-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/23(月) 09:09:08.82
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606056218/
-
- 246
- 2020/11/23(月) 10:18:38.61
-
>>192
基本はこれだね
不動産は少子高齢化でダブついてるから、確実に値が下がる そんな中でも価格を維持できる物件は都会の一部のみ
ローン組んじゃうと30年後にも価値の下がった物に同金額を払い続けることになるから、賃貸の方が良物件に住めて良い
資産として残るメリットがあるのも、価値の下がらない一部のみ、下手すると負動産となるからね
-
- 247
- 2020/11/23(月) 10:19:28.71
-
>>240
マンションが上がっていたが戸建ては据え置きだから戸建ては買い時やぞ
-
- 248
- 2020/11/23(月) 10:19:37.21
-
>>241
今、6500万の貯金があって全く動かしていない
でも、20年後に家を買うかもしれないし、どこに家を買うかも分からないし(子供が11歳で進路にもよるし…)どうしたら良いのか全く分からない…
-
- 249
- 2020/11/23(月) 10:20:07.77
-
>>106
人口が減って場所によっては地価が暴落するのは間違いないだろうけど、
今だって暴落している場所はあるよ。
ただそういう場所は無料でもいらないような土地。
公共交通機関が衰退してそういう土地が増えるだけで有用な土地が無料同然ということにはなかなかならないと思うよ。
昔だって都市部の土地はそう簡単に買えるものじゃなかったんだからさ。
-
- 250
- 2020/11/23(月) 10:20:09.25
-
無職になったらローン払えないって言うけどさどんだけ高い家に住んでるの?
3,000万円代の家で35年ローンですら月10万円切るくらいの支払いだぞ
貯金はできないかもしれないが一時的なアルバイトだってギリギリなんとかなる
2,000万円代だったら月7万円切ることもあるぞ
都内のマンションでかなり高かったら立地が良かったりするから今でも買った時の値段より高く売れることもある
それに高いマンション買える層は今回のコロナで職を無くすこともない層だろうしな
コロナできついのはむしろ賃貸してる層の方が職失ってそうだけど
-
- 251
- 2020/11/23(月) 10:20:17.96
-
>>47
貯金残額のほうが気になる。
施設に入れば持ち家借家関係ないしw
-
- 252
- 2020/11/23(月) 10:20:28.67
-
持ち家は金以上に隣人ガチャで当たり引けるかどうかだと思う
賃貸は気軽に引き直せるけど持ち家は難しい
まぁ俺は当たり引けたから良いんだけど
-
- 253
- 2020/11/23(月) 10:20:37.19
-
>>227
それ賃貸関係なくない?
賃貸の方が逃げやすいし
-
- 254
- 2020/11/23(月) 10:21:13.26
-
銀行から借りて住むか、大家から借りて住むか
賃貸とローンはどちらも所詮借りぐらし。
-
- 255
- 2020/11/23(月) 10:21:38.39
-
>>246
何よりも田舎は家に対する費用を考えない賃金体系だから。先祖から受け継げなくなった時点で家じまい。
若い世代の新築も土地は田んぼ潰しての援助ありき。
-
- 256
- 2020/11/23(月) 10:21:39.16
-
無理してローンで持ち家買う馬鹿以外はどっちでもいいんじゃね?
-
- 257
- 2020/11/23(月) 10:21:50.47
-
>>224
社宅に決まってる
君は手取りで10万円が増えてる状態
-
- 258
- 2020/11/23(月) 10:21:52.68
-
>>163
資産価値が土地代だけで、まだ使える家が0円で売ってるだけの状態の中古住宅だらけだから
売る時は同じ値段で売れる中古住宅多いんだよな。
-
- 259
- 2020/11/23(月) 10:22:04.77
-
4人家族、車必須の地域やから車がたくさん停められる持ち家という選択になったわ
3LDK以上でワイ、妻、いずれ娘の車の駐車場って考えたら賃貸やといくらかかんねんてくらいするからな
ただ価値が下がることが確定している上物に金はかけたくなかったので中古戸建てや
ワイは外装の建築職人やから大概のことは自分で直せるし無理な分野も横のつながりで職人の日当程度で直せる
月の支払いは6万円や。税金は10万円ほど
-
- 260
- 2020/11/23(月) 10:22:12.58
-
>>242
全国の生保シンママに言ってみれば、面と向かって
-
- 261
- 2020/11/23(月) 10:22:17.35
-
>>177
嘘つくな
1960年の大卒初任給相当額は10800円だ
初任給75〜80円は戦後直後だろう
小学校教諭の平均月額給与が昭和2年で七十二円だ。
昭和初期は年収1000円が概ね今の1000万か1000万弱くらいじゃないかな
書籍や論文を読むと年収1000円が目安みたいなことが書いてあるし
-
- 262
- 2020/11/23(月) 10:22:25.54
-
東京など大都市で生活しようとすれば賃貸に頼らざるを得ないだろ
スタートから選択肢がないノダよ
-
- 263
- 2020/11/23(月) 10:22:46.78
-
ローンで新築戸建てを買って20年経ったけど
地価が上がっていて今売っても購入時の値段で売れる
けっこうこれはデカイと思ってる
-
- 264
- 2020/11/23(月) 10:22:47.37
-
>>245
関係ないと思うよ
賃貸でもANA Visaのプラチナ作れたし
コロナで全然意味ないけど
-
- 265
- 2020/11/23(月) 10:22:51.16
-
>>227
タワーマンションでも実際に問題になっているけどね
-
- 266
- 2020/11/23(月) 10:22:52.64
-
>>251
どこの精神病の隔離施設に入るんだ?
-
- 267
- 2020/11/23(月) 10:22:53.39
-
賃貸の金額で持ち家を買うのが正解じゃないかと
-
- 268
- 2020/11/23(月) 10:22:59.62
-
>>248
家買って家賃分を貯めれば良いじゃん
-
- 269
- 2020/11/23(月) 10:23:02.75
-
ほらほらこんなショボいウイルスでビビってないで経済回さねえと失業ウイルスに感染して間違いなく死ぬぞw
-
- 270
- 2020/11/23(月) 10:23:09.29
-
>>244
今、40半ばで6500の貯金。
まだ子供は小学6年生で、リタイア時にどこにどんな形で住んだら良いか?そして子供は不登校(で改善しつつある)だからどうしたら良いか?とかも全く想像つかない
-
- 271
- 2020/11/23(月) 10:23:10.17
-
金銭面じゃなくて安心なら持ち家
他人の持ち物は将来的にどーなるのか分からない
自分のものなら権利はあるからな
-
- 272
- 2020/11/23(月) 10:23:24.56
-
>>245
クレジットカード持ってない人は?
-
- 273
- 2020/11/23(月) 10:24:21.89
-
>>1
持家一択だろ
控除ある10年だけローンして一括返済して終わり
-
- 274
- 2020/11/23(月) 10:24:37.19
-
香川県の高松市って夢みたいなとこ
山川海ソープ日本一長い商店街安いマンション物件半径3 km 以内にある
賃貸購入云々よりこういうとこ住むべき
-
- 275
- 2020/11/23(月) 10:24:40.50
-
>>266
そういう煽りって何目的なん?
-
- 276
- 2020/11/23(月) 10:24:47.15
-
>>259
底辺職の超バカタレかよ
-
- 277
- 2020/11/23(月) 10:25:01.50
-
>>257
社宅なのかなぁ…
中古マンションだと諸経費がそれなりにかかるし(月に3-4万くらい?)社宅の方が良いかなぁ…とワイも思っていた
-
- 278
- 2020/11/23(月) 10:25:18.83
-
ネタがなくなってくるとこの手のスレが立つよな。
あと、たばこを吸う場所、富士山噴火、コーヒーは健康に良いなどは同類。
-
- 279
- 2020/11/23(月) 10:25:22.11
-
>>263
俺の土地も1.5倍ぐらいになってるけど、
住んでるだけだと固定資産税上がって全然得した気分じゃないんだよな
-
- 280
- 2020/11/23(月) 10:25:22.68
-
>>272
というか持ち家の人はローン抱えているから審査厳しくなると思う
-
- 281
- 2020/11/23(月) 10:26:05.81
-
>>194
必要ないもの買えば損なのはあたりまえ。賃貸で夜景だのオーシャンビューだので高いの契約するのも似たようなもんだしね。
あと一生に一度ってのがね。普通の人は買ったって一度や二度は住み替えるもんじゃない?ど田舎で土着の地主とかならともかく。
-
- 282
- 2020/11/23(月) 10:26:15.16
-
綺麗な家が良いので10年弱毎に新築マンションに引っ越してるわ。それでも人生で6回引っ越すかどうかだからね。
その時の趣味に合わせて海の近くとかも選べるから。
-
- 283
- 2020/11/23(月) 10:26:18.34
-
>>177
流石に戦後15年と比べるなよ
30年前となら変わらんはず
-
- 284
- 2020/11/23(月) 10:26:19.86
-
>>277
社宅で月10万とかどんな零細企業だよ
-
- 285
- 2020/11/23(月) 10:26:28.65
-
最悪なのはローンで買った途端コロナ失業
-
- 286
- 2020/11/23(月) 10:26:38.89
-
安藤忠雄先生によると、一長は一短で一短は一長に直結してるらしいよ
つまりどっちもどっち
-
- 287
- 2020/11/23(月) 10:26:43.53
-
佐藤「持ち家と賃貸、どっちが安心だって?」
鈴木「ああ」
佐藤「余命三ヶ月のオレには関係ない」
鈴木「ああ、50歳の俺だって余命30年だろう」
佐藤「たった30年しかないのか」
鈴木「ああ」
-
- 288
- 2020/11/23(月) 10:26:44.07
-
日本は貧乏時代に突入するんだから分譲木造アパートとか提案しとけよ不動産屋よ
-
- 289
- 2020/11/23(月) 10:27:01.86
-
>>277
社宅が絶対いい
持ち家派に社宅勧めたら、そんな制度ねぇよって大抵ブチ切れるから
-
- 290
- 2020/11/23(月) 10:27:10.47
-
>>245
それは上下というかローン残高含めての与信管理だよ。
賃貸支払いあるか、ローン支払いあるか。
これまでのクレジットでこけてないか。
ローンまみれの持家が与信高いとは思えんけどねー。
つか賃貸でも普通にプラチナくらい作れるけど持家なら何つくれるんだろ…
-
- 291
- 2020/11/23(月) 10:27:54.41
-
>>268
ワイ、マンション派だから自己負担の10万と今中古マンションを買って諸経費3-4万の差額=6-7万/月
これから30年家に住むとすると得なのか悩ましい
-
- 292
- 2020/11/23(月) 10:27:55.61
-
>>280
いやあれは信用度だから持ち家の方が信用あると判断される
-
- 293
- 2020/11/23(月) 10:28:03.12
-
>>179
女子全員がきれい好きではないにしろ、男子よりは大人しく綺麗好きな比率が高いだろ、俺が当たりを引いたのかもしれんが、床や壁は20年落ちとは思えないくらい綺麗なもんだったぞ
-
- 294
- 2020/11/23(月) 10:28:15.45
-
>>270
中学入学と同時に引っ越したら?心機一転みたいに。
65000あるなら俺なら駅近のマンションの1、2階あたり買ってとりあえず賃貸運用かな。
将来自分で住むもよし、子どもぶち込むもよし。売り飛ばすもよし。
-
- 295
- 2020/11/23(月) 10:28:15.80
-
>>275
ぼくちゃんも仲間に入れてーん。
でも、頭悪いし、貧乏底辺だから難しい話はやめてーん。
って感じかな。
-
- 296
- 2020/11/23(月) 10:28:28.39
-
>>264
航空会社のステータス、翌年も持ち越しになったけど来年も旅行行けそうにないんだよなぁ。マイルクソ余ってるわw
-
- 297
- 2020/11/23(月) 10:28:43.26
-
>>245
AMEXは資産持ってないと作れない、世界一信用出来るカードw
国内のエセプラチナカードは、誰でも作れる( ・ω・)
このページを共有する
おすすめワード