facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606056218/

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:44:39.83
>>96
一番恐ろしいよ
一括で払って買うならともかく
売りたくても売れないからね、コロナ以前から

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:44:52.58
>>40
ヤドカリは賃貸だぞ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:45:21.32
現役は賃貸で老後持ち家かな
あるいは家賃以下のローンなら持ち家
うちは両家の持ち家の行方が不透明なんで賃貸で行く

ここまで見た
>>40
それを言うならカタツムリ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:45:32.43
>>94
そりゃそーだw
とは言え賃貸よりはよっぽと優遇されてる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:45:44.34
>>95
現金で払うから安くしてって言えるんじゃないの
2割引は硬そうだ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:46:06.01
ローン終わる時には生産人口が3割減ってる日本
地価が下がって資産が目減りするだけで済むと考えるのはお花畑

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:46:12.54
>>55
賃貸住みの知恵遅れには理解できねーよなw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:02.33
>>75
おまえ、知恵遅れだから審査通らねーだろw

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:22.70
>>96
都会のマンションは便利だが会社と家を往復がメインでそれ以外は高い飯屋行ってネットフリックスで動画見るだけの人向けに思える

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:31.62
不動産は買い手がいないと売れない呪いのアイテムだと中学校ぐらいで教えておくべきだと思うの
マンションも買い手が見つかるまでは毎月数万の管理費修繕積立金払わなきゃいけないし、相続放棄も難易度が高い

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:50.95
>>110
湯沢リゾマンwww

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:48:45.64
>>46
安い土地には、
そういうクソなやつ湧くよな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:48:53.40
うちは妻とお互い実家暮らしで結婚と同時に1戸建て買った。お互いアパマン暮らしに抵抗あったから一択だった。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:13.26
>>102
わいは現役持ち家で自分がヨボヨボ家もボロになったら土地売って近くのURに住むつもりやぞ
老人に不動産購入キツイと思うわ書類も山ほどあってやる事てんこ盛りで気力体力マジで使うんやぞ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:19.51
>>106
賃貸は払い続けても資産にはならない。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:56.74
>>105


毎月ハウスメーカーに住宅ローン払ってるとでも思ってるのか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:03.60
>>110
固定資産税の呪い怖いよな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:13.12
サラリーマンだと転勤あるから家買おうと思えないのだが、このスレはサラリーマン少ないのかな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:19.91
持ち家の方がキッチンや風呂が良いよね
家賃の相場で払っていけば短期で返済できるし
若ければ買えば良いと思うけどな
26の時マンション買って妊娠して売って
仕事復帰してしばらくしてから一軒家だ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:28.50
>>101
そうか、ヤドカリって文字通り賃貸派だったのか

昔からこのての議論はエンドレスだが、
人間の形をしたヤドカリ種のヒトモドキだったんだ
どうりで話が噛み合わん訳だ( ・∀・)

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:39.22
豊かな老後を送るには絶対に賃貸がいい。
なぜなら賃貸なら毎年の固定資産税を払わなくていいから。
しかも更新料の時期にあわせて2年に1度の引っ越し放題で楽しいし。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:49.64
>>106
まあでも可能性としてはインフレのほうがすごいし現金持っててもしようがない
金と現金と外貨と不動産と株を保有するのが定番だし
持ち家は最低1件は買っておいてもいいと思う、税制優遇もあるし
余裕があれば先進国と新興国にも

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:58.90
マンションなんて只の監獄。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:04.05
現金一括とか税務署踏み込んで下さいとか
言ってるようなもんなのに、、、

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:29.22
>>118
転勤無いサラリーマンもいるでしょ。
そりゃ転勤あったら買うのはないな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:54.50
『ローンは賃料より割安』
『賃料は貸主の利益が乗ってるから割高』

これは素人の意見。なら試しに今の利回りで、不動産投資してみな?90%以上の確率で大損するから。

賃料は硬直性があるが、不動産価格は上下に変動する。2013年以降は不動産価格が劇的に上がったが、賃料はほぼ変わらない。

そもそも、日本は人口減少社会だから、経済のショック時しか買ってはいけない。不動産価格が長期的に下がる国だから。

アメリカやオーストラリアみたいな、人口増・長期インフレ社会なら、長い目で見れば高音掴みしてもリスクは低いから、買った方が良い。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:57.49
>>108
ガチ知恵遅れワロタw
返済比率でググってみ?w理解できないかもしれんけどw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:58.99
高齢になると入居が難しくなる

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:23.04
うちは旦那が建築士だけど買わないな
安藤忠雄も団地に住んでるという謎

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:49.75
>>105
じゃあ5000万円で買った18は1250万円も値引きしてもらったのかwすげえな!

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:54.68
立地が良いところなら良い
言うのは簡単
「30年後に良い立地」を今予測するのはまず不可能
買うなら余裕のある金額で買わないと悲惨なことになる
不動産を人生を賭けた金額で買うとかやめときな
現金で買えるか10年くらいで完済できる額で探すべき

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:58.31
不動産って売るの難しいんだぜ?
下手な立地のところ買うと数年単位で売れない
しかも売値の3%ぐらいを不動産屋に払わなきゃいけない売れない間の固定資産税も払わなきゃいけない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:03.00
>>97
ww確かにね
その上で買うか、買わずに賃貸でフレキシブルに過ごすか、だよね

地方なんかはちょっと事情が違うんだろうけど

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:22.26
この手のスレで社宅が出てこないの何で?
家賃半額賃貸と持ち家ならどっちが得なのだろう??

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:28.77
>>114
裏山
うちはURとか近くにない
公営住宅住めたら一番いいけど土地持ちは無理でしょ
管理が面倒なのはすでに痛いほど理解してる
これ以上持ちたくないから賃貸

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:51.37
>>13
賃貸の人は今の家賃で考えずダウンサイジングするんじゃね?
URとか

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:58.03
金がカツカツや将来困ることが予想される層なら
まず公営住宅で立地やサイズに問題があるなら中古の分譲や戸建てをローンなしか一部ローン
で購入、これで結論は見えている

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:03.65
実家が不動産会社やってるから住むところだけは困らない

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:17.80
>>121
高齢で身元や保証人がしっかりしてないと
借りる時に蹴られるぞ?
まして、1人ぐらしで高齢・持病持ちなんて
孤独死で床が腐ったなんてのもあるからな

そうすると借りられる物件ってのは限られてくる

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:29.36
単純計算なら買う方が安いが、どこをリスクと考えて行動するか、家族構成やら仕事の内容などで状況違いすぎる。
まぁ、マンション子持ちで使えねーやつがガッツリしがみついて会社の中の不動産になってることもあるが。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:34.29
固定資産税と都市計画税がかかってくるよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:50.27
>>134
社宅や家賃負担ありの会社なら賃貸一択でしょ。金貯まるし引退したら考えたらいい

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:37.95
ローンも払えないだろww

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:02.13
都市計画税がかかってくるよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:03.03
30年ローンで家買っても、30年後にリフォームで上物はまた同額の金がかかるんだよね
1000万あれば普通の家ならいけるかな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:22.12
>>132
それが本当に理解できてない人が多すぎてビックリする
不動産持てば勝ち組だったのは、昭和の50年代までだよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:22.88
>>134
そりゃ個別の条件が出てきたらキリが無いからだろ。
補助の手厚さで損益分岐点が分かれる。
つまり、会社からの住宅補助が平等なら持ち家有利ってことだな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:48.90
あんまり意味の無い比較だな

金持ちなら高級マンション賃貸だろうが豪邸だろうがいつでも何とでもなるが、中流というか普通のリーマン家庭なら「どっちが安心」とかで選ぶ余裕ないもんな

懐事情と相談して決めるしかないから

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:52.15
持ち家、賃貸と両方経験してるけどゴミ置き場の掃除当番がないから賃貸一択だと思ってる

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:57:01.77
家賃7万円×12ヵ月×60年=5040万円

大学出て60年賃貸暮らしだと資本家に5000万円搾取されるんだよ
家賃には固定資産税や保険料 大規模修繕費用に加えて空室分を考慮したうえで計算された利益も上乗せされてる
し賃貸住宅は分譲住宅よりグレードも低いときたもんだ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード