facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ大統領が大統領選での敗北をいつまでも認めずに、虚偽の主張を続けている。そして、多くのトランプ支持者がそれを信じている。彼らトランプ信者は、トランプというお釈迦様の手のひらの上にいる孫悟空のようなもので、うまく踊らされている。しかし、トランプ大統領は21日も、「選挙システム会社ドミニオン社製の票集計機がバイデン氏に有利になるよう票を改変した」と主張する右派メディアの新興放送局ワン・アメリカ・ニューズ(OAN)の動画をツイートした。これに対し、ドミニオン社は既に声明を出し、一貫して大統領の主張は「完全な偽りだ」と反論している。米国土安全保障省サイバーセキュリティー・インフラセキュリティー庁(CISA)など国政選挙を司る複数のアメリカ政府機関も12日に共同声明で、「投票システムによる票の削除や消失、改ざん、何らかのシステム侵入が生じたという証拠はない」との見解を表明している。実は、トランプ氏は大統領就任以前からずっと、偽情報の流布や物議を醸す流言をすることを肯定してきた。このため、トランプ氏の過去の発言や著書をチェックするなどして、ドナルド・トランプという人物のプロファイリングをしてきた人々にしてみれば、「今回もまたトランプがデマを流している」との冷ややかな見方が多いだろう。筆者もそのうちの1人だ。

例えば、トランプ氏は1987年に出版し、ベストセラーとなった自著「トランプ自伝−不動産王にビジネスを学ぶ」の中で、次のように述べている。トランプ大統領の炎上戦法の極意がうかがえる。

「マスコミについて私が学んだのは、彼らはいつも記事に飢えており、センセーショナルな話ほど受けるということだ」
「要するに人と違ったり、少々出しゃばったり、大胆なことや物議をかもすようなことをすれば、マスコミがとりあげてくれるということだ」
「私はマスコミの寵児というわけではない。いいことも書かれるし、悪いことも書かれる。だがビジネスという見地からすると、マスコミに書かれるということにはマイナス面よりプラス面のほうがずっと多い」
「宣伝の最後の仕上げははったりである。人びとの夢をかきたてるのだ。人は自分では大きく考えないかもしれないが、大きく考える人を見ると興奮する。だからある程度の誇張は望ましい。これ以上大きく、豪華で、素晴らしいものはない、と人びとは思いたいのだ。私はこれを真実の誇張と呼ぶ。これは罪のないホラであり、きわめて効果的な宣伝方法である」

要は、トランプ大統領は不動産王と呼ばれた時代からずっと意図的に物議を醸すような言動を繰り返してきたのだ。トランプ得意の炎上商法だ。そして、政治の世界に踏み入れてからは、過激な発言を繰り返すことで、白人労働者といったコアなサポーターの支持を獲得してきた。宗教研究者の中村圭志氏は21日付の朝日新聞で、トランピズム(トランプ主義)について次のような興味深い考察をしていた。

「トランプ減少は宗教に似ています。人々に救済を約束するのが宗教だとすれば、トランプ氏は、支持者たちにとっては救世主に近い期待を集める存在なのだと思います」
「トランプ氏には世界各地の神話に見られるトリックスター的な性格もあります。うそをついたり、人をだましたりするけれども、結果的に人々に恩恵をもたらす。虚偽のツイートを連発しても支持者が離れないのは、トリックスターとして期待しているからかもしれません」

トリックスターとは、いたずらや詐術、ペテンで既成秩序を攪乱(かくらん)するヒーローのことだ。18日に公表されたモンマス大学の世論調査では、アメリカ国民の60%がバイデン氏が公明正大に大統領選で勝利したと回答した一方、32%が「バイデン勝利を不正選挙があったから」と答えた。トランプ氏支持者に限れば、それは77%に及んだ。

そもそもSNSが発展した現代では、虚偽でも流言飛語でも何でもメッセージが一瞬にして世界中に広めることができる。そして、トランプ大統領のような攻撃的で、能動的な人がSNSをフルに活用し、かっこよく見えてしまいがちだ。その一方、受動的でキャラに欠ける人はかっこが悪く見えがちだ。テレビといったマスメディアも、前者のような過激な言動をする人々を数字(=視聴率)を持っているからという理由で面白おかしく重宝しがちだ。

日本でも、トランプ氏のフェイクニュースに踊らされている和製トランプ派が少なくない。トランプ大統領の一期目は終わりに近づいているが、同氏の炎上商法の手の内を改めて知っておくことは、世界各地でポピュリズムがはびこる中、無駄ではないだろう(長文の為一部削除)。

ヤフーニュース11/23(月) 7:00 
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201123-00209148/

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:39:10.11
>>132
それ言ったら、バイデン寄りの大手マスコミの信頼度はどうなの?
どのみち、公聴会バックれが本当なら遠からず召喚状が出るだろうから経緯を見守るよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:41:18.39
>>125
じゃあそのパウエルをトランプはなんで解任したの?(笑)

ジュリアーニもドミニオンの不正を黒い汗流して喚き散らしてたんだけど。

あとそもそもその州政府の公聴会って何だったの?
選挙自体はもはや州務長官が確定したと発言してるし、再集計やらトランプ側の訴訟と言う名の嫌がらせも全て却下してた不正は無かった事が確定してんのに。
何故わざわざ蒸し返す様な選挙関係の公聴会とやらを州政府が開催するんですかね?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:41:35.35
>>126
おまえらの理屈はいつも意味不明だなw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:42:25.14
>>112
不正の証拠もないのに選挙やり直すなわてありえんな
どんだけの費用と時間のロスかわかってんの?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:45:57.28
もう諦めろ
国家転覆罪だ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:46:03.15
>>136
てか、もともとは思いっきりトランプ寄りだったFOですらあまりのトランプ側の事実無視の
デタラメっぷりに批判側に回った経緯を思い出せよw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:46:50.70
>>140
トランプ死刑だろうな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:47:39.29
>>136
バイデン寄りのマスコミって…

お前らにとっちゃ大紀元とワシントンタイムズとエポックタイムズと、あと加わったニュースタイムズ、それともTwitterやらyoutubeで垂れ流されてる怪しげな自称ジャーナリストやらの情報以外は全部バイデン寄りなんだろ?(笑)

あの昔から共和党の御用達メディアで、本来トランプ側の味方のFOXでさえ、愛想尽かして激怒してる状況なんだが。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:50:30.40
>>137
そういう品のない罵倒は結構。
パウエル解任の件もまだ未確定情報でしょ。
公聴会の詳細な理由なぞ知らんよ。グローブに聞けば?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:53:33.71
某国の大統領は必ず悲惨な末路を辿るけど
アメリカはそんなことはないだろうと思ってたけど、
今回はそうでもないみたい。
マジ北朝鮮に亡命するしかないんじゃないの?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:56:21.80
来年のトランプは訴訟される側になるのか
それはそれで楽しみだな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:57:17.43
百田尚樹 @hyakutanaoki 2020年11月22日午前10:54
★★私の大予言★★
2024年、アメリカ合衆国で、建国以来初めての女性大統領が生まれる。
その人は、シドニー・パウエル。
この予言、特許を取っておきたいくらい



【産経】トランプ陣営、集計機の不正めぐる陰謀論を展開した弁護士を弁護団から放逐 2020.11.23 10:24
米大統領選で敗北が確実となった共和党のトランプ大統領の陣営は22日、「選挙に不正があった」として
訴訟攻勢を展開していた陣営の弁護団の一員だった女性のシドニー・パウエル弁護士について「トランプ弁護団の
一員ではない」と言明し、実質的に絶縁したとする声明を発表した。
https://www.sankei.com/world/news/201123/wor2011230007-n1.html


踊らされずぎやろwwww

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:58:16.80
ネトウヨがいかにアホかってのがわかるよね
ここまで裏切られ続けて引っ込みつかないのはわかるけど
なんでも陰謀論で回収しちゃう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:04:00.66
>>140
つか、トランプが滅茶苦茶な嘘垂れ流したせいで、ジョージア州じゃこんな事まで起こってるんだが。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201122/k10012725421000.html

トランプが自身が大統領になりたいが為に、ありもしないそこらで拾ったthe ガセネタを撒き散らしてると、どっかでトランプの嘘信じ込んだ共和党支持者とか、それに対抗する民主党支持者の間で騒動が起きて暴徒化して死人でも出りゃ、全米巻き込んだ暴動起きてそれこそ最悪の場合内戦とかになる恐れがあるぞ?

そうなりゃ逆にトランプ自身が大統領退任後、内乱誘発罪で逮捕される可能性すらあるぞ。

日本もそうだけど大半の国は死刑レベルの最高形だし、ネトウヨ大好きなグアンタナモじゃなく、重罪犯専用のADXフローレンスあたりに収容されて人権無しで死ぬまで出られなくなる。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:05:45.71
豚は豚箱がお似合いなのさ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:09:39.51
>>144
品の無い罵倒(笑)

それならトランプ信者スレ行ったら本当に品の無いどころか最低レベルの罵倒が見られるから見ておいでよ。

つか、パウエルの件はトランプ側が認めてる確定情報だぞ?

https://www.washingtonpost.com/politics/2020/11/22/giuliani-releases-statement-distancing-trump-campaign-lawyer-sidney-powell/

グローブに聞け(笑)
じゃあグローブに聞いてくるからお前が旅費でも出してくれんのか?
お前が真実だってドヤ顔で披露したネタなんだが。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:13:26.52
>>93
有本、百田馬鹿なんだなぁ。
金のために動いてるだけなのに。
トランプ自体が自分の利益にならないことはやらん。
有本にしろ百田にしろ馬鹿しかいないウヨって、終わってます。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:15:20.56
>>1
トランプ関係の否定記事は得てして長文で感情的なのが特徴

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:51:22.54
サヨの虚偽は巧みな詭弁
ウヨの虚偽は稚拙な空想

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/11/23(月) 13:33:49.06
>>153
ほらよw国民的な恥さらしだとさ。短いなら良いんだろ?
差し詰めお前は日本の恥晒しと言うところか

【米大統領選2020】 トランプ氏支持者も敗北認めるよう呼びかけ 弁護団には混乱
https://www.bbc.com/japanese/55039335

>トランプ氏を長年支持してきたクリス・クリスティー前ニュージャージー州知事は22日、各地で法廷闘争を展開しては
>証拠不十分などを理由に負け続けているトランプ陣営の弁護団を、「国民的な恥さらし」と厳しく批判した。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/11/23(月) 13:36:01.79
>>153
エビデンスベースで語るには時間がかかるからね、だから大体今エビデンスだなんだって言ってるやつはほぼ偽物でしかない
ましてやマスコミはこの大統領選の最中ですら誤報が多すぎなのでただちにソースとして使える品質ではとてもないし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/11/23(月) 13:42:18.22
つーかそもそも選挙をひっくり返すのと不正や腐敗を排除するのは似て異なることだからな
日本で言うと連合の話が経団連や創価の話になっちゃったような状態なのでそこらへんを追及したかったら別々にやるしかないんだよな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/11/23(月) 15:19:34.96
やけ起こしてる基地外があと2ヶ月も政権の座にいるんだよな。
危ないよ!中共が何かしてくるチャンスだと思う。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:24:05.38
>>153
だな。最近の一部の左翼記事は小説仕立て的になってきてる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:38:36.04
そういう疑惑を産むような選挙をしたことも問題だろ
郵便投票だって期日前投票と同じ扱いにして投票日に必着にして
即開票できるようにしてればよかった
アメリカの郵便制度だと一斉に投票用紙送られたら投票所に何日でかかるとか計算で来てたんだろ
だから投票日後9日とかまでとか有効にしてるとこもあったけど
あれだってなら9日前までの消印有効とかにしてれば投票日にみんなついてて
開票も即日又は2・3日でできただろ
そもそも新コロ禍の最中だからとわざわざ疑惑を産むような投票の仕方を選んだそういう州にも問題がある

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/11/23(月) 19:50:03.86
>>160
証拠もないのに勝手に陰謀論を展開しておいて選挙制度が悪い!と開き直る厚顔無恥とはお前のこと
恥を知れ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/11/23(月) 22:08:18.29
>>1のスレ立て人も中共の手先なの?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:23:20.25
>>159
現実を見ろよw

「バナナ共和国」「恥さらし」…共和党内からトランプ氏批判や敗北認める声
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb35bd8736fb29c88ac0b094f13443ce1f17eb5

>ラリー・ホーガン(Larry Hogan)知事は、トランプ氏の振る舞いのせいで米国が「バナナ共和国」のように見られつつあると
>下院共和党ナンバー3のリズ・チェイニー議員は、大統領選で不正があったとの主張を弁護団が証明できなければ
>熱心なトランプ氏支持者として知られるデビン・ニューネス下院議員さえも、バイデン氏について「大統領選で成功を収めた」

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:27:36.31
>>163
見当外れw
159で記してる事と全く関係ないレス入れられてもなw

自分で自身の阿呆を証明してる事に気付いてるか?
低脳w

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:44:56.58
>>164
> 見当外れw
ほう全くそうは思えんが?どこがそうなるんだ?
第一、現実は当然ながら、お前の甘えた願望や脳内小説より厳しいものだし、
お前がそういう厳しい現実を嫌だからと見てないことは確実だろう?
世の中はお前の親や自宅じゃないんだよw願望どおりにいくほど甘くはないw
小学生じゃないんだからいい加減気づけw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:51:27.60
>>165
ますます阿呆を暴露してるだけだぞw
えらく発狂してるがw

俺は>>159で「記事のスタイルとしての傾向」を言っただけ
わかる?読み返してみろ
トランプやバイデンの事など何も言ってないのに>>163は莫迦過ぎだろ
幾ら莫迦でも、そろそろ気付けよw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:56:06.98
>>166
> ますます阿呆を暴露してるだけだぞw
正にお前がなw

> えらく発狂してるがw
そんなに発狂するとはよほど図星で悔しいらしいw

> 俺は>>159で「記事のスタイルとしての傾向」を言っただけ
あっそうそれで?お前が現実を見てないのは明白だろう?ならば俺の言う通りじゃん?
現実は何一つお前の思った通りになってないではないですかwそれからお前はイヤダイヤダ
信じない、と子供みたいに逃げてるだけw
世の中はお前の親兄弟じゃないんだよw願望どおりにいくほど甘くはないw
小学生じゃないんだからいい加減気づけw

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:58:12.70
>>167
面白いな、もっと踊れよw

169で「記事のスタイルとしての傾向」以外に、
大統領選挙に関するような事を言ってると主張したいなら、

169でどんな事を記したのか説明してみろよw
先ずはここからだよな

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:01:44.40
>>168
> 面白いな、もっと踊れよw
お前がなw何一つ反論できないのは相手が正しい証拠ですわw

> 169で「記事のスタイルとしての傾向」以外に、
あっそうそれで?お前が現実を見てないのは明白だろう?ならば俺の言う通りじゃん?
現実は何一つお前の思った通りになってないではないですかwそれからお前はイヤダイヤダ
信じない、と子供みたいに逃げてるだけw
何度も同じことを言わせるなよ、池沼w

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:08:57.97
はい、ご苦労

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:13:14.41
まぁ凄いわな、これはこれでw


159 ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/23(月) 19:24:05.38 ID:4lrCvAnp0 [1/4]
>>153
だな。最近の一部の左翼記事は小説仕立て的になってきてる


163 ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 23:23:20.25 ID:NkYoxmb90 [1/3]
>>159
現実を見ろよw

「バナナ共和国」「恥さらし」…共和党内からトランプ氏批判や敗北認める声
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb35bd8736fb29c88ac0b094f13443ce1f17eb5

>ラリー・ホーガン(Larry Hogan)知事は、トランプ氏の振る舞いのせいで米国が「バナナ共和国」のように見られつつあると
>下院共和党ナンバー3のリズ・チェイニー議員は、大統領選で不正があったとの主張を弁護団が証明できなければ
>熱心なトランプ氏支持者として知られるデビン・ニューネス下院議員さえも、バイデン氏について「大統領選で成功を収めた」

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:17:00.34
現代ビジネスとかそういう感じの記事が多いね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:17:30.36
>>1
効いてる効いてる

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:18:35.53
>>171
> まぁ凄いわな、これはこれでw
全くその通りだと思うわw
トランプが負けていて身内からも批判されてる現実を見ないw
幼児のような頭の中の願望が事実だと信じ込み現実から引きこもってる小説でもないような可哀想な人間だからなw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:33:51.72
産経新聞もネトウヨに中共支配言い出されてて飯吹いた
信者はトランプの著書の内容じっくり読んだ方がいいんでねーの

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:37:20.01
日本のトランプ信者にはトランプって中共と戦うスーパーマンなんだよな
他はたいして興味ない

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:48:52.49
アホだから仕方がない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:52:03.69
俺もどうしてそこまで盲信できるのか知りたいわ
行き過ぎた個人崇拝とでも言うか、トランプは唯一神、とでも思ってるとしか思えん
恐らく日本や日本人よりトランプのが大事だと思うわw
思いやり予算を何倍にしようが、金正恩と仲良くして拉致問題放置しようが、
習近平と手を取り合おうが、むしろ世界平和に貢献した、と言って喜ぶんじゃないかなw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/11/24(火) 09:28:19.34
>>176
陰謀厨なんてみんなそんなもん。
仮想敵と戦ってる、が大好きなだけ。
アメリカ国民の惨状とかは二の次。(トランプ自身がそうというのが大問題)

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/11/24(火) 20:42:47.31
これは電通ニュース

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/11/24(火) 22:25:51.78
トランプはどちらかというとウルトラスーパーデラックスマン

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/11/25(水) 07:26:13.24
平壌に亡命。半年後なんかやらかして公開処刑の未来が見えるw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/11/25(水) 09:14:35.25
脱税疑惑でボロカスにされるだけだろ。
とっとと納税証明出せばいいのに。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/11/25(水) 09:42:24.30
国家機密をダダ漏らしにする恐れがあるので力ずくでも国外逃亡は阻止されるだろうと聞いたな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/11/25(水) 09:54:49.21
それだけトランプはアホだと

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/11/25(水) 19:44:24.54
>>47
嫌がらせやってるのは売電一味だろw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード