facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏)

◆Go To イートも逆風に
 東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす。
 配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
 新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500〜2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。

◆大学院で修士号を取得したが…
 半年前に配達員を始めた男性(35)は「以前のバイク便のようになってしまうのでは」と不安を抱く。バイク便はバブル期に急拡大、その後、過当競争により配達員の報酬が引き下げられ「かつては月に100万円稼ぐ人がいたが、今は20万円ぐらい」(バイク便協同組合)という経緯がある。
 男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得。リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
 配達員は1回の配達で約500円の収入。朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円。さらに週2日、福祉施設で夜勤のアルバイトも。「稼げるうちに稼いでおきたい」と疲れた体にむちを打つ。

◆新規参入も相次ぎ競争激化
 業界はウーバー、出前館の二強にフードパンダ、ウォルトなど新規参入も相次ぐ。出前館は2020年8月期決算で過去最高の売上高を記録したが、人件費がかさみ最終赤字だった。調査会社エヌピーディー・ジャパンの東さやか氏は「働き手が次々集まる現状では、待遇改善は期待できない」と今後の報酬引き下げもあり得ると警鐘を鳴らす。

 ウーバーイーツ配達員の仕事 飲食店の出前を代行する。客はウーバーのアプリなどで注文。ウーバーは店や配達先に近い場所にいる配達員に依頼を送信する。応じた配達員が店から品を受け取り自転車やバイクで配達。報酬は、商品の受け渡しで発生する固定料金と、店から注文先までの距離に応じた変動料金の合計から、ウーバーへのサービス手数料10%を差し引いた額。配達員の不足度などに応じた追加報酬もある。

東京新聞 2020年11月22日 22時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70009

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:05:39.41
>>415
それを完璧にやったらウーバーそのものだけど
そこまで大きいのをやらないといけないのかと

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:05:41.70
>>807
そうやって嘘ばっか書いて何になるの?w

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:05:54.01
どこの馬の骨ともわからない人間が運んできた飯をよく食えるね
例え無料でも利用したくない

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:05:54.91
>>1
ウォルト全然使えない
エリアに店がない

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:00.99
空いた時間だけでやっているけど、それでも月5万位にはなるよ。
雨の日と、やる気の出ない日はやらない。

ちなみに都内西部エリアで、このくらいの収入にはなる。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:02.92
>>821
保険と車両代ガソリン代かかるからなぁ。
業務用申請とかなんかあったはず
ラーメン屋のバイク安く手に入ればイイけどね〜

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:11.48
>>803
ウーバーは配達員がミスって商品破損したらウーバーが返金するじゃんw

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:30.32
>>844
事実やからしゃーない
都内以外は一般人以外への委託なんて全くおらんしな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:42.58
結局「誰でも出来るこづかい稼ぎ」って事なんやろね

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:46.50
>>10
チャリで配達して、傾いたりしないのかと思ってたがやはり傾くんだな。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:55.19
Uberを配達に使う場合、崩れないようにちゃんと包装するのは店舗の責任だと思うわ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:06:57.47
>>51
だねえ
何度でも報告すればいいのに

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:00.66
ちゃんと税金払えよ
こいつら確定申告もクソもしねえだろ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:08.67
>>836
何回配達とか距離とかホントにゲームの如くボーナスがあるとか提灯記事がよく書いてたね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:23.11
>>724
回転系は自分で詰める式やないの?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:26.30
>>845
せめて、ピザーラのバイトレベルじゃないと怖い
頭の変な人でも採用されてそうだし

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:31.52
>>850
都内はうじゃうじゃいるわなw

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:33.97
食い物だけじゃなくて
ちょっとした買い物もやってきてくれる何でも屋になればいいのに
年配の方とか助かるんじゃね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:07:48.48
>>853
寿司は無理じゃね?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:08:00.93
>>849
返金は話題にならなきゃしない

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:08:22.38
>>83
雑な運転ではないだろう、背負ってればこうなるのが普通で、ならない工夫をしなきゃ無理

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:08:24.80
>>847
実際のところそれが一番正しいやり方だね
専業で目を三角にして月何十万!とかやってるからイメージも悪くなるし問題も起きる
体と事故には気をつけて下さい

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:08:47.43
>>860
生協は配達してくれるね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:08:55.26
>>860
ヨーカドーは300円でやってくれるからなあ
競合できるかな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:01.36
夜遅くにチャイムが鳴って、なんだろうとモニターで応答したら
出前館の配達間違え

こういうのって多いんじゃないかな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:11.77
>>850
全くおらんなんて中の人間じゃないと分からんよね
嘘つきだなこいつ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:17.71
>>640
ウーバーはさらに配達の経路がプラスされるじゃん
目に見えて汚いナリだったり、商品が溢れてたり
店内なら少なくとも店員は汚いナリはしてないし、溢れてたりしてならすぐわかるぞ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:19.20
普通、化学系修士を出てるならどうとでもなりそうだけど…
メンタル弱そうだからな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:39.03
Ubereatsいいんだけどうちの地域やってない
都会の家族の家でしか頼めない
田舎もなんとか対応できんもんかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:40.49
そもそも専業でやる事じゃねーだろ
何でこれだけで生活しようと思ってんだ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:40.72
>>833
箱型おかもち買って荷台にアームつけて吊ってみ
ショックは吊り機側だな あとは運転技術
暇なときとか広い私有地なんかで傾けまくったりして運転して検証してごらん
俺はやれと言われれば今でもコップの水さえこぼさず運転できるぞ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:41.65
>>860
アメリカではそういうサービスが既にあるみたいだね
コロナで外出自粛?の頃に、富裕層はサービス使って貧困層がコロナに怯えながら買い出しをしている みたいな記事を見た

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:09:42.65
>>860
ベンリーとかのこといってるの?
年配の人がその金だせるのか?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:10:18.57
>>629
単に使われる身でいるより自由気ままがいいだけな人なんじゃ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:10:20.60
>>870 新卒でうまく就職できなきゃ、どうにもならんのが日本社会なので。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:10:34.51
>>871
田舎は店と店も遠そうだしな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:10:42.80
近い将来この手の仕事も使えないバイトや社員を使ってやりだす企業が出てくるから長続きはしないよ
小売なんて前からボチボチやり出してるし

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:03.61
>>860
いずれuberの配達員は
コンビニやスーパーやドラッグストアや
ホームセンターや100円均の商品も配達するように
なって 誰も買い物に行かないように
なるよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:04.44
こういうのもコロナ広めてる原因にならん?
配達員が感染してたらその手で客先に渡すやん
消毒液持ってるとは思えないし

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:20.20
>>865 >>866
そういうのって電池一個とかでもいいの?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:20.87
>>860
>>874
そこまで広げるの目的よ
公開パシリシステム

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:23.63
>>879
つかAmazonは迂回してやってるよね

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:37.35
>>656
個人ブログとかで楽に稼げる!ってやってる嘘記事はステマにはならないのか?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:47.14
道路交通法を守らない奴らが多すぎる。
作業現場で労災起きたり、廃棄物処理で委託業者がやらかしたら元請けも処分されるんだから、ウーバーにも何らかの処分しろ。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:50.03
52歳って…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:57.35
>>883
公開パシリワロタ
それいいなw使うかはともかくとして

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:59.53
俺の近所のマクドナルドは注文1500円以上で
配達してるよ マック自前のバイク配達員でな
ケンタッキ−もそう

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:12:15.12
ガソリン代や整備費は全部経費扱いにできるし
スマホ必須だからスマホ代も経費になる
ウーバーめっちゃ良いぞ年齢経歴一切不問だし
個人事業主ってこんなに働きやすかったんだな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:12:25.53
田舎すぎて車で配達してくれる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:12:40.91
コロナ前から人手不足って嘘だったよな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:12:44.15
>>7
アキバの高架下か

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:13:04.68
>>880
それって自転車配達する底辺奴隷の誕生じゃないか
完全に発展途上国だぞ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード