facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 雷 ★
  • 2020/11/22(日) 23:13:42.48
経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」
2020年11月22日 08:01
経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。

■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い

経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。

一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。

■教育デジタル改革 規制見直しも必須

経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベルにあった個別指導が可能になるとして、教員には、生徒の関心や能力に応じてテーマを設定する「ファシリテーター」としての能力が新たに求められるとしている。オンライン教育に関する法規制の改善点もあげた。

現行の規制は、教室内でネットなどを活用したオンライン教育を受けることを想定していて、自宅など遠隔でオンライン授業を受ける必要性は考えられていなかった。

そのため、オンライン教育の際に、「受信する生徒のそばに教員がいること」が義務付けられている。

コロナ禍での緊急措置ではこの要件が特別に緩和されたが、今後もこの条件は撤廃されるべきとしている。

また、“オンライン授業への参加は、全単位数のおよそ半分までしか認められていない”などの制度も見直すべきとしている。

さらに、デジタル教科書の利点として、紙にはできない「動画」や「音声」を活用できることをあげ、現在、デジタル教科書に課されている“紙の教科書と同一の内容でなければいけない”というルールに疑問を呈した。

デジタル教科書を、まずは「主な教材」と位置づけ、その後、一定の移行期間を経たあとは「デジタル教科書のみとすべき」というところまで踏み込んだ。

■未来を担う人材の育成 気概持て

経団連は、日本は他の先進国に比べて、学校教育でのデジタル活用が圧倒的に少ないことを示すデータを引用し、「旧態依然の教育が行われていることの証左」だと指摘した。

その上で、「学校の教職員や教育委員会は、“未来の社会を支える人材を育成している”という気概を持つことが重要である」として、学校改革の重要性を強調した。
https://www.news24.jp/articles/2020/11/22/06766967.html

★1 :2020/11/22(日) 20:46:19.33

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606045579/

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:43.33
銭銭うるせーカス連中だわな
日本なんか滅べと思ってるんだよな、国民の大半は
何様のつもりなんだ、このバカ奴等は

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:50.93
正論では有るが経団連が言うなよ
技術系を切り捨てたのは自分達だろ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:52.31
>624
普通に年商1億は少ない気が…粗利1億なら凄いけど。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:10:03.08
欲しい人材像を学生に向けて企業ごとに出せば良い
その部署の離職率、社員管理体制、1日のタイムスケジュールの例も

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:10:09.04
>>1
おいおい、外人奴隷が思い通りに働かないからって、底辺層を奴隷にしようってか!?
人に頼むには態度があるだろ!!

死ね経団連!

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:10:31.31
>>532
実際そうなってるのでは?
商業高校・工業高校・専門学校は
大学に行けない低学力層が行く所になってるのでは?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:10:46.43
それは親の教育だが皆放棄してるからな。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:11:25.35
行っても無駄で
バカが寝るか遊んでる
偏差値60以下の
高校や大学は
職業訓練校に改組
すべきで無いか?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:11:30.36
経団連自体が古い
お前らが自主解体しろ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:01.21
>>623
工業高校生は金の卵だけどどんどん減ってる
しかも成績の悪い子でも金さえ出せば行ける私立工業大が山ほどあるから
大学に行っちゃう子も多い
優秀者の方が高校で就職すると言われている

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:05.77
育った人材はGAFAへ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:19.85
>>638
基礎研究には企業は金を出さないんだよ

実際に金になる学部が強いのもそのせいで
基礎研究系の学部は小さい

基礎研究タダ乗りジャップなので仕方ない

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:20.49
>>541
採用担当の選択の結果。その子等が出来ないというだけで、私大だから駄目ってことではないよ。

>>603
そういう悲惨な現状の存在は認める。でも小説的思考力の水準はずっと上だと思う。

>>602
競争に敗北して消滅するだけだと思う。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:28.38
資本主義、個人主義のせいで都合よく搾取するだけになってきてるからな
良い人材が勝手にあちこちに次から次へと生えてくるわけない
ほらっあそこに自然に売れそうなものなってるぞ!刈り取れ!みたいなレベル
狙って作ってるのは搾取しやすい低賃金人材ばかりなのに

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:12:37.12
>>644
そやねん。
教師はオススメしてくるけど、やはり道から外れる感があるからやと思う。
アタマ良いなら別にして、普通のアタマでのコスパ(頭の良さに対する就職)は良くなる傾向なんやけどね

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:00.79
>>654
商業、工業は就職への意識の高い学生が集まるようになって、レベルが上がってるよ
いま、低学歴かつ低能力が集まってるのは普通科とか総合科

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:29.07
>>1
自分達で学校作れよ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:36.52
企業、自治体の広告、マスコミを統制してる電通をどうにかした方が早い

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:41.49
>>654
現実に偏差値40とか40を切る普通科高校はいくつも存在している
重ねて言うけど普通科は大学進学を前提に学ぶコースだが、このレベルで大学とかあり得ない。なのにこのレベルの普通科高校は多数存在している
本来なら存在自体がおかしい高校が多数実在している

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:50.80
日本人をドラえもんかなんかと思ってんだろうな

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:53.15
>>641
>行政や経団連が景気の足引っ張ってる
 
 
だよな。
政府や経団連の外資受け入れ拒絶は
この国の雇用の安定と景気の足枷。
 

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:13:54.72
日本も昔はドイツのように「高校で即戦力育成」が
割りとあったんだけど、日本は衰退して、ドイツは維持されている

この違いはドイツは企業に徒弟入りすることで
即戦力が育成できてるが、
日本は徒弟を受け入れる企業が
ほとんどないので即戦力育成ができなくなってしまった

「日本企業がノウハウをオープンにしない限りは
即戦力育成ができない」という事実を受け入れないといけない

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:01.23
未だにこんな事言ってるのかw
既存の学校に問題あるならトヨタみたいにカネ使って自分らで学校やればいいだけなんだよな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:01.75
>>663
工業高校出ても大手に勤められるのは上澄みだよ
大概は地場産業で働くことになる

でも今はローン借りて大学に行っちゃう子も多い

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:10.41
>>1
大学や高校は職業訓練校じゃない
そもそも自社企業に必要な人材は自分の会社で育てるべきこと
人材育成のコストを学校に押し付けるな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:18.21
経団連に言われると腹が立つ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:24.18
訓練校の人間雇えよ
資格も視野に入ってるから文系の大卒より
使えるだろ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:14:45.47
>>663

大学進学率が50%を超えたからな。少数派の馬鹿にはなりたくないんだよ。
問題は高専以下なのに、4大を名乗ってるFランクがあること。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:03.02
>>658
就職先だけなら高卒のが良いこと多いんやけど、職種まで考えると大学出た方が良いし、収入だけで無い意味で人生も良いと思う。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:06.03
>>667
大学に幻想を持ってるようだが
工業高校生より勉強できない工業大学生なんて山ほどいるよ
国家試験とか受けたらよくわかる

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:11.73
>>665
トヨタ「学費はタダだぜ!」

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:17.80
でも使い捨てだし

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:15:42.31
日本語が楽だから日本の大学と共同研究もするけど、本気でやってるのは欧米の先生との研究なんだよね。
トヨタだってMITとスタンフォードだし

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:09.15
このスレのレスを見てるだけで日本の教育水準の低さが実感できるな
個性が大事とかなりたい自分とか甘い言葉ばかりで育てられたんだろうなあ
少し気の毒な気もするが・・・

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:17.09
>>672
工業の上澄みはそれ程アタマ要らんからね。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:24.74
>>680
 
だよな。
使い捨てにも耐えられる教育なんか
一生かかっても勉強しきれないよな。
 

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:36.98
まだ新卒一括採用前提で話しとるんか

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:46.67
>>677
工業高校出た子が大学に行っても大学院に行けるぐらいの例外でない限り
就職先はガタガタにレベルが落ちるよ
そういう子は高校で就職したほうが絶対いい
大学卒のメリットのない現業職場にしか行けないんだから

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:16:58.47
何これ?デジタルは経団連が先?菅が先?どっちがどっちに忖度?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:19.39
>>1
は?そんなの専門学校や大学校に言え。
文科省管轄の学校や大学は就職予備校ではない。
社員育成のコストを学校に押しつけるなカス!

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:29.18
>>683
とはいえ電気とか機械とかそれなりに難しいぜw
普通の文系大学生には太刀打ちできん

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:35.31
アジア太平洋地域における経済統合の推進を求める
〜2020年のアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)実現に向けて〜
2011年12月13日
(社)日本経済団体連合会
https://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/110/honbun.html

第1節 メガFTAの進展(CPTPP、日 EU・EPA、RCEP)等
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/2018honbun/i3110000.html


でも経団連の計画通りに2020年にRCEPとTPPが揃ってFTAAPの土台が完成したよね

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:17:37.64
お前らのせいで日本は衰退の一途なんだが
賢いやつは革命を企てる
とりあえずコロナで老害一掃してみようか

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:07.78
>>2
外国人を積極的に企業に流してる状況で
言われてもねぇ
もう求心力もないよな外国に食うか食われるかこの時代に

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:33.77
>>682
企業で活躍する

企業に就職する
そのメンタルの違いもあるな
アメリカなんか活躍まで視野に入れないとついていけない感ある

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:46.42
税金払ってんだから政府や文科省に言うべきで予算仕事の末端に言うのは違和感がある
地元の教育委員会に寄付や寄贈したり色々やり方あるんじゃないの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:50.30
学術会議は怒鳴り込めよ
なめられてるぞ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:22.41
受注から決済までロボットがやる時代がもうすぐ、理系の猛者達よがんばれ、経団連は精神論ばかりの爺しかいない、無視していい

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:23.78
>>1
ん〜?仕事スキルを教えるのはお前ら企業だろ
何でもかんでも乗っかってくんなよ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:39.01
そういえばハロワで申し込める職業訓練ってやつも酷いもんだぞ
俺も受けたが完全に時間の無駄だった

訓練終わって就活しても「経験者」じゃないからってどの会社も門前払いだった
コンビニバイトやってたクラスメートは店長に頼んで同じ店に戻ってた

俺も訓練と関係ない仕事に就いたが超絶ブラックだったので半年で辞めたしね

さらに呆れるのが訓練内容と無関係のバイトだろうが訓練修了後に働き始めたら
訓練校が「就職者」としてハロワに報告してる事

これが、修了生の就職率が90%とかになる、というカラクリ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:43.28
>>646
それは既に半世紀くらい言われ続けているかな。
第一次氷河期の時も盛んに指摘されていたと記憶している。

>>631
だから唯行けるようにするだけでは意味がないってことでしょ。
飽くまでも学習を経験にまで高めるのは自分自身なのだからさ。
無駄を惜しんでいては人が育たないということもあるだろう。

>>628
経団連的には、当たり障りなく適当に話を合わせる能力のことだな。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:44.70
>>682
そうやって高みの見物を気取っている奴が「自称賢い人」だから困るんだよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード