facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 937
  •  
  • 2021/02/27(土) 09:37:05.67
湯島聖堂って江戸幕府が建てた孔子廟が
公の学問所になって明治以降の学校へと
発展していった史跡ということらしいが

今でも受験生がお参りして、論語の講座を
開いたり論語の解説本を出版したりと
文化施設としての公共性が感じられる

那覇市のはどうなんだろう?
久米三十六姓という帰化人の建てた
プライベートな孔子廟なんだよね?

久米崇聖会というのは久米三十六姓以外の
人は加入しているの?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード