facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/02/23(火) 12:12:21.87
黒黒黒黒 (@meity_kuro)さんが0:37 午前 on 火, 2月 23, 2021にツイートしました。
民放テレビ局の関係者は総務省官僚を接待したことはないんだろうか?
全くゼロなんてどう考えてもありえないような気がするけど

https://twitter.com/meity_kuro/status/1363875669478838272?s=03


関連スレとソース
【コロナより接待】小池晃書記局長、飲食単価が約7万4千円だったとして 何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613996916/


野党「幕引き許さず」 総務省接待で政権批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE22AFN0S1A220C2000000/

野党は22日、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による接待問題を巡る総務省の調査報告に関し「組織ぐるみで接待供応を受けていたことが明らかになった」(立憲民主党の江田憲司代表代行)と一斉に批判した。総務省幹部の処分により「幕引きは許されない」(立民国対幹部)として、首相への追及を強める構えだ。

江田氏は、総務審議官だった山田真貴子内閣広報官ら計13人の総務省職員が会社側から接待を受けていたことを踏まえ「相手は首相の息子。みんなで渡れば怖くない。みんなで偉くなれると官僚側は考えたのではないか」と取材に指摘した。

福山哲郎幹事長は「放送行政に携わる者への意図的な接待攻勢だったとしか考えられない」と強調。武田良太総務相に責任は及ぶとの認識を示した。

共産党の小池晃書記局長は記者会見で、山田氏の場合、飲食単価が約7万4千円だったとして「何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか」と断じた。

国民民主党の玉木雄一郎代表は、武田総務相が「行政がゆがめられた事実は確認されていない」とした国会答弁を疑問視。「通常では考えられない関係だ。第三者を入れた徹底的な調査が不可欠だ」と述べた。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:02:57.96
>>290
>なんでかっつーと、しょっぱい飲み食い代ごときの為に、
>10年前後で数億円もらえる出世&上質な天下りルートを潰すことになるから

だから普通は、業界関係者と会食するときは、自分の分は自分で出すのよね。
それやらずに相手に出してもらってるなら、もう言い逃れはできないな。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:03:20.47
令和二年の政府広報費は
民主党政権時の四倍以上

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:03:27.09
マスコミの反応が薄いのはこれが理由
メディア関係者は例外なく接待している

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:03:27.37
>>300
どこから聞いた? 今すぐ高飛びしたほうがいいぞ。 韓国なら安全だ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:03:58.26
そもそも官僚とマスコミはズブズブなのでは?
情報もらうのに仲良くしてんだし

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:03.26
いずれにせよ倫理法上問題があるのは明らかだろうよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:08.39
中国韓国が追い詰められてるから日本のマスコミも形振り構ってられないんだよ
察してやれよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:08.59
>>290
官僚が断る????


官僚が接待断ってたら
外務省があそこまで中国や韓国をヨイショしねーだろアホ

中韓に接待されまくってるから
内部から侵略されてズブズブになってんだよ


だから文科省は韓国のいいぶん通り
慰安婦を教科書に入れてる


馬鹿かと


てめーは、どこの国の官僚だよと

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:10.67
まぁまったくないとまでは言わないけど、今回のは「菅総理の息子」だから官僚もメンツ的に行った感あるからなぁ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:43.01
>>295
エネーチケーが一番
ズブズブじゃないの

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:44.72
7万円の接待ってなんだろ。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:48.77
>>316
どうだろ?
東北新社って結構大手だよ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:53.52
>>288
バレたら大損害なのに、官僚側が受けるわけねーだろ、アホ

10億円くらいの賄賂なら受けるかもしれんが

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:04:55.80
ドスケベ官僚に決定権持たすなよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:05.05
正義マンごめんなー?
総務省の当初の姿勢と、
通常の行政官庁の通常の姿勢と、
だいたい一緒なんだわー

総務省を行政官庁の仲間と思う?
思うなら別だけど総務省をもっと絞ってやってくれる?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:10.88
>>304
安倍が会食してたのは知ってる
一般公務員と同じ法律が適用されるかは知らないが

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:17.70
>>309
民主党の頃と変わらないと聞いたけど違うん?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:18.94
田村厚労大臣の娘さんがTBSの田村真子アナなんだね、だから最近TBSは自民党に甘々なんだね

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:46.09
当然やってるだろ
あぶり出せよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:48.22
民放とばっちりwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:05:58.28
>>300
おっと





当時、報ステやってた古舘伊知郎が韓国人経営のホステスに入り浸ってて
そこの韓国人と古舘伊知郎が不倫してた話はスルーだ!

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:06:03.28
ロマネコンティより女子アナの乳当て

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:06:14.34
NHK

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:06:18.27
電波利権守るためにも顔つなぎは必要だわずら

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:06:24.62
だから東北新社は免責になるとでも?
潰れてしまえ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:06:28.40
>>320
じゃあどうやってマスコミは政府関係者や省庁関係者からリークもらってると思う?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:07:20.34
堀江がやられたのと同じだろ 
コロナでの劣勢を挽回するためにマスゴミにメスを入れようと動いたんだろうw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:07:22.93
>>1
上司の命令で嫌々接待に行ったら
何故か親父が嵌められたでござるwww

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:08:00.46
朝日・読売・毎日・日経・NHKの幹部は政府機関に再就職し厚遇を享受
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1399706306/

政府にとって都合の悪い報道はできない模様

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:08:13.90
>>304
マスコミ各社との会食は安倍以前から定期的に行われてた
マスコミが騒ぎ出したのが安倍総理になってからであって
小泉政権でも毎月会食してたし
もっと以前から会食してた


この経費は政権側じゃなくて
マスコミ各社が出してる

噂とは逆
政権がマスコミを接待してるんじゃなくて
マスコミが総理呼んで本音を聞き出してる

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:08:56.29
>>337
そもそも接待してるからマスコミが忖度してるなんて状況全くなかったよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:09:09.96
あの長髪、軽そうだものな
簡単に嵌めれそう

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:09:20.47
地方局もすごいぞ
行政との癒着まみれで目も当てられない状態

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:09:21.59
スダレ息子逮捕しろよ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:09:52.48
>>324
政府広報予算
2012年約41億円
2019年約113億円
2020年約185億円

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:10:06.72
モリカケに比べたら騒ぎが大きくならないね
まあ無理筋だしねえ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:11.73
スダレって古くネィw
チョイ古で、バーコードとか言われてただろ
余談だが

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:19.28
総理の息子ってことだけで、営業職には就けないのか?
技術職か事務職しか出来ないのか?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:29.06
「マスコミの接待は良い接待」
本当にマスコミ業界の連中はそう考えているんだろうな…

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:43.35
>>288

接待の意味を分かってるのか
テレビ局が何の目的で、どこの省の
職員を接待するんだ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:48.54
>>333
>じゃあどうやってマスコミは政府関係者や省庁関係者からリークもらってると思う?

「政府関係者」や「省庁関係者」って両者は同じ意味じゃねーか、気違い

今回の件のリークは、どうみても省内を正常化したい奴が自発的にやってるしな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:11:48.54
ついこの間警察とゴニョゴニョしてたじゃん
何故かテレビでは全く報道しないけどね何故か

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:12:27.20
全員断罪でなにか問題でも?
テレビ局がやってるから許せと?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:12:41.27
おっぱいモミモミ事務次官は折半なんかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:01.87
>>1
事前に届け出してれば接待してもOK

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:05.19
銀行の財務省、金融庁の接待も絶対にないかも

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:07.80
>>194
受ける側が要求するなら金だろ。

だいたい、贈収賄なんてのは優遇、便宜でメリットを享受したいがために仕掛けるんだろ。
贈り手が悪いのが大半。贈らなければもらえない。要求する奴もいるけどな。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:15.34
朝日新聞は土地を安く払い下げ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:22.20
マスゴミは政治家の子息が社員に何人いるのか公表すべき。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:30.95
これも問題やけど一敗地に塗れるのほうも重要やろ
なんでそっちのほうはスレ立たないのよ?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:13:37.59
>>349
リアル・内藤剛志かw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:14:03.39
>>293
そう、利用した東北新社が責められるべきだよね

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード