facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/02/24(水) 11:46:00.38
「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。
日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。
本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

■目黒のマンションを漏水トラブルで売却して…
お母さんの介護で? いえ、母はピンピンです

人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。
することになったというと理由が母にあるように聞こえるが、わたしが自分で決め、母の承諾もなく転がり込んだというのが正しい言い方だ。

(中略)

なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。
とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。

ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。

■「60歳以上の人に部屋を貸さない」という現実
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。
マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?

断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。

高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。

年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。
日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。

わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。
実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。

「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」

「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。

母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。
外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。
しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。

目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。

「お母さんの介護で?」

「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」

そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705

★1が立った時間:2021/02/23(火) 14:12:19.02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614097189/

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/02/25(木) 18:19:51.42
死んでも絶対に化てでたりしません と一筆取れば大丈夫だろ
もしそれでも出てくるようなら警察に逮捕

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/02/25(木) 18:20:07.87
他の部屋の人達からクレーム口コミなったり、引っ越されちまうからな騒音モンスター借主は

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/02/25(木) 19:07:46.50
>>823
クロワッサン松原さん、
30年前位に、独身の老後を解説した、
「ひとり家族」という、先を預言する本を書いている。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/02/25(木) 19:11:38.56
>>950
40・50代ナマポは大体、
騒音絡みを、やらかす。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/02/25(木) 19:51:45.24
高齢者の保証人が同じく高齢者だと大家も困るけど、
まともに勤めてる息子や娘が保証人として設定してくれるなら大家としても申し分ないと思うけどな
長く住んでもらえる可能性高いから収益として安定する

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:03:49.00
>>957
子供以前に結婚すら出来てないんだよここで理屈こねてる奴らは。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:09:23.15
そりゃ死なれたら事故物件だから

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:16:06.78
日本は近い将来、身寄りのない独居老人だらけの社会になるのは確実なのだが
こんな利己的な大家や不動産屋は潰されるだろうな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:17:36.81
ぶっちゃけ働いてない老人は一日中家に居て暇だからクレーマーになりやすい

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:31:50.89
>>960
身寄りの無い独居老人ってのは今までの人生で誰かに助けて貰えるような人徳を積んでいない、
つまりは自分勝手に生きたツケが回ってきた結果だ。

大家や不動産屋は慈善事業じゃないんだから利益にならない商売はしない。
他人にボランティア精神を求めるなら先ず自分からやらないと説得力無いよ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:39:04.89
>>956
独身生活は自由でいいとかいうがそうやって自分で好き勝手に生きてると自分の自由を少しでも阻害したりするものが許せなくなる
自分は好き勝手な騒音出すし、自分の自由を阻害する他人の騒音は許せなくなる
他人と上手くやっていけなくなるんだよ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/02/25(木) 20:40:23.02
>>319
バツのほうが問題だろ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/02/25(木) 21:05:13.64
お金持ちならこの前死んだおばちゃんみたいに、ホテル暮らしをすればいいんだよな
でもお金持ちなら不動産が買えるわな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/02/25(木) 21:06:24.09
>>960
好立地の賃貸物件の大家は、ずっと強気でも無問題。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/02/25(木) 21:20:37.60
心配せんでいい

どうせそのうちに日本国内に借り手が減りまくって嫌でも貸さざるを得なくなる
そうでなくともそこが隙間産業になるのならばむしろそこを狙って商売する奴も出てくる

年寄り向け物件の需要は確実に上昇確定
そして若者向け物件は爆下げ確定
100%そうなる

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/02/25(木) 21:25:16.03
>>946
大島てる

はい論破

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:03:47.51
>>943
内容しらんというのもあれだが
クリーニング代出たくらいじゃ合わねえだろw

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:38:28.59
金や地位があるなら独身でも好きにしろだが、そうでないやつは結婚でなくとも何らかの強固なコミュニティに属して、不自由ながらもその中で生きてくのが安心ってこった

人間だけじゃなく、生物みんながそうなのに、哺乳類の人間のそのうち日本人のごく一部だけが例外なわけもない

自由には責任と義務が伴う
独身は自由が多い分、そのツケも大きくなるのさ

ってかそんなこと考えなくても、特にみんな同じが一番大切な日本では、みんなと違う生き方をすれば、人生ハードモードになるのはわかるだろ普通

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:51:28.38
独身が増えたら独身に住みやすい世の中になるとか言ってるのもいるが、そうとは限らない
昔と違って日本人だけでなく、外国人や移民って選択肢があるわけだし

まして独身老人のために国やなんかが出費するってのは考えにくい
というのは国家や社会の基本として、継続的な発展、せめて維持が最重要課題なわけで、
国家の未来という子孫を持たない独身老人に出費するのはサスティナブルな政策としては完全な間違い
まして今、子供や孫を持つ現在の老人でさえ待遇が切り下がってるのを見ると、将来庶民の独身老人が優遇される未来はない

だから今高齢独身は、金を貯めて家を確保して、親戚や地域のコミュニティになんとか食い込んで生きてくしかない
若いうちに自由で気楽な人生を送ってきたんだから、老齢になったら不自由が多くなるのは自然の流れ
だから子供に親は教訓として「アリとキリギリス」の話を読んで聞かせてるのだ

数が増えたからといって社会を破綻させる方に政策がいくわけもない
独身老人に厚遇する代わり、年金が破綻してゼロですとか、物価が10倍で食料品すら買えないとかなったら、独身老人も困るわけだから

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:56:57.12
特に氷河期老人が意味わからんのは「数が大きいから選挙で」ってやつ

数が大きいなら一番苦しかった新卒から若い頃、何でなにもしなかった?
特に今は氷河期の大部分は結婚してるわけだし、もう氷河期すら一枚板ではない

仮に将来の老人が選挙でまとまったとしても、入れるとしたら政党しかない
自民にしても野党はもっと、政権とったらどこも子なし老人優遇なんてやらん
どの政党も国家存続のために、若者子供、子持ち優遇政策しかしなかったら、始めから選挙の効力なんてないのさ

つか、日本で選挙の力がないくらいいい年して分かれよと

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/02/26(金) 01:31:32.57
賃貸ボロアパートや公団はキチガイの巣窟
毎日、事件や火事のニュース観るわ
昨晩は下階のジジイに上の住民がトンカチで頭カチ割られてたw
賃貸は程度の低い奴しか集まらない


それはそうと92歳の母親を独り暮らしさせててこの娘ババアは鬼だろ
そっちに驚く

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/02/26(金) 01:50:23.23
>>967
金のある移民が増えたら金の無い独居老人なんて見向きもされなくなる。
そもそも、労働人口がこれ以上減ったら様々な産業が衰退して商売として成り立たなくなる。
その時に金の無い奴の相手をしてくれるか?
数が多かろうが搾り取れる金が無ければ相手にされずに野垂れ死ぬのみ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/02/26(金) 02:29:33.24
素直に野垂れ死ぬわけないだろ
正直者がバカを見る世の中に、勤労なんてバカバカしい

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/02/26(金) 02:34:20.04
60歳以上の独身者なら公営団地当選率高いだろ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/02/26(金) 02:41:30.82
>>1
著者の松原さん
この後、URを借りてあまりの便利の良さに
その後の著書で独居老人にもURを薦めてたよ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2021/02/26(金) 02:49:49.17
URって家賃高いイメージだけど、60オーバーの年金生活者が借りれるの?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:15:57.10
>>978
年払い+敷金と緊急連絡先
これをそろえれば無職でも借りれる

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:21:19.70
>>978
制度的な意味じゃなくて
金がないでしょって意味なら借りれないけど
その場合は公営住宅じゃね

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:29:16.80
金あっても緊急連絡先の身寄りがいない人はどうすんだろ
保証人会社ってどこまでやってくれるんだろ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:33:30.86
これからどんどん60代以上の独身が増えるから貸さないとか言ってられなくなるよw

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:39:21.42
>>981
緊急連絡先は親族が好ましいが知人での可で
連帯保証人と違って法的な責任はないから
借りれるように名義を貸すだけじゃね

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/02/26(金) 03:49:37.90
天下の悪法、借地借家法を廃止しなきゃ状況は変わらん
賃借人を増長させすぎなんだよ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/02/26(金) 06:50:32.58
>>957
安家賃アパートだと、
保証人(大抵、息子または娘)も貧困確率が高くなるので、焦げ付く事も有る。
血縁の保証人が裕福だと、年寄りを安アパートに入れないでしょ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/02/26(金) 06:55:45.97
そんなこと言ってたら貸す奴いなくなるぞ
これからは孤独死なんて当たり前の世の中だぞ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/02/26(金) 06:56:12.20
>>973
公団というより、公営住宅でしょ。
見かけは立派だが、
汚いエレベーターに郵便受けがステレンレス、オートロック無し、1階か2階に某政党ポスターと議員の顔が貼っている。
不動産関連を投函していると、
「怒鳴るジジイ」がいる。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2021/02/26(金) 06:58:16.57
>>986
フローリングの張り替え代も先に払っておけ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/02/26(金) 06:58:32.38
若いお嬢さんに9万の部屋貸したいねぇ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2021/02/26(金) 07:11:13.57
>>986
当たり前のように毎回シミになられても困る。
年寄りは敷金を10倍くらいにしないと貸してくれなくなるだろうな。
商売なんだから明らかに損をする人に貸す事は無い。
数が増えたら余計に対策されるだけ。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2021/02/26(金) 07:11:45.29
>>978
>>1の松原は書いてあるように70冊も本を出してるそれなりの売れっ子作家だし、記事や講演で荒稼ぎしてた
だから同じようなエリートキャリアのお一人様にUR進めてる

まあ埼玉千葉の、駅から徒歩30分とかで築50年とかのベトナム人が多数住み着いてるようなURなら安いが

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2021/02/26(金) 07:11:55.47
>>960
今や相続大家だらけ、別に無理して貸す必要なし

人生バクチに出た新参大家か大東に騙された悪立地大家が貸せばよい

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/02/26(金) 07:24:14.25
高齢の喫煙者なんて特に嫌がられそうだ。寝タバコで建物が全焼したら損害賠償なんてできるはずもなく、火災保険入ってたとしても泣き寝入りだわ。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/02/26(金) 07:41:17.46
>>991
独身なんざ少子高齢化の最大の原因で国を滅ぼす寄生虫なんだから、
人に迷惑をかける人生をすすめるこのババアはカルト宗教扱いで破防法適用するべきだな。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/02/26(金) 08:09:05.78
iPhone発火で二人死亡したしな

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:48:05.76
渡る世間は鬼ばかり・・・

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:57:51.41
厳しいなあ〜

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:08:38.87
うちは空きばかりだら入って欲しいけど、家賃収納代行の会社が審査する

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:32:16.40
わお。。。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:37:14.95
1000ならボラえもんしね!!

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:40:16.09
自分に釣り合わない物件を借りようとした
身の程知らずの捨て台詞なだけ

ここまで見た
  • 1002
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード