facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/fea1922c9e647a9a88942f6885a0a31b75133c65

新型コロナウイルスを受けて、今や一億総マスク社会になっているなか、マスクマナーが炎上している。
23日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)でビジネスにおけるマスクマナーが紹介されたが、
ネット上でバッシングされているのだ。

番組では専門家の見解を紹介。薄いピンクのマスクは「好印象」だからOKで、濃いピンクのマスクは「威圧感を与える」からNG。
黒マスクに白シャツは調和していないからNGで、黒マスクに黒スーツはOKだという。また、イラストや柄の入ったマスクは
「相手に気を使わせる」からNGで、会社のロゴ入りマスクはOKとなっていた。

一方で、「上司や取引先が変わったマスクを着けている場合は、触れてほしい可能性があるので話題にすると仕事が円滑に進む」
という話が取り上げられると、出演者から「めんどくせえなあ」とあきれる声が漏れた。

さすがに出演者からもマスクマナーは評判が悪かった。玉川徹氏は「マスクすることが大事なんで柄とか関係ないよ。
一番のマナーは人にうつさない、自分がうつらないこと」と根本的に疑問を呈した。ネットでも「下らないマナー」「意味不明」
「本当に勘弁してほしい」と散々だった。

極めつきは河野太郎行政改革担当相だ。番組のマスクマナーを取り上げたツイートをリツイートして「ヤメレ」とひと言。
実は番組のNG例として使われていた鬼滅柄のマスクを河野氏は国会で着用していた。河野氏もマスクマナーにはあきれてしまったようだ。


https://twitter.com/zerozero09/status/1364012090923491333

モーニングショー
新しいマスクマナー爆誕させてしまう

https://pbs.twimg.com/media/Eu3xrJaVoAA8in1.jpg


河野太郎 @konotarogomame
https://twitter.com/konotarogomame/status/1364050046765789184

ヤメレ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:17:31.45
つうかさ、河野のマスク、ふざけすぎて駄目だろ、きもいしさ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:21:33.74
>>530
富岳でシミレーションした大学の関係者が言ってたのは、あれはマスクの優劣の話ではなく素材による飛び方を調べただけ、どれが良いかと言う話ではない…云々言ってたけどな
一部の人が勝手な解釈で素材差別してるだけで
そもそも不織布も布やウレタンだって品によって厚さ(層)も密度も違うんだし単純にどれが良い悪いなんて言えないのに

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:23:03.95
>>925
布マスクって一日の間で数回取り替えないといけないから
柄などがあることによって、本人が使用済みかどうかも認識しやすいからね
まぁ柄とかを気にしているなら
黒マスクじゃ、何でだめなんですか?!!と言っておったマスコミ連中に矛盾が生じる

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:25:01.85
>>879
偉そうに四の五の言ってるけど
「ゆうか」「ゆっても」がバカっぽいw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:36:45.17
>>2
アサヒ社旗デザインのマスク発売しろよ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:39:54.56
>>4
着けないより断然マシ
外歩き用と割りきったらいい

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:44:43.16
>>892
他の時間はまともなのか?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:46:28.46
触れてほしい可能性
かまってちゃんか
ここにもいるだろ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:47:54.85
>>1
マスクしてないお前らが言うなよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:52:01.65
「ヤメレ」という言い方、男おいどんで知ったな。銀河鉄道999で知られる松本零士先生の作品だ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:54:21.86
で玉川はなんとコメントしたのだろう?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:54:23.35
>>10
シコレ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:02:10.99
>>935
呆れてたらしい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:04:34.99
まあ所詮朝日ってことだよ
視聴率とれてれば支持率があると思ってる
戦中と何も変わらない新聞がテレビになっただけ
調子に乗ってこのざま
インターネットある自体にこんなくっだらないこと公共の電波でのたまう

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:07:34.17
むしろこの回の録画は保存すべきww
収束した後かなり笑えるぞw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:08:43.95
玉川も呆れかえるマナー講師w

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:09:27.35
何を伝えるのかレギュラー出演者が番組の打ち合わせしていて、普通なら違和感を覚えてちょっとこれは辞めましょうと企画を弾く筈だが、そういう感覚が鈍ってるわ。
まあテレ朝にそれを求める方が間違ってるけどw

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:10:07.58
番組は下らないけどガラ付きマスク付けるやつが批判するのも滑稽

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:12:12.66
鼻を出すのはマナー違反(´・ω・`)

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:14:42.96
玉川が浅い知識で
知ったかぶりをして口を尖らせてしゃべるのを
笑いながら見るお笑い番組

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:15:04.40
玉川が普通なこと言ってる

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:19:48.75
この番組で下らなくない内容ってあったっけ?
過去数十年の記憶を思い起こしても思い当たらない・・・

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:24:04.16
>>942
武漢じゃ
蜜柑の皮マスクやブラジャーマスクや
ペットボトルマスクして収束させたでないか!!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:24:41.44
>>1
なんだ、そりゃ!?(呆)
マスクはするのが目的なんだから、酷く場違いな柄じゃなかったら構わないだろ。

河野大臣に禿同だわ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:25:32.68
朝日が取り上げて朝日が批判するマッチポンプ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:28:23.82
マナー講師は
賤業
これは常識

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:28:30.75
>>1
新しく作ったマナーです。
日本で通用しても、外国では通用しません。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:06:03.56
今いるマナー講師はJAL経営危機の時に退職した元CA
今後はANAも含めてリストラが進むからますます仕事の取り合いになって勝手にマナーを作って世間を混乱させるだろうな

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:07:00.78
昭和の時代はフォークの裏側に米粒乗せるとかあったらしいな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:11:13.82
マナー講師とか糞の役にも立たないババアばっか。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:11:59.90
>>953
スプーンの上でパスタをくるくる回すとかね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:12:37.74
>>955
それはまとまりが良くなるから普通にやるけどなw

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:31:38.58
架空の専門家

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:31:43.97
ネット普及前に作られて浸透してしまった捏造マナーいっぱいありそう

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:32:24.84
しょーもないネタ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:35:35.16
>また、イラストや柄の入ったマスクは「相手に気を使わせる」からNGで、会社のロゴ入りマスクはOKとなっていた。
>一方で、「上司や取引先が変わったマスクを着けている場合は、触れてほしい可能性があるので話題にすると仕事が円滑に進む」

気を遣わされてるやんかw

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:36:10.85
>>1
馬鹿が作る馬鹿を対象にした番組にマジになんなよ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:36:52.16
黒、茶色、炭治郎柄何でもいいだろうと

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:40:44.58
失礼クリエイターがまた余計な仕事したのかw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:43:42.21
こんな細かいの要らない

終了

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:50:09.50
>>1
×マナー講師

○失礼クリエイター

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:51:44.22
上司の前ではマスクの左下を下げて斜めにしましょうとルールはないのかね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:51:47.51
>>953
色々あったんだろうけど、ファミレスの平皿のご飯は箸だとすげえ食べにくいから、お茶わんにして欲しい

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:52:13.42
>>1
人のやることにいちいち口挟むというマナー違反から直そうぜ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:53:36.48
>>955
「やりやすいからこうしてる」というのを、
「こうしないと相手に大変失礼である」と主張するのが、
失礼クリエイターのお仕事。

ここまで見た
  • 970
  • ニューノーマルな名無しさん
  • 2021/02/24(水) 23:53:43.04
このスレ自体がどうでもいい気がする

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:54:27.57
>>967
俺はスプーンでご飯食べてる。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:54:49.98
>>966
コロナ対策のため、上司への挨拶は目礼だけにしましょう、会話は必要最低限にしましょう
↑これなら流行る

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:57:12.15
誰だよ,その「専門家」って

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:11:51.19
不織布がいい事は明らか
ちゃんと鼻の形に合わせて、鼻の横も下も塞いで
鼻だしはアウト
ウレタンもダメ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:18:33.59
下の人間は安価で低機能なマスクにしましょうというのはどうだろう
下の人間が安いメニューを食べるみたいに

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード