facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/02/28(日) 21:30:45.16
◆コロナ自粛期間中に金利は一桁下げられた!
2020年4月メガバンクの定期預金の金利が、0.01%から0.002%に静かに一桁下がりました。
静かにというのは、普通なら金利が一桁下がるのは大ニュースになるはずですが、緊急事態宣言が出され、
学校も休校、デパートも駅ビルもシャッターが下ろされ世界中がコロナの話題一色になっていたため、まったく話題にならなかったのです。

メガバンクに追随するように、ゆうちょ銀行、都市銀行や地方銀行も金利が下がりました。
金利の存在すら忘れてしまいそうですが、今は普通預金の金利は0.001%、定期預金は1カ月から10年まで0.002%で、ほぼ差がありません。

10万円貯金をしても利息はつかず、100万円貯金すると、普通預金の税引き後の利息は7円。
定期預金は15円なので、その差わずか8円。わざわざ定期預金に預け替えないという人も多くなっています(金利は2021年2月1日現在。半年複利、税金は20.315%)。

◆定期預金の仕組みとは
「定期預金」を知らない人のために、おさらいしておきましょう。
定期預金とは、定期券の「定期」と同じで、期限が決められた預金のことです。
満期までは解約をしないと引出しができないため、流動性が制限される一方、普通預金と比べると金利は高くなっています。

■預け入れ期間
定期預金の預け入れ期間は金融機関によって違います。最短で1週間。
1カ月から5年を扱うところが多く、最長10年まであります。また、自分で満期日を指定できる期日指定定期預金もあります。

■金利
預け入れ金額が1000万円を超えると大口定期となりますが、今は預け入れ金額や期間に関係なく、金利は同じ金融機関が多いです。
金利には、最初に預けた時の金利が満期まで続く固定金利と、金利を見直す変動金利があります。

◆定期預金のメリットは?
金利差がなくなり、おトク感がなくなった定期預金ですが、利用する価値がないかといえばそうではありません。
普通預金にお金が貯まってくると、つい油断して使ってしまいます。
定期預金に預け替えれば、生活口座と貯める口座を分けることができて、しっかりお金が貯まります。
総合口座の定期預金なら、普通預金口座が残高不足でも貸し付けてくれるので、クレジットカードや保険料などの支払いがある時も安心です。

(中略)

◆定期預金にはこんな落とし穴が……
定期預金の最大の落とし穴は、なんとなく預けて、その後見直さないことです。定期預金の見直しなんて聞いたことがないかもしれません。
30年前は、最終利回り8.648%もあった郵便局の定額貯金。100万円預ければ、10年後は86万円増えました。
ところが今は、10年後の利息は200円です。なんとなく「定期預金」「定額貯金」と思っていると、お金は増えないのです。

◆「貯めるお金」と「増やすお金」の違いとは
お金に色はつけられませんが、5年以内に使う予定があるお金は定期預金で大事にとっておいて、
それ以上使う予定がなければその一部を将来のために「増やすお金」にするのがいいでしょう。

お金を増やす=運用=株だ!とばかりに、思いつきで株に投資するのは危険です。
もし未来を予測できる能力があれば別ですが、1つの会社の株だけに投資するのではなく、いろいろな会社や国に分散するのがいいですね。

お金は国境を越えますので、自分で外国語をしゃべって海外で働かなくても、利益を出し続ける会社の株を買っておけば、その企業と一緒にお金も成長してくれます。
ただし、外国の企業の株といっても、会社を探すのが大変です。そんな人は、たくさんの会社が入っている投資信託を選ぶといいでしょう。500円などの少額から買うことができます。

さらに、もうけに対して20.315%課税されない、NISAやつみたてNISA、節税になるiDeCoなどを利用すれば、運用の効率がよくなります。
世界の主要国に投資する投資信託の過去10年間の平均リターンは年率12%です。
将来も同じ結果になるとは言えませんが、経済が成長し続けるなら、お金も増えない財布に入れて眠らせるのではなく、増やす財布に入れてしっかり育てたいですね。
文=山口 京子(マネーガイド)
https://news.mynavi.jp/article/20210220-1744391/

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:24:27.79
>>12
金庫が売れるだろうな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:25:11.36
それでも定期預金にするのが日本人
宗教レベルで投資はギャンブル
と思い込んでるからな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:25:27.93
>>52
利確したことないでしょ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:25:58.85
自分は給料振り込みや確定申告や税金などで仕方なく都市銀行使ってるけど
定期預金はネット銀行に移してるよ
ゴミカス金利だがなんぼかマシ
100万円を1年預けて数百円にはなる

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:27:22.06
>>57
職場の貯蓄預金ならやってる。0.8%やからな。住宅ローン減税終了後の繰り上げ償還用にしてるな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:27:52.72
別スレでも書いたが貯蓄+投資が0円なんだが俺だけ?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:29:17.87
昔は100万〜200万位貯まるごとに定期預金にしていたけど5年位前から定期にするのをやめて普通口座にいれっぱなしにしている

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:29:18.11
>>74
底辺は胴でもええわ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:29:32.91
預金好きな奴は、あおぞら銀行の普通預金にしとけ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:29:44.53
投信やEFTは分散投資のことです
ちなみに年齢と資産でリスクの取り具合は違うのは当然です
ちなみに、投信じゃなくてアマゾンの株を買っていた人は
資産が160倍にもなりましたw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:31:19.22
>>71
過去にはより低コストな投信が出る都度、乗り換えのために利確してきたよ
今や利確も面倒になって、バンガード等に海外ETFに入れっぱなし
バンガードなら、経費筆の見直しで定期的に安くなっていくし

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:35:01.24
財政破綻で金利暴騰のはずだが?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:35:52.19
手元にあると使っちゃいそうだからとりあえず遠くの信金に預金

窓口で投資信託とか勧められたけど
プラスは0でもいいがマイナスは絶対嫌って言ったら定期勧められた

満期の連絡あったけど、また勧誘されるの面倒だから放置してるわ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:37:54.40
100億円を定期にぶちこめば
贅沢しなきゃ食っていけるぞ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:38:27.79
アベノミクスと黒田バズーカ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:38:45.84
万札を半分に切ると2万になる
倍になるんだぜ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:39:41.89
>>66

俺は50万くらいしかないわ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:42:03.02
>>24
アメリカの長期金利の上昇で世界のお金が日本株から出ていって日本株下げ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:44:04.26
最近投資の記事ばかり
何か裏があるね

ここまで見た
貸し金庫だと思えば有用

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:47:31.99
東証一部二部組み替え再編成でプライムスタンダードグロースになるじゃん?
今から日経225銘柄投信買っても来年強制解約でマイナスで良いこと無しなの?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:49:27.42
>>15
REITかESGファンドを定額で積立
10年後は倍になってるよ

信じる信じないは自由

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:49:44.17
相続金なら3ヵ月もので0.5%付くって言われてはしゃいじゃった俺
我ながらせせこましい人間だなあ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:52:34.20
証券会社の自己売買部門に投資させてくれ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:54:16.01
>>1
これに騙されてはいけない。
投資信託の年率が上がったというのは、過去の景気の話
定期預金の金利が下がったというのは未来の景気の予測の話。

だから今から株投資にするのは、専門家はダメだとみなしているということ。
それで素人にやらせて手数料で稼ぎたい銀行や証券会社。

 今後株で儲かるなら、定期預金の金利上げて、
金集めて銀行が投資で儲ける

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:00:50.92
投資薦めるのはタンス貯金されたままだとインフレせずに圧力だけ上がってそのうち金配ってインフレした時その辺も一気に周り始めるから歯止めが効かなくなるから
日本が弱っても世界に分散投資しとけばそれで食っていけるしな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:05:00.71
オリックスの2週間定期に326万円預けると2週間ごとに100円増えるよ〜^^

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:06:14.09
日本の金融機関が運用するアクティブファンドの体たらくぶりには
金融庁からもつっこまれたこともあるくらいで

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:15:12.88
S&P500インデックスの一大ブーム到来の予感
しかし市場規模が大きすぎて、ある程度の日本人が買っても
個別株や規模の小さな投信と違って価格は動かない

しかし黙って20年ほったらかしにしてたらかなりの額になってる気がする
50歳以下の人や子供に資産残したい人は検討してもいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:16:38.20
いよいよ銀行潰れ始めるか

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:17:32.01
日本はしぶといな、またインフレから遠のいたか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:18:49.64
定期にしてる意味がねえな、10年前でも0.04、その少し前で0.4、さらに遡って2000年前後なら2%ぐらい?
1990で5%前後とか夢のような定期の金利やな。親の個人年金とか。企業年金の予定利率が浮世離れしてる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:20:11.52
地球経済は年4%で成長してんやで
今の百万円は一年後には96万円の価値に目減りしてるんやで
これわかってないやつ大杉

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:21:40.22
住宅ローン金利は秒速で上げるのなw
この国の金融システムは整合性が取れていないから近いうちに面白い事になるかもなw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:25:08.15
>>98
俺の住む地域の都市銀行の支店はここ2年くらいで数が半分になった
数年内に法人関係はほとんど全てネットバンキングになるんだろうな
地銀あたりが2,3行潰れたら、みんな危機感感じて1000万円以上の預金は引き落とされて
かなりの額が投資にまわされるんじゃないかな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:28:53.02
今年、100万でFXを始めた、一時120万になったが今92万
深夜でもチャート見なければで、体に悪い

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:29:22.03
もう銀行の時代は終わったのか・・・?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:29:28.20
>>92
>>93

これだけ読んでおけば間違いない!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:31:32.07
イーバンク銀行が今は楽天銀行になってるが
マネーブリッジやってると普通預金も0.1%の優遇金利になる
定額貯金6.33%で倍々ゲームだった時に比べると雀の涙だが0.002%よりはマシ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:34:06.02
日本は預金者から利息奪って久しいが
どんなに金利下がっても頑として個人資産動かないな

日経平均1年前の底からほぼ倍になったのに
3000兆円どころか2000兆円にも届かない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:37:17.02
NISA、iDeCo
ポンコツ日本株に投資してどうすんだ?
アメリカ株だよ
アメリカの市場はずっと右肩上がり
もう日本株とかやめたわ
配当もショボいし
100株単位も買いづらいし
日経なんかまた落ちて行くんだろ?w

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:37:17.70
>>1
30年前は、最終利回り8.648%もあった郵便局の定額貯金。100万円預ければ、10年後は86万円増えました。

ダウト
定額貯金は半年複利だ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:37:46.14
ローン金利はさっさと上げてるのに何でだよw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:38:57.90
何がやばいって、みんな海外投信ばっか見てるとこ
今はバブルになってるけど、中長期的には日本は下げると誰もが思ってる

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:44:49.16
>>109
英検1級以外は止めた方が良い。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:46:29.39
定期預金とかするほどの金なんぞないのだが

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:48:53.98
金利が低いのはメガバンや地銀
ネット銀行はそれらより遥かに金利が高い
金利が低いとこに預けてる奴がアホなだけ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:51:43.68
>>108

>>93 読め。過去の話と未来の話を一緒にするな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:53:46.42
ネット銀行は定期金利0.2以上とか普通にあるよ
少ない金利で逆に手数料で損してるのは
メガバンや地銀に預金してる馬鹿だからだよw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:54:25.42
>>111
おかしくはない。
銀行はこれから景気が悪くなると見ていること。

沢山預金集めても投資で増やす自信がないから、
預金の利率は下げる。
金を貸すと景気が悪くて返ってこないかもしれないからローンの利率は上げる。

銀行の立場になればもっとも。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:57:53.99
【東京スター銀行 スターワン円普通預金】
年利0.001%(税引後 0.0007%)→年利0.1%(税引後 0.0796%)

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:59:01.61
また投資のスレ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード