首相、不妊治療助成で所得制限撤廃の意向 [蚤の市★] [sc](★0)
-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2020/11/23(月) 10:54:53.63
-
菅義偉首相は23日の東京都内の講演で、不妊治療を受ける人への費用助成制度の支援拡充を巡り、来年度から所得制限を撤廃する意向を示した。
共同通信 2020/11/23 10:48 (JST)
https://this.kiji.is/703422184496301153
-
- 139
- 2020/11/23(月) 13:31:35.02
-
>>127
若年層は、放置したり虐待して、死なせるか半グレにするから無意味
-
- 140
- 2020/11/23(月) 13:32:25.41
-
>>135
賛成だけど世界(日本だけの問題で無くなる)の風潮はそれを許さないだろうな
高齢出産なんて何のうまみもないんだし10代で結婚・妊娠・出産しても生活できる世界を作るべきなのにな
-
- 141
- 2020/11/23(月) 13:32:55.46
-
不妊治療の年齢制限をなくして
氷河期から指示された方が得なのに
馬鹿だな菅さん
氷河期を敵に回したら、この先やり辛いよ
-
- 142
- 2020/11/23(月) 13:32:58.66
-
>>13
もともと年齢制限と回数制限はあるぞ
所得制限もあったけどそれを撤廃するって話
-
- 143
- 2020/11/23(月) 13:33:19.36
-
>>134
> 不妊治療は必要な医療だから
どうして?
少なくとも昨今の日本で不妊治療受けてる人って、その多くが高齢を要因としたものでしょ
普通に若いうちに産めば治療の必要はないと思うのだが
(そもそも老化に抗うことを治療と表現することに俺は抵抗があるが)
-
- 144
- 2020/11/23(月) 13:33:34.37
-
>>133
説明ったってなぁ・・・
俺の主張は一貫してレスしてるから日本語読めれば分かるはずなんだがな?
-
- 145
- 2020/11/23(月) 13:34:08.52
-
>>127
そう思う
そっちの方が合理的
-
- 146
- 2020/11/23(月) 13:34:48.60
-
>>129
言いたいことはわかるけど、国のスタンスとしては金あっても助成するって変わったんだろ。
何か問題なのか?金持ちは税金の恩恵受けるなって言いたいんだろうけど
その子育てを通じて多額の資産が消費行動に向かうならそれが国の利益になると判断したんではないの。
別に個人の願いを後押しするだけが政府のやることではないだろ。
それは庶民が勝手に持ってる幻想。
その論理に従えばあらゆる大企業は、事業において公共時魚を請け負ってはいけないし
助成金も受けてはいけないとなる。
-
- 147
- 2020/11/23(月) 13:37:31.75
-
>>138
年齢制限をなくして
回数制限だけにすればいいんじゃない?
個人差ってあるからさ
若くても3回治療しても出来ない人は出来ない
45歳を過ぎても、何回か治療すれば、出来る人は出来る
45歳以上の堕胎率を無視するのは、やめよう
-
- 148
- 2020/11/23(月) 13:37:36.45
-
>>143
不妊治療という医療行為ではなく、
いまの日本の話だと、氷河期世代に産んでもらうしかない
30代半ばから40代半ばをターゲットにした話
若い世代に不妊治療をしないで済むように教育することと、高齢出産世代を支える事両方やらないといけない
-
- 149
- 2020/11/23(月) 13:37:56.77
-
>>46
不妊治療の病院が成績公表してるけどある程度いくと成績がグッと下がるから43歳以上は助成ナシにしてる
偏差値40くらいのやつが東大行きたいから国の金で何浪もさせてくれって言ってるようなもん
-
- 150
- 2020/11/23(月) 13:38:19.46
-
産めるかどうかもわからない人達より実際産んだ人に金かけて2人目3人目を促すべきだな
産めない人より産めるけど産まない人の方が圧倒的に多い
-
- 151
- 2020/11/23(月) 13:38:32.54
-
>>148
> いまの日本の話だと、氷河期世代に産んでもらうしかない
> 30代半ばから40代半ばをターゲットにした話
どうして?
-
- 152
- 2020/11/23(月) 13:38:37.82
-
>>130
納税額関係あるか低脳猿
そういう世の中になったらお前なんか真っ先に始末されるぞ白痴
-
- 153
- 2020/11/23(月) 13:39:03.73
-
>>146
子供をあきらめろとは言ってないぞ?(高齢出産には否定的だが)
金がないなら助成して、金があるなら自腹ですればいいじゃんと言ってるだけだ
-
- 154
- 2020/11/23(月) 13:39:25.03
-
児童手当は世帯年収950という中流ラインで切るくせに
不妊治療は上限撤廃っておかしいわ
どっかから金もらってんの?
-
- 155
- 2020/11/23(月) 13:39:52.70
-
>>144
もういいよw
点数制だってw
-
- 156
- 2020/11/23(月) 13:39:53.30
-
一方、消費税減税は絶対にやらないもんなw
-
- 157
- 2020/11/23(月) 13:40:31.41
-
中田氏禁止令出てる
-
- 158
- 2020/11/23(月) 13:41:24.46
-
>>155
自分から突っかかってきて敗走ですかw
目障りだから最初から逃げ回っててくれやw
-
- 159
- 2020/11/23(月) 13:41:24.80
-
適当に大学行って遊びまくって歳取って不妊治療
政府は内心、こんな連中助けたくないだろう
若いのに不妊体質ならともかく、ほとんどは男も女も自分の意思で高齢妊娠を選んだ奴だし
最近の日本人は政府や自治体に負担させ過ぎだ
-
- 160
- 2020/11/23(月) 13:42:02.17
-
>>151
人口
氷河期世代の人口が1番多かったから
この世代が沈んだから日本も沈んだ
若い人にも産んでもらいたいけど、片方で解決できる事ではない
-
- 161
- 2020/11/23(月) 13:42:51.17
-
年齢制限は37、38くらいにすべきだと思う
40くらいまで悠長に妊活してこなかった人に補助出すとか無駄だし
その年まで妊活して実らなかったのならこれまた無駄でしょ
-
- 162
- 2020/11/23(月) 13:43:01.31
-
>>147
回数制限があるとはいえ6.3%しか出産に至らない40代以上に金だすのはコスパわるいよ
https://kiba-park.jp/common/img/img_success-01.jpg
そもそも40代以上の子無しなら収入も貯蓄もあるだろうし
-
- 163
- 2020/11/23(月) 13:43:23.06
-
>>158
じゃ今度は点数制の説明して?
医療について無知なレスしてるのおしえてあげたのに
-
- 164
- 2020/11/23(月) 13:44:07.10
-
高齢出産だと障害児が増えるって5chでよく目にして信者も多いが増えると言っても数%
100人のうち障害児1人だったのが2人になるっていう程度でしかない
しかもその障害児というのがダウン症とかコミュ障とか先天的なのか後天的なのかよくわからないもの
-
- 165
- 2020/11/23(月) 13:44:15.52
-
>>160
でもそこに希望もないのに税金投与して下を飢えさせたら本末転倒じゃね?
むしろ下にこそ多額の税金投与して立て直すしかないと思うが
-
- 166
- 2020/11/23(月) 13:44:31.92
-
羊水腐った人には出さないんだろ
-
- 167
- 2020/11/23(月) 13:44:41.13
-
よかったな、まんさん
-
- 168
- 2020/11/23(月) 13:44:50.14
-
>>154
もともと不妊治療もそんな感じだよ
地方は700万くらい、東京は900万くらいで切ってた
-
- 169
- 2020/11/23(月) 13:45:42.10
-
>>160
> 氷河期世代の人口が1番多かったから
これは説明になってないと思うのだが
だって、高齢に不妊治療やったって成功率は低いんだぜ?
-
- 170
- 2020/11/23(月) 13:45:51.02
-
>>164
アスぺとかの障害児未満は圧倒的に多くなかったっけ?
-
- 171
- 2020/11/23(月) 13:45:58.86
-
>>147
その45以上でできる人はもっと早くに妊活すればより容易にできるんだから
そうしたらいいだけじゃない?
結婚相手がー仕事がーとかは知らないよ
結婚妊娠出産してる人は皆その辺考えながらやってることだから
-
- 172
- 2020/11/23(月) 13:46:21.25
-
それはおかしい
-
- 173
- 2020/11/23(月) 13:47:12.37
-
共働きで子供3人目生んだばかり
妊娠中に子供3人目6万円の話が出てヒャッホーってなってたのに収入合算で所得制限に引っ掛かって貰える額減りそう
不妊助成の話は進むのに3人目6万円は話進まないし最悪
-
- 174
- 2020/11/23(月) 13:47:33.43
-
>>165
今は小学校の30人のクラスに1人、2人は高度不妊治療を受けた子だと言われてる
保険も効かないのにこの状況で、
保険適用、補助金ならもっと受ける層も広がるかもしれない
そんなにリターンの悪い状況ではないのでは?
-
- 175
- 2020/11/23(月) 13:47:42.67
-
>>171
同意。それができる社会にするために税金は投与すべきなんだよね
高齢の人は諦めてどうぞ
-
- 176
- 2020/11/23(月) 13:48:08.25
-
おいおいどんだけ無駄に金使う気だよボケ菅
-
- 177
- 2020/11/23(月) 13:48:33.75
-
氷河期が子なしのままだと、氷河期世代の介護要員がいなくなって
氷河期の老後は国家が丸抱えになるからな
-
- 178
- 2020/11/23(月) 13:49:43.40
-
あのさ
自民党って本当にネトウヨが発狂してまで擁護するほどの政党なの?
ネトウヨが望んだ国になってるの?
ウヨの中では自民党はチョンや中国をやっつけてくれて
憲法改正で大日本帝国の栄光を復活させてくれる政党になってるけどさ
-
- 179
- 2020/11/23(月) 13:50:17.46
-
>>174
勿論不妊治療は必要だしやるべきだとは思うぞ?
その助成金は低所得で出産を控えるしかない若者に充てるべきというのが持論
金持ってる人に助成しなくてもいいやん?税金は無限にあるわけでないんだしさ
-
- 180
- 2020/11/23(月) 13:51:27.50
-
>>147
ちなみに>>162は移植できる受精卵(の更に5日とか生存しているもの)がある前提つきの確率
高齢になるとそもそも体外受精用に採卵できる数が少なかったり
その採れたすくない卵子に体外受精なり顕微受精しても成功率が下がるから
このグラフにある胚移植のあたりの成功率よりはグッと下がるよ
https://kiba-park.jp/common/img/img_success-01.jpg
-
- 181
- 2020/11/23(月) 13:52:07.18
-
自民党は富裕層のための政党だって大昔から言われてんだろ
何十年も自民党に票を入れておいて
何言ってんだバカウヨw
-
- 182
- 2020/11/23(月) 13:52:35.28
-
>>178
何言ってるのだろう?自民党はそもそも左派政党だ。
別に近年だけの話ではなく、55年体制も「最も成功した社会主義国家」と皮肉られた程度には左。
左としての質は社会主義→リベラルに移行してはいるけど。
単に極左はいらないというだけのこと。
-
- 183
- 2020/11/23(月) 13:52:42.55
-
てか不妊治療の保険適用って進むのかね
菅政権て、携帯料金値下げ→頓挫、NHK料金値下げ→頓挫で
抜本的な制度いじる実務能力なさそう
上限いじるくらいしか
-
- 184
- 2020/11/23(月) 13:54:07.44
-
>>179
完全撤廃はいらないけど
地方で700万、東京で900万こえたらスッパリ切るとかでなく
段階的に支給額とか回数とか絞っていくといいんだけどね
ボーダーを少しでも越えた人は本当に損だから
-
- 185
- 2020/11/23(月) 13:55:01.34
-
若い世代が昔のようにぽこぽこ8人兄弟とか産まないだろ
子宮の数が多くて、まだ使える可能性があるうちにやれることをやるしかない
氷河期世代対象で、10年後は年齢制限を厳しくしても良いかもしれない
-
- 186
- 2020/11/23(月) 13:56:13.68
-
携帯料金値下げ→キャリアの言いなりで子会社で格安プラン出せばOK
NHK料金値下げ→NHKの言いなりで値下げ見送りどころか延滞金割増徴収
たぶん不妊治療の保険適用も医師会の言いなりになると思うんだけど
医師会的には保険適用したいのかな?
今の言い値の高額自由診療の方が儲かる気がするけど
-
- 187
- 2020/11/23(月) 13:56:59.33
-
>>183
保険的用もデメリットあるんだよな
これまで補助で0円で受けられたやつが3割負担で数十万単位で払わないといけなくなったりするから、反対してる不妊治療者もいる
保険適用するためには高度な技術とかは使えなくなるからもしかしたら成績下がるかもしれないから、反対する不妊治療病院もある
そういうことあってスピード感もって保険適用しますって言えない状況
-
- 188
- 2020/11/23(月) 13:57:20.57
-
>>38
無精子症?で顕微鏡受精で妊娠しても男児だと
遺伝するらしいな。
患者の手記読んだわ。
-
- 189
- 2020/11/23(月) 13:58:58.05
-
>>186
10年前とガラッと雰囲気が変わってるらしい
今は有名病院の医者はほとんどが中国人
技術学んで国に帰って儲けたい分野
日本は産む人口がへって旨みがなくなってきた分野なのかもね
保険適用にして細々と続けていく医療かも
-
- 190
- 2020/11/23(月) 13:59:32.72
-
>>1
年齢制限をなくして
回数制限にしてほしい
年齢なんて、個人差があるのに、大きなお世話だ!!
このページを共有する
おすすめワード