facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アリス ★
  • 2021/02/24(水) 15:30:06.30
儒教の祖の孔子などがまつられた施設「孔子廟」の公園使用料を那覇市が免除していることについて、最高裁判所大法廷は、政教分離を定めた憲法に違反するという判断を示しました。

2021年2月24日 15時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012883031000.html

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:24:05.22
>>889
>実際江戸時代の天皇は仏教徒だった

江戸時代はもう神仏習合が進み過ぎて仏道と神道が区別できてなかったからでは?

奈良時代以降は朝廷も仏教信仰だったが、現役の天皇は神道儀式の主催者なので出家することはできなかった。
だから退位してから出家してた。
信仰は仏教だったという意味では天皇も仏教徒と言ってもいいけれど、同時に神道の最高祭祀者。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:24:14.49
>>931
知らんがな
孔子廟の隣にある土地(駐車場)が胡散臭い団体の土地なんだろ?
そこに建てたらいいのになぜわざわざ那覇市の公園内に建てた?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:24:20.71
>>182
>孔子自身は宗教家どころか「怪力乱心を語らず」という人だし

それは江戸の朱子学にも受け継がれてるな
キリシタンのシドッティと新井白石の対決がキリストVS儒教で面白い

キリスト教の教義の矛盾点を儒者の新井白石が突いていく展開

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:28:25.46
>2013年6月の開業の際に目玉となった至聖廟のシンボル「五本爪の龍」の彫像は1億2400万円の製作費で中国に発注されたものですが、久米崇聖会の負担ではなく国費(一括交付金)を使っています。

これも異常。これが許されたら、国の補助金(=国民の税金)で、仏像やマリア像も作れてしまう。
普通の公金の感覚ではあり得ない。補助金は、法律によって使用後に事業報告・会計報告を国(所管省)に提出し内容を認めてもらって金額最終確定だから、これを認めた補助金元の省庁も違法行為。
とにかくありえない、と元国家公務員の俺が断言する。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:37:05.67
湯島聖堂って江戸幕府が建てた孔子廟が
公の学問所になって明治以降の学校へと
発展していった史跡ということらしいが

今でも受験生がお参りして、論語の講座を
開いたり論語の解説本を出版したりと
文化施設としての公共性が感じられる

那覇市のはどうなんだろう?
久米三十六姓という帰化人の建てた
プライベートな孔子廟なんだよね?

久米崇聖会というのは久米三十六姓以外の
人は加入しているの?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:40:36.73
>>937
つーかモロ宗教施設だろそれ
なのに国有施設で建物も1935年建築のコンクリート建築で文化財でもなんでもない

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:41:05.68
>>937
久米崇聖会というのは久米三十六姓以外の
人は加入してない
加入条件が中国福建省出身の子孫だから、関係者以外は加入できない

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:42:45.46
>>939
皇居(国有地)で行われる神道祭祀も皇族しか参加できない

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:43:02.98
あと沖縄タイムス琉球新報は中国に沖縄の島々を売り渡して
沖縄県民を追い出す工作員な
中国は沖縄の島々と海は欲しがるが沖縄県民はいらねーからウイグル化するよ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:45:12.23
>>941
沖縄タイムズが判決に賛同して琉球新報が反対しているのはなぜだ?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:49:51.09
>>940
皇族とクニンダンチュを横並びにしてるのは草

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:51:59.77
>>943
琉球王国の矜持を持て

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:55:23.54
>>940
天皇は日本の象徴って憲法で
決まっているから特別なんだよ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:58:09.77
>>945
玉陵で祭祀やってる尚家は何故訴えないんだろう?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:00:46.22
>>945
仏教徒もキリスト教徒もいる日本国民の象徴だから国有地で神道祭祀なんかしちゃダメだろ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:02:58.96
>>938
当時の物が残っていなくても
「○○発祥の地」とか「○○古戦場」も
歴史的な価値がある

吉野ヶ里遺跡も現代に再建した建物ばかりだが
国の特別史跡で文化財だ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:06:56.23
>>948
古墳や遺跡とは全然違うだろ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:12:59.75
>>946
尚家って元琉球王家なんだから
先祖を祀っても当然問題ないだろう

>>947
仏教を保護したのは天皇なんだよ
東大寺とか作っちゃったの知らない?
キリスト教も自由に信仰できるのは
天皇の名前で公布された憲法に書いてあるし
むしろ天皇によって保護されていると
考えるべき

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:14:46.33
結局政教分離を徹底すると憲法や法律に規定していないのに天皇が神道に近過ぎる問題を解消しないといけなくなる
総理の息子がコネで東北新社に入社するのさえ問題なのに天皇の妹が伊勢神宮のトップだなんて歴史的には伝統だとしても現代では言語道断だろ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:16:42.64
>>949
大正11年、湯島聖堂は国の史跡に指定されました

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:20:21.61
久米孔子廟は史跡に指定させません
金城テルさんが絶対に許しません

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:37:47.30
>>914
沖縄には石造の家のような立派な墓が多い。
その墓をさらに大きくしたようなものだな。

儒教を広めるための施設ではなく、孔子の子孫ンと称する
一族が孔子を礼拝供養するための施設だ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:40:47.98
>>930
いろいろ間違ってる

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/02/27(土) 10:42:33.52
>>933
神道に最高も最低もなくて自分とこの氏神祀ってただけじゃね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/02/27(土) 11:13:40.74
>>954
孔子の子孫てw
一気に胡散臭くなったな

久米のは福建省から来た、ただの中国人だから

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/02/27(土) 12:01:51.58
>>952
その後関東大震災で焼失してるよ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/02/27(土) 12:08:05.60
孔子像を建てて儒教徒を名乗れば宗教法人に成れるのか
いい前例だな

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/02/27(土) 14:19:57.77
>>958
だから何?建物だけにしか価値を見出だせないの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/02/27(土) 15:31:51.54
歴史に連続性がない民族にはわからんよ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/02/27(土) 15:45:29.64
この久米孔子廟、実は移設じゃなくて増設なんだよね
波上宮の近く護国寺隣りにも古いやつがある
今は天尊廟って名前変えてるけど
いくつ作れば気が済むの?クニンダンチュ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/02/27(土) 15:52:29.78
>>935
新井白石がそんな事やってたの残ってるのか
歴史書いた政治家くらいな印象しか無かったわ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:25:44.81
>>1
哲学実学であって宗教じゃ無いんだけどな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:30:02.95
>>51
それがいいね
市有地にしとくからおかしいだけ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:33:11.49
>>935
我鬼神を敬じて遠ざく
敬遠の語源の人だからね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:34:55.12
まあカルト統一教会のチンポ奴隷みたいな安部痴民党が難癖つけてるんだろね

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:48:01.61
よし
宮廷費もドンドン調べようぜ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:54:59.64
沖縄県民の9割以上は孔子廟の場所も知らないし、行った事も無い。
孔子廟の公園使用料支払いは当然の義務。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:58:31.66
>>969
そう
公園内に作られた「宗教施設」なんだから、
公園の地税は当然払わないといけない

それを役所の方で勝手に免除してることが違憲と言われた
怒るべきは沖縄県民だぞ
チャイニーズが脱税してたわけで、
市役所がそれを公認してる

あ、ちなみに国立公園の施設を燃やした金は全部、
県民の財産差し押さえして充当ね

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/02/27(土) 21:15:13.86
大きな神社は戦前は国有だったのだから戦後代金を国に支払うべきだったのにうやむやにされたんだろう

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/02/27(土) 21:26:53.31
儒学は哲学あるいは思想道徳であって宗教ではないというのが
学問上の常識
もし宗教だとしたら仏教キリスト教イスラム教と並ぶ世界第4宗教ということになってしまう

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/02/27(土) 21:34:11.36
まあいろんな意味で寝た子を起こす判決だよな
天皇陛下の靖国神社参拝も靖国神社の前身も儒教施設なので儒教としても神道としても不可能になった

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/02/27(土) 23:15:59.96
>>132
アイヌモシリに居座ってる道民、出て行け!

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/02/27(土) 23:20:25.18
>>138
そういえば
「国立大の敷地内に神社あるのは憲法違反!!」
とか大騒ぎしてたパヨクどもいたけど、
大昔からお宮があったその一帯に近代になって「学校つくる!」と国有化されたワケ。

そのくせパヨパヨは、国有地に残るアイヌ祭祀場を守ろうと必死こいてる。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/02/27(土) 23:52:06.39
中国がまともな国なら、こんな顛末になってなかったというだけの話。
中共五毛は恥を知れよ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/02/28(日) 00:05:12.84
いまだに現代中国と混同するアホ
湯島聖堂も知らないんだな

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2021/02/28(日) 00:16:17.99
このスレも終わりかけだから要点を端的にまとめる

日本は明治以降神道を国教化したので神道の扱いが問題になる

琉球王国は儒教を国教化したので儒教の扱いが問題になる

琉球では神道に相当するのは御嶽信仰

この判決で本土の場合は天皇と神道の厳密な分離が今後要求されることになる

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/02/28(日) 00:36:50.18
天皇と神道は建前上分離されているということになっているが

自民党は天皇に靖国神社参拝をさせたがっている
天皇の妹が伊勢神宮の神宮祭主

神宮祭主は天皇陛下に代わって、10月15日の神嘗祭(かんなめさい)、11月23日の新嘗祭(にいなめさい)、12月15日〜17日、6月15日〜17日までの月次祭(つきなみさい)、2月17日の祈年祭(きねんさい)を奉仕する。

と政教分離とは到底言えない状態にある

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2021/02/28(日) 01:21:15.12
中国色に染まりすぎるのも気持ち悪い
「無償提供」の意味がわからんし
沖縄県民でも限られた極一部の人間にしか恩恵ない

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2021/02/28(日) 02:04:09.07
【沖縄】儒教の祖・孔子を祭る建物の土地を無償提供、最高裁が違憲の判決 ネット「当然の判決」 [NEO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614225528/


こっちは何故だかストッパーが

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/02/28(日) 07:55:04.05
自公政権からするとこんなにヤバい判決はないからなあ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/02/28(日) 10:37:15.87
そりゃおかしいわ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード