facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/11/23(月) 00:32:48.49
新型コロナウイルスの感染再拡大に歯止めがかからず、全国の重症者数が21日時点で323人に上り、過去最多だった第1波(4月30日、328人)に迫っていることが22日、分かった。1日当たりの死者数も第1波以来の20人台に到達。国内で死亡した人は22日、累計で2千人を超え2001人となった。37都道府県では直近1週間で病床使用率が悪化しており、医療現場からは「明らかにギリギリの状況だ」との声が漏れる。

 重症者数は10月4日に131人まで減っていたが、今月から増加傾向が鮮明となった。16日(272人)に第2波のピーク(8月23日、259人)を越え、21日時点では323人まで増えた。重症者は感染者の増加から2週間遅れで増えるとされ、春の第1波でも緊急事態宣言の全国拡大(4月16日)から2週間後の同30日がピークだった。

 重症者の増加に伴い、1日当たりの死者数もじわじわと増加。厚生労働省の集計では全国で19日に21人、20日に20人確認され、第1波の5月14日(23人)以来の20人台となった。「日本COVID−19対策ECMOnet」によると、人工肺(ECMO)を装着した重症度の高い患者が21日時点で32人に上るという。

 感染者、重症者の増加は医療機関の負担に直結し、18日時点の病床使用率は、9都道府県で政府の新型コロナ感染症対策分科会が「ステージ3(感染急増)」の指標の一つとする25%以上となった。高い順に兵庫44%、大阪41%、北海道38%、埼玉37%、沖縄35%、愛知33%、東京33%、奈良28%、岡山26%。全国平均は22%だった。

 37都道府県で1週間前より使用率が上昇。北海道、新潟、愛知、兵庫の4道県は10ポイント以上伸び、北海道と兵庫は2週連続で10ポイント以上悪化した。また、重症者用の病床使用率は、東京、大阪、沖縄の3都府県がステージ3水準の25%以上だった。

 医療関係者は「医療提供体制は明らかにギリギリの状況にある」と指摘。「医療が逼迫(ひっぱく)するということは、新型コロナ以外の通常の医療が受けられなくなるということだと国民に分かりやすく説明する必要がある」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac263658a1e36dc24ff9775bfacea98d692af5b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201122-00000560-san-000-2-view.jpg

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:04.30
今居酒屋を生かすのが経済にプラスに働くのか、それ自体が疑問

>>83
北海道は先週あたりからさらに徹底
とはいっても、その前から感染180人に対して入院30くらいだったけどな

大阪はかなり厳しく選別してるの重症者割合の多さだからやばいと思う
急に増えてるし

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:08.22
>>184
特徴がただの風邪じゃんwwwwみんなかかるけどジジババ滋賀死なないwwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:14.48
>>184
致死率もコロナの方が50倍高いぞ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:55.33
>>178
地上波で公共広告のコマーシャルが増えたらヤバい状況だと思ったほうがいいかもな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:59.71
>>182
それな

中国の歴史である王朝が栄えると、隣の王朝の領土がちいさくなる
そういうのに似てるな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:07.67
>>179
お前の両親が感染して集中治療室に入ってるときに同じことを言ってくれ
ぜんぜんOK って

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:18.47
万策尽きて神様仏様に拝む祈るしかないのか

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:44.04
>>188
コロナ死の平均年齢と寿命がほぼ一致してるでwwwwコロナじゃ無くても死んでるっつーのwwww

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:50.92
致死率とかいいだすやつってCFRとか関連死とかわかってんのかな?
新型コロナのCFRはインフルに対して100倍以上あるだろ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:04.77
コロナが増えてる以上にほかの患者が減って
暇を持て余してる医療機関と
医療従事者がいるはずなんだけどな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:16.67
>>142
うーん
GOTO始まった頃に
ここのスレの掲示板にいた人
たちのことかな
反対してる人が多かったんだ
3月頃も危機感が高かったよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:29.57
>>161
意外と大人になっても鼻くそ食べる人いると思うw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:56.27
世界と比較して100分の1くらいだな
まぁ大したことはない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:00.37
危険状態なんだけども市中には危機感はない
まだ少なくとも今後2週間は新規感染者のペースは上がり続ける
その後はこれからの社会状況次第だけれども指数関数的増加ペースからの鈍化はあっても減少は見込めない

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:27.32
コロナ死の平均年齢と寿命はほぼ一緒ですwwwwコロナはどう考えても雑魚ですwwww

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:29.63
東京ではICUに入っても重症者にカウントしません

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:41.35
観光業飲食店百貨店などなど、どこも利益はよくて5割減
経済回さなければ食べていけなくて皆死ぬ
国が例え100万配ったって人や金を動かさないとと無意味

だから気を付けながら経済回してたのに
気が緩んだバカが密室で回しのみとかするから…

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:47.03
春の緊急事態宣言って、感染者がピークを越えた後に発令されたから、効果的にはどうだったんだろうという疑問は残る。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:50.55
>>200
マスクを外して
鼻水をぬぐって
マスクを戻して
その手で吊革につかまる人

いるからな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:00.75
死者二桁が当たり前になったのに重症者スゲー勢いで増えてくな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:01.03
公明党 比例区得票数
2004年 862万(参)
2005年 898万(衆)
2007年 776万(参)↓
2009年 805万(衆)↓
2010年 764万(参)↓
2012年 711万(衆)↓
2013年 757万(参)↓
2014年 731万(衆)↑
2016年 757万(参)→
2017年 690万(衆)↓
2019年 653万(参)↓

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:08.62
>>146
気温だと思うけど、日照時間とかそんなんも関係あるんかも


>>149
乾燥するとウイルスが死なないから…みたいな説明だったと思う
みてた時は家でもマスクしてた方がいいんかな?と思った

感染者は増えるの間違いないから自衛するしかないと思うわ…
自分は外食控えてるけど、立ち飲み屋とかスゴい混んでるし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:13.47
>>104
飲食もいれとけよ
絶対数では風俗より多いから

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:24.80
>>185
その辺回すと農業漁業とかまで回ってくんだよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:26.83
2018年だと
インフルエンザが直接の死因になる人は年間3000人、
これにインフルエンザが原因で他の疾患が悪化して死ぬ人を合わせると年間1万人
だそうな。

同レベルかな?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:37.27
真面目に聞くけどコロナで病床がいっぱいになって
医療崩壊すると怪我や事故、病気で
救急車で運ばれる人ってどうなるんだ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:40.82
>>202
春とは違って治療の方針が手探りなのとは違うし、
これまでの症例からどれだけの期間で見切りをつけるべきか
それを検証してなかったなら医療の怠惰だよね

それはキャパオーバーを避けるために
医療が責任を持ってやらなければならないことだよね

医療従事者に感謝をとか言われてちやほやされていい気になってるだけではなくて

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:41.30
インフルエンザが激減してるんだから差し引きプラスだろ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:49.32
死んで行くのは年寄りばかり
これはいいことだろ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:54.36
本当の地獄はこれからだよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:56.45
観光と飲食業を合わせても日本のGDPの3%ぽっちなのに、政治家に対する影響力が強くて驚く・・・。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:10.73
コロナ増加の最大要因は検査数の増加ですwwww

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:24.10
>>214
197

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:27.01
>>68
インフルエンザウイルスは海外渡航者が運んでたって事だろ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:42.10
アメリカだと例年よりすでに30万人死人が増えてんだよな
ただの風邪でねぇ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:29.41
>>216
平年のインフルエンザ死よりはるかに少ないコロナ死のためにここまで制限される意味がわからん

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:33.29
>>184
インフルに較べて
無症状や軽症がやたら多いんだよ

インフルの無症状とかきいたことないだろ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:40.57
そりゃコロナなんだから寒くなり乾燥したら増えるよね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:50.56
>>212
しかし、農産品や魚介類は輸入が多いでしょ。
そしてなにより、農業なんて平時から補助金を盛られてる業界だし。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:53.20
>>205
こないだテレビで見たのは
ラブホ女子会
流行ってるらしい

一人コロナがいたら全員感染するなと思った

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:58.50
>新型コロナ以外の通常の医療が受けられなくなる

医療崩壊は、コロナの治療 だけ ができなくなると思う馬鹿なガキが多すぎる。(「コロナは風邪と同じ」とほざいて思考停止する馬鹿)
ほとんどの診療科目で、医療全般が機能しなくなるのだ。
引きこもりやゲームオタクには痔持ちが多いが、
ケツから血を流しても、すぐに診察してもらえずに病院をたらい回し――それが医療崩壊だからね。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:58.97
>>214
コロナ治療してる病院と通常の診察してる病院は別

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:09.19
https://i.imgur.com/verFWV2.jpg


ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:19.83
>>214
コロナ疑いもあるから、緊急を要する場合でも処置してもらえず手遅れってのがあるやろな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:32.48
>>225
「インフル感染者が出ました。
接触した人みんな検査します」

とかやってる?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:33.90
>>223
病床不足のせいやぞ、コロナをただの風邪扱いにすれば病床足りて死者も減る

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:37.21
>>185
正直お魚券お肉券のが良かった

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:44.61
インフルで毎年10万人くらい死んでるんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:46.22
>>220
てことは、今コロナで死んでる高齢者は以前はコロナ死でカウントされていなかったということやなw

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:52.94
>>225
ウイルスの発症原理的に無症状無自覚感染者が居ないわけないんだけどな。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:53.87
死ぬのは老人ダカラー
というけれども
90歳と60歳じゃ30年違うんだよな
ひとくくりにしちまうのも大雑把だよなあ
90と80にしたって10年あるんだぜ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード