-
- 1
- 愛の戦士 ★
- 2021/01/14(木) 23:02:55.90
-
東洋経済ONLINE
経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか?
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だったといえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。
■国際ランキングで、トップから34位に転落
さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、1996年までは5位以内でした。
しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。
デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、最後から2番目ということになります。
日本がこのように凋落し、世界の中での地位を下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。
それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータがあっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。
しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。
定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体がオンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、笑い話のような事態になったのです。
新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。
霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議ができませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。
他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを見事に処理。
コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
※前スレ
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610619745/
★1の立った時間
2021/01/14(木) 11:50:34.66
-
- 886
- 2021/01/15(金) 07:42:12.81
-
日本は技術者の地位が低すぎなんだよ
-
- 887
- 2021/01/15(金) 07:42:26.38
-
あまりに時代にうまくハマったものは
時代が変わると変化に対応できないもの
50年スパンぐらいは必要なのでは?
-
- 888
- 2021/01/15(金) 07:42:59.37
-
>>873
テレビ業界にとっては商売敵だからな
今でもハンコやめるとかFAXやめるとか現金やめるとか言ったら抵抗する人たちが居るでしょう?そしてそれに乗っかる人たち
見抜けなかった国民の教育水準が問題さ
-
- 889
- 2021/01/15(金) 07:44:21.01
-
経営者側も老人はややこしいものは買わない
すべて初期設定で使えるようにしろというパナソニック的なメンタリティが今日に繋がっている
-
- 890
- 2021/01/15(金) 07:45:59.69
-
>>870
では、とっても自称頭のいい君に聞きたい。
所得税今の半分、
相続税無し、
配当金税無し、
株の売却益税無し
にしたら、どうだろうか?
-
- 891
- 2021/01/15(金) 07:46:37.73
-
>>882
"it化"は遥かに進んでいるよ。それは国民監視に非常に役立つから
ソフトやサービスなんてのは人材が集まって業界が広がれば自ずと出てくる
中国はそう言う点では今スタートラインに立ったばかりだろう
-
- 892
- 2021/01/15(金) 07:50:35.60
-
>>677
必死で草wwwwwwwwwwwwwww
-
- 893
- 2021/01/15(金) 07:51:08.27
-
>>889
今のは初期設定で使えないだろ。
すごく使いにくい。
だから没落してるんだよ。
お前みたいな馬鹿が幅を利かせてるから。
-
- 894
- 2021/01/15(金) 07:51:37.15
-
日本にはグーグルとかフェイスブックみたいな
ITで優秀な人を雇う受け皿の会社ないもんな
せいぜい大企業メーカーの子会社とかくらい
ゲームソフトとかネットサービスもあるけどITというには微妙だなぁ
本当にやる気のある優秀な人は自営に行ってるのが現状
そういうのは規模も小さいしそこそこ収益あっても所詮は個人だから目立たないで終わってる
-
- 895
- 2021/01/15(金) 07:51:51.94
-
仮定の話を差し控えてきた因果
-
- 896
- 2021/01/15(金) 07:51:58.92
-
すべては、右翼&保守派のせいだよ。
これは間違いない。
日本の進歩を妨害している。
-
- 897
- 2021/01/15(金) 07:52:52.69
-
IT導入するには「狭過ぎる」のか?
と思ったけど人口密度で言えばシンガポールや韓国の方が高い
ほんと、何でこの国はIT苦手なんだろう
-
- 898
- 2021/01/15(金) 07:54:17.18
-
ITと言えば、欧州はどうなの?
アメリカみたいなベンチャー企業が手軽にできる環境?
-
- 899
- 2021/01/15(金) 07:55:29.70
-
>>897
日本の大手ITは、下請け丸投げで
ほぼ一切プログラムを書いていない。
プログラムを書いてるのは下請けの派遣。
これで発展するかどうか
自分で考えてみれば?
アメリカや中国は
自社でエリート様が内製してる。
-
- 900
- 2021/01/15(金) 07:56:53.90
-
中国は積極的にパクっていったおかげ
日本はくだらないガラパゴス技術でオナニー
そら差がつくわな
-
- 901
- 2021/01/15(金) 07:58:27.09
-
>>891
その金も知能もないやん。
中国なんて最優秀民族・日本人からの資本と技術投下で生存してるだけ。
中国人同士が国内で何やっても資本創出できるわけじゃないからな。
-
- 902
- 2021/01/15(金) 07:58:29.42
-
>>890
別に俺は普通、お前が馬鹿なだけ
で、その条件で、どういう外国人を呼びたいんだ?
金をバンバン使ってくれるリタイアした富豪なのか
日本の競争力を上げるのに貢献してくれそうな現役世代なのか
まず、いくら所得税率が低くても、給料が安かったら意味がない
あとは、環境
他にも優秀な人が集まって刺激し合える環境なのか
英語で生活が完結するのか
そこまで考えたか?
-
- 903
- 2021/01/15(金) 07:58:31.22
-
>>897
日本人は先生がいないと駄目なんだと思う
明治のとき、欧米からどんどん技師を呼んで教えて貰った
そのとき他の産業は習っても、ITは習わなかったからというのが答えかもな
-
- 904
- 2021/01/15(金) 07:59:10.48
-
盗まれてきただけなのにモノは言いようだな
だが有事にIT化程ヤバい物は無い
-
- 905
- 2021/01/15(金) 07:59:59.45
-
給与計算のために磁気ドラムをデーターセンターに運んだのが懐かしな。
今も対して変わっていない。
日本では、時間がゆっくり流れている。
侵略されても誰も気づかないだろう。
全てがまっいいかで普通に生活が戻る国。
ふくいちですら、、、
-
- 906
- 2021/01/15(金) 08:00:13.77
-
>>899
ITじゃなくただの中間業者なわけか酷いな
初期メルカリは一人の優秀なプログラマーが作ったとか聞いたことがあるがどうなんだろ
-
- 907
- 2021/01/15(金) 08:02:19.42
-
俺の会社は一部上場企業だけど
タイムレコーダーの類は一切なくて、
紙の残業届を記入してPCにも入力している。
で、自社商品に勤怠管理システムがあるw
-
- 908
- 2021/01/15(金) 08:02:21.74
-
>>903
案外あるかもなあ
しかも今となっては下手に過去の栄光があるから今更素直に教わることもできず詰んだか
-
- 909
- 2021/01/15(金) 08:03:22.89
-
>>897
海外で就職してたことあるけど、海外は、実質大学が職業訓練みたいな感じ
IT系に就職してくる人は、情報工学系を学んで就職してくるし、文系とか絶対就職できない
-
- 910
- 2021/01/15(金) 08:03:56.77
-
60年遅れで日本と同じ高度成長の道を辿ってるってだけだからな
その頃の日本の状況と同じだから何かやるってなったらどんどん進むだろ
その昔は日本だってパクリ上等だったし
大人になって変化を恐れはじめた国の成長が遅くなるのは当然
-
- 911
- 2021/01/15(金) 08:04:53.75
-
スーパーファミコンの時代くらいまでは明らかに日本人が世界のトッププログラマーを抱えていたね。日本のゲームもその後明らかにクソ加化して行ったけど、当時の天才プログラマーたちは何処へ行ったのか
-
- 912
- 2021/01/15(金) 08:06:16.41
-
>>896
んなこたーない
当時のマスコミや左翼のインテリ層や左翼は挙ってネットや
伸びしろのあったオタク産業を叩いていたでしょ
学校の勉強がいかに役にたたねーかだな
学校の勉強を全て否定するわけじゃないけど
-
- 913
- 2021/01/15(金) 08:06:45.62
-
パソコンとかスマホのような大衆向けのITじゃなく 大型基幹サーバ
スパコンのような専門。科学技術分野のITじゃあ
「ただアメリカ製のCPUとGPUをたくさん乗せて高性能と名乗る
中華スパコンと独自設計のベクトルCPUやSIMID機構を搭載し
研究員が扱いしやすように設計された日本の地球シム。京 富岳
速さだけでなく、扱いやすさやソフト方面も考慮された設計
-
- 914
- 2021/01/15(金) 08:07:29.42
-
黎明期をスルーして成熟してきたあたりで本腰入れれたのが良かったんだと思う
韓国のCG技術とかも同じ。
でもシナもチョンもオリジナルは弱め
-
- 915
- 2021/01/15(金) 08:07:33.79
-
色々新しいの作ってもクソ使いづらくてガラパゴス止まり、国内だけで規格乱立してなかなか世界に広まらないし
-
- 916
- 2021/01/15(金) 08:08:05.99
-
>>911
プログラムができるできないの問題ではないから今は
IT化そのものに懐疑的な目で見てる奴がかなりいるから
中国なんて倫理観の欠片もないから何するか分からんと言う闇鍋だわ
-
- 917
- 2021/01/15(金) 08:08:53.29
-
監視社会のIT化がいいってんならどうぞ
-
- 918
- 2021/01/15(金) 08:08:53.60
-
団塊のおっさんの雇用を守って若者切り捨てたことからの始まり
-
- 919
- 2021/01/15(金) 08:09:27.66
-
コロナ分科会だっけ?
紙とエンピツ(笑
-
- 920
- 2021/01/15(金) 08:10:32.83
-
日本は上の人間が衰えて正当に評価できなくなったのが原因かと
-
- 921
- 2021/01/15(金) 08:11:33.88
-
ITに限らず、論理的な思考ができる人間が少ない。
また、年功序列やお役所仕事といった言葉が身近にあるぐらい、仕事に対しての改善や積極性を評価される事が少ない。
こういった土壌を変えるには、最近始まったプログラミングなども含めて、もっと論理的思考を養うための教育を重視し、そのような人材をどんどん社会に出して古い体制を一掃するしかない。
-
- 922
- 2021/01/15(金) 08:12:00.14
-
年功賃金をやめろ
プログラマーの給料を上げろ
賃金制度がクソすぎる
-
- 923
- 2021/01/15(金) 08:13:06.44
-
経団連が無能だったから
-
- 924
- 2021/01/15(金) 08:13:11.87
-
>>744
真に受けて異常な努力をしちゃうのも日本の良さだったりはするw
東京のテレビが大げさに報道したのを地方で地道に取り組んでいたりとかよく見る
-
- 925
- 2021/01/15(金) 08:15:08.08
-
>>918
すぐこれ言うけどさ、日本でウーバーもグーグルもフェイスブックもツイッターも生まれてないじゃん?どれも海外で若者が立ち上げたビジネス。
今の日本の若い人って誰かから与えられるのを待つだけなんだよね。で、もらえないと被害者ヅラをする。
-
- 926
- 2021/01/15(金) 08:15:24.51
-
ガラパゴスPC-98からイット革命を経てUSB大臣まで日本のITは失われた30年を体現してるのね
-
- 927
- 2021/01/15(金) 08:15:34.57
-
>>1
これどこまで信じて読むものなの?
分からない
-
- 928
- 2021/01/15(金) 08:15:47.55
-
>>909
日本だとその辺は専門学校とかに期待するしかないのかもな
-
- 929
- 2021/01/15(金) 08:17:06.08
-
>>909
日本の大学がレジャーランドと呼ばれて早30年
-
- 930
- 2021/01/15(金) 08:17:19.97
-
経済オンチのバカ安倍じゃ人は繁栄しない
起業して成功してもバカ安倍ファミリーに寄生されるの見え見え
-
- 931
- 2021/01/15(金) 08:20:33.94
-
日本で頑張ってもたかが知れてるからね
起業するならまずは日本を卒業するというのが第一関門
-
- 932
- 2021/01/15(金) 08:21:55.94
-
まだ安倍ガーいってるのか
-
- 933
- 2021/01/15(金) 08:25:09.03
-
中国に生まれたかったー
なんて奴誰もいないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 934
- 2021/01/15(金) 08:25:43.61
-
>>925
そりゃバイトで学費と生活費を稼いで食いつなぐ状況じゃ何か生み出す余裕なんぞないわな
会社にしても銀行屋やコンサルに支配されて粗利至上主義と化してるので
短期的に利益の上がらない開発部門は朝礼で吊されてサンドバッグにされる
そして赤字だと経理部門が開発機材を売却して穴埋めするように迫ってくる
-
- 935
- 2021/01/15(金) 08:27:14.85
-
>>928
日本のITは長きに渡って培われてきた規約だらけ
終身雇用に拘らない技術マニアな専門卒の技術者のおかげでかろうじて世界のレベルについていけているレベル
奴らは必要であれば英語も会計も法律もなんでも勉強する
このページを共有する
おすすめワード