-
- 1
- 首都圏の虎 ★
- 2021/02/24(水) 08:49:08.86
-
※ダイヤモンド・オンライン
戦後、横浜に設立されたカトリック男子中高一貫校の聖光学院は、神奈川県最多の東京大学合格者を輩出するまでに進学実績を上げている。同校OBであり、生え抜きの教員として、半世紀にわたりその成長を見つめてきた工藤誠一校長。2021年の中学入試を振り返りながら、今後目指す教育の内容についても語ってもらった。(ダイヤモンド社教育情報、撮影/平野晋子)
――在校生も東京からが多いのですか。
工藤 毎年第1回の合格者は220人前後(2021年は221人)ですが、圧倒的に東京からの受験者が占めています。
今年も算数の平均点は48点台でしたが、それでも90点以上取る受験生はいっぱいいる。「何でこの試験で92点とか取れるのか」と見ると、みんな東京からの受験生。それだけ地元・神奈川で聖光を希望する生徒が入りづらくなることは否めません。
経済格差と教育格差には相関があるといわれることがあります。確かに、うちの在校生にも豊かな層が多いといわれるJR山手線内の家庭の子どもが増えてきました。
――その傾向は続いているのですか。
工藤 電車の相互乗り入れなど交通の便が発達したので、県単位というくくり方ではなく、首都圏という領域の中で学校選びが行われる時代に変わってきました。
一方で、どうしても私学というのは、ある程度のゆとりある層が子どもを通わせていることは否めないのかなと思います。特に小学校は。
――総務省の調査では、私立小学校に通う子どものいるご家庭の半分は世帯所得が1200万円以上でした。
工藤 それはそうですね。夫婦2人で稼いでいると 2000万円くらいになる家庭も多いのではないですか。
――私立の小学校でもアフタースクールをやっているところがほとんどですから。
工藤 私は横浜YMCAの理事長もやっていますが、青山学院横浜英和、聖ヨゼフ、横須賀学院などキリスト教系の学校など、アフタースクールを結構頼まれています。昔は「お母さまが参加する行事もたくさんございまして」なんていう感じで、私立小学校では専業主婦を前提にしていました。もう時代が変わっています。
● 国立難関大学に向かう進学校の進化論
工藤 出願者数だけを見ると、今年はうちがかなり減ったように見えますが、受験生の質は落ちていません。在校生の兄より優秀だと前もって聞いていた弟の受験生も、今年みたいな算数の問題だと、「こんなに難しいのか」と軒並みダメでした。やっぱり、それだけ受験生の全体の質は上がっている。
うちの学校の入試では、奇をてらうような問題は出しません。そうした問題は、一見おもしろそうに見えますが、地道に努力したことや本当の論理的思考力を測ることには向かないからです。とはいえ、記述問題に重きを置きすぎるのも、選抜試験には適さないでしょう。
――そういう意味では非常に入試問題をよく研究して出していらっしゃいますね。
工藤 それはあるかもしれません。作問には割と時間をかけています。1人の先生に1分野だけを任せるとか、そういうことはせずに、科全体である程度作らせる形を取っています。
――ところで、私の大学の同級生が近所の県立緑ケ丘高校出身でした。当時はまだ、聖光学院はそれほど進学校でもなかったと思います。どういうことがきっかけで進学校化が進んだのですか?
工藤 東大合格実績に関しては、現役浪人合わせてうちが県内トップ校です。少なくとも私が校長になってから、現役生実績では栄光学園を上回ってきました。県立高校との逆転は、やはり2004年度まであった学区制度の影響でしょう。また、1985年から入試を2回行うようになり、間口を広げたこともあると思います。
進学校の進化論というものがあります。主に日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)に入れていた学校が、GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)になって、それから早稲田や慶應義塾へとシフトしていく。これは単純に言えば、とにかく英語の力を伸ばしていけば可能になります。
ところが、国立の難関大学となると、それだけでは足りない。文化的な重なりというか、素養がないと無理です。6年かけて育てるものがないといけない。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/53f46bdb3c6f8ffd06c95895deaf8b99f52f07f5
-
- 498
- 2021/02/24(水) 20:27:29.93
-
>>490
千葉は学区を撤廃して公立中学の秀才を県千葉に集めるべきだったな
県千葉に中学をつくったけど、渋幕に完敗
-
- 499
- 2021/02/24(水) 20:32:00.14
-
性交学院
-
- 500
- 2021/02/24(水) 20:32:16.79
-
それから米国の大学の卒業率は低いというのも
少なくとも名門大学については大ウソ。
ハーバード大 イェール大 プリンストン大 卒業率 97%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?166027
https://collegescorecard.ed.gov/school/?130794
https://collegescorecard.ed.gov/school/?186131
ペンシルバニア大 卒業率 96%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?215062
スタンフォード大 ブラウン大 ダートマス大 卒業率 95%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?243744
https://collegescorecard.ed.gov/school/?217156
https://collegescorecard.ed.gov/school/?182670
コロンビア大 卒業率 94%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?190150
州立大学最高峰のカリフォルニア大 バークレーは卒業率91%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?110635
理系最高峰 カリフォルニア工科大 マサチューセッツ工科医大 卒業率 92%
https://collegescorecard.ed.gov/school/?110404
https://collegescorecard.ed.gov/school/?166683
ただし中下位大学での卒業率が低いのも事実。
能力がもともと低いか貧困で学費が払えないというのもあるのだろう。
日本人の留学生の卒業率も英語力のせいで低い。
殆どのネイティブでない留学生は最初、講義を聞き取れない。
日本の大学で、英語講義が聞き取れない人が多いのと同じ。
米国留学生日本人は、文系で2人に1人、理系で4人に1人しか卒業できていない。
留学は甘くみないこと。ただし大学院は単位のとりかたが学部より容易なので
修士は結構とってる。
-
- 501
- 2021/02/24(水) 20:36:18.35
-
東大時学園は夜間学校から、豊島岡は裁縫学校として始まった。
灘や開成の躍進も戦後から。
-
- 502
- 2021/02/24(水) 20:39:33.84
-
東京都も各県もトップ進学校は全部中高一貫にするべき。
格差社会が是正されない。
日比谷を中高一貫にしたら筑波大付属駒場クラスになる。
大学学費無料にできないならせめてそれくらいやれといいたい。
-
- 503
- 2021/02/24(水) 20:41:38.08
-
>>502
小石川で十分だろ
小石川はかつて東大合格者全国一位になった名門校
-
- 504
- 2021/02/24(水) 20:44:50.41
-
>>446
神奈川の東大志望の女子は
わざわざ水道橋の桜蔭行くしかないのかって話だよな
-
- 505
- 2021/02/24(水) 20:45:23.60
-
>>503
ウソはよくない
小石川は2位になったことはあるが1位になったことは一度もない
-
- 506
- 2021/02/24(水) 20:48:55.10
-
>>471
だとしても神奈川県の人口の多さと質の高さからすると慶應藤沢の女子だけでは人数が少なすぎる
-
- 507
- 2021/02/24(水) 20:49:01.40
-
>>456
神奈川の聖光学院に硬式野球部無いが軟式野球部ならある
-
- 508
- 2021/02/24(水) 20:50:10.35
-
日比谷高校の人は可哀そうだ
都立でトップの素養なのに
浪人して一流大学が多い
現役合格比率が中高一貫校より明らかに低い
実は日比谷高校が東大合格者日本一だった時代でも
東大は浪人合格が多数だった。
麻布や開成のほうが東大現役合格率が上だった。
なぜこんな明らかなハンデを大学受験で負わせるのかと。
間違いなく不公平だし不公正不当。
トップ校は全部中高一貫にするべき。
コストはむしろ安くなるはずだ。
-
- 509
- 2021/02/24(水) 20:50:25.11
-
>>505
確認したわ
すまん
過去一位になったことがあるのは西高だけだな
-
- 510
- 2021/02/24(水) 20:52:09.99
-
>>498
千葉の上位層が中学受験で抜けるようになった結果が渋幕の躍進だから無駄
千葉県立高全部の東大合格者を合わせても渋幕の半分
-
- 511
- 2021/02/24(水) 20:52:43.78
-
>>509
西もないよ
戦後、東大合格者数1位になったことがあるのは、
日比谷 教附(筑附) 教駒(筑駒) 灘 開成 の5校だけ
-
- 512
- 2021/02/24(水) 20:54:20.58
-
東京中高一貫 国公立
http://www.chu-shigaku.com/list/p_tokyo/popular_1_public.html
肝心の名門がごっそり抜けてる。
絶対おかしいし違和感ありまくり。
-
- 513
- 2021/02/24(水) 21:11:41.94
-
横国附属小の憧れだった
当時はインターもあって山手は賑やかだったは
-
- 514
- 2021/02/24(水) 21:11:56.41
-
>>507
神奈川県の軟式野球部
三浦学苑>栄光学園>慶應義塾
この辺りが強い
聖光学院は・・・
-
- 515
- 2021/02/24(水) 21:12:08.86
-
>>511
麻布は?
-
- 516
- 2021/02/24(水) 21:13:10.36
-
受験少年院って聞いたけど実際はどうなの?
でもそれで東大いけるなら、親としては願ったり叶ったりか
-
- 517
- 2021/02/24(水) 21:14:11.67
-
神奈川の高校から横国は分かるけど、神奈川から千葉大はどう言うこと何だろう?
-
- 518
- 2021/02/24(水) 21:14:45.57
-
>>419
イマイチ
-
- 519
- 2021/02/24(水) 21:29:10.36
-
>>517
千葉と横浜は1時間くらいで行けるからね
山形と秋田を移動するのとは違うし、千葉大と横浜と学部が違うんじゃないの
-
- 520
- 2021/02/24(水) 21:30:21.98
-
>>515
麻布は70年以上ベスト10に入ってる唯一の高校ですが、
1位になったことはないです
-
- 521
- 2021/02/24(水) 21:38:24.37
-
>>514
軟式野球部ってけっこう賢い学校が強かったりするよな
-
- 522
- 2021/02/24(水) 21:39:38.53
-
>>474
ジモティみんな知ってるから受けねーんだよん
-
- 523
- 2021/02/24(水) 21:43:47.67
-
横浜初等部は幼稚舎より学費高い
-
- 524
- 2021/02/24(水) 21:44:49.21
-
>>474
普通に真面目にやってりゃ留年なんかしないよ
そういう奴は素行不良なんかが多い
クラスに1人かそのぐらいじゃね?
クラス数多いからそれなりの人数になるだけ
-
- 525
- 2021/02/24(水) 21:46:47.25
-
>>515
麻布も一位はない 2位が最高
1951年からのランキング
以下の名称でグーグル検索するとでてくる
図録 東大合格者数高校ランキングの推移
開成とか昔はランキング外でよくで10位だったわけで
学区制になって私立だらけになった。
貧富格差が一気に開いた。
当時の都知事は本当のクズ無能。
1960年代前半まで上位はほぼ全部公立だった。
都立以外は浦和と湘南くらい。
結局、東大自体も凋落して
慶應の縁故主義に負けていくんだよね
妙な平等主義はダメでエリート主義は必須。
-
- 526
- 2021/02/24(水) 21:50:58.40
-
>>506
人数はスライドするんだから関係ないでしょ。
男子は慶應よりも聖光・栄光が上だけど女子はフェリス・洗足より慶應が偏差値上。
女子の最上位は慶應に流れちゃう。東大目指すからフェリスや洗足って人は少ない。
あと、川崎、横浜辺りから東大目指す人は東京の私立行けるし。
東大の女子比率は2割なんだから、そもそも女子はそんなに意識高くないんだよ。
-
- 527
- 2021/02/24(水) 21:54:54.09
-
女子の慶應人気は神奈川からだと
自宅から通い易いっていうのが大きい
不祥事続発で人気は下がり気味だよ
-
- 528
- 2021/02/24(水) 21:56:56.99
-
神奈川からなぜ桜蔭が生まれないのか
渋幕でも良いけど、それすらないのは男尊女卑の県だからか
-
- 529
- 2021/02/24(水) 22:00:12.29
-
え慶應湘南藤沢とおくね
駅からバスじゃね
-
- 530
- 2021/02/24(水) 22:05:20.29
-
しかも学食ブロガーの記事見たらくそ不味そうだった
外のラーメン屋に行列するのにも納得
-
- 531
- 2021/02/24(水) 22:06:40.41
-
>>525
東大の凋落は医学部独り勝ち状態の弊害なのかな?
地方国立医学部も大都市圏の中高一貫校組が占めてるし
-
- 532
- 2021/02/24(水) 22:08:45.13
-
>>222
六甲はカトリック系
栄光教会はプロテスタント
-
- 533
- 2021/02/24(水) 22:09:05.18
-
>>331
犯罪者ではないだろわら
-
- 534
- 2021/02/24(水) 22:14:50.62
-
スペイン、イタリア、フランス
フィリピンがカトリックw
いまいち金運が無さそ
-
- 535
- 2021/02/24(水) 22:19:55.53
-
>>532
ウソはやめろ
栄光の運営母体はザビエルらが創設したカトリックのイエズス会だ
-
- 536
- 2021/02/24(水) 22:20:52.14
-
聖光学院のことを野球の学校と勘違いしているやつとか、名前が卑猥なようなこと書いている奴等は、間違いなく低学歴ってわかってウケる。
ある程度の学歴あれば、知ってる学校だぞ。
-
- 537
- 2021/02/24(水) 22:24:35.29
-
慶應って不思議な大学だよね
キャンパスも実際にはたいしたことない。
日吉は結構田舎だしそんなに立派なキャンパスでもない。
三田にいたっては奥行きないし建物もいわれてるほど凄いわけでもない。
それでもなぜか慶應出身者は自画自賛してほめる。
それほどじゃないと実際はわかってるけどブランドを守るためにほめる。
SFCキャンパスも相当山奥なんだけど極力隠す。
SFCの理念を賞賛してUCLAであるかのようにいう。
これだけ自画自賛の文化をもった大学って世界でも慶應だけだと誇張なしで思うよ。
大学生というよりブティックの店員みたいな感じが時々する。
慶應は慶應というブランド至上主義なんだわ。
まるでルイヴィトン・グループなんだよね。大学というより。
それは慶應関係者もわかってると思う。
いい悪いとかでなく慶應というのはそういうものなんだよね。
一種の宗教。
-
- 538
- 2021/02/24(水) 22:35:17.68
-
>>535
イエズス会の栄光学園とは別に栄光教会というプロテスタント系教会があるのよ
本当に紛らわしい
-
- 540
- 2021/02/24(水) 22:40:30.90
-
>>528
慶應藤沢の女子内数は確か渋幕の女子内数より少ない
千葉の人口は神奈川の2/3で神奈川の方が所得が高い
明らかにおかしいだろ
-
- 541
- 2021/02/24(水) 22:40:52.78
-
>>537 コロナだから山奥の広い大学は流行るかもしれないけど若者は肺炎で死なないしリモート授業なら関係ないか
-
- 542
- 2021/02/24(水) 22:45:49.79
-
ワイ関西人やが新子安に住んでた頃に詰襟の
賢そうな高校あったんやが何という名前か解る?
-
- 543
- 2021/02/24(水) 22:50:21.05
-
東京: エスタブリッシュどうしの高学歴カップルの2世
千葉: 農民系男女協働主義が高じてハイレベルな共学校に
埼玉: 男女別学の差別をエネルギーにして女子高フェミが台頭
神奈川: 社畜の真の飼い主のとしての専業主婦信仰
-
- 544
- 2021/02/24(水) 22:50:33.18
-
>>541
オックスフォード ケンブリッジ プリンストン
スタンフォード イェール コーネル
みんな田舎の広いキャンパスの大学
-
- 545
- 2021/02/24(水) 22:52:02.07
-
>>540
物価も地価も税金も高いから公立信仰なんでは?
-
- 546
- 2021/02/24(水) 22:54:53.40
-
>>545
その割に公立も大したことない
-
- 547
- 2021/02/24(水) 22:56:55.43
-
>>508
開成と日比谷じゃ、
もともと入学する生徒の偏差値が違うから当然の結果
中高一貫校にしたら大学受験に有利と考えるのはバカ丸出し
学校なんて何もしてくれない
このページを共有する
おすすめワード