-
- 1
- ボラえもん ★
- 2021/02/24(水) 11:46:00.38
-
「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。
日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。
本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。
■目黒のマンションを漏水トラブルで売却して…
お母さんの介護で? いえ、母はピンピンです
人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。
することになったというと理由が母にあるように聞こえるが、わたしが自分で決め、母の承諾もなく転がり込んだというのが正しい言い方だ。
(中略)
なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。
とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。
ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。
■「60歳以上の人に部屋を貸さない」という現実
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。
マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?
断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。
高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。
年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。
日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。
わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。
実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。
「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」
「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。
母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。
外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。
しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。
目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。
「お母さんの介護で?」
「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」
そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705
★1が立った時間:2021/02/23(火) 14:12:19.02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614097189/
-
- 613
- 2021/02/24(水) 20:59:27.09
-
大体老後借りるアパ〜トも無い!なんて贅沢言えるものワニやら
大体30代から要介護も多いと93歳で召した婆の最後来てもらってた
介護の人たちが言ってたワニからね、ワニさんの知る限りでも哀れしてきた
友達同級生や近所の知ってる人だけでも50歳までにはたくさん死んでる
生きててもアル中とか知らんだけで同じ同級生中学でも500人いたが
元気なのはどれぐらいワニやら
-
- 614
- 2021/02/24(水) 21:01:41.76
-
>>611
身寄りがない高齢者は保証会社を使うよ
貸すか貸さないかは大家次第だけど
-
- 615
- 2021/02/24(水) 21:02:08.12
-
>>612
えー……
-
- 616
- 2021/02/24(水) 21:02:32.46
-
これマンション購入までつなぎで住むのが大家にバレたから年齢口実に断られたんだろ。
短期間じゃ稼げないし、変なタイミングで出て行かれても嫌だろうし
-
- 617
- 2021/02/24(水) 21:02:47.05
-
間違いなく自治体が保証人代わりになる制度が出来るね
-
- 618
- 2021/02/24(水) 21:05:16.72
-
今日のURスレはここか
-
- 619
- 2021/02/24(水) 21:05:28.67
-
>>600
そうやって自己責任で放置した結果がこのザマだぞ?
https://i.imgur.com/xNcCeIT.png
来年の出生数は70万人台と予想。
-
- 620
- 2021/02/24(水) 21:05:46.84
-
逆におまいらが大家として、いつ死んでもおかしく無い老人や東南アジア系の保証人もいない怪しい外人に部屋貸そうと思うか?
-
- 621
- 2021/02/24(水) 21:06:43.54
-
>>617
過疎地域だけだろうね。
老人になって家を持てない人は老後は過疎地域に住むというのがスタンダードになりそう。
悪いことでは無いと思う。
-
- 622
- 2021/02/24(水) 21:08:29.83
-
>>620
立地が良く、人気がある物件の大家は貸さない
立地が悪く、空室が目立つ物件の大家は家賃保証会社と契約して貸さざるをえない
-
- 623
- 2021/02/24(水) 21:09:28.51
-
今のところ高齢者は持ち家の人が圧倒的に多いのだね
若い人で実家がある人は困ったときにそこに住めるように実家を売らない方がいいと思う
自分でもう持ち家を持っていたら大丈夫だが
-
- 624
- 2021/02/24(水) 21:09:48.33
-
>>621
現在東京でも生活保護で同じような事してるんだから
過疎地域だけとは限らないと思うけどどうだろう
-
- 625
- 2021/02/24(水) 21:10:48.21
-
>>622
孤独死で儲けが無くなるどころかマイナスになるのに老人に貸すわけないだろ。
-
- 626
- 2021/02/24(水) 21:14:47.80
-
>>621
まあ低所得の老人集落、ってのが都心部の郊外にできるのは間違いないだろうな
絶対に住みたくないけど
-
- 627
- 2021/02/24(水) 21:14:58.12
-
孤独者は入院も出来んし
出来ても
連れ添いがいないと嫌な顔される
-
- 628
- 2021/02/24(水) 21:17:38.88
-
>>619
少子化と氷河期は関係ないけどな
-
- 629
- 2021/02/24(水) 21:18:23.64
-
>>615
まともな会社なら赴任先の家賃補填も単身手当てもでるから別段問題ないんじゃね
-
- 630
- 2021/02/24(水) 21:18:27.63
-
>>617
人型が付いたフローリングの張り替えなんて金掛かるぞ?
保証人なんて割りに合わない
-
- 631
- 2021/02/24(水) 21:20:39.66
-
>>628
じゃあなんで少子化なんだ?
鬼にでも食われたのかw?
-
- 632
- 2021/02/24(水) 21:22:38.44
-
>>630
割りに合わないから自治体がやるんだけど?
-
- 633
- 2021/02/24(水) 21:23:50.84
-
>>631
結婚適齢期の人数が減ったからだよ
氷河期世代は既に結婚適齢期を過ぎているから関係ないね
そもそも氷河期世代は今の子育て層の中心層だし。
-
- 634
- 2021/02/24(水) 21:25:19.05
-
>>632
自治体の資金は誰が出すんだよ?
社会に貢献してない奴に出す金は無い
-
- 635
- 2021/02/24(水) 21:28:47.58
-
昔の老人はどうやって老後を無事に切り抜けてたんだろ
それと海外の老人もどうしてんだろう
-
- 636
- 2021/02/24(水) 21:29:08.63
-
>>625
今でも空室がたくさんある賃貸は貸してるじゃない
-
- 637
- 2021/02/24(水) 21:29:08.95
-
>>634
高齢者でも地元でそれなりに消費するから
というか、高齢者こそ近所の店で生活必要品を購入するから
自治体としてはそれなりに利益が損失を上回るんじゃね?
-
- 638
- 2021/02/24(水) 21:29:51.19
-
>>633
生活保護廃止運動でもしてきたら?
-
- 640
- 2021/02/24(水) 21:32:24.44
-
>>633
ちゃんとデータを見てるのか?
話は今じゃないんだよ!
なんで2000年頃から出生数がこんなにも落ちているんだ?
初婚年齢は30歳と仮定して1970年生まれならちょうど30年。
ここまで落ちている原因はなんなんだ?
https://i.imgur.com/Rz0bq0h.png
-
- 641
- 2021/02/24(水) 21:32:45.82
-
父はビンビンです
-
- 642
- 2021/02/24(水) 21:34:00.86
-
>>36
逆に東京は貧困ビジネス屋も多い。
特に荒川区。
-
- 643
- 2021/02/24(水) 21:35:13.52
-
>>614
貧困ビジネス屋さんみたいに、
ナマポを担保か?
-
- 644
- 2021/02/24(水) 21:39:43.85
-
金儲けのことしか考えない人は
それで思考停止してるから
こんな社会現象がおこるんだよ。
-
- 645
- 2021/02/24(水) 21:41:25.89
-
>>1
行き当たりばったり行動の娘のとばっちりを受けるかーちゃんが不憫やな。
-
- 646
- 2021/02/24(水) 21:42:46.86
-
無職だろうが高齢者だろうが金があれば平気。
もちろん条件的には選択範囲が狭くなるけど。
気に入った物件で折り合いがつかない時は、
大家と交渉して数ヶ月分の預かり金を
渡す手もある。
-
- 647
- 2021/02/24(水) 21:43:49.46
-
窃盗犯の舘岡にも部屋貸すな
-
- 648
- 2021/02/24(水) 21:45:41.62
-
>>636
今老人に貸してる大家はまだ痛い目に遭ってないだけの事。そういう大家も孤独死被害者になると老人には部屋をかさなくなる。
老人に部屋を貸す大家が減っていくのは止められない。
家を持たない人が行き着く先は貧困ビジネスやってる業者の収容施設に入りそこで死ぬだけ。
-
- 649
- 2021/02/24(水) 21:48:22.66
-
むしろ事故物件なら老人に貸してもいいじゃないの
-
- 650
- 2021/02/24(水) 21:48:25.09
-
飲食店や旅館だってひと昔前はお1人さまが入れる泊まれる雰囲気じゃなかったのに
今は徐々に様変わりしてきたしそうしなければ商売に繋がらなくなりつつある
価値観なんて時代と共に変わるもんよ
今後の少子高齢化の時代に60代以上に賃貸契約させないだの
保証人だの敷金だのって旧態依然の経営に拘ればだんだん商売できなくなるだろう
今その過渡期なんじゃないの?
-
- 651
- 2021/02/24(水) 21:53:27.84
-
>>649
老人、低所得やナマポだけの一棟もんならありだね
悪貨は良貨を駆逐するからまともな一棟に変なの一世帯もいれたらダメ
俺は代々木に一棟14世帯の物件持ってるけど40以上がそもそもいないな
単身のリーマンや学生中心の物件だしここに老人つーか60以上とか問い合わせても弾いてる
駅徒歩4分だから人気あってよく問い合わせくるけど
-
- 652
- 2021/02/24(水) 21:54:42.56
-
>>626
寿町、釜なんかそうでしょ。
山谷はマンションが増えたから、カオス化したけど。隅田○沿いの○営は妙な感じはするけとな。
-
- 653
- 2021/02/24(水) 21:56:45.16
-
>>650
そうかもしれんがそうでないかもしれん
そりゃわからんよ
それでも若者より身寄りのない老人が優遇されるってことはないだろうから、それなりに対策をかんがえておかねばならないんじゃねーの
だって今40代半ばなら、あと20年稲井にこの手の問題に直面するんだぜ?
かといって、今さら結婚しても子供作って・・ってやるにはちと遅すぎる年齢だしな
-
- 654
- 2021/02/24(水) 21:57:03.10
-
>>637
社会に貢献ってのは
子供の事だよ?
限界集落まっしぐらw
-
- 655
- 2021/02/24(水) 21:57:59.06
-
>>649
事故物件は家賃が安いから、
破産した人やナマポの人は来ますね。
-
- 656
- 2021/02/24(水) 21:58:03.42
-
無計画かつ衝動的に行動しているからこんな目に合う
住んでいたマンションを出るまでに2年間もゴタゴタがあったと書いてるが
2年もの間に次のことを何も考えていないバカ
-
- 657
- 2021/02/24(水) 21:58:55.86
-
>>649
でも老人も事故物件を嫌がるんだよね
まあおかげで築50年とかの物件で、
事故らせてまとめて追い出して立て替えたいから老人入れるって大家もいるけど
-
- 658
- 2021/02/24(水) 22:00:15.24
-
>>640
> 初婚年齢は30歳と仮定して1970年生まれならちょうど30年。
初婚年齢の最多層は男性27歳女性25歳ですよ。
> なんで2000年頃から出生数がこんなにも落ちているんだ?
結婚適齢期の人数が減ったからだよ。
-
- 659
- 2021/02/24(水) 22:02:02.95
-
>>650
与信方法が硬直化
悪用して融資引き出す輩
サラ金紛いの延滞金つけて老人若者を騙す賃貸不動産
こういうのだらけになった
退去時に法的に争う準備しないと都市部の不動産契約は厄介
違反してる内容があるから見つけておくといい
-
- 660
- 2021/02/24(水) 22:05:49.45
-
>>650
今だに伝統とか格式に括り過ぎて、一泊数万かつ、お一人様お断りの地方の旅館や観光ホテルなんかはバタバタと潰れていってるよな。
-
- 661
- 2021/02/24(水) 22:06:30.07
-
>>658
捏造グラフくんまだ54位だぞ
今日は勢いなじゃないかw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210224/eitQNXhWLzIw.html
-
- 662
- 2021/02/24(水) 22:07:13.55
-
心配しなくていい
どうせそのうちに60歳以上にも貸さないと誰も借り手がなくなる時代がもうすぐくる
空き部屋として遊ばせておくほど無駄な事はないからな
-
- 663
- 2021/02/24(水) 22:07:24.06
-
>>412
駅近くの戸建てで独身一人暮らしだわw
このページを共有する
おすすめワード