間神宮で3日、開催された。新型コロナウイルス感染防止のため、本殿祭と太夫らが豪華な衣装姿で本殿に拝する「上臈(じょうろう)参拝」のみが非公開であった。
先帝祭は約30万〜40万人が集まる恒例行事。中でも、太夫が八の字を描く独特な足さばき「外八文字」を披露しながら市内を練り歩く「上臈道中」が人気だ。しかし今年は、新型コロナの影響で中止となり、参拝のみとなった。
午前11時に上臈参拝が始まると、拝殿内は笛や笙(しょう)の雅楽が響き、厳かな雰囲気に包まれた。最初に振袖(ふりそで)太夫、続いて傘留(かさどめ)太夫が、警固、禿(かむろ)と共に拝礼した。
…続きはソースで(動画あり)。
https://mainichi.jp/articles/20210503/k00/00m/040/091000c
2021年5月3日 16時10分
-
- 353
- 井上岳史
- 2021/05/07(金) 07:55:07.91
-
最初は妥当な選択だったとしても時代が下るにつれて拡大解釈されてしまったり暴走してしまうというのは往々にしてあるのでしょうね
>>352
自殺は迷惑でしょうか
他殺の方が迷惑だと思いますが
-
- 354
- 2021/05/07(金) 07:57:57.30
-
伝説の装備抱え落ちした種泥棒以上の戦犯
-
- 355
- 2021/05/07(金) 08:00:58.44
-
>>352 ところで、韓国に自殺を美化する文化はあるんかな?
百済が滅亡する際の女官の投身自殺が、
後世に美化されたことくらいの例ならオレも知ってるが、
逆に言うとそれくらいしか知らんな。(´・ω・`)
-
- 356
- 2021/05/07(金) 08:01:19.45
-
>>50
安徳
「尼ごぜ、これから何処へ?」
時子
「波の下にも都はありまする」
-
- 357
- 2021/05/07(金) 08:02:42.20
-
そういや大河の後鳥羽と実朝の発表は延ばすな。
-
- 358
- 2021/05/07(金) 08:05:57.22
-
陛下のスレには必ずクソチョン湧くね
-
- 359
- 2021/05/07(金) 08:06:47.57
-
なんで安徳天皇スレがこんなに伸びてる?
-
- 360
- 2021/05/07(金) 08:11:20.14
-
>>353
自殺は迷惑です
中央線がしょっちゅう止まるし、遺族にトラウマが残ります
真相が闇の中に隠され、悪徳政治家が生き残ってしまいます
-
- 361
- 2021/05/07(金) 08:12:14.57
-
>>358
みっともねえ
親の前でそれ言えるか?
-
- 362
- 2021/05/07(金) 08:13:01.90
-
>>353
鉄道自殺は大迷惑だよ
ずっとダイヤが停止するのだから
-
- 363
- 2021/05/07(金) 08:14:05.61
-
>>358
おまえの根性がクソチョンそのものだよ
なあクソチョン?
-
- 364
- 2021/05/07(金) 08:15:24.44
-
>>355
あるのじゃね?
姜尚●に言わせたら「深く考えるから自殺する。倭は深く考えないから、韓国と違って自殺が少ない」
-
- 365
- 2021/05/07(金) 08:15:27.65
-
>>358
天皇スレにいちいちクソチョンとか書き込む、
お前も汚らわしい存在なんだけどな。
あと、陛下という言葉は存命中の(元々は在位中の)天皇にしか使わない敬称だから、
ネトウヨ界隈でヘンな敬称を覚えてくるなよ。
-
- 366
- 2021/05/07(金) 08:15:50.89
-
>>355
日本でも自殺そのものを美化しているわけではない
おまえは馬鹿だから、そこを勘違いしているようだ
-
- 367
- 井上岳史
- 2021/05/07(金) 08:18:26.65
-
>>360
まあそういう自殺はそうですね
-
- 368
- 2021/05/07(金) 08:19:48.94
-
「徳」が付く天皇はたいがい怨霊だって聞いたけど、本当?
-
- 369
- 2021/05/07(金) 08:20:33.05
-
>>366
多くの日本人が自殺を美化してきた過去を、
自殺嫌いな君が否認したいだけではないのかな?
-
- 370
- 2021/05/07(金) 08:22:02.60
-
定義山に行って連理の欅にお参りして来ましたよ
三角油揚げ、美味しいね
-
- 371
- 2021/05/07(金) 08:26:47.59
-
>>369
武士道に自殺という概念は無い
「葉隠」でも読みたまえ
「菊と刀」で言及されているものも、自殺とは微妙に違う
自殺は日本であっても美化されてはいない
-
- 372
- 2021/05/07(金) 08:30:03.30
-
>>368
半分本当
-
- 373
- 2021/05/07(金) 08:32:46.42
-
>>372
じゃあ仁徳天皇は例外なんだろうか
謚じゃないけど聖徳太子も「徳」が入っているな
-
- 374
- 2021/05/07(金) 08:41:56.29
-
>>373
聖徳太子については、怨霊説はある。
自身は生涯をまっとうしたが、息子たちが殺されてるからな。
仁徳天皇も、四代孫で王統が絶えたというこじつけはできるな。
-
- 375
- 2021/05/07(金) 08:42:39.75
-
>>373
もともとは普通によい意味
途中から、不幸な帝を慰めるために付けるようになった、という説
ただし、不幸ではあるが怨霊扱いされたのは一部
懿徳帝はおそらく架空
称徳帝はべつに不幸ではないと思う
-
- 376
- 2021/05/07(金) 08:44:58.21
-
>>28
なんだかね
傘留太夫って地元の名妓だったのかな
-
- 377
- 2021/05/07(金) 08:47:08.15
-
>>21
そもそも、本物なんか、ないのよ。
刀は実は時々無くしている。
焼失とか。
その都度、朝廷の宝物殿の中から、
まぁこれでいいか、ってのをえらんで
今日からこれが神器剣ね、とやっている。
なぜなら本物は熱田にあって、朝廷のは形代依代だから。
刀の形してればなんでもいいの。
玉も鏡も同様。
現物三種を引き継いでいるのではなく、
三種を引き継いでいるという行為、伝説、歴史に価値があるんだよ。
-
- 378
- 2021/05/07(金) 08:48:58.67
-
>>375 称徳天皇は道鏡さんの話があるから…
-
- 379
- 2021/05/07(金) 08:49:57.95
-
歌舞伎じゃ時世の句を詠んだあと助かるんだっけ
-
- 380
- 2021/05/07(金) 08:53:25.95
-
>>378
失意はしたと思うけど、鎮魂するほどのものか?
もっと不幸な帝は他にもいそうだけど
-
- 381
- 2021/05/07(金) 08:53:46.08
-
>>378
皇位簒奪の疑いがあるのに
処罰が軽くて謎
-
- 382
- 2021/05/07(金) 08:56:00.57
-
>>378
称徳は生前に贈られた名前。大炊王(淳仁)に譲位したときに称徳を含む号が作られた。
道鏡など関係ない。なぜならその後に病気になったあとで看病したのが道鏡なのだから。
-
- 383
- 2021/05/07(金) 08:57:39.65
-
壇ノ浦の海の底で変な剣拾ったんやが
-
- 384
- 2021/05/07(金) 08:58:34.03
-
>>210
4兄弟は天然痘で全滅したぞ。
その後しばらくぱっとしなくて、
仲麻呂が復興させて、でも追討されてまた低迷。
良継と百川あたりが頑張って盛り返して、
本気で安定し始めたのが良房から。
そう簡単でもない。
-
- 385
- 2021/05/07(金) 08:58:49.20
-
>>309
一族郎党併せて2000名足らずか…
戦闘員はどれだけいたのか
もはや完全に勝敗は決している
落ち武者狩りといい、この時代は降伏も許されない感じなんかねえ
-
- 386
- 2021/05/07(金) 09:04:04.70
-
>>222
いや見てないぞガセよ。
-
- 387
- 2021/05/07(金) 09:04:28.50
-
>>27
子孫を残されると困るから、坊主にして、一生軟禁状態ですんだとは思うね。
-
- 389
- 2021/05/07(金) 09:07:27.68
-
日本の皇室は基本的に穏健だよな
だいたい畳の上で崩御か上皇で寿命を全うしてる
東ローマ帝国とか半分以上が暗殺、不審死、戦死、刑死、簒奪
ロクな死に方しかしてない
-
- 390
- 2021/05/07(金) 09:08:28.69
-
>>368
崇徳が最強か
不幸な死に方をして祟りをなした天皇は徳の高い諡で鎮魂するといえばまあ分かり易い
聖徳太子は不気味やね
徳に加えて聖、てんこ盛りの聖人エピソード
にもかかわらず存在自体が抹消されてるフシもある
どれだけの祟りをなしたらこうなるんだ・・・
-
- 391
- 2021/05/07(金) 09:12:34.74
-
形代としての刀が消えたのは壇ノ浦だけでは?
新羅人による盗難、禁闕の変で失われたときには取り返されている。少なくともそういうことになっている。
剣の形代は「壇ノ浦で失われたもの」「後白河院が『こいつにしとくか』と後鳥羽帝の神剣として選定したもの」「その後伊勢神宮から順徳帝に送られたもの」の三種ではなかろうか。
形代の鏡は焼失しているが、そのまま作り直されず今にいたるはず。
-
- 392
- 2021/05/07(金) 09:14:04.48
-
>>377
本当の御神体は刀の形をしてないのかもしれんね
天皇に預ける時に形代として剣に姿を変えて収められた説
そもそも三種の神器は天皇の持ち物でないことは強調しておきたい
-
- 393
- 2021/05/07(金) 09:15:02.60
-
>>373
懿徳 仁徳 孝徳 称徳 崇徳 安徳
6人中1人しか怨霊いない
-
- 394
- 2021/05/07(金) 09:16:39.56
-
>>388
孝謙・称徳天皇が怨霊とされたという事実なんてないので、結果として怨霊化、なんてしてないが。
-
- 395
- 2021/05/07(金) 09:22:57.16
-
安徳、顕徳(後鳥羽)、順徳は怨霊になることを恐れられたという事実があるはず。
後醍醐帝には元徳を贈っとけという話はあったらしいな。
-
- 396
- 2021/05/07(金) 09:29:27.88
-
>>392
三種の神器を継承する、という行事。
が、代々継承されている、
このことが、王権の継承として大事なだけで、
現物なんか問題じゃない、なくてもいいのよ。
紙に「剣」「玉」「鏡」って書いて渡してもいい。
ハードウェアじゃなく、ソフトウェアが大事。
概念な、バーチャルな存在なのよ。
ちなみに藤氏長者も、秤とか代々受け渡すものがあった。
-
- 397
- 2021/05/07(金) 09:33:23.57
-
安徳を中心にして祟りそうな天皇が集まっている。
崇徳・大叔父(祖父後白河の異母兄)
後鳥羽・異母弟
順徳・甥(後鳥羽の息子)
後鳥羽、順徳の霊験あらたかなのかしらんけど、承久の乱の後に仲恭天皇が廃されて、後鳥羽の同母兄が後高倉院として治天となった上で、その子が後堀河として即位したが早死にし、その子の四条も早死に。(よく、馬鹿な死に方をした天皇として名が出る。)
結局皇統は後鳥羽の子である土御門の子である後嵯峨に引き継がれることに。
実際の怨霊の力云々というか、当時はそのように捉えられて、それを封じるべく対処していたという話は面白い。
-
- 398
- 2021/05/07(金) 09:44:20.78
-
実際のところ、形代たる神器はそれはそれで非常に重要視されている。
なくなったから、ふーんオケオケ、新しいのを形代にしようぜ、みたいなものではない。
実際に、この安徳天皇とともに沈んだ剣を巡って大騒動になったし、後鳥羽は自分の正当性に悩んだであろう。
さらにその後、後醍醐が北朝方に引き渡した神器が本物か偽物かでも論争があり南北朝合一まで決着せず。
さらにその後も禁闕の変で奪われた神器を取り戻すことで、赤松氏は再興した。
結局、神器はそれが引き継がれてきたという物語が大事なのだが、その物語では神器というモノも非常に大事にされている。たとえそのモノが箱のみで空っぽであったとしても簡単に取り替えがきくものではない。
-
- 399
- 2021/05/07(金) 10:06:50.61
-
はぁ?しのぶ?波の下の都はどこよ!?
-
- 400
- 2021/05/07(金) 10:09:04.00
-
>>366
特攻とかも美化してるじゃん。
壇ノ浦で三種の神器も沈んだはずなんだけど、扱い的にどうなってるんだろ。
-
- 401
- 2021/05/07(金) 10:11:13.05
-
>>398
作ったから、草薙の剣が熱田神宮にあるんだろ?
-
- 402
- 2021/05/07(金) 10:14:27.44
-
126代も天皇がおられて暗殺もしくは暗殺が疑われる例が2〜3人とか
マジで少ない
まあ皇子あたりだと古代にはバサバサと戦死や刑死、暗殺がなくもないけど
中世より後だと大塔宮とかもう1人、後醍醐の皇子が戦死したくらいで
あとはだいたい臣籍降下か古刹の僧トップ
失脚してもアタマを剃るとか遠島までだし
後村上天皇が北朝の天皇、上皇、皇太子を拉致して
連れ帰って吉野宮で一緒に住むとか
ホンワカしてないか?
-
- 403
- 2021/05/07(金) 10:27:45.52
-
>>401
形代を作ったのはもちろん事実だろうが、そんな当たり前の否定もしていないことを言われてもなんとも言いようがない。
このページを共有する
おすすめワード