facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:00:39.60
GoToイートの無限○○考えたの誰?
3密真っ向否定のアレ
処分した?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:00:55.58
やらなくていいよ。自粛さえしなきゃいいだけ。
前に戻すだけでよい。
来年ワクチン普及したらやればよい。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:01:35.38
>>827
いや県内でも旅行はできるから

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:03:32.60
>>831
県内旅行するのに県内脱出しないといけないんだぞ。
川崎から箱根旅行いくのに町田を経由するんだ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:08:14.01
緊急事態宣言解除されるからまずはそれでいいわ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:09:16.57
>>11
いま「東京諸島」って言わないと現地で袋にされるらしいぞ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:11:54.19
>>11
奥多摩にはそんなにお金を使えるような場所がない。。。。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:14:11.77
>>484
都民限定でもgotoさえ始まれば往復の船代実質半額だもんな。
5泊6日の日程組めたらまた行きたい

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:15:08.46
県境ギリギリ内側に泊まって、
県外の観光名所に行く奴もいるかな?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:16:23.28
>>806
国内旅行に行くのにgoto使わない俺カッケー!!
って、単なるバカ?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:19:24.11
>>832
南武線の沿線に出て川崎経由で東海道線で行け!

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:19:40.59
県内なら別にいいんじゃね?
感染多い県から感染少ない県に来るのが問題だったわけだし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:20:33.77
>>839
とおまわりじゃねーかwww

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:26:07.27
都民の離島旅行が捗るな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:33:35.61
>>827
日帰り旅行でも1人あたり
7000円近く補助出るからね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:35:28.16
県内限定や人数制限はいいと思うよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:38:14.05
島根県が一番不利だな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:39:10.08
GoToでイギリス行きたいぜ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:41:31.82
>>836
離島のある地域は良いな
普段行ったこと無い所だと別世界じゃん

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:43:22.33
>>845
隠岐の島が有るじゃん
子供の頃プロペラ機で行ったの覚えてる

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:45:15.46
都民のための小笠原感染ツアーにようこそ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:46:16.78
小笠原て制限かけてないの?
普通はかけると思うけど

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:46:19.76
佐渡島も行きたいし礼文島も行きたいわ
国内で行ったこと無い離島めぐりしたい

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:49:32.02
>>850
任意の無料PCR検査があって検査キット小笠原海運が郵送してくれる。
宿取る時に受けてくれとまず言われてるので建前上の任意だけど

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:50:36.65
小笠原でクジラ釣ってみたいな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/02/24(水) 20:51:56.12
小笠原は行きたいけどハードル高過ぎw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:01:53.29
コロナが落ち着けば余裕があるやつは勝手に行くんだから再開しなくていい
すでに去年クーポン買っちゃたりしたやつの分だけ使わせればいい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:03:40.61
>>855
GoTo何でやってるか知ってる?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:07:28.56
少人数限定、男と年寄は利用不可でいい

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:09:01.05
年寄りの団体旅行だけ除外しとけば問題ないと思うがな。年寄りは重症化するんだから家でおとなしくしとけよ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:19:25.94
貧乏人、歓喜

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:20:03.17
>>821
朝イチから入って楽しむなら近くのホテルに泊まった方が
優先入場あったり色々お得で楽だからね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:20:59.26
>>783
カラオケはあくまでも一つの例だからな
そもそも旅行業界や芸能やスポーツなどの仕事とか、極論を言えば世の中に必要ないものって事だよ
その一つの旅行業界だけに、ってのが利権以外何ものでもないのに、そこを今更ツッコまれてもな…

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:25:54.86
goto狂いの無能老害政権
また緊急事態宣言やりたい、オリンピックは諦めたっていうことだな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:29:39.14
トンキン民が地方に行かないこと
これが大切

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:33:55.88
たまたま同じ日時に旅行行って飲食するやつが増えるな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:37:52.09
特定の業種だけ金注ぐのやめたれよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:38:06.08
早く旅行行きたいので早くGOTO再開してくださいとしかいいようがない

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:44:34.58
goto早く再開してほしい
前回と同じ条件がいい…

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:48:24.05
政府公認という形で大っぴらに旅行に行けるのがいい。
現地では感染対策は欠かさないよ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:53:41.84
まともな人間が不要不急と判断し利用しないからダメージを受けている業種
馬鹿の陽動と税金投入してまで保護する必要性がない
最低限必要とされるレベルに縮小するか潰れろ
代わりは幾らでも出て来る

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:53:53.43
>>865
まったくその通り
しかも不要不急の外出を控えるよう行っておきながら、外出前提の行為に税金投入なんて気違い沙汰
こんな矛盾した政策は無意味だ
マクドナルドが最高益を達生してるのは、テイクアウトとデリバリーが好調だったという事実からも、
コロナ禍で最も重要な巣ごもりしてる人にメリットが無いなんて馬鹿げてる

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:04:06.35
>>870
不要不急?そう?
税金を流し込む重要な仕事と思うが?
違うの?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:09:30.52
山か島行け

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:11:59.29
ポイントは社会を壊さない事
一番自然な形で国費を注入する事
自然な形でカネが流れる事
と思うけど?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:20:03.85
>>868
政府公認ではなく、二階公認だから

>>871
税収が大幅に減ってるこの時期に貴重な税金を投入して、コロナ感染を増加に導く行動をさせる日本
中国にも笑われるだろうな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:20:17.50
go to 二階が中止になったから今度はgo to 三階?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:23:57.93
>>866
勝手に行けよ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:29:01.86
>>874
ん?貴重な税金?
アホパヨはそう思ってるの?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:30:28.78
一人旅と一人飯だけは自由にして需要喚起のための補助金も出す
集団での旅行と飲食は夏まで自粛

これでいいんだよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/02/24(水) 22:32:54.19
政府関係者が会食したと聞くと鬼の首を取ったかのように批判するくせに、飛行機や新幹線で移動してもなんの反応も起こさない池沼ネット民w
GOTOイートが悪いんであってGOTOトラベルは問題ないと知ってるんだよね?w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード