facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.livedoor.com/article/detail/19996218/

フォークリフトを運転するための学科試験の点数を改ざんし合格にしていたとして、
長崎労働局は、公益社団法人建設荷役車両安全技術協会県支部(諫早市、石川純一支部長)に対し、
3月24日付で労働安全衛生法に基づき、改善命令(行政処分)を出した。

労働局によると、県支部は2012年4月〜15年3月、フォークリフトの運転技能講習の学科講習を受けたものの、
試験で合格点未満だった少なくとも21人の点数を水増しし、合格にしていたという。
昨年12月末に匿名で書面での情報が寄せられて発覚した。

いずれもすでに退職している管理者が担当。改ざんした理由について
「数万円かかる試験で、あと数点で落ちるのはかわいそうだと思った」などと話しているという。
21人は今後、補講を受けたうえで、再テストに臨むことになるという。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:37:35.01
工場物流倉庫などでは最強の国家資格「フォークリフト」
全国どこでも就職率100%
体力いらないから60代でもバリバリ稼げる

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:37:51.55
フォークリフト落ちるやつなんているのかよw
むしろ落ちるやつは運転させたらやばいだろw

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:02.34
ただで点数水増ししてくれたなら美談だけどリスク背負ってまで合格させてくれるか。
まだなにか隠している匂いがするぞwwww

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:10.72
フォークリフトの免許講習あるある 受験生、実技はメチャクチャ上手い

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:11.79
>>286
トラック運転手そんなやばいのかw

ちなみに今は何を

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:13.92
フォークリフトで落ちるやつがいる事が驚き

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:14.49
>>454
講習の最後には試験てのが多いよね。甲種防火管理者や防災管理者や
ヘルパー2級とかも試験あるけど点数関係ないw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:16.67
>>497
おじいちゃんが若い頃はそうだったみたいだね

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:30.02
俺平成10年代に技能講習を一通り取ったよ
そして気になったので大手重機系教習所のフォークリフトの技能講習の予約状況を
検索してみた
4月分の講習・・・満員
5月分の講習・・・ほぼ満員
6月分の講習・・・空きあり

こんな感じだった、今って教習所はこんなに混んでるの?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:31.52
>>457
そんなに頭悪いのによく歌詞を覚えられるな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:40.68
こんなことすると厳しくなってこれから取る若者がどんどん苦労する試験になってくぞ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:56.64
>>81
俺は中学三年生の期末試験を受けても及第点に行くか自信ないけど、フォークの学科試験は満点だった

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:38:58.82
てか実技はあれだけど学科試験はみんなオープンに見せ合い書き合いしてたけどなw
俺が受けた時はそれぐらい適当だったわ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:39:06.85
>>513
稼げるか?
というか俺が働いてたところは工場で激務やったぞ
あとずっと座りっぱなしだから腰やられてるやつが多かった

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:39:22.65
フォークリフト免許って結構需要有るよな今のうちに取っておこうかな

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:39:52.80
>>521
冬季はやらないとこがあるフォークとか重機の免許は春は混むよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:39:59.03
こういうこと考えたことあるよ
忖度して合格にする奴いるだろうなって

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:01.42
痔持ちの運転系は地獄

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:02.93
ネット通販増えすぎて多少の事はいいだろ。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:07.26
>>436
こんな学科程度覚えられない奴は結局ルール無視して事故起こす系だから運転がうまいとは言わない
だいたいそういう奴は運転が粗っぽいから周りが気を使って事故が起きないようにしてくれるのを運転がうまいと勘違いする

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:09.98
>>6
ずっと居眠りしてだ奴は
補習受けれずに帰されてたな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:13.54
何か普通受かると思ってたけれど
場所によっては受かるまで再試みたいなのも聞いたような

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:17.85
講習聞いていれば、講習内容がそのまま出てるじゃんか。
あれ落ちるって、よぼど記憶力がないか聞いてないかだろうな。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:20.94
下駄履かせるのはよくあること

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:35.28
>>522
工作は大したことないのやたらプラモデルが上手かったり美術はさっぱりなくせに漫画やアニメのイラストは上手かったりとか色んなタイプがいるから

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:46.47
>>521
3月で首切られたの多いんだろ。
助成金とか切れて。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:46.93
落ちるのはたいてい教室の後方に座ってる奴等

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:40:53.55
なんたら検定で大して役にたたないのに
受験費がやたら高額なものがあるよね

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:00.09
クレーン 玉掛 リフト 自動車免許
コレだけで仕事はあるから無職になることはない
後大型と危険物が有ればもっといい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:11.42
車の免許持ってれば簡単だけど、持っていないとむずかしい

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:18.65
フォークリフトで点数持ち上げちゃうなんて、
やっぱ試験に甘いのは長崎カステラだよなぁ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:22.62
>>480
危険物乙4があるとセルフガススタのバイトにはすぐに採用されるよ
仕事もらくちん。使おうと思えば使える資格だと思うよ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:28.08
未経験者の人が結構受けに来るから実技で落ちるならまだわかるが、学科で落ちるのは論外でしょ 寝てたとしか思えない

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:45.26
>>1
美談

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:41:47.59
俺が受けたフォークリフトの教習所だど学科で落ちるのは年に2〜3人くらいって言ってたなw

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:01.04
4日かかったと思ったけど今は2日なんだっけ?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:02.72
>>319
俺は分数の割り算・掛け算が怪しいわ
もう一回小学校からやり直したい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:04.66
>>522
覚えてるわけない。
レコーディングのときはもちろん、
テレビとかでもモニターにカンペ。
視聴者からはみえないだけで。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:25.10
長崎なら三菱とか大企業から会社の金で受けに来てる
それで忖度したんだろう

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:28.41
え?逆にどうだったら、不合格になるのか教えてほしい。遅刻や途中退場は不合格なのは理解できるけど。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:31.57
ここ間違ってるから教科書開いて書き直してって形式的な緩い資格じゃよくあるけど重機とかはやっちゃ駄目でしょ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:33.80
>>545
算数出来れば寝てても合格できるよ

ここまで見た
  • 555
  • 2021/04/09(金) 12:42:38.11
時給200円上がる程度の試験に3万とか高すぎだろw

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:39.87
大型で一番難しいのは、┃│┃テストだな。
教習所まで自転車でいってつかれている状態だし。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:42:48.37
>>46
たぶん中国人。
だから陸援隊みたいな事件が起きる。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:14.72
学科で落ちるやつなんて聞いたことないぞ
技能のほうだったらうちの会社の工場長がヘタすぎて居残りで何度も教官に怒鳴られてたらしいけど
学科で落ちるようなやつとうちの工場長はリフトの運転なんかさせたらあかん

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:17.28
俺は講習の時タバコ吸って聞いてたら落とされたわ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:27.67
ペーパー大型です。
無事故無違反なのに、警察署で免許更新できないのが後悔。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:28.35
>>6
無職歴10年超の俺でもやる気皆無で受かった、余程今の若い奴等に無能が増えてるんだろう

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:31.52
>>525
俺も試験会場ではわからない所を皆教えあってたわ。勉強していったのに拍子抜けした。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:31.80
善意なんだろうけど規定に満たない操縦者が世に出てしまうというのは本末転倒

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:43:33.74
>>548
大特免許持ってるやつは走行の実技免除だから2日だったはず

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード