facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 雷 ★
  • 2020/11/22(日) 23:13:42.48
経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」
2020年11月22日 08:01
経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。

■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い

経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。

一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。

■教育デジタル改革 規制見直しも必須

経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベルにあった個別指導が可能になるとして、教員には、生徒の関心や能力に応じてテーマを設定する「ファシリテーター」としての能力が新たに求められるとしている。オンライン教育に関する法規制の改善点もあげた。

現行の規制は、教室内でネットなどを活用したオンライン教育を受けることを想定していて、自宅など遠隔でオンライン授業を受ける必要性は考えられていなかった。

そのため、オンライン教育の際に、「受信する生徒のそばに教員がいること」が義務付けられている。

コロナ禍での緊急措置ではこの要件が特別に緩和されたが、今後もこの条件は撤廃されるべきとしている。

また、“オンライン授業への参加は、全単位数のおよそ半分までしか認められていない”などの制度も見直すべきとしている。

さらに、デジタル教科書の利点として、紙にはできない「動画」や「音声」を活用できることをあげ、現在、デジタル教科書に課されている“紙の教科書と同一の内容でなければいけない”というルールに疑問を呈した。

デジタル教科書を、まずは「主な教材」と位置づけ、その後、一定の移行期間を経たあとは「デジタル教科書のみとすべき」というところまで踏み込んだ。

■未来を担う人材の育成 気概持て

経団連は、日本は他の先進国に比べて、学校教育でのデジタル活用が圧倒的に少ないことを示すデータを引用し、「旧態依然の教育が行われていることの証左」だと指摘した。

その上で、「学校の教職員や教育委員会は、“未来の社会を支える人材を育成している”という気概を持つことが重要である」として、学校改革の重要性を強調した。
https://www.news24.jp/articles/2020/11/22/06766967.html

★1 :2020/11/22(日) 20:46:19.33

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606045579/

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:44.70
>>682
そうやって高みの見物を気取っている奴が「自称賢い人」だから困るんだよ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:01.04
金の卵

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:01.64
>>1
今の学問は兵隊学じゃねえよ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:16.12
日本は、利権が足を引っ張ってだめなんだよな。
寿司職人を例に出して申し訳なんだけど。
まともに修行してたら競争力なんかあったものじゃないよな。
この国の利権構造ってそんな感じ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:20.88
名ばかりの大学ってのが一番無駄だと思うよ。
ある程度以下の大学は全て必要ないな。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:34.48
日本企業のIT化の遅れなんて、前からさんざんに指摘されてきたことだし、
つまり、情シス部門や情報学系の人材軽視を続きて来たってことにほかならない
今になって人材不足に気が付いて慌てて、それを教育に責任転嫁し始めた
ちがうやろ、お前ら企業が教育や人材をぼろぼろにしてきたんだろ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:10.06
>>686
それは言える
ただ何故そうなるんやろ?って事なんよね

>>689
傾向は地方と都市でも差は在りそうやね。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:10.69
デジタル教科書ってのは賛成だな
今どき二宮金次郎みたいな事を毎日させられる子供のことや教科書屋のクズっぷりを考えても

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:10.94
文科省と経団連は昔から仲悪いからね

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:33.84
商業高校で入学時点から将来適当に会社入れればいいやとか思ってた。自分が理系文系とか授業あんま分かれてなかったし分からん。学年全体で志望会社被っちゃいけないから、余っとる飲食店てきとーに選んじゃったし。今考えると将来考えなすぎてアホだったわ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:59.41
>>695
学術会議は日本会議の下部組織とみてたらいいかもね

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:49.69
>>699
経団連的には相手を丸め込んで利益誘導するスキルじゃね

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:54.05
中小ITエンジニアだけどもう10年新人が入ってきてない
募集要件見たらサーバ管理・設計・開発全部こなせる即戦力を新卒営業と同じ給料で雇おうとしてて笑った

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:55.42
特に最近だと中国人労働者と比較してそのような事を言っているんだろうけど
今の学生のご家庭で団塊世代の頃ように学習塾に通わせる事の出来るのなんてわずかだけど

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:57.12
>>699
>無駄を惜しんでいては人が育たないということもあるだろう。
 
おいおいw 
今の大学進学は。
進学の押し売り状態だろ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:59.84
>>707
デジタル教科書はいわば電子書籍だから便利なんだけど、
紙の本にしかできないことってあるでしょう?

万能じゃないのに「これからはデジタル教科書の時代だ!」とか
やってるからおかしくなる。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:09.26
とりあえずお前らが招き入れた奴隷労働者なんとかしろや
ブラジル人何かはもう3世近いんじゃねーのか

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:12.37
ひとに育ててもらって、それを利用しようとかホントひどいな

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:16.19
>>678
大学に幻想なんて持ってない
それ以前の話で、ハッキリ言って箸にも棒にもかからないレベルの連中までもが大学に行けもしないのに大学進学コースを前提とする普通科に行く事自体が間違ってると言ってるだけだ
本来なら手に職をつける為に高校では専門科に入学するのが社会マッチングとしてお互いに需給を満たし得るのに、意味不明な進学しない普通科なんてものを存在させてる事自体が間違ってると言ってるだけだ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:26.26
>>710
バカが社長になっちゃったーって名曲が何故か脳裏に

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:28.39
>>705
企業内の高齢化やろな
そもそも、概念すら判らんって層が決定層の場合ある。
危機感あるトコは社長を若くしたりしてるとこもあるで

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:50.05
>>714
学費の問題があるから押し売りなんてできないよ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:05.55
まあこれから人材枯渇してくる
アホな企業はコロナ不景気で
採用絞るだろうけど

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:06.83
>>622
口達者の人間を量産しただけで
技術力だけ落ちてしまったな
有名電機メーカーも消滅売却して消えていった

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:11.55
大体技術系の大学出てても気に入らなければパワハラして専門外の部署に配属したりするじゃん日本企業は

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:46.51
>>715
ノートと副教材でいいんじゃね
教科書なんて家で使わんぞw

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:00.62
>>720
コンピューターが自動でやってくれて大変じゃないだろ
ぐらいのイメージしか持ってないマジでw
そりゃどうにもならんわ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:04.55
まぁコロコロ変わること

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:18.56
>>707
電子辞書より紙の辞書のほうが単語は覚えられるからなあ。科目によっては動画とか付いてるほうがいいのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:23.03
生きる力を学ばせろよ
入社日から新規契約取ってこれるような教育をしろ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:30.21
経団連、お前らが連れてきたブラジル人とかベトナム人の犯罪者の整理をしてからものを言え

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:50.50
まず、お前らが経営者に労働法教えろ
人材育成しろ
それからだ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:57.47
公務員しかやった事がない人に仕事について教えるのは無理だろ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:06.40
>>725
高校時代どうやって受験勉強してたの?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:10.77
使い潰してる団体がなんか言ってる

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:12.60
>>715
そんなもん、どっちでもええわ
それなりに使いこなす方法考えるよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:26.22
>>712
私はドロップアウターなんで遠望でしかないけどさあ
ポケベルも無い時代に出世した人の感覚や見識って
乖離してると思うよ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:42.99
>>728
辞書は使えばいいよ
教科書こそオマケじゃん
あれ読んで理解できるように作られてなるわけじゃないし

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:44.22
>>721
お前現実逃避してるだろw
大学進学の押し売りしてるから今では
学生は借金してまで大学通ってるだろ。
学費ローンだって充実してるしな。
まさにハイエナ金融が学生にたかってる状態だよなw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:54.83
老害の結晶たる経団連の連中がw

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:05.71
>>711
それさ、短期だと通用するよ
あくまで短期
利益なんて少ない

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:06.95
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:13.26
は????

経団連の老害こそ人の道を勉強してこい
私腹肥やすことしか考えない老害ども

くたばれ経団連

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:16.59
コイツら皆殺しにした方がいい
国益にならない

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:30.65
経団連の誰の発言なのか分からいが
仮に、会長の発言なら
自企業の収益部門が無くなることへの危機感からの発言であって
それは経営能力の無さだけだろ。
それを、何とかしたいからって上から目線で「おい!大学」では
真っ当な大人の発言と受けためてもらえないだろうな。
虚勢を張ることやめれば良いだけなんだが・・・
プライドを捨てろと言ってないぞ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:43.12
>>733
授業聞いて終わり
予習も復習もなし
偏差値は50〜55
やる気はサラサラない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:52.03
>>732
いまの教育界は他業種からの転職組がけっこういるよ
知人は20年勤めた企業を辞めて高校教師になった。(社会人経験者枠)

ただし、免許更新制度が足かせになっているので講師登録者が増えない

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:27:52.59
日本人の所得があがってないのがすべてよ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:28:17.06
もっと使える奴隷を作れとw

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:28:41.04
>>737
そりゃ教科書はマニュアル冊子ではないからな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:28:47.77
経団連「育った即戦力だけよこせ!」

巨人、フルボッコ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード