-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/22(日) 22:44:13.65
-
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。
これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。
こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。
■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)
ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630
★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
-
- 464
- 2020/11/22(日) 23:48:34.98
-
>>459
その辺は技術待ちじゃね
-
- 465
- 2020/11/22(日) 23:48:36.89
-
>>437
ブラシレスモーターの特性を知らないようですね。
-
- 466
- 2020/11/22(日) 23:48:38.58
-
>>442
販売店の固定費のが馬鹿にならん
テスラもEバイクのVanMoofもネット注文で試乗すらないからな
東京にアンテナショップあるくらいで
-
- 467
- 2020/11/22(日) 23:48:45.09
-
23区内駅近で車いらず
何の問題もない
田舎はしんでいいよ
-
- 468
- 2020/11/22(日) 23:48:50.33
-
>>455
嘘つけよ
蓄電出来ない上に送電でロスするからあり得ねえ
-
- 469
- 2020/11/22(日) 23:49:00.47
-
てか先進国はともかく途上国とかは電力確保するの無理じゃね?
-
- 470
- 2020/11/22(日) 23:49:05.71
-
>>449
成功するまで世界中の投資家から金を吸い上げている
新手の元気玉
-
- 471
- 2020/11/22(日) 23:49:08.19
-
>>446
ザブングルってアニメの世界だと巨大ロボも小型ロボも内燃機関全盛だったな
-
- 472
- 2020/11/22(日) 23:49:10.39
-
地球温暖化対策なら、人工光合成に力入れればいいんじゃない?
アルコールや澱粉つくれるし。
-
- 473
- 2020/11/22(日) 23:49:11.94
-
つまり、モーター作るんに銅がいっぱい要るから十円玉貯金しとかないかんってことやね。
-
- 474
- 2020/11/22(日) 23:49:18.34
-
日本は電池は作れない しかし原発なら得意だ
デロリアンのような原子炉付きの車開発しろ
-
- 475
- 2020/11/22(日) 23:49:19.44
-
>>434
HVが主流になると資源消費が減るから困る人がいるんだよ
-
- 476
- 2020/11/22(日) 23:49:26.45
-
>>460
> 菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、
国内の温暖化ガスの排を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c84cf_50_000ef9ad_d75cc5de.jpg
-
- 477
- 2020/11/22(日) 23:49:38.30
-
>>388
トラックは燃料電池車に移行し始めてる
-
- 478
- 2020/11/22(日) 23:49:40.08
-
商用車でもゴミ回収車、ユニック、昇降ゲート、ローリーなど油圧機構付き車両は
内燃機でないと圧力が確保できないらしい
-
- 479
- 2020/11/22(日) 23:49:54.50
-
>>439
非接触給電は効率悪いよ
-
- 480
- 2020/11/22(日) 23:49:58.67
-
実用性がやっぱりあかん…ってことになって発電機用エンジンは積んで良しってことになる、に100テスラ
-
- 481
- 2020/11/22(日) 23:49:59.63
-
>>427
販売台数が違うのもあるが今圧倒的に増えてるのはガス欠高速のガソリンスタンドがなくなったから
EVオーナーは計算して乗るから
-
- 482
- 2020/11/22(日) 23:50:03.94
-
今の世界は石油会社が牛耳っているんじゃ無かったか?
中東が不安定になってカオスな社会になりそうだ
-
- 483
- 2020/11/22(日) 23:50:10.77
-
>>453
バッテリーパックは国の管轄でレンタルしてるって扱いにして
税金で数増やして利用料で回していくしかないやろ
-
- 484
- 2020/11/22(日) 23:50:31.46
-
>>457
どうせ2050年なんて
小泉進次郎以外みんな死んでるだろうw
-
- 485
- 2020/11/22(日) 23:50:37.72
-
>>464
現在冷凍トラックで出来てるんだがwww?
-
- 486
- 2020/11/22(日) 23:50:42.70
-
>>460
サイエンスZEROで未来wwww
毎週BBC click見ろよ
-
- 487
- 2020/11/22(日) 23:50:46.87
-
>>357
税金が投入されるから、間接的に君も金を出す事になる。
っていうか、現在の石油元売は総合エネルギー企業に移行中だからね。
いつまでも油を売ってるだけの商売はしていないんだよ。
-
- 488
- 2020/11/22(日) 23:50:47.41
-
向こうは自動運転とかの制御系で儲けたいんだろうね
ていうかそろそろ空飛ぶ車出て欲しい
一般人が買える値段で
-
- 489
- 2020/11/22(日) 23:50:52.46
-
途上国はEVの製造に関わるエンジニア育成や設備が整ってない。おまけにEVだと車両自体が高価で買いにくい。よってエンジン車がしばらく活躍するだろう。自動車メーカーがEVのみの製造となると途上国という大きなマーケットを失うから、一定量の製造は続けるんだろうか?
-
- 490
- 2020/11/22(日) 23:50:53.92
-
円陣組むわ
-
- 491
- 2020/11/22(日) 23:51:11.20
-
とりあえず真冬でもまともに動く電池を作っておくれ。
-
- 492
- 2020/11/22(日) 23:51:18.32
-
>>485
どんな技術なんだ?
興味ある
手作業じゃないだろうし
-
- 493
- 2020/11/22(日) 23:51:22.49
-
>>445
そら内燃機関車と遜色ない利便性のEVが実現できるまでの繋ぎだからな
リーフ乗った奴は不満タラタラだがHV乗りはわりと皆満足してるし、主に給油回数減って楽になったと
-
- 494
- 2020/11/22(日) 23:51:25.74
-
石油メジャーに反旗を翻してるのさ
環境どうこうってのは建前よ
今、世の中はひっくり返ってる途中で、それをひっくり返すまいと元に戻そうとしてる連中がいるわけよ
さ、後は自分で考えよう
-
- 495
- 2020/11/22(日) 23:51:44.72
-
やっぱり、電気自動車全盛になったら日本メーカーは全滅?
-
- 496
- 2020/11/22(日) 23:51:45.81
-
>>460
結局は自分が定年を迎えるころまで研究費がもらえればいいという
俗物しかいないような気がするが。「実用化まで10年」とか信用しないほうがいい
-
- 497
- 2020/11/22(日) 23:52:14.21
-
まあ車は電気で走る時代が来るのは間違いない
-
- 498
- 2020/11/22(日) 23:52:14.25
-
>>459
昔はそうしていたよ
-
- 499
- 2020/11/22(日) 23:52:23.35
-
>>450
ここで問題となるのが、今の日本の鉄道は殆ど旅客輸送優先で、貨物はあるいみ旅客鉄道会社に
線路を「使わせてもらっている」弱い立場であること。
船舶輸送の殆どが海上で、陸地にまともな河川航路が殆どない日本ではこれがネックとなる。
貨物列車(機関車牽引列車)の加減速度や登坂能力を電車並みに引き上げ、なおかつ編成長を
今の2倍程度に伸ばさないと、とても貨物列車の増便はかなわない。
-
- 500
- 2020/11/22(日) 23:52:28.88
-
>>485
それは興味あるな
教えてくれ
-
- 501
- 2020/11/22(日) 23:52:30.59
-
>>477
FCVトラックとEVトラックのコスト燃料費含めてを計算したらEVトラックの方がかなり安いことが判明したからまともな頭脳の経営者なら普通はEVトラックを選択するよ
会社の業績に直結するからね
-
- 502
- 2020/11/22(日) 23:52:44.93
-
フォールアウトの世界みたいに核発電機でも積むのか?
-
- 503
- 2020/11/22(日) 23:52:55.63
-
>>1
蒸気機関の時代が来たか ガタッ
-
- 504
- 2020/11/22(日) 23:53:02.79
-
流行り」ですよ 一回りしたら 旧車が良いと同じ
普通のエンジンが良いと評価される時が来る
-
- 505
- 2020/11/22(日) 23:53:03.48
-
>>495
今も実験的にEV作ってるんだから、無くなりはしない
下請けは死ぬ
日本だけじゃないがな
-
- 506
- 2020/11/22(日) 23:53:08.24
-
>>482
そりゃ20年前のイラク戦争やってた頃はね
-
- 507
- 2020/11/22(日) 23:53:09.33
-
>>469
そこで原子力発電ですよ!
と言いたいところだが、それを許さないんだな、これが
んで風力や太陽光発電を売りつけちゃうわけ
結果第三世界は発展出来ないのよ
いま中国が急速に伸びてるのだって、環境配慮無視の低コストでやってるからだし
-
- 508
- 2020/11/22(日) 23:53:15.37
-
EVも電気作るのに化石燃料の発電所が多いと全然意味ないんだよな
化石燃料のエンジンのほうが案外効率いいということもある
EVやるには原子力発電所に反対ばかりしてたら効果無し
-
- 509
- 2020/11/22(日) 23:53:15.75
-
ディーゼル車 一律免税終了
政府・与党、来年度から
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66378070Y0A111C2MM8000
政府・与党は2021年度からクリーンディーゼル車への自動車重量税を一律に免税(100%減税)する措置をやめる。いまは1.6トン程度の車で年1万円の重量税を免除している。さらに環境負荷が低い電気自動車(EV)などへの切り替えを促す。
クリーンディーゼル車は軽油が燃料でガソリン車に比べて燃費や環境性能に優れる。いまは燃費に応じて税負担を軽減するエコカー減税の対象で、車体の重さ0.5トンあたり年2500...
-
- 510
- 2020/11/22(日) 23:53:30.50
-
>>479
それを補うために信号待ちやら駐車場やら考えてるっぽいよね
まあ技術は日進月歩だから今は効率悪くても将来は今より効率よくなりそうじゃない?
-
- 511
- 2020/11/22(日) 23:53:32.76
-
>>492
戸口から戸口までトラックで、積み下ろしは手作業だろw。
貨車トラック併用だと積み下ろし回数が増えるだけなんだがwww?
-
- 512
- 2020/11/22(日) 23:54:03.72
-
ガソリン車に比べてかなり不便な気がするがw
EVって本当に環境にやさしいのかね
-
- 513
- 2020/11/22(日) 23:54:06.67
-
子供の頃21世紀になったら宇宙旅行に行けると思ってたよ(´・ω・`)
-
- 514
- 2020/11/22(日) 23:54:15.15
-
>>489
EV車が高価なのは余計な物が付いてるから
中国の農村部とか40万位のEV車がたくさん走ってる
このページを共有する
おすすめワード