facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※読売

政府は、新型コロナウイルス患者用の病床を確保するため、感染症法を改正し、行政が病院などに患者の受け入れを勧告できるようにする方針を固めた。感染状況が悪化している地域では病床不足が深刻になっており、医療機関への働きかけを強めることで医療提供体制を維持する狙いがある。

18日に召集される通常国会に感染症法改正案を提出し、早期成立を期す。

感染症法16条の2では、厚生労働相や都道府県知事が、感染症の拡大防止のために必要な措置について医師や医療関係者に「協力を求めることができる」としている。改正案では、要請を「勧告」に強化する。患者の受け入れ勧告に応じなかった場合は医療機関名などを公表できるようにし、実効性を持たせる方針だ。

新型インフルエンザ対策特別措置法の31条でも知事が医師らに協力要請できると定めているが、感染症法は「厚労相も含めて幅広く協力を要請できる」(厚労省幹部)のが特徴だ。

法改正の背景には、感染者数が急増しているにもかかわらず、受け入れ病床が増えないことがある。厚生労働省によると、都道府県がコロナ患者用に確保した病床数は計2万7650床(6日現在)で、手術や救急に対応する急性期病床の4%にすぎない。

同省の調査では、昨年11月末現在、全国の急性期病院のうちコロナ患者を受け入れ可能なのは公立で7割を超えたのに対し、民間では2割にとどまる。民間は中小規模が多く、人工呼吸器などを備えていないところもあるためだが、政府は「余裕のあるところには確保に応じてもらいたい」(厚労省幹部)考えだ。

残り:482文字/全文:1143文字

2021/01/15 06:42
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210114-OYT1T50308/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210115-OYT1I50027-1.jpg

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:40:03.70
>>379
例年の風邪での医療ひっ迫がなかったように
入院が必要な患者の振り分けがきちんと出来ていれば
そんな状態になることはない

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:40:58.83
陰転後の長期療養者を一般病院へ転院というケースは存在しているし
運用次第ではないのかと思うけどね

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:41:50.68
>>387
(マスコミ報道の)運用次第

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:43:00.36
なかなか入院できない体制というのも
発症日から日数を稼いで
専門病院側が院内感染リスクを減らすための行動とも思える。
日本の体制だと専門病院は院内感染リスクが低いんじゃないか

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:48:14.35
飲食店ばかり名前公表されて不公平だって声があったから喧嘩両成敗で従わない病院も公表することにしたのかな?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:50:22.64
専門病院はそもそもが救急医療に特化していて
高齢者患者の長期療養は介護施設のような特性になるし
救急専門病院が悲鳴を上げているようなニュースは見たけども。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:51:12.33
中国では、
全員検査、完全隔離、ロックダウンでコロナを収束させる。
何か問題ある???

欧米では全員検査、完全隔離をしてないから収束しない。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:53:31.66
健康な患者を診療して(金を取って)
病気の患者の診療を拒否するのが医師会

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:54:37.19
>>392
強制隔離してもなかなか治らないようですなぁ、中国様

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:54:45.43
公表したら逆にみんな安心していきそう

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:54:46.11
拒否で公表とかw
やくざかよw

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:55:55.95
>>85
だろうね
介護施設でクラスター起きたらそっちで死亡するだろうから、その分入院患者が介護施設に移動する
だから救急医療やってる病院は大変だろうが、民間病院は殆ど患者いなかろう
このままやっておけば民間病院で潰れるところも出てくるだろうからそこで買い取って公立病院として生まれ変わらせればいいよ
スタッフ全てそのままで使えるだろ
開業医の3割が辞めるっていう記事もあるし、スタッフそのまま余るだろ
それを公立病院つくってそこで対応させるやり方に変えていけばいいよ
潰れる民間病院はそれだけ普段から患者から見放されてた可能性高い

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:58:48.01
>>1
動線も確保できない小規模な病院に強要しても被害が拡大するだけだぞ
下らないこと考えてないでとっととノーマスク禁止法作れ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:00:32.29
>>391
高齢者患者の長期療養病院は介護施設みたいなもんなんだから、そこ役に立たないのだからそもそも病床数としてカウントする必要ないんだよな
介護施設の民間病院と救急医療関連の公立病院は分けて考えた方がいい
これから救急医療関連の公立病院はこれからは絶対減らしてはダメだ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:03:20.51
>>399
他人に感染させる可能性がないのなら
問題ないだろう?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:04:33.51
感染性の評価については
日本の医療従事者はずっと後ろ向きだな

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:05:11.89
中国では、
全員検査、完全隔離、ロックダウンでコロナを収束させるから問題無いよ。

何か問題があるの???

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:05:28.23
逆に受け入れてない病院に行きたいんだがわざわざ公表してくれるの?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:05:34.64
仮定の事は考えず
言う事聞かない奴は粛清
終わってる猫の国

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:06:01.38
PCR検査結果に支配されて雁字搦めになっているが
医師が判断していけば良いのではないだろうか

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:07:19.13
一年間何もしてこなかった自民党がまた病院に責任転嫁ですか?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:08:02.56
ブルーインパルス飛ばして誤魔化さないの?wwww

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:08:35.87
>>399
財務省はもっともっと減らすことしか考えてないよ。マスコミもね。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:09:14.99
>>4
そういう油断がクラスターを生むんだよ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:09:30.21
罰金、懲役は?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:09:30.68
>>4
これな

罰則つけろよ

普通の商売と違って病院の収入は7-9割税金で
莫大な税金突っ込んでる保険制度で成り立ってるんだから

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:10:16.61
コロナ治療を嫌がって逃げ回ってる医者ももう諦めろって事だろう

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:10:30.31
>>411
税金じゃなくて保険金。

保険金を受け取るのは患者。

だから、病院じゃなくて患者が保険金使い込んでるの。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:10:31.20
>>403
受け入れてなくても感染リスクは充分あるよ
1歩も外に出ない限り

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:10:52.87
公表したらむしろその病院行くだろ

ここまで見た
  • 416
  • !omikuji!dama
  • 2021/01/15(金) 12:11:59.55
それおもしろいな。拒否したら病院晒されるとか

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:12:13.74
公的保険から外すとかどうせ出来るんだろ?
ぬるい事やってんじゃねーぞ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:12:46.22
>>395
安心な場所なんかないよ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:12:57.53
>>413
税金だボケ

脳味噌足らんなら触るな

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:13:12.26
そんなことするよりもコロナ受け入れ病院をコロナ専門にして
救急患者をそれ以外に行くようにするべき
救急関係は公立が主に受けてだけどそれを公立ではなく私立などの民間を優先して回すようにする

コロナ受け入れてる病院ほど救急を同時に受け入れてるところあるからな
少なくともコロナを理由に拒否のたらい回しによる死者は防ぐべきだよ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:13:32.10
ようやくか
これパヨク反対してるんだろ
アホみたいに医師会の言い訳を信じてるだけで

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:14:14.75
公表された病院に通常患者が殺到

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:14:45.06
>>415
その方がいい
コロナ受け入れ病院にコロナ以外の患者や
急患は来ないようにして
そのかわりコロナ受け入れ病院には手厚く税金を投入してやれ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:14:56.82
別の疾患の患者で満床にさせるわ。
「すみませんねーベッドが空いたら受け入れますよ」ってね。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:15:15.38
>>419
患者が受け取る保険金を代理で受け取ってるだけなのを知らない馬鹿。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:16:11.01
90%の病院はコロナ対応してない現状で医療崩壊言われてもなあ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:17:08.49
不十分な設備のところはクラスター増えるからやめてほしい

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:18:39.40
>>426
90%のほとんどは、コロナ対応できない病院だからなぁ。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:19:48.41
単発IDコロコロが狼狽しているのが笑える

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:20:04.90
近所の民間の病院イメージしてみろ
受け入れなんてできそうもないしょぼいとこばっかだろ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:20:14.77
レイシストには悲報だな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:20:36.54
こうやって最後はぶつかり合いながら滅亡して行くんだね。何となく終わりが見えて来た

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:21:24.30
>>426
多くの病院はICUもほとんどない200床規模以下


ギリギリコロナ対応可能になってくる300床以上は17%しかない。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:24:38.80
>>428
90%のコロナ患者を受け入れない病院に
コロナ患者を受け入れろってニュースでしょこれ?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:25:22.04
除菌ルームとか備えた専門病院作るしかないかもね

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:27:03.65
>>434
そもそも受け入れできそうなのは17%。そのうちの10%はすでに受け入れてる。病院の役割分担や、300床でも無理なところを除くと、すでにほとんどの病院は受け入れてる。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード