facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どどん ★
  • 2021/02/24(水) 08:14:22.29
広島ニュースTSS
県がトライアルで実施した広島市中区の住民を対象とするPCR検査が先週末、行われました。3日間で、想定の半数となるおよそ3000人が検査を受けました。

先週金曜日、広島市の旧市民球場跡地で、中区の一部地域に住む6000人の受検を想定した3日間のPCR検査が始まりました。

中略
検査の結果は、陽性者にのみ、電話で連絡があります。3日間で、想定の半数となる3千238人が参加し、これまでに4人の陽性が判明しています。

県は、今回の検査で見えてきた運用面などの課題を洗い出します。当初、県は広島市の4つの区の最大70万人を対象とした、大規模PCR検査を実施する予定でしたが、広島市の感染状況が改善しているとして、今回は、規模を縮小したトライアルでの実施となりました。

記者が実際に検査を受け、運営自体は、スムーズだったようですが、想定よりも少ない受検者数となり、住民の参加をどう促すか、課題が残る結果となりましたね。

また、22日からは、流川と観音にあるPCRセンターで、広島市内の住民や働く人を対象に1日先着500人を毎日無料で検査し、陽性率をモニタリングすることにしています。こちらも事前予約が必要です。

一方、中区にある事業者向けの検査はあさって24日から始まりますが、事前配達のキットを使い、事業所ごとにまとめた検体を県が回収します。事業所の検査の応募は、先ほど、午後5時に締め切られました。

こちらは想定が2000人でしたが、大幅に上回る人の応募があったということです。積極的に検査を受けたいという企業がある一方で、「陽性者が多数でると会社の運営に支障が出る」として、躊躇する企業もあるようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00000008-tssv-l34

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:14:57.68
湯崎も80万人検査のうち最低40万人は検査にくると想定してたみたいだが
縮小した6000人のキャパのうちたった3000人w
任意民意だとこれが現実だよ玉川君w

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:27:13.65
>>148
東京は持ち出す側だからGOTOトラベルが関係するわけがない
関係したのは東京から火種を持ち込まれた地方の方

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:44:13.61
>>161
沖縄県はコロナは県民の風俗飲み会日常生活でひろまっており、旅行者由来は2%代しかいない。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:47:01.80
>>161
東京の疫学調査から抗体陽性率を引用しただけで後は全国の数字で計算したんだが。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:57:37.01
広島だけでやるのは苦しい気がする。
全国的にやれば水際対策とセットでそれなりに効果があるとは思うけど。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:58:58.48
正直なところ感染していないと確信しているので
めんどくさくて検査なんか受けられるかよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/02/25(木) 12:59:22.17
>>163
コロナ脳にそんな高度なことわかるわけないでしよょ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/02/25(木) 13:00:06.10
>>164
効果無い。
この手の感染症は、水際対策はほぼ効果無い。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/02/25(木) 13:02:46.44
希望者ってことで無作為より陽性率の高い集団で4/3000。
広島は全然市中感染広がってませんね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/02/25(木) 13:22:39.43
4名も陽性者がいることを市中感染が広がってるという。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/02/25(木) 13:30:57.27
>>169
それはおまえ以外の全員が知ってた。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/02/25(木) 13:41:34.33
>>11
>>139
広島の感染者調べたら、ほぼ

高齢者施設
病院
キャバクラ、ホストクラブ
地元民が集まる飲食店


宮島などの観光地
ホテル旅館、
観光客が訪れるお好み焼き屋
なのでは全く感染者出てなかった。
と言うことはGOTO関係なかった。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/02/25(木) 14:05:58.19
>>171
観光客が夜の街へ行って感染させ、
地元民が夜の街へ行って感染する。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/02/25(木) 14:13:49.31
湯崎知事も税金使ってやる意味ないと気が付いたけど中止と言うと恥ずかしいから
とりあえず6000人に縮小して形としてやっただけw

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:21:23.35
>>172
そういう説は一見わかりやすいんだが、西浦教授の論文が出たあとの飯田中田両氏との公開書簡なんか見ても分かる通り、関係があるのかどうかもよくわからん、という状態。
緊急事態宣言出すくらいだからGOTOは止めとこう、というのと、GOTOが拡大の原因だという結論は、全く違う。
当たり前だが、GOTO関係なく、大都市圏と地方との間の人の行き来はあるからな。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:25:10.18
>>174
西浦論文の他には、感染研が出したプレプリントがあって、こっちではGOTOと感染増に相関は無い、と言ってるのね。
少なくとも、GOTOが感染拡大の決定打になったとはとても言えない状況。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:26:14.34
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.12.29.20248977v1
Effects of climate conditions, mobility trends, and countermeasures on the COVID-19 outbreak in Japan

Discussion and Conclusion Estimation results show that R(t) would increase by 0.52 if the temperature were to decline by 20°C. To cancel this effect, going out should be reduced by 50%. We conclude that GTC did not raise infectiousness.

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:31:09.90
>>172
>観光客が夜の街へ行って感染させ、
地元民が夜の街へ行って感染する。


つまり観光客は夜の街のみウイルスを放出して、
それ以外の場所では弁を閉じてると言うことになるなw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:31:34.63
絶望がお前のゴールだ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:34:09.61
>>177
観光客はホテルでもウイルスを吐き出してるよ。
ホテルのベッドメイクの人が感染したりしてる。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:38:06.42
>>179
少なくとも広島のホテル旅館ではコロナ蔓延して休業に追い込まれた事例は無いよ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:50:29.02
検査スンナ派のコメントはよ

自民党、希望する議員と家族にPCR検査 党本部が全額負担
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/87906

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:03:48.93
>>180
そりゃ補助金バラまいてるんだから当然だろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード