facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:36:43.32
>>762

県内反対はわかるけど最初から全開で行くわけにはいかない
徐々に開放していく必要はあると思う

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:38:16.03
GoToやらないで少しずつ増える方がいいのにね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:38:22.64
旅行するのに税金が補助されるのはおかしい

GOTO利用者はPCR検査等を受けた上で、
感染していない証明をするのを義務付けるべき
これに掛かる費用は旅行者が負担する
旅行するのに税を設けてもいいと思う

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:40:04.42
60歳以上限定、平日限定でいいじゃないか

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:41:56.13
>>617
カラオケ業界と旅行業界の重要度の差だろ

コロナが収まった後、外国人観光客が戻って来たときに旅行業界は稼げるけど、
カラオケ業界は別に旅行業界ほど稼げるわけでもない、とかね

ま、トリアージって奴だな

もしかして、
『救えない奴が一人でもいるなら、誰も救うな!全員死んだ方がマシ!』
とかいう、
誤った平等論を振りかざす、キチガイパヨクさんかな?

まぁ、キチガイパヨクの本音は『平等』の方ではなく『全員死ね!』だけどね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:43:16.12
>>1
コロナを満遍なくばら蒔きたいんだな?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:46:53.98
>>470
2人分の料金払うから1人で泊めてほしいと交渉したことはあるな。
OKもらったが離島へ行く船が天候不良で欠航になってしまい
残念ながらキャンセル。しかも船や飛行機が欠航した場合の
キャンセル料は頂きませんと言われた。
申し訳ないんで日を改めて泊まりに行ったよ。
高くてもいいなら宿に掛け合ってみるといい。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:54:57.85
はいはい、GOTO利権ね。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:56:08.20
>>141
オリパラ死亡
サヨ願ったりかなったりw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:00:18.90
どうしてもお友達にお金流したいんやなって

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:01:07.97
一人客への補助とかにしてくれよ
旅館はボッチに冷たい

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:03:47.30
JTBやくら寿司って創価なんでしょ?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:08:48.48
火が消えかけてきてるから、燃料投下とかだな。
国民全員にワクチン接種した後ぐらいにせねば。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:14:24.28
>>1
Gotoトラベルは一人旅限定にすべき
旅先でも個食・黙食で!

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:16:58.24
いきなりアクセル全開か
まさに老害の車の運転みたいな感じだな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:17:38.43
>>1

ジャップ政府「緊急事態宣言を解除しても影響ないのでGo toは段階的に再開する。」 [511335184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614154390/

菅総理、GoTo再開へ向け調整開始 感染拡大防止と経済の両立を目指す😤 [493875565]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614138335/

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:19:44.74
久々の一人旅したいけど家族連れで溢れそうだから無理か

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:22:47.31
株高といいこれといい一部の人間にしか恩恵受けないような事だけしたがるのは何だろうな
全国民に10万配った方が喜ぶ国民多いのは明らかなのに

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:22:57.77
二階が観光団体から献金もらってるのバレたしな
そういうことよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:25:21.72
五輪やる気ねえなこいつ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:28:49.14
やめろや
行きたいやつは行くんだからやらんでいい

積極的にGOTO使う層は安いから行くだけのマナー悪いバカどもだから来て欲しくない
こいつら別に旅行がしたいわけじゃないんだよ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:29:55.53
>>796
必要な金が一桁違うから

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:31:59.54
なぜ社会生活を変えることを考えようとしない

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:33:49.78
都民は来週は何区とか23区もあるんだから十分楽しめると思うよ。
23区完全制覇の旅とか別の視点で楽しむ事が大切なんだよ。
都内にはマニアックに店も多いじゃん。何日あって足りないくらいだよ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:35:04.64
>>801
元に戻すという年寄り発想なんやろね
昔は良かったみたいな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:37:30.63
GoToイートは2度とするなよ?

やるのだったら、もし時短になったときに協力金なしという条件な。それくらいの気負いでやれ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:37:31.87
僕の旅、自分が生まれた街を隅々まで徘徊。
写真撮影と動画撮影同時進行、写真と動画専門サイトで必要な方に売る。
徒歩と自転車で歩き走り回るので燃料代はかからない。
朝早くから動くから市場で商品リサーチをしつつ市場食堂をメシを食う。
昼は昔からある食堂で邪魔にならない様に食う。
夜は旅館やホテルでまったり過ごす。
2−3日あっても本当に足りないよ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:38:03.14
48歳の旅行家だけど、来月は四国周遊してこようとおもってる。。
ちなみにGOTOキャンペーンは一切利用しないよ。去年も国内旅行は8回行ったけど
一度も利用してない。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:38:11.11
いやいや、金銭補助じゃなくて5連休を年間四回設ければそれだけでいいって
なんで金をたれ流すのか理解できない

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:39:16.46
意地でもGoToを再開したいんだなあ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:40:06.08
ぶっちゃけ1月2月も普通に旅したから
goto無くても動く奴は動くよな。

車が都内のナンバーだと旅行先で嫌がられるけどw

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:40:59.69
政治家の脳内では何かの大義名分があると金を自由に出来ると勘違いしているからね。
コロナで大変だと言う大義名分と言うならみんな平等にするべきなのに
自分の息がかかった特定指定企業とか団体組織だけを助けようするんだなあ。
自分の選挙基盤への返還は10の次、二階俊博を見ていると良くわかるよ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:41:45.31
>>807
二階が旅行業界から金をもらっていて、
菅が二階に忖度するからだと理解している。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:42:22.50
厚生労働省の人口動態(速報)の
12月中の死者数が公表されています。^^

http://ariradne.web.fc2.com/corona/MHLW/early/12.png

チャート。 ↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/MHLW/early/pm1.png

概数との差はあまりないので、ほぼ実勢。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:42:32.07
再開しても10000円とか5000円限度って言われてるんだよな
荒らされまくった高級ホテルが嫌がってる

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:42:41.96
菅義偉と創価学会の肝いり政策である
「観光立国」と「GoToトラベル」について
Excelにまとめておきました。^^ https://drive.google.com/drive/folders/17pnF0aMZ0S6X4nJw2P-Niteb1iBtgoOi?ths=true

自治体ごとの超過死亡はこちら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html

同じ因果関係の証明でも、
経済効果や利用者数のほうが、
じつは脆弱なんですよね。^^    

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:43:31.26
ホテルも先取りして「後付けOK」ってすればいいのに
そういうサービスすごく少ない

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:44:21.62
GOTOはね、壮大なマネーロンダリングなんですよ。
大っぴらするとヤバイから第三者第四者を迂回経由させて後から別の形で
帳簿に残らない口座に金を入れて貰う、昭和脳政治家の手法はバレているから笑う。
国民にバレるような事しか出来ない位に耄碌しているなら政治家は引退すれば良いのにw

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:45:12.69
県内とか泊まっても近場すぎて楽しくねーわ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:45:37.10
意地でもこれ続ける意味がわからない。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:46:30.55
このようにウイルスが田舎に伝搬するのを防ぐ形でやるのは文句ないけど、これだと航空会社や鉄道会社が死ぬのか。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:46:36.38
>>807
集中するより平均的に客が入る方が宿や交通機関はありがたいんだが

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:46:37.02
>>817
千葉とか大阪だと楽しめる
GOTO使ったら安いからと言ってわざわざ大阪なのに泊まってUSJ行った人がいた

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:46:43.81
>>813
こいつら中国人かよって客層が群がって雰囲気最低にして
万単位の宿泊料気にせず払う常連客逃げ出したからな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:52:28.90
県内旅行なら何も言えねえ
俺らパヨクの負けだよ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:54:53.76
もうGoto見越して3月の2周目土曜日から
全て予約したわ。
決まったところで電話して
Goto用にしてもらう。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:57:34.89
GoToイートはや500円からにしておくんなまし

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:58:52.77
>>805
グーグルカーかな。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:59:33.68
県内を旅行(笑)
それ旅行じゃねーだろ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:00:22.57
ゴートゥーイートは感染拡大の原因では
安全いうなら安全のエビデンスを示してください
それになぜ持ち帰りは対象外なの?
それもおかしい

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:00:39.60
GoToイートの無限○○考えたの誰?
3密真っ向否定のアレ
処分した?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード