-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 23:43:38.07
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606042136/
-
- 300
- 2020/11/23(月) 00:47:00.17
-
>>287
こういう保険の仕組みも理解していない人たちが不動産屋にだまされて持ち家つかまされているんだね。
-
- 301
- 2020/11/23(月) 00:47:00.73
-
>>286
じゃあ住宅として割りきるしかないだろ。売れないとか気にすんな。万が一に売れないととか考えてるならリスクヘッジすりゃいい。出来ないなら賃貸。
-
- 302
- 2020/11/23(月) 00:47:23.22
-
持ち家があれば、どんなにボロ屋でも最悪ホームレスになる事はないもんな(´・ω・`)
-
- 303
- 2020/11/23(月) 00:47:44.75
-
>>296
黙れ底辺!
-
- 304
- 2020/11/23(月) 00:47:47.40
-
>今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない
これ持ち家でも住宅ローン払えなくなったらその時点で整理される上にローン残額>処分価格になるから
足りない分は引き続いて返さないといけないんだがな
-
- 305
- 2020/11/23(月) 00:47:56.15
-
>>258
賃貸はその都度選択できるから、わざわざ割高の物件は選ぶ人いないよ
35年ローンの30年目の家にローンと同じ金額の家賃で住んでくれる人っているん?
-
- 306
- 2020/11/23(月) 00:48:18.18
-
>183
不動産や株の相談乗る仕事だが
同じタワマンの月島のキャピタルゲートプレイスの3LDKに賃貸で済んでる人より
キャピタルの1LDKを分譲で買った人のが、評価高いよ
業界では
分譲なら中央区の土地が手に入るし
-
- 307
- 2020/11/23(月) 00:48:18.29
-
爺になったら中古買うって言ってる人
多分騙されるぞ
中古ほど目利きする目が必要だからな
-
- 308
- 2020/11/23(月) 00:48:32.41
-
>>300
団信は保険屋も認める最強の保険なんだが
-
- 309
- 2020/11/23(月) 00:49:00.12
-
>>302
> 持ち家があれば、どんなにボロ屋でも最悪ホームレスになる事はないもんな(´・ω・`
ホームレスでもいいじゃんw もし、幸福でプライドがあって、生きている実感に満ちているならば
-
- 310
- 2020/11/23(月) 00:49:06.45
-
>>268
金利に乗ってるが、それでも今の金利は糞安いけどな。一括で買えても借りた方が良いくらいに
-
- 311
- 2020/11/23(月) 00:49:27.88
-
>>261
これはあるよなあ
家買って子供が小さいうちはいいけど老後1人になって4LDKとか無駄が多い
婆さん早死にして爺さんひとりになったらわかる
売るとか貸すとかそんな簡単じゃないし
情や愛着っていう厄介なもんもついてまわるし
-
- 312
- 2020/11/23(月) 00:49:44.56
-
>>277
都心なら例外あるから違うならそう思っていいよ
-
- 313
- 2020/11/23(月) 00:49:59.23
-
無職で金持ってて保証人がいないやつ
選択肢は家買うしかない
-
- 314
- 2020/11/23(月) 00:50:21.21
-
>>280
庭で焼き肉ができる
シアタールームで音量を上げて映画を見れる
自由に家をイジれる
収納が沢山あるから部屋がすっきりする
-
- 315
- 2020/11/23(月) 00:50:24.47
-
家が買えない人が賃貸擁護
結婚できない人が既婚ディス
-
- 316
- 2020/11/23(月) 00:50:25.41
-
貧乏人は殆ど賃貸なんだから賃貸で良いんじゃね
それにコロナが原因の収入減なら国が家賃補助してくれるし
-
- 317
- 2020/11/23(月) 00:50:32.76
-
持ち家か? 賃貸か? なんて
未来の 住宅市場(賃貸住宅市場も含めて)が どうなるか? に かかってて、誰も判らない。
年寄りになってからは家が借りられない とかは
若い時から 長年 保険料を払い続けてないと 年取ってからは生命保険に入れない とかの保険外務員の脅しと同じで
金融ビッグバンからは変わってきた。
住宅市場の取引が活発なら、持ち家で 返済苦しくなったり 事情があれば直ぐに売却し
余裕が出来たら 少し小さめの家にリハウスするのが一般的かも知らんし。
また賃貸住宅を借りる人が 本当に増えるなら、賃貸住宅への投資も増えてるだろうし。
AIなどITが進めば、今みたいな元利均等方式の 融通利かないローンが減り
有る時払い や フレキシブルに返済額を変更できるローンが開発されるかも。
そもそもローンのリスクは 個々人の信用だけでなく 債権プールでリスク計算可能になるかも。
-
- 318
- 2020/11/23(月) 00:51:06.95
-
賃貸じゃなくて、賃借だろ
-
- 319
- 2020/11/23(月) 00:51:16.64
-
>>261
でも、1LDKで高気密高断熱、高防音の賃貸なんて無いんだよな。
自分で作るしか無い
-
- 320
- 2020/11/23(月) 00:51:47.86
-
>>4
実家を相続する予定ってレスが多いね
自分もそう
あと賃貸だと会社から補助が出る
-
- 321
- 2020/11/23(月) 00:52:07.65
-
年取って年金暮らしになったら田舎の実家にこもるつもりだが、年取って実家継ぐってのは少数派なのか
-
- 322
- 2020/11/23(月) 00:52:13.00
-
>>308
団信いいよね
生命保険いらなくなって掛け捨てのやっすい入院保険だけでよくなるw
-
- 323
- 2020/11/23(月) 00:52:30.82
-
買わないんじゃない、買えないんだろ
結婚しないんじゃない、できないんだろ
-
- 324
- 2020/11/23(月) 00:52:35.32
-
>>262
最後まで払えればね。
-
- 325
- 2020/11/23(月) 00:52:38.75
-
>>309
健康なメンタルも体も、住み心地のよい環境から始まる プライドを維持するにはそれなりの環境がいる 朱に混じれば赤くなる 環境が人を作る
-
- 326
- 2020/11/23(月) 00:52:54.11
-
>>222
中間をとるのは社会性のあるタイプ(実業家向きか?)
都合の良い方だけをとるのは幸せになるタイプ(メンヘラに多い?)
-
- 327
- 2020/11/23(月) 00:53:18.64
-
>>194
わるくないね
郊外でも戸建てより駅近マンションを選ぶ冪だが
武蔵小杉、横浜北仲、浦和、さいたま新都心、津田沼、海浜幕張
この辺も都内に次ぐ値上がりな便利な郊外だからな
-
- 329
- 2020/11/23(月) 00:53:38.99
-
貧乏人ほど家は欲しい。
金持ちは(なった事がないから想像だが)別にあっても無くてもどちらでもいい
こんな感じじゃないかと思う(´・ω・`)
-
- 330
- 2020/11/23(月) 00:53:43.82
-
今30万人以下の都市に住んでると将来病院とか交通のインフラが維持できなくなるから住む自治体にも注意な
-
- 331
- 2020/11/23(月) 00:53:48.29
-
同じような家が数件並んでる庭もないような
羊羹みたいな建売は買わないほうがいい気はする
あれなら賃貸の方がマシそう
-
- 332
- 2020/11/23(月) 00:53:55.59
-
自分の城も持てない賃貸住まいは見下されても仕方ない
-
- 333
- 2020/11/23(月) 00:54:24.71
-
>>305
相場調べたことある?無くはないだろ。
っていうか「みな新築や築浅で比べてそう言うんだけど」って言葉そのまま返すわ。比較するなら平均で計算しろよ。
仮に30年目でローンと同額で貸せなかったとしても、それなら築浅の期間で相殺できるやん
-
- 334
- 2020/11/23(月) 00:54:30.15
-
>>149
衣食住のどれに興味があるかないかの違いだろ?
俺達は単純に持ち家の購入や維持が面倒くさい。
というかこの地(家)に骨を埋める覚悟がない。
終の棲家をまだ決めてないから買ってない。
-
- 335
- 2020/11/23(月) 00:54:33.54
-
>>283
住宅ローンを使う際に団信保険の支払いは
年に一回の筈だ。
-
- 336
- 2020/11/23(月) 00:55:02.81
-
>>321
日本の少子化傾向が続くと考えるなら、田舎は避けるべき
-
- 337
- 2020/11/23(月) 00:55:16.93
-
>>282
急に超高級マンション出してきてどうしたんだよ?
-
- 338
- 2020/11/23(月) 00:55:51.70
-
>>321
住みたいと思える実家があるのはかなりの幸せもんや…
クソ田舎すぎてとても住めないとか、老朽化マンションとか、自分が住む以前に年老いた親がいつまで住んでいられるのか?って破滅のチキンレースだぞ
-
- 339
- 2020/11/23(月) 00:56:18.05
-
インフルエンザの死亡者数>>>>コロナの死亡者数。
インフルエンザで亡くなる人も、コロナで亡くなる人も苦しんで死にます。
いい加減、コロナ騒動の異常さに気づきましょう。ワザと不景気を作ってるとしか思えません
政府はコロナで職を失った人や潰れた企業を救済しなければならない。
-
- 340
- 2020/11/23(月) 00:56:23.59
-
賃貸は土地建物の代金に税金及び賃貸人の収入上乗せされた額で購入してるのと変わらないからね
余程上手くやらないと得しない仕組み
-
- 341
- 2020/11/23(月) 00:56:56.49
-
賃貸生活を10年以上したあと、毎月同じ支払いで一戸建てを購入した夫婦
夫「狭いながらも楽しい我が家」
妻「そうね」
夫「どっち?」
妻「たのしい、ありがとう」
-
- 342
- 2020/11/23(月) 00:56:58.91
-
これは金の問題じゃない
ライフスタイルですよ奥さん
-
- 343
- 2020/11/23(月) 00:57:03.07
-
>>306
何の評価やねんw
-
- 344
- 2020/11/23(月) 00:57:04.24
-
>>304
この頁を知らないのか?
https://corona-support.mhlw.go.jp/index.html
-
- 345
- 2020/11/23(月) 00:57:08.87
-
>>309
なら今年の冬はずっと部屋の外で寝てご覧
プライドで寒さはしのげない
君の考えには、何の重さもない
-
- 346
- 2020/11/23(月) 00:57:29.52
-
安い家を買ってリフォームして住む
それに尽きる
まあ俺は賃貸収入で生きてるので買うよりも借りて欲しいが
どうせ買う奴は買うし借りる奴は借りるので
買ったほうが良いよと本音を書き込んだところで実害はないw
-
- 347
- 2020/11/23(月) 00:57:31.96
-
>>319
ハウスメーカーのアパート快適にだぞ。
新築だし。
-
- 348
- 2020/11/23(月) 00:57:49.21
-
隣人が変人だったらどうするの?
-
- 349
- 2020/11/23(月) 00:57:54.00
-
>>263
じゃあ単純な無駄遣いだね
同じものを人より高く買いたいちょっと変わった人
-
- 350
- 2020/11/23(月) 00:57:54.63
-
>>54
やっぱ高配当株だよねぇ
でも他の人も言ってるけどローン組んでも実質無料なのに賃貸なのはなぜ
このページを共有する
おすすめワード