facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606056218/

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:32.52
賃貸が安心に決まってるじゃん 家賃払って気に入らなきゃ出ていきゃいいじゃん

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:33.94
>>448
先輩方で借り手がなくて泣いてるのを見てるとオススメはできないがw
住むつもりじゃなきゃ投資レベルのマンション買えばいいからアリっちゃアリかもな。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:34.10
>>270
不登校改善ってよくわかんない

その小6の子は早ければ4年後、働けるんだよ
せめて4年後どうしていたいか、しっかり子供に考えさせるべきだよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:34.99
3月に山手線駅近の築浅マンション買ったけど、快適でこれほど気分が良いとは思わなかった
ずっと賃貸マンションだったんだけど、家族にみすぼらしい思いをさせていたんだなあと実感
セキュリティ、防災、陽当たり、景色、遮音、ゴミ出しの便利さ、一度は買って住んでみないと分からない快適さだわ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:48.78
「いつかはマイホーム」は洗脳だからな
みんな気付いてて良かった

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:53.07
>>474
公営住宅の多いところは民度が低い

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:00:18.21
>>418
大手企業なら休職を2年くらい認めてくれるのでは?
その間もいくらかかは健保から保険が出る
こういうところは大手企業勤務が強いよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:00:22.47
>>460
残されて困るような持ち家を買うのは間違いって事でいい?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:05.72
>>476
水もガスも漏れなきゃ良いんだから怖がることは無いわ
元栓付いてるし
>>477
工賃を考えれば簡単に買える

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:10.50
>>485
結婚と同時にマイホームみたいなものに住んだからな

あれで幻が解けた

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:10.56
賃貸派の末路も見てみたいから賃貸派。
持ち家は貯金ない人はリスク高い。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:21.95
>>453
ギャンブルで勝てるならそっちの方がええで
だいたい優秀なHFでも年利8%とかの世界だし
恐ろしく流動性低いもんに資金を10年単位で預けて、今回みたいなダウがあわや半減みたいなボラが出たら
個人・業者関係なく焼かれるとかになっちゃうし

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:25.48
家をもちゃ何処へ行っても固定資産に追いかけられぞ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:28.29
何も考えずに35年ローン組んでる人は哀れとしか言いようがない。。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:28.36
>>473
夢があって良いですね
是非是非賃貸でお過ごしください

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:33.17
時の流れに身をまかせて、今はそれで十分なジジィだ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:43.40
>>429
そう、保証会社「さえ」つけばな。
でも、その保証会社の審査が、高齢者だと2割くらいしか通らないらしいからな
都内でも。
ゲートはせまいってことだ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:32.10
>>494
何も考えない結果、死ぬまで賃貸の老人はええんか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:35.94
>>473
それ、良いよ。
さらにスーパーと病院が近ければ言うことなしだが、
これがむずい。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:45.47
>>458
都心でまともなカネ払える老人が宿無しで徘徊してるならスクープだなw

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:52.47
>>459
そんなとこやね。
死ねばチャラとか気楽に数千万のローン組むものじゃない。
サラリーマンであっても健康であり続ける事が前提。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:55.66
>>473
首都圏のUR分譲も1000万切るよ。
駅から徒歩5分くらい。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:56.08
>>488
うちは家賃収入で助かってるけど、困るような不動産は買わないほうがいいだろうね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:02.85
>>485
昭和の不動産バブルとか、民主党の格安時代とかは
不動産を買っても、利益が出てたからローンでも良いんだけど
これから先はどうなるかだな、上がると確信できるならアリだから

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:08.95
>>422
そんなのは分かってるしだから大概と言ってる

でも>>251は他レス見てもどう見ても賃貸支払いでいっぱいいっぱいそうなのに余裕有るような言い方してるからそう言った

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:32.11
>>404
すぐにそうなるでしょ
GoToで絶賛ホロコースト中だし

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:44.80
だいたい家は5年住んだら確実に飽きるからな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:55.86
>>471
貯めた現金w
老人になるまで賃貸で過ごしてきたようなやつが、一括で買える現金手元に残してるわけないわw
計画性ゼロの人生設計だからな
実際、賃貸と持ち家じゃ持ち家のほうが貯蓄が圧倒的に多いという結果が出ている
お前らバカの理屈だと賃貸のほうがお金貯められるらしいが現実は全く逆
何もかも根拠ゼロw

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:17.16
>>494
何も考えずに他人の財産間借りして一生家賃払うほうが哀れだよな

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:34.25
ムサコマダムの悪口は、それまでだ!

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:35.81
>>488
そんなことはない
どうせ現金が無いなら相続放棄すればいい

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:41.25
>>476
資格はクリアーしているの?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:48.70
持ち家派が発狂してるの草

余裕ないけどどうしたの?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:54.18
賃貸派=独身・子なし夫婦
持ち家派=ファミリー(家賃補助あれば賃貸もあり)
基本みんな、この立ち位置でポジショントークしてるだけでしょ
独身子無し・家賃補助あるのに持ち家に住む人が真の持ち家派
ファミリーで家賃補助もないのに賃貸に住む人が真の賃貸派

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:55.43
>>53
黒柳徹子は前に、「筋トレのつもりでマンションの階段を上り下りしていたら
管理人さんに危険だと怒られた」って言っていなかったか?
まぁ体が不自由になってホテル住まいに変えたのかもしれんが

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:58.30
賃貸物件を複数所有しているので
家賃について教えてあげます。

家賃にはこれらのものが含まれています。
?物件の建築費
?その費用の銀行借入金利
?修繕積立費
?固定資産税
?物件の解体工事費
?大家さんの利益
?仲介不動産屋の利益

家賃相場はその周辺地域の大家さんが決めています。
築浅や新築物件なら高め設定して家賃でも
直ぐに入居者は決まるので
新築解体建替のサイクルで家賃を設定するのです。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:00.80
家が欲しきゃもう4、5年待てやすい豪邸が手に入る

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:02.74
東京に持ち家持ってるのは負け組だよ
コロナで住むところじゃなくなるよ

これ終息しないから

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:13.97
>>484
よう、不動産業者さんよ
祝日でもこんなことまでして仕事して
ごくろうさん
せいぜい新型コロナ感染しないよう気をつけてくれや

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:14.83
>>511
知らなかったのか?負動産からは逃げられない

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:23.33
バス停で佇んでて殺害されたホームレスの女性が親類の住所が書かれたメモとお金8円所持していたニュース見て泣いたばかりやから賃貸だろうがボロだろうが家があるだけマシやと思った

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:35.34
>>354
線路がなくなるリスクを一切考慮してないから与太話の類だなw

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:38.64
>>472
まともな家いる?
何千万でも欠陥住宅だらけなのに
住宅って最大のクレーム産業じゃなかったっけ

おれ、60万ならまともじゃなくてもいいけど

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:50.95
>>518
その場合は地方もコロナまみれになるだけだが?
人が移動しないと思ってる?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:57.29
>>455
収入保障会社…堅実だね
金銭面は生命保険5000万と貯蓄がそれなりにあるから大丈夫かなと思っているけど、ワイが大変な時期に引越しも伴うのが妻子に大変だろうなとは思う
何も起こらない場合は社宅の方が得だよね、子供がもう少し成長してくれるともっと気が楽だなぁ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:06:16.32
賃貸の連中の根性の悪さを見てるとマイホームを持つことが人格形成にいかに
大事な事かがわかる

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:06:24.16
>>484
宅建の主任者証うpしてからレスしろ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:06:46.83
>>518
アメリカで12月中に一般のワクチン接種が始まるから、それがうまくいけば収束する

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:06:50.38
>>488
それは大正解
デカイ家残されたって片付けや解体費用で下手すりゃ土地代がマイナスになる

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:07:00.64
>>526
そうか?
この板見てたらローン組んでる方が余裕無さすぎだぞ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:07:00.66
賃貸はライフスタイルや収入によって住むところをポンポン変えていけるのがメリット。
まあそれ以外には
銀行の住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い人でも
住む場所を確保出来るのがメリットですね。
ホームレスにならずに済むのは
賃貸物件の大家さんが賃借人に貸してくれるからだけど。
おまいら賃貸派は大家さんに感謝して
毎月家賃をきちんと払い
きれいに部屋を使いなさいね。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード