-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/23(月) 09:09:08.82
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606056218/
-
- 783
- 2020/11/23(月) 12:00:24.33
-
20年前に芝浦のマンション買った。
当時3200万だったが、今同じマンションで売りに出ている金額が5000万なんだが。
賃貸じゃこういう事ないだろ。
その内建て替えになると思うが・・・
-
- 784
- 2020/11/23(月) 12:00:30.88
-
>>761
まあ、合ってるよ。
その人は住む家とは別に田舎に土地買って、休みの度に通ってログハウスを手作りしてた。
今、どうなってるかわからんが。
-
- 785
- 2020/11/23(月) 12:01:31.93
-
人によるとしかいえんやろ
既にローン完済してるなら持ち家有利だけど
限界までローン組んでるなら住み替えによる負担減がやりにくい
持ち家派の方が不利だし
まぁ持ち家派はローン滞納したら追い出されて競売にかけられるけど
賃貸派は少しでも支払ってればそう簡単には追い出されないから
不況のときはこっちの方が有利かもね
-
- 787
- 2020/11/23(月) 12:01:50.53
-
うちの実家の例だと、戸建ての隣人ガチャって、購入時だけの隣人を見れば良い訳じゃないんだよな
近所の人だって、いつ家を売るか分からない
そうしたら次にどんな奴が引っ越して来るかわからない
今の時代、親の介護問題なども絡んで、親が買った家を子供が引き継がない事も珍しくないから、
隣人ガチャは本当にハイリスクギャンブル
かなりの高級住宅街なら、そういう事も少ないんだろうが
量産型日本人の手に届く範囲の物件は、ほんとガチャ性が強すぎる
-
- 788
- 2020/11/23(月) 12:01:54.35
-
あなたが選んだほうが正解
でいいんじゃない?
-
- 789
- 2020/11/23(月) 12:01:56.39
-
>>778
高利か?
むしろ減税で税金分が銀行に言ってるだけだから
使わなきゃ損だが
使わないと大家が払ってる高利のローンを家賃に転化される
-
- 790
- 2020/11/23(月) 12:01:58.67
-
>>774
引っ越せばいいじゃん。
息子名義や保証人で借りてる人、沢山いる。
-
- 791
- 2020/11/23(月) 12:02:04.44
-
>>782
そんなとこに持ち家とかありえないんだよな
持ち家のほうが一般論ではよいけど、条件は重要
-
- 792
- 2020/11/23(月) 12:02:30.08
-
資産があれば持ち家も賃貸も自由に選べる
ライフスタイルに合わせて最適なものを選択し
ときには持ち家、ときには賃貸と自在に変えられる
ホテル住まいも可能
貧乏だと賃貸一択
持ち家のデメリットを考えて自分を慰めながら日々過ごす
-
- 793
- 2020/11/23(月) 12:02:48.95
-
>>783
立地がよければそんなもんだよ
ただ普通に考えて圧倒的少数派だから論ずるに値しない
-
- 794
- 2020/11/23(月) 12:03:08.27
-
>>790
転貸は殆どの場合禁止だよ
-
- 795
- 2020/11/23(月) 12:03:14.10
-
>>779
そうしたらホームセンターにおいてある品物は全部過去の欠番品を在庫してあるという解釈でOK?
-
- 796
- 2020/11/23(月) 12:03:38.10
-
・URは子育て世帯の賃料を3割引きにするプランを増やしている。(築10年程度の物件)
・JKKの新築賃貸マンションは子育て世帯優先で、賃料は相場の2割引
・各自治体が築10年程度の物件を買い取り、子育て世帯に支援住宅として、割安の賃料で提供
子育て世帯の賃料は優遇されています。
-
- 797
- 2020/11/23(月) 12:03:58.43
-
賃貸も分譲も、戸建てもマンションも、ライフスタイルとか所有欲とか隣人問題とか色んな要素が絡むから、
比較はできないし、ひとそれぞれ。
市場原理がまっとうに働いてるなら、要素を金に置き換えて計算すれば、結局は損得は同じになるはずと思うが、
日本にはいびつな利権や既得権益があるから、歪んでるだろうね。
分譲マンションは、莫大な宣伝費とデベロッパーの高給分の経費がかかる分は、割高になってるはず。
どっかのタワマンみたいに区長(だっけ)に最上階を安く販売事件の様に、大企業が扱ってるものは相当歪んだ値段になってると思う。
-
- 798
- 2020/11/23(月) 12:04:06.49
-
>>40
場所を移動できて買い替え頻繁な持ち家だね
-
- 799
- 2020/11/23(月) 12:04:53.79
-
通勤が超絶嫌すぎて会社から徒歩10分の所に家買った
今はコロナでテレワーク
テレワークが未来永劫続くなら
駅近だし家貸し出して、郊外に引っ越してもいいかなって思う
-
- 800
- 2020/11/23(月) 12:04:56.41
-
>>795
ごめん意味不明だわ
-
- 801
- 2020/11/23(月) 12:05:09.48
-
>>796
単に晩婚化でファミリー向けの物件が余ってるんじゃないか?
-
- 802
- 2020/11/23(月) 12:05:20.45
-
>「固定資産があると変化への対応が遅くなる」
新しい生活にサッサと対応してみろよ
-
- 803
- 2020/11/23(月) 12:05:29.37
-
いつも答えなし
-
- 804
- 2020/11/23(月) 12:05:32.56
-
この手の話だと持ち家は減価償却だ売れないだって言われてるけど、ずっとその土地に住む予定でその子供もその土地を望めば譲ってあげる感じなら売る事はないんだから、正直何言ってんだろって感じなんだが
子供が古くなった家リフォームするか建て直せばいいだけだし、賃貸派がそこだけでドヤる意味がわからん
-
- 805
- 2020/11/23(月) 12:05:32.91
-
地方都市の駅前マンションとかいいんじゃない?
積み立てと管理費が高いけど、車も要らないし。
-
- 806
- 2020/11/23(月) 12:05:34.88
-
>>121
なんか負け惜しみに聞こえる
-
- 807
- 2020/11/23(月) 12:05:43.03
-
何で固定資産の有無が安心の基準になる?
-
- 808
- 2020/11/23(月) 12:05:58.46
-
いもしない隣人にずっと怯え続けるって
なんか糖質みたいだわ
他人が怖くて仕方ないのか
-
- 809
- 2020/11/23(月) 12:06:21.46
-
>>667
耐用年数が28年しか持たないってメーカーが言ってるからだろ?
-
- 810
- 2020/11/23(月) 12:06:29.90
-
家賃なんか下値鉄板あるからね
大家だって修繕費や固定資産で払わなきゃならねえんだから
損してまで貸すバカいないからね
-
- 811
- 2020/11/23(月) 12:06:29.83
-
引っ越さない前提でローン終了した持ち家の勝ち
それ以外はケースバイケース
-
- 812
- 2020/11/23(月) 12:06:56.65
-
>>727
俺は事業主なんだが
事業主もお客様には従うだけだがね
そして国に税金を搾取されるだけだ
まあその税金をちゃんと払ってるからローンは有利に組めて良かった
-
- 813
- 2020/11/23(月) 12:07:07.38
-
>>800
お前の言い分だと蛇口一つでも全部欠番になっているっていうんだろ
だったら、本当かどうかホームセンター行って見てくればいいのではないか?
※完全に一致する品はなくても同等品はあるだろうけど
それも含めてないって言っているなら論外かなって
-
- 814
- 2020/11/23(月) 12:07:09.51
-
>>797
日本は歪んでいて世界はそういうのがないなんて思ってるの、本当に頭悪そうだからやめたほうがいいよ
実際は日本よりいびつなのが世界の殆どだからw
-
- 815
- 2020/11/23(月) 12:07:12.85
-
ローン組めないから賃貸しか選択肢がない
-
- 816
- 2020/11/23(月) 12:07:18.66
-
>>807
テント張っても住めるから
-
- 817
- 2020/11/23(月) 12:07:24.27
-
少し前に老後必要な貯金2000万円で話題になったが、あれ持ち家前提の金額だからな
賃貸はその倍以上必要な試算だ
一方貯蓄は持ち家のほうが多いという現実
賃貸は金もない家もないで厳しい人生
老人になり保証人も用意できず、仮に出来たとしてもまともな物件は断られ不動産回り
辿り着く川沿いのオンボロ木造アパートやキチガイだらけの公営住宅
無計画、無教養、無知識、無能、無資産、それが賃貸の人間w
-
- 818
- 2020/11/23(月) 12:07:30.71
-
>>726
帰宅したらお願いしてみるよ
普通に8時間の労働から帰ったら
「息災であったか」とw
現代語で言ってくれ
まあ、家に居るとスイッチ入ってしまう人
-
- 819
- 2020/11/23(月) 12:07:36.59
-
>>759
正当な額ってのは3次受け4次受けとか中抜きだらの業界じゃないことを指すの俺はね
-
- 820
- 2020/11/23(月) 12:07:39.47
-
>>779
家電とかだとメーカーは何年間は部品を確保しておかなきゃいけない
義務があったような
家の部品でもそういったものがあるのかは知らないけど
-
- 821
- 2020/11/23(月) 12:07:40.45
-
>>782
持ち家の方が安い地域に基地外が群がるよね
ゴーストタウンの築40年の中古物件とか
BBQN、浮気旦那、遊び人旦那、夫婦喧嘩、機能不全家族
子供は、多動系不良、自閉系ひきこもりが増える
近所同士でお互いを警戒しながらいがみ合い
-
- 822
- 2020/11/23(月) 12:07:54.49
-
>>795
調度品の議論だが
水道の蛇口だのシャワーヘッドだのの故障交換は
接続部がjis等で規格化されてるから
そういうのはホムセンで交換できるが
調度品に規格は事実上無い。
-
- 823
- 2020/11/23(月) 12:07:57.41
-
そんなの気にしないくらいの金持ちになりたい
ところで、赤羽の新築マンションが6000万円とか普通にするんだが、どういうことだ。赤羽だぞ赤羽。赤羽橋ではないぞ。
-
- 824
- 2020/11/23(月) 12:08:01.50
-
>>792
資産のあるなしを引き合いに出すレベルの貧乏なら、ローンで家買えちゃうからこんな議論になるんだけどね
本当の貧乏だとローンも組めないからよね
-
- 825
- 2020/11/23(月) 12:08:15.92
-
子供がいないなら資産なんてマイナスで丁度いいくらいだ
-
- 826
- 2020/11/23(月) 12:08:40.92
-
>>783
全国に分譲マンションは9万棟くらいあるんだけど、今までに建て替えが決議されたのは300棟くらいしかない。
実際、どうなるかというと・・・、最終的には資産価値が無くなって廃墟化 (^ ^)
-
- 827
- 2020/11/23(月) 12:09:01.74
-
>>778
銀行、不動産、鉄道屋、すべてグルなんだろうけど、
高度経済成長期のそのビジネスモデル作った人たちは凄いよね。
で、コロナでそのモデルが根本的に覆されようとしてる。
自然の豊かな田舎でテレワークとか理想の生活だが、
国もグルになって全力で阻止してるね。
でも、テレワーク陣営にはGAFAやBATがいるから、日本だけ旧態以前のまま世界はどんどん変わってくんだろうけど。
-
- 828
- 2020/11/23(月) 12:09:05.19
-
>>807
固定資産税払えなかったら取立てられるけどな
土地を売って
-
- 829
- 2020/11/23(月) 12:09:21.48
-
>>822
それは当たり前では?
ID:pEOyfVxE0がとんでもない持論を展開しているだけでwww!
-
- 830
- 2020/11/23(月) 12:09:22.66
-
都会の成功者なら一軒家
それ以外は賃貸にしとけ
-
- 831
- 2020/11/23(月) 12:09:27.04
-
500万円ぐらいのワンルームの分譲住宅ってどうなの?
維持費に月にいくらかかるんだ?
借りたのと変わらないなら買ったら損だよな
-
- 832
- 2020/11/23(月) 12:09:37.60
-
賃貸で解決済み
このページを共有する
おすすめワード