-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/22(日) 22:44:13.65
-
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。
これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。
こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。
■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)
ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630
★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
-
- 684
- 2020/11/23(月) 00:13:27.51
-
>>664
国鉄がスト権ストをやってた同時期に高速道路が整備されたのも大きいんだけどね
トラック輸送をやるにしても道路がきちんと整備されるようになった
それまでは未舗装のでこぼこ道だらけだった
-
- 685
- 2020/11/23(月) 00:13:37.22
-
>>659
最近はコスト安い
ソーラーパネルも数十年保証で壊れたら無償交換してもらえる
-
- 686
- 2020/11/23(月) 00:13:39.47
-
航続距離どうすんのよ
大阪~東京間もほとんどの車種で走破できないだろ?
-
- 687
- 2020/11/23(月) 00:13:51.61
-
>>651
タンクの規制だっけ
一気に減って行ったな
商社系が隙間に入って来てる感じ
-
- 688
- 2020/11/23(月) 00:14:05.53
-
>>658
原発廃止しろと騒いでるんだからそうなるわな
-
- 689
- 2020/11/23(月) 00:14:05.88
-
>>674
そりゃ装甲パージとか脱出装置は男の浪漫だけどさあ、それを車に求めるか?
-
- 690
- 2020/11/23(月) 00:14:12.37
-
>>659
ソーラーパネルの価格は劇的に下がった
日本で安くないというイメージがあるのは
日本の工務店が不透明で詐欺の水道屋みたいにヤバい業者が多いから
世界的には1番コスパが良い発電方法になっている
-
- 691
- 2020/11/23(月) 00:14:15.18
-
全電動化に向けてエンジン全開だな
-
- 692
- 2020/11/23(月) 00:14:15.81
-
>>676
現状の火力って、現状の火力のまま全ての車をEV化したら電力持つんですか?
発電所の増設が必要だろ
その発電所は石炭か天然ガスか、それによって結果変わってくるんじゃないのかよ
-
- 693
- 2020/11/23(月) 00:14:17.22
-
>>683
そこでバイデンですよ
-
- 694
- 2020/11/23(月) 00:14:42.83
-
>>677
不動産関係は、そういう時代の流れには敏感だよ
充電施設ありがトレンドになったら、オーナーはこぞって設置する
-
- 695
- 2020/11/23(月) 00:14:49.80
-
>>682
各々の車で燃料燃やすより火力発電所でまとめて発電してから送電したほうが効率いいって意味なwwww
-
- 696
- 2020/11/23(月) 00:14:51.61
-
3分で充電、冷暖房つけての航続距離、車体の安さ、充電スタンドの数
これがないと無理
-
- 697
- 2020/11/23(月) 00:14:55.80
-
行楽シーズンはバッテリー上がった車で高速占拠しそう
-
- 698
- 2020/11/23(月) 00:15:15.95
-
>>638
いやいやトヨタも終わりだからw
-
- 699
- 2020/11/23(月) 00:15:23.27
-
発電所足りないだろ・・・計算してないから知らんけど
-
- 700
- 2020/11/23(月) 00:15:28.64
-
今のトラック全部使えなくなったら普通に運送屋も全部逝くだろ
何とかなる話じゃないからな
消費地の大都市に住めなくなるだけ
-
- 701
- 2020/11/23(月) 00:15:31.19
-
>>584
でも、星のマークが5つ付いていても、届いたときから走らない。
人が乗った跡がある。中古品 ?
走行中に止まる
と言うクレーム多発
で、評価で星を人つ付けると、今度は投稿できない
-
- 702
- 2020/11/23(月) 00:15:41.75
-
>>692
九州電力なんて太陽光発電の発電量が大きすぎて需要と供給が合わなくなるから
買取を中止する日が時々出てる
-
- 703
- 2020/11/23(月) 00:15:50.24
-
>>671
ガソリン車より先にガソリンスタンドがヤバいかもよ
凄い勢いで減ってる
-
- 704
- 2020/11/23(月) 00:15:53.75
-
実際EVにもメリットはあるし乗ると中々面白いんだよな
ただ「時代はEV!日本はもう終わり!」とかいうのは正直意味不明
-
- 705
- 2020/11/23(月) 00:15:54.47
-
>>686
自家用車でそんなを距離を一日で走る奴がどれだけいるのかっていう
-
- 706
- 2020/11/23(月) 00:16:29.74
-
どうもこうも、火力発電メインの日本では使わない
-
- 707
- 2020/11/23(月) 00:16:35.07
-
リチウムの進歩が遅いというが、なんだかんだで電動工具においてはクリアできた。
長時間作動、トルク、重さにおいてプロユースに耐えられるものが出来た。
自動車ももうすぐだろう
-
- 708
- 2020/11/23(月) 00:16:58.10
-
化石燃料の代わりが無いんだからしょうがない。
それとも全て核にするのか?
-
- 709
- 2020/11/23(月) 00:17:00.13
-
僻地は無理やろね。特にEVは暖房がネック。電池の国際モジュール化も必要。インフラ、電力確保、無理無理
全振りは災害時にも良くないからEVが占める割合で考えないと
-
- 710
- 2020/11/23(月) 00:17:01.92
-
ダラダラ研究開発続けてても、この先どえらい革新があるとも思えんしねぇ
某スカイXは技術屋のお遊びって感じで、劇的に効率が良くなってる訳でもなさげだし
-
- 711
- 2020/11/23(月) 00:17:05.46
-
早くシフトしないと世界市場をとれないんだよ
技術がどうのこうの言ってる場合じゃないんだよ
わかるちみ達
-
- 712
- 2020/11/23(月) 00:17:16.13
-
無理だろ
まだ電池すらできてないのに
せめて電気自動車できてから言えよ
-
- 713
- 2020/11/23(月) 00:17:19.22
-
>>698
トヨタも終わったら海外の自動車メーカーも全滅だなw
-
- 714
- 2020/11/23(月) 00:17:44.12
-
絶対そうならないから。
内燃機関は人類の宝。乗って始動すれば自分の血が車と一緒になって通う気がするだろう。
-
- 715
- 2020/11/23(月) 00:17:48.14
-
>>681
ロッキードの核融合の話どうなったんだろうな?
どうせ生きてる間にお目に書かれないなら、反物質エンジンとか縮退炉とかタキオンエンジンとか無駄にハードル上げても構わんが
-
- 716
- 2020/11/23(月) 00:17:48.82
-
俺の収入じゃ電気自動車なんて買えない
車ないとスーパーやコンビニにも行けない田舎だからいろいろ終わったな
-
- 717
- 2020/11/23(月) 00:17:51.33
-
EVで一番の問題は航続距離と充電時間と充電場所だなぁ
この問題が解決するのは何年先やら…
-
- 718
- 2020/11/23(月) 00:17:51.81
-
>>710
ガソリン車はもう上限だがEVというかバッテリーはまだまだ技術革新の余地あるよ
-
- 719
- 2020/11/23(月) 00:18:01.69
-
>>685
数十年後にそのメーカーあるのか?w
-
- 720
- 2020/11/23(月) 00:18:06.69
-
日本は最先端についてゆけない企業が多い。この国はもうだめ。
-
- 721
- 2020/11/23(月) 00:18:13.35
-
これからは中古で車を買うとバッテリー交換で別途100万円ぐらいかかります
-
- 722
- 2020/11/23(月) 00:18:16.15
-
火力発電に頼ってる日本は原発無くそうとしているからな
-
- 723
- 2020/11/23(月) 00:18:16.20
-
>>686
自家用車で東京大阪間の距離を無給油・無充電で走破するユーザーがどれだけ居るんだろう。
-
- 724
- 2020/11/23(月) 00:18:16.34
-
>>713
中国が激安で作るようになるんやろwwwwスマホみたいにwwww
-
- 725
- 2020/11/23(月) 00:18:28.86
-
>>685
劣化による発電量低下も保障してくれるのか?
ホコリが溜まったら毎回掃除
台風や災害による故障も保障してくれる?
そんな美味い話があるわけないだろ
-
- 726
- 2020/11/23(月) 00:18:43.77
-
>>712
台湾のgogoroは結構ええで
-
- 727
- 2020/11/23(月) 00:18:53.87
-
>>716
そういう地域ってガソリンスタンドに行くのもひと手間じゃね?
-
- 728
- 2020/11/23(月) 00:18:57.94
-
EV厨が夢物語ばかり語ってて草
-
- 729
- 2020/11/23(月) 00:19:00.15
-
ソーラー発電って儲かるみたいで自分のところの地元では最近また大型ソーラー発電施設がガンガン増えている
小型のショッピングセンター並みの面積とかが急にできるのでビビる
-
- 730
- 2020/11/23(月) 00:19:09.66
-
もうすでに 手遅れだと思うが・・・・
-
- 731
- 2020/11/23(月) 00:19:24.18
-
>>690
電圧が不安定
発電量も不安定
直流電流だからそのまま家庭で使えない
工場で使うのはもっとシビア
まだまだ課題だらけ
-
- 732
- 2020/11/23(月) 00:19:28.07
-
何年前か忘れたがかなり昔、トヨタがハイブリッドの開発に着手するという発表があった時、
韓国の自動車メーカーが
「我々はそんな中途半端な技術には着目しない。一気に電気自動車を開発する」
というコメントを出したというのを見た記憶があるが、
韓国メーカーの方が先見の明があったという事かね(´・ω・`)
-
- 733
- 2020/11/23(月) 00:19:41.60
-
5Gのインフラ整備すらできないのに充電どうすんだ
このページを共有する
おすすめワード