facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 生玉子 ★
  • 2021/02/24(水) 16:30:59.06
 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。

 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

2021年02月24日15時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400877&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:01.58
電波の押し売り もうNHKの周波数にだけジャミング掛けよう

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:02.39
>>431
たしか、世界でトップクラスでテレビの普及率が低い先進国なんだよな。
全てNHKのせい。
放送の普及を目的としたはずなのに、逆に放送の普及を阻害する要因となっている。
NHKは昭和30年代に作られた制度で当時はよかったかもしれないか、現代では完く不要。
分割民営化して、受信料を廃止した方が良い。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:05.09
NHK『テレビを買ってくればNHK見れるから受信契約しろ!』

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:05.50
>>499
理念は知らんけど、法律上の規定は憲法にも民法にも無いらしいぜ・・・
SUMOによると>第90条(公序良俗違反の法律行為の無効)や第91条(任意規定と異なる意思表示)などがその根拠となっている。
だそうで

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:05.61
>>510
4K用のモニターとか出てるよ結構大きいのもある

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:09.28
>>206
それは裁判長の判断する範囲ではないだろ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:11.38
総選挙の時、最高裁判事は全部×つけている。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:15.60
このロジックだとテレビを捨てても再度購入すれば容易に視聴できるので受信料支払い義務が発生するな
つまり解約は契約者死亡時のみ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:17.50
改造してああしてこうしたら見れるからNHKに金払え
これはどう考えてもこの女裁判官の屁理屈だろ
NHKが見れないテレビに改造してんだから受信料盗る権利とかおかしいだろ
改造したのをまた改造してNHK見れるようにしたから受信料払う義務が生じるならわかるけど
あれやってこれやったら見れるようになるからって仮定の話で強制徴収義務が発生って
おかし過ぎる

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:22.57
>>10
守秘義務とかと勘違いしてないか?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:24.60
パソコンモニターでもチューナーつけたら見えるだろ!!!
おいそこのpcオタ
お前らからも徴収開始や!!!

になる優しい国だね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:26.47
>>551
車にもついてるけどな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:32.05
広谷章雄って輩かバカ判決出したのは

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:32.97
あたし毎晩裸踊りしてるけどNHKさんも払ってくれるのよね
チラシ投函の時に見えているかもしれないでしょ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:33.81
>>447
日本国憲法では個人の尊厳(13条)と財産権(29条)が根拠になってる

契約の自由
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1

逆に聞きたいが、日本国憲法って「契約の自由の原則」が存在しない中世の憲法ってこと?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:35.71
テレビをバットで

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:36.26
スマホ一台で完結するから
もはやTVなんて必要ない
ネットにまでしゃしゃり出ようとする犯罪結社を今ここで叩き潰さないと

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:39.97
公平公正な放送のためなんだし多少は我慢しろ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:46.69
だが一番可能性がありそうなのは
「宗教上の理由」だから
要するにNHK
放送法より上を行けば良いような

今なら黒人差別だとかイチャモンを付けて
ハッキリと改善されるまで待ちたいとか

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:54.13
受信目的じゃないだろ
むちゃくちゃな判決だな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:54.28
ぶっちゃけ加工し直すより買ったほうが早いよな
そんな事言うんだったらTV持ってない人も買ったら見られるから契約しろってなるわwwww

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:56.36
>>531
ある日起きたら急にチューナーがついてる可能性もありますよね?
契約してください

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:29:59.85
「テレビを設置すれば視聴できるので、○○さんには契約義務がございます」

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:00.51
>>536
お前も払うんだよ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:03.51
>>563
純正ナビのフルセグ機能まじでいらねえ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:06.98
未契約者はスクランブル

これをやらないからNHKは日本の敵なんだよ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:08.67
>>511
アンテナだけじゃ受信できない
必ず検波回路が必要

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:10.31
自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会とか知らない人多いんだろな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:13.27
既得権益の権化に巨大既得権益の是非判断を求めたらそりゃそうなるだろうよ
権力の腐敗を正せるのは立法またはクーデター

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:14.50
いい加減税金にしちゃえよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:16.21
大体アイツのせい
参院通ったのに何してたの?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:17.15
>>88
テレビ所有義務付け法胸アツ!

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:19.26
>ブースター使ったら観られるようになる

すげえな!テレビを買う可能性がある、で徴収できるじゃん!

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:23.70
まあいいじゃないか。
財産差し押さえまで行ったら俺を起こしてくれ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:27.99
そしたら何もなくてもテレビを買える預貯金があればテレビを購入することができるから契約必要だな。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:30.45
NHKってろくな番組ないし
非常識なやつばっかだし

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:30.65
>>497
その頃には、既に退官だよ。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:33.82
逆に契約したくない時や解約したい時はテレビ捨てたらいいわけだなw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:36.19
こういうときオートロック付きマンションでよかったと思う

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:39.41
自分の友達が
出張先のアパートにNHKが来たと言ってたわ
もう無視でいいんじゃね?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:04.14
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  >>1 NHKは社会悪!
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
    

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:04.74
自民の世って感じ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:05.20
>>331
契約ってそもそも義務ではないような

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:11.82
最高裁までやってくれ
最高裁だけが良心の砦www

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:15.02
>>495
それすると税で運営することになっちゃうから公務員になるor受信料全て手放すの二択になるな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:22.38
(´・ω・`)少し前のらくらくホンにはワンセグ無かったのに、ガラホのらくらくホンにはワンセグ搭載してやがる。
爺さん婆さんがこんな小さい画面でテレビを見たがるのか?アホやろ富士通www

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:25.28
テレビを買わなければいいだけだろ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:27.56
>>1
こうなったら、NHKが政権与党と癒着しないよう
市民の監視と善意の目で叱咤激励しなきゃね・・・・

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:35.20
高裁レベルでこんな頭おかしい判決が出るのか
将来の可能性を理由に現在の契約を矯正するのは頭がおかしいだろう
赤ん坊に将来この子は1億円プレイヤーになるから今年の所得税は5000万円払えと言ってるようなものだぞ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:35.45
もう迷惑でしかないNHK消えろよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:36.30
>女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた

まさか裁判官がタラレバで判決を出すとは思わなかっただろ?
でもこれが日本に司法だから中国や韓国を笑えないってこと

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:31:40.33
テレビ捨てるしかない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード